心配しないで欲しいのんな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:18:15

    ワシ無理やりボボパンされそうになったら自害するし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:20:32

    誰…?
    ダーリンのガキッの頃の習字を墓まで持っていく愛が重い人…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:22:31

    お、お前はダーリンの言いつけを無視して「ムフッ17回忌に愛しのダーリンのありのままの姿を残そうね だからこの木像は作り直しや」した愛深き者……

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:23:45

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:25:11

    >>3

    なんで両目残してくれないのん……?(草葉の影政宗書き文字)

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:26:20

    ◇この目力は…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:26:22

    でも猿ならボボパンするかしないかで言ったらしそうだよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:28:50

    政宗も40くらいまで同衾してるし、娘の離縁に気を使って同衾やめても布団は隣り合わせて寝てるんだよね
    ラブラブを超えたラブラブ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:30:34

    >>7

    奥州1の美人だから"愛"姫なんだ

    名前負けしていないんだ

    ◇この人と50過ぎても一緒の布団で寝ている独眼竜は…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:06:01

    これでも出会ったばかりの頃にトラブルがあったってネタじゃなかったんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:19:26

    >>1

    この覚悟のおかげで北政所にも目をかけられてて仲が良いってネタじゃないんスか 

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:24:35

    異常独眼竜愛者

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:38:26

    >>6

    この絵は一体なんなんだよゲス野郎

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:40:33

    >>13

    何って

    戦国大戦やん


    ちなみに英傑大戦でもキマってる目をしてるらしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:42:12

    >>3

    既に亡くなって十数年経っているのに更に亡くなった時よりも若い姿をほぼ完璧に再現させているのは愛が深すぎると言ったんですよ、愛姫先生

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:48:14

    ムフッ殿様からお手紙もらったんだぁ捨てろとか書いてあるけど嬉しいから家宝にするのん(家臣書き文字)

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:40:30

    政宗の復元顔か 鼻筋が通ってて顎がしっかりしてて眼裂は水平だぞ 
    愛姫が作らせた木像が結構特徴捉えてるなと思ったのは俺なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:42:38

    ま…また伊達家関連変人スレか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:44:00

    木像の完成が1652年 愛姫の享年が1653年 
    ◇亡くなるギリ前に完成度の高い木像を記憶を頼りに作るこの妻は一体─!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:46:36

    >>19

    しかも旦那と同じ命日に後を追ってるんだよね…重くない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:47:10

    精巧な像作らせたり旦那の服作成の総指揮取ってたり芸術方面で才能持ってたタイプ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:02:45

    >>19

    何言ってやがる


    愛が“最強”だろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:07:44

    伊達政宗か
    お前は筆まめで片倉小十郎や家臣に即火中しろと言った手紙を保管されて安値で売られていたり
    同じく筆まめの細川忠興に酔いつぶされて別の部屋に引きずられていった笑い話を書かれていたりする…それだけだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:55:29

    >>22

    ふうん直江兼続が最強ということか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:33:04

    >>15

    政宗が27歳頃の朝鮮出兵のときの像らしいんだよね

    京都の町で伊達者と評判になったのも朝鮮出兵の時やし「ムフッあの時は本当にかっこよかったのん」って思い返しながら作らせたのかもしれないね

     

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:52:22

    父親の田村清顕が一人娘をずっと「めんこいめんこい」って可愛がってたから「愛姫」って呼ばれてたって説が可愛くて好きなのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:18:21

    >>20

    まぁ気にしないで 23日に危篤になったのに気合いで24日まで持たせて亡くなってますから

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:44:10

    >>11

    政宗も高台院と手紙のやりとりしてるんだよね

    高台院からは「愛姫はようやっとってワシも可愛がっとるんや」って手紙を政宗に送ってるらしいよ 

    そして遅刻やら一揆の扇動やらやってる政宗には「いい加減にしろよボケ」と釘を刺してもいる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:48:32

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 05:24:05

    チィッなんだって伊達政宗は周りの人物までこんなに濃いんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 05:40:46

    英傑大戦でも戦国からのイラストルール守って星月シルバーアクセがあるのいいっスよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:52:30

    政宗の像と復元顔ってなんか似てるなと思ってたんだけど 初代の像は瑞巌寺の木像を元に作られたらしいんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:57:40

    北政所やガラシャと交流があったり縫い物の総指揮を執ったり政治情勢を政宗に伝えたりと大名の妻としてしっかり働いてる辺り 有能な正妻やったとおもわれる だから政宗も愛姫を尊重したのかもしれないね
    まぁその有能さは夫の推し活にも活用するんやけどなブヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:01:49

    愛姫には致命的な弱点があるッそれはネーミングセンスが壊滅的なことやッ
    夫も似たり寄ったり?ククク…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:04:24

    政宗「ワシ、男児の名前しか考えてなかったんや……ま、そのまま女子につけてもええやろ(五郎八(いろは) )」
    愛姫「藩主夫妻と重臣がいる前で命名するんはこれ!「男猿」じゃい!」

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:26:41

    私は襲撃した挙句に攫った旦那に惚れてめちゃくちゃ愛した久保姫だ

    そして私は息子と兄の合戦のど真ん中に籠を置いて戦を止めた挙句に小屋を建てて女衆を呼んだ挙句に兄の息子と娘も呼んで戦をやめさせた義姫だ

    片倉景綱の姉 喜多

    あの坂上田村麻呂の子孫で旦那を愛してまくった…愛姫がいるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:27:15

    似たもの夫婦を超えた似たもの夫婦
    まっ愛姫にも伊達の血が混じってるからなるわな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:38:11

    >>36

    喜多は鬼庭綱元の姉でもあるってネタじゃなかったんですか

    喜多と小十郎は異父姉弟で、喜多と綱元は異母姉弟なんだよね ややこしくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:17:02

    夢の中の仙人「ワシに胎内貸してくれんか?貸してくれたらお礼に幣束を授けるでっ!」
    義姫「いくら子供ができないからって怪しいジジイの言うことなんて聞くわけないんだよね もちろんメチャクチャ断る」
    旦那との子供がなかなかできなかったのに瑞夢っぽいものにすぐには飛びつかない そんな義姫を誇りに思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:51:01

    政宗「(愛する嫁に衰え弱ってく姿は見せたくないな)俺に会いに来るな、分かったな?」
    愛姫「殿の側に行ってお世話したいんです!どんどん顔もやつれて、心配なんです」
    俺(なんで顔がやつれているのを知ってるんだ・・・?)

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:32:26

    >>40

    (木村宇右衛門のコメント)

    「物の隙間から覗いたって言ってたッスよ きちんと記録にも残しておくのん!」

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:00:53

    伊達家はですねえ・・・
    小十郎の息子が嫁にしたのが真田幸村の娘だったり面白い奴ばかり集まるんですよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:55:50

    >>5

    愛姫「私の愛した伊達政宗じゃないから」

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:09:36

    悔しいが・・・これが13歳と11歳で結婚した少年夫婦の愛の深さだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:31:06

    >>44

    結婚初期の不仲や不妊、旦那のやらかし、嫁の実家の改易、戦国から江戸のごたごたを超えて40代まで同衾、70歳を超えた旦那の死に際でもなんかイチャイチャしてる…

    波瀾万丈を超えた幼馴染夫婦だとワシからお墨付きを与えている

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:40:16

    >>38

    ちなみに生涯未婚の喜多の名跡を継いだのはあの田村男猿(片倉良種)らしいよ やっぱり愛姫の推薦らしいんだ

    伊達家っていちいち面白めの濃いエピソードないとダメなタイプ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:59:33

    >>36

    えっ 籠じゃなくて小屋まで建てたんですか?

    参ったなぁ 伊達家のためにここまでするとか義姫様もだいぶ輝宗ラブじゃないですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:18:12

    >>47

    義光「妹の頼みなら仕方ないんだァ こちらが血涙を飲み込む覚悟でいるんだから伊達も停戦してもらおうかァ」

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:15:11

    阿梅(幸村の娘)の墓に六文銭を意識させるマークを刻んだり バチバチの禁教令の時代に光宗の厨子にトランプのモチーフを葵の紋章に紛れさせたりする 伊達家そのものがタップダンサーの血筋なんじゃないッスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:20:23

    >>48

    蘆名を筆頭にした反伊達連合軍「「「「「「ちょっと待てよ」」」」」」

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:23:03

    >>37

    愛姫の父方祖母と母方祖母がどっちも伊達稙宗の娘だから伊達家成分はむしろまーくんより高いまであるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:23:26

    政宗ちゃんはどうして周りに濃いのが多いん?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:08:00

    伊達政宗自身が濃いからね必然的に染まるか濃い人材しかこないのさ!教育係の坊さんからして家臣の前で熱かったらやら寒いと厚着して寒かったら熱いと薄着になれ鬼龍のようになんだァ大名って大変ですねガチでね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:24:11

    嘘か本当か知らないが、子供政宗の頃は引っ込み思案で陰気だったとかたる歴史家もいる
    それを変えたのが小十郎や虎哉和尚だと…
    なぁオトンこれ政宗が周囲のお変クぶりに染められてないかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:38:51

    >>54

    比較的マトモな輝宗の人選なんだあ

    怪しむのはやめてもらおうかぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:44:41

    >>55

    なぁオトン この人選怖くない?

    まぁアンタが教育をマジで頑張った結果 政宗がやたらと文化人になったからバランスは取れてるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:48:25

    >>56

    ちなみに輝宗様は政宗に先生を何人も付けてるんだよね

    教育熱心の賜物なんや

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:04:45

    でもね俺本当は愛姫の事好きなんだ
    だってほぼ政略結婚な上に幼くして嫁いだせいで女中から散々伊達家の嫌な面を聞かされて育っただろうに
    その旦那の決死の行動に心奪われてラブラブになるとか面白過ぎるでしょう?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:12:22

    政宗愛姫ラブラブ論には疑問が残る。
    夫婦仲が良い戦国武将は墓が基本隣だが、愛姫は政宗の墓がある青葉城じゃなく松島に墓がある事や。

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:14:12

    >>39

    えっ ここからNTRされないんですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:31:21

    >>59

    嘘か誠か政宗死んだ後に瑞巌寺で仏の道行くでぇ!したから墓の場所も旦那でなく仏門ファーストにしたのではと語る専門家もいる

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:33:19

    戦国大名としては優秀な地方の雄レベルだが面白逸話がめちゃくちゃ多い
    そんな伊達政宗を誇りに思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:43:54

    >>62

    友達のヤンデレ大名から狐憑きのお墨付きも得てるんだ 

    しかも比較的人が死んでなくて笑いやすい逸話が多いんだ お変クぶりを発揮する政宗本人も痛い目にあうしなっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:35:03

    >>63

    貴様ーっ

    同じ戦国DQN四天王で文化人レベルも高い、友達の宗茂から聞いた政宗の奇行を息子宛の手紙に書きまくり異常ガラシャ愛者三斎様の逸話は人が死にすぎだと申すかーっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:36:16

    >>18

    数々の幕府おちょくりチキンレースを行う政宗

    死後十数年たった夫の若き日の姿を記憶を頼りに再現させ、夫の子供時代の習字を葉かにもっていく愛姫

    そして「主君より先に男児が生まれるなんて……もう殺すしかない」して政宗をガチで焦らせた片倉景綱だ



    なあオトン……なんでこうも奇人変人揃いなんやろか

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:40:02
  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:43:18

    >>65

    待て面白いやつが現れた

    政宗軍の武の要で最上愚弄の伊達成実だ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:53:11

    >>64

    怒らないで下さいね

    あっこの庭師玉と会話した…殺すとか

    あっ玉がミスをした料理人の事かばった…殺すとか

    ムフッ部下を36人斬ったから三十六歌仙にちなんで名前つけようねとか

    そんなのばかりじゃないですか

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:05:26

    忠興の逸話で人が死んでないやつがあったら教えてほしいんだよね
    痛い目見るやつはあるけど「妹の夫をぶち殺したら妹がブチ切れて斬りつけられ鼻に一生消えない傷が出来た」とか基本誰かしら死んでるしなっ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:09:36

    >>64

    まぁ気にしないで 森くんの方もポンポン人が死にますから

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:14:49

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:27:59

    政宗のグロい逸話は撫で切りを除けば 眼球を抉ったり毒を盛られたり腹に焼き鏝刺して膿を出したりと政宗本人がグロい目にあってる話が思い浮かぶのは俺なんだ 
    真偽不明のもあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:33:41

    細川忠興…聞いています…
    目の前で旦那が人を斬り殺したのに動揺すらしなかった妻に対して蛇の様な女だと言い放ったと…

    細川玉…聞いています…
    旦那から「蛇の様な女」と言われた事に対して「ふんっ 鬼の様な旦那に似合いでしょう」と言い放ったと…
     

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:49:39

    でもね俺、忠興と政宗の友情…?は結構好きなんだよね
    政宗のやらかしを手紙に書いてるし
    政宗の謀反のデマが流れるという特大のボケに「政宗も年貢の納め時か…」と戦の準備をして乗ってあげたり
    二人で大切なものを半分こしたり
    時を超えて子孫を助けお礼に半分こしたアイテムを1つに戻したり
    面白いでしょう

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:56:05

    >>72

    ついでに仔鼠の味噌煮を食べて死にかける芸もみせてやるよ 

    なぁオトン、愛姫はこの芸人根性に惹かれたんかな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:04:21

    >>46

    この男猿は森で玉遊びをしてた白狐に草履を投げつけたらしいよ 猿じゃない?

    その時に拾った玉を持って帰ったら夢で「それは神使の狐の大事な玉なのん…お願いを叶えてあげるから返して欲しいのん…」って言われて「獣より足が速くなりたんだぁ」って願ったらしいよ 猿じゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:06:14

    >>76

    な…なんやこの小学生男子のエピソードみたいな話はギュンギュンギュン

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:44:52

    義姫・・・糞
    弟可愛さに片目の政宗を除け者にし毒殺しようとしたんや

    えっ毒殺騒ぎはデマだしお互い心配して和歌送りあったり最上家改易後には一緒に暮らしてるんですか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:31:04

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:32:10

    義姫「はよう長谷堂に援軍よこさんかいボケ!」 
    景綱「はーっ上杉と最上が潰しあってくれたらハッピーハッピーやなぁ」

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:33:03

    >>78 小田原遅したから一家総出の嘘じゃねえかって最近言われてるんだァ弟も表向きは荼毘に付したよで関東の寺に出家させた説もあるのん研究が進んでほしいですねガチでね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:42:12

    自分の死に際に小姓達が泣いてるのを見た政宗が「情けないから泣くんや無い!」と叱りつけつつ「まぁお前らは世間知らずだからワシがマジで死ぬと思ったんやろ 本物の死にかけはこんなもんや無いで ワシの体調が良くなったらまた川遊びや鷹狩りにいこうな」と慰めた話が好きなんだよね 
    この数日後に死ぬことも含めてカッコつけの伊達者って感じがするでしょう

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:19:43

    >>74

    >大切なものを半分こ

    仲のいい子供同士のやりとりみたいで微笑ましいよねパパ

    半分こにしたものは知ラナイ知ッテテモ言ワナイ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:09:47

    >>81

    政宗「(命令を無視して蘆名を滅ぼした件と小田原遅参があるけど)どないする?お友達の浅野長吉がめっちゃ焦ってるけど」

    義姫「ここは私と政道が政宗を毒殺しようとしてた事にして御家騒動で遅刻した事にすればええやろ」

    政道「うむ…蘆名に養子に行く件が破談になったり兄貴の蘆名攻撃で反伊達連合とか出来てゴタゴタしたしなっ あと家臣団にはワシを擁立しようと考えてる奴もいるらしいよ」

    政宗「なにっ」

    義姫「まあ私は兄の方に逃げた事にすればええやろ」

    政道「ワシは名前を隠して出家するのん 近隣だとバレるから関東の寺に潜むのん」

    政宗「うーんワシは白装束で謁見するのん」


    もしかしたらこんな会話を繰り広げてた可能性があるとか最高にファンタスティックだろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:39:17

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:44:04

    政宗「なんや今日の飯は!小魚と混ぜ飯やんけショボいわ!」
    綱元「若い頃戦場で碌なメシが食えんかったとき 殿が腹いっぱい食いたいって言ってたメシやんけ!まさかあの時の気持ちを忘れたわけや無いでしょう?」
    政宗「お、おう… すまんやで…」

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:55:48

    死に際の朝に西の方に手を合わせて拝んでそのまま動かなくなってやねぇ…
    「これはもうアカンわ」と慌てて女房衆が忠宗を呼びに行ってやねぇ…
    ワシがなんやボソボソ喋るのを聞こうと顔を寄せてきた忠宗を「わっ!!」と脅かしてそのままポックリ逝くのもウマイで!!

    死ぬまでヤンチャなジジイであると申します

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:57:29

    >>74

    >政宗の謀反のデマが流れるという特大のボケ

    徳川「政宗の忠誠心を試す揺さぶりなんやで、ちったあリスペクトしてくれや」

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:54:57

    家光「オトン(秀忠)も荼毘に付したけど、ワシに取って代わりたいならいつでもええで、ワシめっちゃ弟よりアホ扱いされとるの知っとるし」
    政宗「もしそのようなことを企むようなジャワティーがいたらすぐに通報しろ、我が伊達軍の『死神部隊』がすぐにそいつを攻め滅ぼすからな」

    家光「おいコラ政宗、お前この前ワシが鷹狩してるところを通りがかったのに無視したヤンケ、ワシはお前のなんや?主君とちゃうんかい」
    政宗「お言葉ですがあんな誰が見ていて潜んでいるかもわからない場所で近習も付けてない貴方を将軍扱いしたら次の瞬間眉間をぶち抜かれても文句は言えませんよ」

    政宗「ワシは将軍の宴席だろうが脇差しは外さないんじゃあ!ぜってぇ預けへん!」
    近習「ふざけんなよボケが」
    家光「政宗ももう年やし脇差しぐらい許したる、ワシめっちゃタフやし」
    政宗「はうっ(感涙」
    政宗「はうっ(泥酔&爆睡)」
    家光「ムフフ、寝てるスキに政宗爺ぃの脇差し大公開しちゃるのん… なにっ 鞘の中は木刀」

    三代将軍家光と政宗の爺さんの数奇な会話である

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:29:36

    二日酔いで秀忠との茶会を虫気と偽って休んでやねぇ 酔覚ましに川遊びに行ってやねぇ そこに秀忠からお見舞いとして瓜が届けられたんや
    サボりを見抜かれてるしサボってる場所も見抜かれてる政宗を誇りに思う

    秀忠は政宗のことを「天下の楽人」自分のことを「天下の苦労人」と称したらしいんだ まっなるわな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:17:15

    >>89

    戦国リアタイの爺様とそれより上世代の家康儲の家光のコンビが名エピソードを支える…ある意味最強だ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:06:12

    政宗「ワシが留守の時は奉公人達はリラックスしとるんやろなぁ…そこにワシが急に帰ったらびっくりするやろなぁ…じゃあ近くまで帰ってきたらわざと大きな声だして暗に知らせたらエエやんけ」
    歴史家から「そこまでしなくても」と言わしめたエピソードである

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:25:18

    >>1

    これたしか

    政宗「めごへ、不便はないか?何かあったら何でも用意してやるからな」

    っていう手紙の返答なんだっけ?

    愛姫、覚悟決まり過ぎじゃない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:37:17

    (政宗のコメント)奉公人もたまには虫気とでも言って休むべきだと思われるが…長生きのコツってヤツでしょう
    お前天下とってその思想日本中に普及しとけやクソボケーーッ!!!

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:39:40

    もしかして伊達家は嫁入りする奴も含めて芸人の才がないとダメなタイプ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:33:13

    >>90

    家康…幼少期から苦労したけど江戸幕府の地盤を固めたんや

    秀忠…幼少期から苦労したけどしっかり江戸幕府の基礎を作り上げたんや

    家光…幼少期は苦労したけど祖父と父の遺産を上手く使ったんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています