借金ディズニーか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:15:28

    親の義務だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:18:05

    怒らないでくださいね
    借金してでも子供をディズニーに連れて行かないと親失格のレッテルを貼られるって日本より同調圧力ヤバいじゃないですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:20:14

    アクセスが割と楽な国と比べない方がいいと思われるが……
    A国だと日帰りできる層がかなり少ないと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:20:16

    そもそもディズニー行くのに借金必要なくらい高いんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:22:29

    >>3

    A国ってたしかクッッッソ広くて電車もろくにないくせにディズニー2個しかなかったっスよね

    一応ほとんどの県に電車通ってて所詮島国の日本に一個あるのとは大違いなんだこれは差別ではないサイダー

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:22:52

    >>4

    物価高とかヤバそうだからまあ高いんじゃないスかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:23:41

    >>4

    飛行機代、宿泊費、アトラクション、パーク内での飲食、グッズ

    家族一人あたり20万はかかるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:23:57

    単純にチケット代とか中の物価が高いんスよね
    変動性で大人一人3万とかするっスよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:24:09

    >>4

    元記事見ると4人家族が1週間のディズニー旅行するにはですねぇ…100〜200万は交通費抜きでかかるんですよって話だったスね

    日帰りができないのかはシラナイ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:24:56

    まさか旅費もリボってわけじゃないでしょ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:26:46

    日帰りOr帰りは車中泊はしないんスか?
    まあ宿泊代まで含めたらそりゃ20万はするだろなという感覚ッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:26:59

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:26:59
    夢の国へ行く人が陥る「借金ディズニー」の実態アリッサ・リーチと彼女の夫は、2015年から毎年フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールドを訪れている。彼らにとって、このテーマパークは日常生活のストレスから逃れられるオアシスのように感じられ…toyokeizai.net

    この記事見たんだろうけど内容的には働くのは後でもできるけど自分も子供も若いのは今だけなんだから借金して行こうっていう国民性が関係してると考えられるが

    少なくとも義務なんて書いてないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:27:48

    というか入場料結構高いんスねA国
    100ドル近く取られるんだあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:28:37

    >>13

    画像はその記事からだけど義務云々は海外の内情を解説してるユーチューブだろから持ってきたのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:29:35

    >>14

    為替の差があるけどTDLも繁忙期は大人1万円超えるから体感同じくらいなんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:29:51

    アメップみたいなもん語弊を恐れずに言えば借金はすればするほど得みたいな考えの国民総赤字国家やんケ何ムキ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:30:42

    >>11

    よっぽど近くじゃないと日帰りは無理っスね

    日本やC国みたいに交通網が発達&定刻通り動く&トラブルなく運行するならともかくA国ではまず辿り着くのに一日かかると思っていいのん

    というかそれくらい余裕持たないとあっちは国内旅行すらまともにできないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:31:19

    一応擁護しておくとこの話は少し誇張があるっスよ、大半の家族は貯金して計画的にいくんだ

    アメリカは後から支払うクレカ文化なので、それが勘違いされたと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:31:34

    芝刈り文化もだけどアメリカ人ならこうあるべきって姿が決まってるから自由なんてないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:33:12

    >>19

    来園者の45%が借金してるけど半分もと見るか半分しかと見るかは人それぞれに分かれそうですね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:33:26

    >>16

    シングルマザーで子育てしながらでも働ける事務員が時給2280円くらいと思うと日本のディズニーとそんなに体感は変わらないと考えられるが

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:35:38

    >>22

    ディズニーだけでなく生活にかかるすべての物価が日本より遥かに高いのは大丈夫か?

    ディズニーランドだけなら体感はちょっと高いくらいだよねディズニーランドだけならね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:39:35

    >>21

    そもそもアメリカ人なんてディズニー関係なく借金してるんだから

    むしろ来園者の半数は経済的余裕がある証拠じゃないですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:39:37

    >>21

    ウム…元の記事には「“debt” includes credit card debt, personal loans, borrowing against one’s home and debt that incurs interest」と書いてある

    つまり一般的にイメージする借金だけでなく、単なるクレジットカードの支払いも含めているんだァ


    割合は書いてないけど、殆どはクレジットカードの支払いと思われるが…


    https://www.latimes.com/entertainment-arts/business/story/2024-06-14/disney-theme-parks-this-summer-debt-disneyland-lending-tree-survey-iger?utm_source=chatgpt.com

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:41:04

    >>24

    あっ書き忘れたけど"来園の為に"借金したかの調査だから半数は旅行なんて金銭的余裕ないけどとにかくディズニーに行かないとって義務感で来てるでやんす

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:45:39

    >>26ーカ、後出しで無知を晒し上げるのやめてくれる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:57:20

    旅行に行きたい!でもお金が足りない!そんな時に便利なのがこのローン!
    ……みたいなのは、選りぬきの情弱向けのCMかと思ってたけど、割と一般向けの話なんスかね
    ちょっと恐怖を感じます

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:00:10

    お言葉ですが収入含めてインフレしていくなら借金はすればするほど得ですよ
    デフレだとすると損っスけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:05:10

    ふーっ良かった 借金苦で最後の思い出作りにディズニー行ってそのまま荼毘に付す一家はいないんですね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています