- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:27:55
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:32:00
瞳島眉美ちゃんとか混物語読んだ時はメチャクチャネガティブなイメージあったけどアニメだと別にそんなの感じ無いなぁ
原作読むとまた違うのだろうか - 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:45:41
リーダーが推理力とかじゃなく、カリスマで皆をまとめ上げてるの良き
- 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:03:29
別作品になるけど団長であるハンターハンターのクロロは有能で特殊能力もあるけどカリスマ性があるってことに代わりは無いよね
やっぱ組織のトップに一番に求められるものはカリスマ性だと思った
現実の世界ではトップがカリスマ性無いことの方が多く感じるが理想的なのはやっぱカリスマ性のあるトップだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:49:30
- 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:54:31
組織を潤滑にコントロールするためにサブリーダーは能力のある奴がいた方が良いよね
サブリーダー以外メンバーのコントロールをして組織が崩壊したり混乱しないためにも
無論このメンバーの中にはリーダーも含まれていてリーダーが暴走した時のストッパー役としても出来れば超いて欲しい人材
またハンターハンターの話になっちゃうけどあっちもサブリーダーポジのシャルナークが4亡してクロロが暴走してしまったのに誰もクロロを止められなくて最早組織としては瓦解してるし
- 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:42:56
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:49:47
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:57:51
実際どんな人なんだろうね
SNSもやって無いし本人の出てる動画投稿とかも無いし人物像がよく分からない…
物書きとしての才能があって尚且つ努力も凄いしてることは分かるけど割とどんな人なのかイメージつかなくて自分の中では結構謎の人
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:10:19
- 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:12:28
ちなみに主人公はリーダーのつもりで書いてるけどいつも通り失敗してる
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:16:39
いつもの西尾維新すぎる
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:25:33
原作読んで無くてまだアニメも途中観の者だけど西尾維新作品にしては主人公がまとも過ぎないか?
びっくりしたんだが
普段の他の作品の主人公はいつももっと尖ったキャラや変質者や異常者なのに…
原作だと主人公は根暗?らしいがアニメではカットされてるからとそう見えるだけか? - 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:26:16
原作でも愉快なやつだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:45:15
まともだったっけ
ドクズキャラだったような - 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:10:19
- 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:16:49
ジャイアントインパクトの同類
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:34:18
クズというよりクズキャラって感じ
巻を重ねるごとに小心ゆえの卑屈さだったりその割の太々しさだったり調子に乗ったりする悪癖を地の文や団員達の前で隠さなくなっていく
その上で西尾維新作品の主人公にありがちな人助け精神や根っこの真っ直ぐさはちゃんと備わってる - 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:16:09
確かアニメもあったよね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:20:09
丁度アニメ観てるところさ
デザインで女性向けの作品かと思って観て無かったんだけど混物語きっかけでこの作品気になって視聴したら面白くて驚いた
しかも西尾維新作品って癖があって人にすすめずらいけど、これと物語シリーズと刀語とかは割と西尾維新作品に触れたこと無い人でもとっつきやすいのでは?
- 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:31:26
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:32:54
眉美ちゃん好き
クズなんだけど愛嬌があるというか、憎めないタイプだよね - 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:58:33
カジノ潜入のオチが好き、透明化のやつやっぱ西尾はこういうオチにするよなぁ!って感じで
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:23:14
いうて鉄華団に関してはそういう腹心がいても避けられない事態の連続だったからどうだろう
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:53:14
探偵団なんていつかは当然卒業するものって描き方をしてるのが西尾維新が大人になったんだなと感じた
それを開き直って肯定するアニメの最終回好きだった