俺は将来オフィスみたいなとこで働くんだろうなぁと思っていた

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:40:39

    漫画とかドラマでよく見る感じで、パソコンをカタカタするんだろうなぁと思っていた
    結果俺は工場で働いている
    俺は普通になれなかった
    オフィスという場所は本当に俺とは相容れない

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:52:42

    >>1

    俺も


    障害発覚してから普通にはならんだろうなとは察してた

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:54:54

    なっちゃえばいいじゃん
    普通のライン工に

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:57:33

    工場で働く人は普通でないと

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:02:48

    デスクワークに夢見過ぎでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:09:38

    仕事によるけど俺はデスクより現場で働いてる方が気楽だったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:19:29

    デスクワークは体力温存は出来るが頭使うお仕事だから体を使って単純作業が出来る現場の方が楽だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:19:45

    高卒ならええけと大卒でそれならマジで両親に謝罪した方がいいよな


    ごめんね、トーチャン、カーチャン

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:56:43

    なにが向いてるかは人それぞれよ
    たまたまスレ主は工場勤めが向いてただけで稼いでるんだから立派な仕事や

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:01:01

    >>8

    大卒でも理系なら工場勤務は珍しくないのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:15:16

    正常な人間であることと、デスクワークであることになんの関係があるのだろうか
    その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:17:16

    スーツが嫌いすぎてデスクワーク無理

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:18:16

    いまどきスーツ着るなんて営業くらいじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:21:39

    管理職になればいいんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:25:36

    >>13

    クールビズ流行ってるし私服に近寄っていくスーツに移行し始めるのも時間の問題かもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:41:10

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:45:26

    俺も将来オフィスみたいなとこで働くんだろうなぁと思っていた。
    子供の頃に見たアニメやドラマの感じで、パソコンをカタカタして、帰ったら妻がご飯作って出迎えてくれると思っていたよ。
    結果、俺には職がなかった。
    俺は普通に、まともにさえなれなかった。
    社会という場所は、普通という言葉は本当に俺とは相容れない。

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:44:07

    こんな歳になっても工場で最低賃金のバイト、とかなら分かるけど
    工場で働いてるから普通にはなれなかったは喧嘩の売り方が多方面過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:00:52

    なんか最近はブラック=ブルーカラーとか考えてる人が少なくないよね
    ホワイトカラーにもブラックなんて普通にあるのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:02:42

    >>10

    そもそも工場勤務と言っても単純労働の作業員だけじゃないからね

    工場=底辺みたいな思考はそれこそ視野が狭い証左にもなってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:11:28

    >>1

    工場ええやん

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:13:38

    >>17

    あにまんなんかやめてはよ職探ししろや

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:14:06

    なんだったらパソコンカタカタ系って賃金的にはそっちの方が底辺だったりするような

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:16:17

    工場勤務でショックを受けるってことは、高校くらいまでは学力高い方だったのかな?
    工業高校に通っていれば、なんで自分が工場なんかでとは思わないだろうから

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:16:55

    工場内でもパソコンカタカタ部署あるしなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:18:07

    >>23

    まぁ専門知識もなくカタカタできるだけじゃスーバーのパートさんと変わらんかも知れんな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:19:12

    >>20

    多少なりとも頭使えば修理技師とか新製品のアイデアを形にするエンジニアとかいるとか考えつきそうなもんだがなあ

    あと意外と無人ロボットは非常事態に備えて遠隔操作機能もついてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:21:18

    THE MAKING (27)石けんができるまで

    石鹸工場のだけど

    4:25辺りを見てくれ

    ロボットアニメの司令室みたいだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:21:34

    工場の方がきっちり残業代も出るしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:25:28

    パソコンカタカタも現場も別に大した違いない
    給料だってどっちも上澄は高いけど下の方は低い
    というか下の方なら現場の方が高い

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:31:27

    >>29

    工場のほうが機械動かす都合でオンオフははっきりしてるところあるよね

    休暇なんかも割とまとめて取れてる人多いと思う

    デスクワークは最悪一人でも出来るから無制限に伸びていく

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:33:49

    工場で稼いでnisa投資するんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:36:12

    >>12

    だいたいはオフィスカジュアルが多くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:26:40

    学生時代から体力が人一倍なかったから営業や現場作業が無理って悟ったから就活は必死に事務職受けたわ
    40社くらい落ちたけど今でも事務職で入れるから本当に助かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:37:47

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:44:56

    >>31

    飛び石連休も合体してキング連休になるしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:53:49

    工場勤務だけどまとめて休み取るなんて年1回できるかどうかだな
    気をつけなきゃ連休の前後が深夜勤早朝勤で挟まれてたりするし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:01:58

    隣の芝生は青く見える

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:03:12

    学生時代とりあえずマクドナルド齧ってた自分がまさか厨房に立ってるとはなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:23:14

    スーツ苦手て人は私服の学校だったの?
    制服は生地も仕立ても良いとはいえ変に安いスーツでなければ着心地はどっこいだと思うが
    スカートだったらまあうん

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:53:20

    子どもの頃に触れる定番アニメとかってドラえもんしかりサザエさんしかりクレヨンしんちゃんしかり
    大概はお父さんキャラが一般企業勤めのサラリーマンだから自然と「普通の仕事=オフィスワーク」って印象が刷り込まれがち

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:27:36

    あんま言いたくはないが
    世間一般的に「社会人」として扱われない業種があるのは事実だよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:31:02

    >>42

    お前が働いてすらいない社会人未満なのはよく解ったよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:31:24

    >>43

    いや事務で働いてるけど…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:31:50

    >>42

    ×社会一般

    〇社会常識を身につけてない人達一般

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:33:32

    >>44

    無理して働いてるふりするなよ

    >>42みたいなレスする奴がまともな社会人だと思われないのは働いて責任果たしてる人なら普通わかるよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:33:47

    工場エアプだけどワンミスで人死にがでるから休みはしっかりとれそうなイメージがある

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:38:05

    >>47

    どこもかしこもそんなのばかりとも限らんけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:38:47

    まともに働いてる人なら>>42の画像の職業の人に感謝する事はあるけど馬鹿にする様な事はできない

    だから嘘つかずに無職だと認めた方がいい

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:38:48

    >>19

    なんならブルーカラーの方がやりすぎると事故に直結するからルールしっかりしててブラックになりづらい印象がある

    もちろんピンキリだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:40:35

    >>42

    それらを社会人として扱わないなんて異世界の話でもしてんの?

    アニメと漫画の掲示板だからって現実と創作の区別はつけようぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:41:52

    >>36

    確かに業種によっちゃそうだけどスライムじゃあるまいし…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:42:13

    >>49

    >>51

    本当にそうなら良かったのにな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:42:16

    仮に本当に働いてるとしても人間性に問題のある人物にしかならないっていうね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:43:30

    …付けて悲壮感でも漂わせてるつもりなんだろうか
    ちょっと気持ち悪いです

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:45:36

    働いてるくせにどっかのくだらん飛ばし記事みてえな画像貼ってるわかった風なふりしてるのが品性なさすぎやろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:46:06

    >>42

    とりあえず君の人間性が底辺なのは良く分かったよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:47:25

    働いてたら何かしら他業種への感謝や尊敬は抱くだろ 特に他部署との交流が多かったり運送業との関わりが多い事務ならその機会は多いはず

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:47:56

    ネットの偏った意見を見て世間知ったつもりのキッズなんやろな
    そんなんがこんなスレ覗くのも意味不明だけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:49:49

    それこそ机に向かってキーボードカタカタしてるだけのイメージで事務とか言ったんじゃないかと

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:54:23

    >>42

    一応言うが、お前の職業って煽りを書き込むとお金もらえるとかのとんでもねえヤツか?

    だとしたら過激化する前に手を引け


    まだ削除業者に転職したほうがマシなのよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:56:46

    まあちょっと煽ってやろうと画像貼ったら想像以上にフルボッコにされて涙目敗走したんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:01:03

    >>62

    やることなすこと情けなさすぎる

    バカなことするにしても好かれる奴もいるというのによりによって嫌われるようなことを選択する意味がない

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:35:52

    >>53

    真面目な話画像のデイトレーダー以外の職業が社会人判定されないなんて話聞いたことないんだけど

    底辺だって見下す人はいるけどその人ですら社会人じゃないとは思ってないだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:56:47

    工場の種類にもよるけどバイトとかじゃない大規模工場エンジニアは普通に高学歴集団だからなぁ
    村田の工場勤務とか事務職じゃ歯が立たないだろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:58:57

    別に普段工場でたまにPCカタカタみたいな職業有りますし…
    何ならワイの会社も工場で動くソフトウェア製造の受注したことありますし…
    PMはリリースの時その工場に行ってリリース作業やってましたし…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:21:39

    >>42

    二次外でこれ系貼るやつ総じてやべぇんだよ

    だからお前もやばい

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:34:52

    自分は国立大まで出たのに油とインクにまみれながら機械を修理してるわ
    人生何がどうなるか分かんないね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:23:22

    技術部に行きたいです!技術営業でもイケます!って言えばパソコンカタカタの部署へ行けると思うよ。定時には帰れなくなるけど。

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:26:39

    座ってると眠くなるからデスクワークなんて無理だわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています