あの

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:14:07

    ガンダムってついてるのにガンダム判定じゃないんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:15:20

    いや普通にガンダムだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:15:50

    そいつだけじゃなくSEEDの機体はもれなくOSの頭文字読んだだけだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:15:57

    アカツキか
    フリーダムとかと違って作品外で名前を呼ぶ時にガンダムとつけると違和感すごいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:16:02

    なぜかガンダム総選挙にいなかったアカツキ・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:21:28

    >>2

    ガンダム総選挙にはいなかったんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:30:59

    なんでだろうなアレ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:33:25

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:34:48

    公式的にガンダムではないんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:38:27

    >>9

    公式でガンダムじゃないならなんで公式商品でガンダム付いてるんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:41:29

    デルタ系もいなかったけどどういう基準なんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:43:16

    ガンダムなのは理解してるんだけどなんか【アカツキ】だけの方がしっくりくる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:44:02

    >>9

    作中設定としてもガンダムの定義に入ります。

    00のGN-Xなんかも作中基準ではガンダムだけど入ってない

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:46:00

    あれに出てるのが公式ガンダム認定扱いみたいに言われてそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:47:37

    イニブ公式はガンダム表記無いからバンダイ内でも統一されてないんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:48:09

    設定がガンダムかどうかじゃないの

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:54:42

    あくまで名義的にガンダム付けてるだけで作中はアカツキガンダムとは言わないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:56:09

    >>17

    Gレコ勢「えっ」

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:57:01

    でもアカツキってOSもちゃんとガンダムじゃなかったっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:57:31

    >>17

    デスティニー「えっ」

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:01:50

    >>17

    ラクスから最初ガンダムを否定されたフリーダム君…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:05:19

    同じオーブのムラサメもM1もガンダムだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:05:34

    公式が勝手に言ってるだけだから

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:06:02

    >>17

    ストライクもキラがガンダムって言っただけだから

    AAの人もガンダムって何?って言ってたはず

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:09:59

    あれはガンダムではない
    私がそう決めた

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:11:57

    F91が作中における開発上はガンダムじゃないからガンダムではないのか的な面倒くさい奴

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:16:46

    >>17

    そんなんSEEDの「ガンダム」の大半も同じなんですが

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:18:26

    ゼロカスみたいにプラモ的にガンダム付けた方が分かりやすいからとかじゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:28:18

    ガンダムかどうかについてはSEEDの場合定義がふわっとしてるから結局認めたい認めたくないの感情論になってるように見える

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:44:46

    >>29

    今回はむしろ公式ではっきりガンダムじゃないって区別されたのにな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:55:57

    >>30

    実際にガンダムかどうかなんて置いといて

    まさにこういうレスが自分に都合のいい情報だけ選択してる感情論の典型って感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:00:33

    アカツキは違ってスターゲイザーはガンダム扱いなのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:04:52

    >>15

    VS系はシード関係でガンダム省略されてる奴スタゲとかもおるし…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:05:46

    >>16

    その設定がガンダムなのに入ってないのが他作品も含めて大量にあるという話

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:05:55

    顔はガンダム顔
    作中呼称はガンダムじゃない
    OSはG.U.N.D.A.M.
    ゲームとかでの呼称はガンダムじゃない
    プラモだとガンダム
    アカツキはややこしいMSなんだぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:07:27

    >>35

    SEEDの設定として「OSはG.U.N.D.A.M.」がガンダムの定義だからね

    他はすべてフレーバー

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:07:43

    ガンダムじゃないのに約1名がガンダムと心の中で思ってるだけでガンダムと呼ばれるファントムみたいなのもいるし…
    ゴーストガンダムは通していいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:08:23

    >>32

    公式hpだと一切ガンダムの記載ないけどプラモはスターゲイザーガンダムで商品出てるし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:28:58

    ついでで投票してきたけどガンダム総選挙ちゃんとスタゲおるんやな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:36:25

    モビルジンみたいに商品名だとガンダムつけないと商標NGだったりするんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:45:45

    >>37

    その約1名ガンダムと思ってない方じゃないか

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:47:39

    装備違いによる複数形態がある機体も扱いがバラバラなんで単純に今回の担当者が雑なだけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:58:31

    ていうかOSの問題ならあの世界のほとんどの機体ガンダム扱いにならないか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:59:19

    >>43

    違う

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:05:41

    オーブもアカツキとかM1系のOSの頭文字がG.U.N.D.A.Mになってる?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:25:57

    総選挙のガンダム認定がどういう基準なのか、問い質したくなる気持ちはわかる

  • 474625/10/10(金) 16:27:25

    >>46

    画像貼り忘れたけど、Gレコのガンダムなんてこんな感じだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:39:23

    >>47

    下2つがG系でエントリーされてるのにダハックがないの納得いかない…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:17:29

    >>48

    実はダハックがG系と明言されてる公式の資料ってないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:27:34

    アカツキのOSってなんだっけ
    確かSEEDのガンダムってOSの頭文字を繋げた奴だろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:15:45

    >>43

    種世界も外見で(主にストライクやM1)ガンダムタイプと呼ばれる分類に(連合・オーブガンダムとザフトガンダム)分けられる

    そしてガンダムと呼ばれるMSはガンダムタイプで基本ガンダムOS積んでいる

    のでガンダムタイプじゃないとガンダムではない

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:22:07

    >>50

    ストライクと同じG.U.N.D.A.M Synthesis System

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:31:44

    アカツキはガンダム判定でいいとは思うが
    それはそれとしてアカツキは基本「アカツキ」表記だから
    アカツキガンダムと言われると違和感がすごい
    ちなみに種自由公式サイトでも他はガンダムが付いてるが
    アカツキは「アカツキ」

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:59:31

    モビルジンも何故ジンだけじゃないのか、エルメスみたいに
    どこか抵触するんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:10:37

    いやあれはアカツキガンダムじゃなくてアカツキだ
    私がそう判断したからだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:19:56

    >>54

    モビル◯◯はターンエーの時にもつけててSEEDのやつは多分先んじて他の商標とかぶらないようにしてるんじゃなかろうか?ゲイツとかアレだし…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:24:11

    >>1

    変な話だけど

    〝アカツキガンダム〟ってプラモオリジナル設定で

    原作だと〝アカツキ〟なんだよね

    というかそう解釈するしかない

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:25:16

    >>13

    GNドライブ付きでもやっぱガンダム顔じゃないとガンダムの力を持ってる機体であってガンダム扱いはされてないんじゃねーの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:25:24

    >>54

    モビルジン

    モビルシグー

    モビルディン

    モビルバクゥ

    モビルグーン


    モビルスーツゲイツ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:34:01

    アカツキはそれ自体は一般的な名詞すぎて
    作中キャラクター(ロボット)の名前としてはどうとでもなるけど
    商品としてはガンダム関連の製品ですよって付け加えとかないと
    他の商標とかち合う可能性があるからだと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:04:22

    ストライクは全装備あるのに対して、何故かインパルスは素とフォースS2しか無かったりデュエルもアサルトシュラウドが無いぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:22:03

    >>61

    アサルトシュラウドは恐らくアレックスのチョバムアーマーみたいな扱いで

    インパルスはストライクみたいに合体してるわけじゃなく

    シルエットフライヤーがインパルスの一部という扱いなのかも…


    いやV2はちゃんとAもBもABもあるし

    Ζのところにスーパーガンダムいないわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:28:23

    商品的にガンダムって付けておいた方が他との争いを避けられると思うからそこも含んでる可能性があるんじゃないかな?
    ほらララァ・スン専用MAとか色々あったしさ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:07:26

    後で補充するのかもだがこのページ作ったやつなんかガバガバだな?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:11:37

    総選挙の奴なんかまともに受け取らんほうが良いぞ
    あの条件を忠実に守るならGガンダムのガンダム連合でもっと機体出ているはずなのにそうじゃないからな
    他作品枠で出ているからって言い訳するならクロスボーンX1いない時点で通らんし

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:18:36

    >>65

    クロボンって何かで出てたっけ?

    ガンプラだけじゃね?


    >「GUNDAM Official Website」のオープンを記念して、

    >ガンダムシリーズ公式の企画として初めての、全世界・10言語(*1)に対応した投票企画

    >「全世界“ガンダム”総選挙2025」が本日よりスタート。

    >候補機体として、

    >当ウェブサイトに収録されているガンダムシリーズのアニメーション作品に登場した機体のうち、

    >宇宙世紀シリーズとオルタナティブシリーズの中から(*2)、

    >各作品におけるガンダムタイプ(*3)およびガンダムの名を冠する機体(*4)を選出。


    >*1…日本語・英語・簡体字・繫体字(香港)・繁体字(台湾)・

    >タイ語・フランス語・イタリア語・スペイン語・韓国語の全10言語。簡体字は後日対応予定。 

    >*2…一部作品を除く。

    >*3…「ガンダム」の定義は当企画独自の規定による。

    >*4…一部機体を除く。

    gundam-official.com
  • 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:23:22

    >>66

    嘘みたいな話だけどいるんだわこれが いやまあこんなん通るかとか*3と*4に抵触してるからいないんじゃねって言われたらそうねとしか言いようがないんだけど

    それならそれでこの総選挙に出てないからガンダムじゃないって主張も通らなくなる

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:25:44

    オルタナティブシリーズのところにガンダムさん混じっててふふってなった
    あれここに堂々入ってくるような作品なんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:35:02

    >>67

    えっビルドシリーズにフルクロス出てたじゃんとかじゃなくそんな話してんの?

    おれクロボンですって名乗って出てないんだから当たり前だろ

    ダイターンやザンボットみたいな何かが出てたから

    ガンダム作品の登場ロボって言うつもりかよ


    まあウイングのような何かは

    Gガンの公式サイトの48話のサムネに堂々いたりするけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:37:59

    SEED系の機体はガンダムで良いのかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:47:29

    seed系はガンダム顔ならガンダムで良い…筈なのにアカツキは何でってのがこのスレ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:47:58

    >>70

    それぞれの作中の〝ガンダム〟の定義には色々あるけど

    少なくとも今回の投票においてはアカツキはメタ的に百式あたりの枠に置かれてるんじゃないかな

    ガンダムの傍系みたいな


    銀灰のデルタザインは許してもらえなくて

    リ・ガズィ(AG仕様)だけいるのが何か笑う

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:10:21

    設定的にもあの世界の初代ガンダムであろうストライクの派生でOSも流用しとるからドストレートにガンダムタイプなはずなんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:22:31

    >>1

    そういや種自由になって

    商品名を「アカツキガンダム」ってしなくてもよくなったっぽいんだよな

    過去商品はあくまでアカツキガンダムだけど

    メタルロボット魂の新商品はアカツキになってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています