王族じゃないのに「殿下」

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:08:22

    少なくとも正しい日本語の使い方ではなくなったな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:09:22

    いや王族だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:09:34

    公式に王族皇族の地位にない人に殿下呼びって王制復古主義の過激派みたいだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:09:35

    王族だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:10:28

    >>2

    >>4

    「王族の血筋の元王族」と「現王族」は違うぞ

    日本で旧皇族に殿下って付けないだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:11:20

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:11:26

    少なくとも現時点で王族の身分にない人物に使う呼称ではないな本来は

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:11:28

    待てよ
    改変後ファインシナリオを走り切らないとなんとも言えないんじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:11:36

    >>5

    元王族になったの?

    見た範囲じゃそうは読めなかったが

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:12:03

    殿下じゃないよなぁ、末裔って事は継承権とかなにそれ状態だろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:12:29

    フランスでも王位請求者の一族に殿下って付けないし……

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:13:06

    ゲームだからその辺のとこはどうだっていいんだよ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:13:33

    >>6

    ※イギリスでも王室の身分のない元王族に特別な尊称はつけません


    大ウソつくな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:13:48
  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:14:16

    小野寺昭も王族ではないけど殿下だったから何も問題はない

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:15:08

    某国王族ですね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:15:11

    SPがさる王国があった頃から仕えてる一族で慣習的に殿下と呼んでるとかその辺でなんとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:15:17

    なんか殿下呼びにケチつけられるのが気に入らないのかめっちゃ噛みついてる人いるな
    日本で元皇族は「◯◯さん」呼びになるのと同じで向こうでも明確にその身分を外れたら呼称は変わるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:15:20

    アイルランドとは別の国の王族(オリジナル国?)の末裔→どっかのタイミングアイルランドに定住→トレセンへ留学
    みたいな流れ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:15:33

    異世界みたいなもんなんだしアイルランドは王国として現存してるフィクションの世界ってことにしちゃえばいいのに

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:15:34

    父祖以来の恩から今も王族のように扱ってるとかそんな感じのアレでしょ(適当)

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:15:43

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:16:28

    SP隊長が言ってんなら「オーバーな気がするけど忠義心あるんだな」ぐらいでいいと思うが…
    別に身分追われては無いけど王族じゃなくなった人に「殿下」呼びする顔の良い忠臣たまに居るじゃんね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:16:44

    >>20

    フィクションと現実の区別さえつかない人間が多いんだから対策しておくのに越したことはないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:17:00

    >>22

    末裔と言われているからかね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:17:02

    ストアでアプリアップデートしてデュランダルシナリオでのあれこれを見たけどデュランダル→ファインの呼び方は変わらず王女のままだったな
    つまりアイルランド絡みのあれこれが消えたってだけで王女なのはそのままって所か

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:17:02

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:17:15

    末裔=没落した子孫の今だと勘違いしてる子おるな
    末裔の意味の中に没落のニュアンスはないよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:17:36

    まだタフカテの方が理解力あるの笑えるな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:17:41

    >>20

    それはフィクションでもあってにならないことだから…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:18:16

    そもそもだけど現時点でその「王国」がないなら公式にファインたちの身分が王族であると定義する国はない気はする
    まあアイルランド内で亡命政府になってるんだ!とかならわからんでもないけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:18:17

    >>29

    なんで急にタフカテ出したん

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:18:27

    >>25

    末裔は1番下の代では

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:18:48

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:18:55

    旧プロフィールでもアイルランドの王族とは名言されてないんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:19:18

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:19:51

    >>14

    >>16

    つまり職業持ちの分家みたいなもんか?

    戦前皇族や英国王室じゃキャリア的には全然王族感無い人居るし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:20:04

    >>32

    彼らは24時間休まず他カテをパトロールして言い争いを見つけたら「オレたちはすごいんだぞ」する生き物なんだ

    自信がないんだろうね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:20:22

    正直この言い分で「今も王族の地位にある」って主張無理くない?とは思う
    元の国がどうなったか知らんが今正式に王政じゃないなら自称王族止まりになりそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:20:22

    父親って国王設定じゃなかった?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:21:03

    >>25

    一応末裔には子孫とかそういう意味合いしかないだけど創作物で末裔とくれば没落亡国がセットだからどうしてもねぇ…父親が官僚というのもあってどうしても現役王族という目で見れない

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:21:42

    何で急に設定かわったん?海外展開する上で不都合でもあった?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:21:48

    現実でも、ヘンリー王子夫妻が継承権放棄した段階で、ロイヤルハイネス(殿下、妃殿下)の称号を失ってるのに、継承権もない王族の血縁に殿下の敬称はおかしいよ

    ただ、>>23みたいな解釈でなら成立するってだけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:22:09

