- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:05:17
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:06:12
- 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:07:08
まてよ
申命記がモーセの言じゃないなら律法とはなんぞやって話になってくるんだぜ
ややこしいんだよえーっ - 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:07:23
- 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:07:30
ふうん “文書仮説”というやつかあ 伝タフ
ざっくり言うと旧約聖書のモーセ五書はモーセ単独で書いたものではなく 複数の著者や編集者によって長期間かけて編纂された可能性があるという学説だと聞いています 「J」「E」「D」「P」と呼ばれる異なる文体や神観念の痕跡が確認されてるのん
つまり 伝統的な理解ではモーセ筆とされる部分も 各時代の宗教者たちの思想や歴史観が反映されているということっスね - 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:09:19
ヨルダン周辺の諸部族が寄り集まったときに部族神話をがんばってまとめたんじゃねえかって思ってんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:09:29
まあ現実的に考えたらそうだろうな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:11:39
そもそも今の旧約聖書ってバビロン捕囚の頃に纏め直されたものらしいよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:15:18
あくまでモーセが言ってたという体よね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:16:16
モーセが一人で書いたとかガチで思ってるのは一部だけじゃねえかと思ってんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:17:38
エロヒムとヤハウェは本来別の神だったってネタじゃなかったんですか?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:19:00
新約聖書が著者複数いて内容を取捨選択して現在の形になったのを考えると妥当なんだよね
偽物扱いされてるけど旧約偽典なんて運悪く除外されたものでしょう - 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:21:26
ふうん複数著者ということか
経典には良くあるから現実的だと思うのん - 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:21:30
聖書の猿展開も複数の民族の神話を無理やり編纂して纏めた結果と考えたらリラックス出来ますね
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:26:51
はあっ何言ってんだそれおかしいだろジャ ップ
異端派は去れっ - 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:34:13
- 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:44:34
サムエル記の伝統的な立場による著者に神って書かれていて腹筋がバーストしたんだ!
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:56:33
殆ど書いてるやつ別人なんスけど…いいんスかこれ?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:11:06
ふうん 複数著者説ということかあ 個人的にはモーセがいた時代からバビロン捕囚まで経典が形を変えていったという流れは自然だと考えるっス 伝タフ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:17:07
- 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:22:02
- 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:24:20
終末思想なんかはもろゾロアスター教から来てるしあくまで他宗教の存在を認めないだけで影響自体は受けまくってるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:27:22
- 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:34:48
こうして見ると殆どバビロン捕囚以降に書かれたんスね
- 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:39:35
- 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:28:08
- 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:46:11
よく分からんけどモーセの書いた物が元だけど分散年を経て編集してまとめ直す時には微妙に変化してたみたいな理解だと宗教的にまずいんスか?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:58:18
お前なんで死海文書があれだけ騒がれたのか分かっとんのか
死海文書が発見されるまでは10世紀頃に書かれた写本しか無かったからもしかして今の聖書は時の権力者によって都合よく改竄されたものなんじゃないんスか?と言う疑問があった中大昔から今とほぼ変わらない内容で発見されたからあれだけ騒がれたんやぞ
モーセが書いたものではなく長年に渡って複数人によって編纂されたものだとしたらその途中で内容が都合よく改竄されてたとしてもおかしくないやんけ信仰が根幹から揺らぎかねないやんけシバクヤンケ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:03:44
- 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:13:47
モーセのモデルになった人くらいはいたかもしれないね
- 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:18:16
- 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:42:13
実際確実に存在したと言える聖書の人物って誰かいるのか教えてくれよ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:47:17
- 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:48:31
キリちゃん教はまた理屈をこねくり回して正当化するのん?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:56:48
旧約聖書はユダヤーッですね🍞🍷
- 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:52:28
- 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:53:52
世の聖書だのなんだの言われてるものなんて都合の良いように後付けした一次創作やん
なに整合性なんて求めてんねん - 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:56:56
- 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:02:13
- 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:03:19
- 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:06:45
いいや聖書は人が書いたものであり間違いが含まれているということになっている(自由主義神学)
- 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:07:36
やばっ思ったよりタフに見える