    政府高官の娘如きが殿下……?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:22:10

    >>40

    その設定が消えて政府高官になったんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:22:20

    今の天皇様もアマテラスの末裔ってことになるんだからそんな感じでいいっしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:22:20

    有名な末裔なら元秋田知事の佐竹敬久さんとかおるよ
    秋田を治めた藩主の血筋で佐竹北家当主21代目の方
    現役知事時代のあだ名が殿だったりする

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:22:32

    「王族」の定義がそもそもボヤけてない?政治的な意味の王族って

    ・現時点でファインたちの身分を「王族」として扱う国はあるのか
    ・継承権が(下位だとしても)その国で正式に存在してるのか

    ってとこが重要では

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:22:42

    >>23

    いやSPが渾名として下手に殿下呼びなんて逆に不穏すぎてあかんやろ

    あの辺の政変とか考えると争いの種にしかならんて

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:22:49

    >>42

    多分そう

    日本で言うなら皇族周りに変な設定追加されるみたいなもんだし突っ込まれたか突っ込まれる前に変更したかのどちらか

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:23:20

    こんなところでグダグダ言っても結論出ないし公式にお問合せしたほうが早いのでは

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:23:25

    ややこしいから一旦キャラをカットして設定周りを再調整してついでに所持スキルも大幅変更して再登場させよう(提案)
    持ってた人はそのままシームレスで手持ちのウマ娘に加入する感じにしとけばまあ何とかなるやろ(適当)

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:24:07

    >>51

    何をどう問い合わすんだよ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:24:26

    現代のハプスブルク家とかだと、国を離れても殿下や大公呼びされてる人いなかったっけ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:24:37

    ぶっちゃけファイン達が王族であると自認しても元の国が王国じゃなかったりしたらもうそれ「元」王族だよねと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:24:38

    >>39

    亡命政権とかにすれば筋は通るからヘーキヘーキ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:24:41

    >>53

    言いたいことがある奴はそれくらい考えるやろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:25:31

    眞子さんみたいな感じ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:25:40

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:25:54

    どうストーリー読んでも没落はしてなくても現王家じゃないのは確実だけどな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:25:54

    ハプスブルク家の当主は今でも殿下呼ばれてるだぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:26:29

    殿下じゃなくファイン様なら良さげ感?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:26:35

    >>46

    神の末裔だけど神じゃない(古事記にしろ日本書紀にしろ途中から完全に人の時代、人の皇になってる)が成り立ってるからその理屈でいくと現ファイン一家が王族じゃないも成り立ちはするのよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:26:40

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:26:49

    ギリシャも慣例で殿下呼びはあるな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:26:51

    「現在も正式に王族の身分にあるって言うんならなんでアイルランドに流れ着いて骨を埋める覚悟になってるんだ」

    ってとこをちゃんと説明できる現王族派ゼロ説

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:27:02

    関係ないけどワアもたまに屁以下って呼ばれることもあるから大丈夫やろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:27:29

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:27:42

    ぶっちゃけサイゲも今更過ぎる後出し修正で苦しいと思うしウマ娘世界ではそうなんだなくらいで流してあげてもいいんじゃないかなって・・・

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:28:17

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:28:20

    ぶっちゃけ亡命状態なのに現在も王族名乗ってるならこれ王位請求者だよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:28:36

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:28:44

    >>49

    じゃあなんでSPがわざわざついてんのって話にならへん……?それなりの地位である根拠だとは思うけどなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:29:21

    >>69

    日本ではそうだけど海外だとそういうのは無視してもらえんからなぁ......考えがちゃう

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:29:25

    >>73

    政治亡命した王族ならSPくらい付いてて普通じゃね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:29:29

    まあ殿下呼びがやっぱり悪かったか、猿高貴な身分の御方にすればいいけど何て呼ぶべきだった感じ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:29:42

    王族の末裔で(高位の)爵位持ちだから殿下呼びっていう線が無いこともない

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:29:44

    公式の方から変えてきたんやから無理に突っ張らんで受け入れればええやん・・・
    まぁ公式が勝手に言ってるだけ理論を貫くならそれでもええけどさ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:30:13

    戦時中でもないのに国捨てて他の国に流れ着いてる奴を殿下呼びするのって周りだけだろ
    逃げた王族として一般市民からは侮蔑の対象になるな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:30:30

    アイルランドではない、架空の国の現役王族にした方がマシだったんでは
    変更後の境遇って何か無理があるというか辻褄があってないというか

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:30:55

    ぶっちゃけ王族なのに故国捨ててアイルランドに流れ着いてるじてんでどう見ても穏当じゃないというか
    「それ元の国もう王政採用してないよね」
    としか思えないのよね
    それで王族名乗ってもそれは正式な身分なのか?とはなる

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:30:59

    >>76

    無難にファイン様呼びとか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:31:02

    >>69

    キナ臭い修正したから荒れてんのよ

    前の設定ならパラレルで済んだのに現実の政情に擦り寄って逆に突っ込みどころが増えた

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:31:08

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:31:12

    >>66

    民主革命とかで祖国を追われた王家でいいんでね?

    官僚やってるのは親が分家とか次男以下だったとかの注釈つければなんとかなる

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:31:54

    >>74

    だからその無視できない”アイルランドの王族”と捉えられる部分はぼかしたんだから細かいとこは目瞑ってあげても良いんじゃねって

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:32:21

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:32:30

    >>83

    ミ、ミーには荒れてるってよりはアホがいっちょ噛みして論破されてギャースカしてるだけに見える…

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:32:33

    >>16

    王族否定派はこれをどう説明するんっか教えてくれよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:32:41

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:33:06

    欧州王族の面倒なところは縁戚外交してるから国体変わって元王族になっても
    他国の継承権主張できる貴族位が残ってる可能性があるんよな
    なので殿下付けといた方が無難ではあるきはする

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:33:08

    >>87

    >>88

    こんなん出てきて荒らしてない主張は笑うしかないやん

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:33:16

    ぶっちゃけ
    「亡命したうえでファイン達の家はまだ自分たちが王家だと定義してる」
    なら部下からの呼称が『殿下』なのは何もおかしくないのよね
    政治的に王族の地位にあるかは別問題

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:33:19

    修正のせいでよくわからんことになっちゃった感はある

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:33:25

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:33:30

    殿下は、地位に対する敬称であって、血のつながりに対する敬称ではないよ
    王族の末裔だろうが、覇王の子孫だろうが継承権のない人物は、やんごとなき一般人です

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:34:12

    一般の反応「海外展開する以上、実在国名と繋げると問題になるかもしれないからぼかすのはしょうがないよね」
    アホの反応「王族じゃないなら殿下呼びはおかしいだろ!! きな臭い!!!」

    何故なのか

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:34:42

    >>93

    正直この解釈で済むと思う

    なぜか「今もどこかの国の正式な王族なんだ!!!」って主張したい人いるけど

    ならなんでアイルランドに流れ着いてるんだってとこを説明してくれ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:34:44

    >>80

    まあアイルランド表記の差し替えのみの方が話は単純だしあっ(察し)まあ仕方ないよね…で8割9割の人はすんなり流してた気はする

    けどまあこう変わった以上そういうもんかで流すしかないというかあんま細かいこと考えずそういうもんで流せば良くない?と個人的には思うが

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:35:00

    サイゲの中の人だって気が変わる事もあるんやろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:35:05

    エディンバラ公みたいな立場なんじゃないの?
    国はメチャクチャで祖国で王族やってる余裕はないけど血統は確か、みたいな。

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:35:20

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:35:21

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:35:55

    >>96

    貴族ですらないのか

    定義分かんなくなってきた

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:36:30

    まあ
    「色々あって王族は追い出すなり自主的に脱出するなりしたけどまだ正式に王制を廃してないから現王族」
    みたいな解釈もできんでもない

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:36:58

    >>66

    現在も正式に王族の身分にあるって言うんならなんでアイルランドに流れ着いて骨を埋める覚悟になっててその理由が不明な事と現王族な事は両立しますね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:37:00

    言っておくけどドイツの前貴族も今だに殿下で呼ぶ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:38:12

    濁しまくってるから正解はないでしょこれ
    文句や意見はともかくウザ絡みはやめてくれ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:38:15

    全盛期の設定変更は勢いで何とかなったけど今になっての変更は反感出ても仕方ないんでは
    流石に特例中の特例だから滅多に起きないとはいえ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:38:34

    テロの温床で王権主張してる一族とかいう一番アブナイ解釈が罷り通りそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:38:40

    >>98

    サイゲに言え

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:38:46

    ってかアイルランド国民という自認があるならそれはそれで王族を名乗るのも変だよな
    形だけでも帰国を目指すしてるってスタンスにしないとダメなのでは

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:39:03

    この精神で流せ
    細かい設定まで考えてるとチン毛まで禿げるよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:39:05

    >>109

    どこでどういう反感が出てるのか具体的なソースが欲しいんだけど

    大半は海外版の販売に合わせた自主規制で納得してるだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:39:18

    解釈は自由だけど個人の解釈はあくまで「俺はこう思う事にする」以上の物にはならんからな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:39:35

    >>99

    というか今も大多数が察して流してると思うよ、あと細かいとこはぶっちゃけどうでもいいと思ってる人が殆どだし

    殿下呼びはおかしくない?って疑問で騒いでるの極少数でしょ、それを否定する気は勿論無いけど熱くなり過ぎない程度に騒いでほしいなとは思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:39:35

    >>97

    ぼかし切れてないやんけ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:39:51

    殿下呼びが浸透してるから殿下呼びは残しただけじゃねえの?
    そこまで考えてねえだろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:40:34

    殿下じゃなくて閣下呼びに変えとけば荒れなかったかというと絶対そうはならんしなあ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:40:37

    >>80

    もともとどの国の王族かかはぼかしてただろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:40:41

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:40:46

    王族として廃されたけど従属してた貴族位は残ってるから殿下とははあり得るとは思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:41:17

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:41:27

    >>20

    フィクションと現実の区別がついていない連中に限ってやたらうるさいでしょ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:41:31

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:41:36

    殿下呼びがおかしいってなら継承権の放棄だったり自分が唱える説の根拠出しゃいいのに

    現役王族派は>>16で根拠出してるぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:42:14

    アイルランドの王族とは明言されなくなっただけで某王国の王族ではある

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:42:25

    >>123

    劣勢になると混ぜっ返すひろゆキッズムーヴ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:42:38

    なんか貼れという神様からの指示が

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:43:11

    明確にはされてないからSP隊長の日本語が間違ってる可能性も無くはないけどね
    どっちの可能性もあるしぶっちゃけどっちでも良い

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:43:40

    馬券の写真で有名なミア・ティンダル様は継承権あるから殿下でええのか教えて

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:44:05

    >>130

    継承権が不明なので末裔って言ってるだけとも解釈できるしな

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:44:39

    >>128

    割といい加減なのはその通りじゃん

    それはそれとして面白いシナリオや神曲で売れてるコンテンツなんだし

    色んな漫画アニメ見ればわかるけど面白いとガバガバは普通に両立するよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:45:07

    もともとボカしてあった設定を厳密にしようとしたから齟齬が出まくっている現状みたいやね
    むしろサイゲ擁護派が自爆しまくってて静かにしてた方が良いレベル

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:45:15

    >>126

    現在も正式に継承権があるなら>>39は不自然ですよねってのが根拠では?

    帰国する気ないよね?

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:45:44

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:46:14

    >>129

    大村益次郎は宇宙人だぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:47:05

    >>135

    じゃあデュランダルの発言はなんなんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:47:14

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:47:40

    アメリカ出身のエルとグラスが帰国子女呼びされてる時点で説明文のガバガバさは最初っからなんだよなぁ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:47:42

    >>135

    継承権の有無と帰国の意思に関係あるか?

    権利持ってても帰るつもりがない人間が居てもおかしくないだろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:47:46

    >>135

    それで王族じゃないってソースは?

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:48:43

    >>134

    元々それなりに限定できちゃう設定をぼかしたって話だろうに何言ってるんだコレ…?

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:48:43

    >>140

    母ちゃんの腹の中にいた時は日本にいたのかもしれないね

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:48:58

    >>135

    もう統治者になる気もないのに普通にオーストリア大公を自称するハプスブルク家の悪口か

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:49:13

    そもそも皆何に固執してそんなにレスバしてんの?
    絶対に負けられない戦いがそこにある、みたいな空気だしちゃってるけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:49:28

    >>141

    そもそもファインの一家が王族である事とアイルランドに忠を尽くしてるのが両立するルートの解釈が既に出てるし…

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:49:30

    >>134

    口を塞ぎたくなるほど擁護派に言われた事がクリティカルだったか

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:49:58

    >>146

    いつものあにまんだね

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:50:01

    本人たちは王族を名乗ってるから「王族」だとしても元の国で王族扱いかは正直怪しいわな
    別にデュランダルはファイン側に合わせてるんなら何も矛盾しなくね?

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:50:58

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:51:18

    >>150

    根拠が無ければただの妄想と変わらんが…

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:51:30

    王族じゃないってのはファインの言い方からそれが真実だろう
    そしてデュランダルが王女って言ってるのはあくまでも「回ってきた噂レベル」の話
    ファインの紹介だって「王族の末裔らしい」っていうレベルで止まってるわけで。伝言ゲームしていくうちにどっかのバカ娘が「王女様なんだって!」とでも言えば成立する

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:52:03

    旧オーストリア王室とかブルガリアルーマニア辺りの王族みたいなもんか

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:53:07

    >>152

    根拠は流れ着いただのアイルランドが祖国だの言ってる父親の発言では

    少なくとも元の国で穏当に王族の地位を保証されてる人物の言い分にはとても見えんぞ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:53:20

    >>153

    ファインの「王族じゃない」発言のソースどうぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:53:20

    異世界の馬の魂宿してたり怪異がいるような世界のお話なのになんで現実ベースで話すんだ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:54:11

    責任とか責務とかの話だったはずのに王族の末裔風情にそんなもんないだろ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:54:42

    >>157

    極論「某国」の設定によってはどうとでもって話にはなる

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:54:44

    王族から日常に飛び出したい女の子っていう少女漫画設定が消えたのは結構ダメージ受けてる人多そう

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:55:12

    この設定変更で困るのって身分差恋愛二次創作やってたカプ厨くらいでは

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:55:23

    >>160

    ってことにしたいってことでFA?

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:55:27

    >>160

    だから王族だって言ってんだろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:55:47

    >>156

    どこの世界に他の国に流れ着く王族がいるのか論理的な説明どうぞ

    受け入れてくれたってのを王位に就かせてくれたと仮定するなら現王族でもなりたつけどそんなバカな国があると思えないしね

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:56:03

    >>161

    釈迦ファイとかそういう感じだもんね

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:56:35

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:56:43

    えっと王族派はファインは某王族の王権請求者か慣例として敬称がついてる元王家の末裔か、或いはその中間くらいって解釈?
    むしろ日本にいた方が絶対安全なファイン

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:56:43

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:56:45

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:56:54

    >>161

    いや別に…設定が変わったなら変わったでどう対応するかネタを練るだけだが

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:57:05

    あれ?ピルサド姉の話も現王族前提の設定だったよな?

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:57:15

    >>164

    イラン国王「」

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:57:23
  • 174二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:57:51
  • 175二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:58:20

    >>155

    レソト - Wikipediaja.wikipedia.org

    他国に飛んでいて元の国では身すら危ない状況であることと王族で有ることは両立し得ますね

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:58:31

    >>164

    別にそのものじゃなくても亡命政権の類似適用で考えればええだろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:58:38

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:59:08

    >>170

    元王家ですら平民と同じ立場になるのは難しいって昨今の日本ですらわかると思うのですが…

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:59:12

    亡命した王家ってあんまり穏やかな印象はないな

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:59:39

    最初っからアイルランド王族なんて意味不明の設定にしなければよかっただけでは

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:00:01

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:00:02

    >>164

    晋の文公とか歴史紐解けばいくらでもあるでしょその手のお話は

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:00:11

    あと亡命したわけじゃねぇからな?

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:00:12
  • 185二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:00:43

    ぶっちゃけ殿下呼びに関しては
    「今ファイン達が元の国で継承権を失ってたとしても部下達はそう呼んでてもおかしくない」
    で話終わるからなあ

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:00:44
  • 187二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:00:50

    >>180

    むしろ意味不明だからifの歴史として都合がよかった

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:00:57

    >>164

    不味いよ

    こやつが歴史の授業全部寝てたのがバレちゃうよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:01:46

    >>188

    もう自分で言ってるようなもんじゃねえかよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:01:56

    トレファイとシャカファイの悲哀が消えてるやん

    障害なくなってハッピーハッピーってことでここは一つ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:02:08

    フィリップってイギリス王家の血引いてるだろ
    部外者じゃないんだから「受け入れてくれた」じゃなくて戻ってきたのが正しい

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:02:08

    >>29

    理解力あったら最初からアイルランド王族の王女って設定じゃなかったけど、アプリのテキストが分かりづらい書き方している。今回テキストを修正し、本来の設定が分かりやすい表現にした、って一連の流れ理解出来る筈だもの


    理解できないから設定変更だのなんだの騒いでんだから

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:03:16

    >>191

    欧州の王族なんてどこも全部親戚同士だぞ

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:03:32

    >>191

    その理論で行けば欧州各国の王家なんぞ全員血縁関係だろ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:03:38

    まぁ日本人の感覚だとどうでもよくね?って思ってることも、外国ではガチ目に大問題になったり人死が出るレベルだったってこともあるからね
    あらかじめ芽をつぶしておくのは悪くないことやろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:03:41

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:03:43

    >>190

    継承権得られる可能性のある身分がそこいらの男と簡単に結婚できるわけねぇだろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:03:51

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:03:53

    >>29

    タ◯オンでも設定変更の話出たけど全く荒れてなくて笑った

    Xも別に荒れてないしくだらない言い争いしてるのウマカテくらいだぞ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:04:07

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています