- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:19:34
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:20:34
まぁ基本的に力は揃ってるからバランス取れてるんだけどね
八百長抑制の施策でもあるのん - 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:20:46
で、出走辞退が相次いだのが俺!
悪名高いマルゼンスキーよ - 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:21:36
基本的には無理です
そんなタイムが出たらまずレコードになって例外になりますから - 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:21:49
ハイ!タイムオーバー制度がちゃんとありますよニコニコ
www.jra.go.jp - 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:21:49
それやりかねないから誰も相手したがらなかったのがマルゼンスキーなんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:23:11
元はあーっこんな馬いたんじゃ話にならねーよを防ぐ為のルールだったと思われるが……
マルゼンスキーみたいな化け物が出てくるなんてJRAは聞いてないよっ! - 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:23:15
大昔にエクリプスっていうメチャクチャ強い馬が馬鹿みたいな大差で勝ったせいで1着のエクリプス以下全員失格になったんだよね、凄くない?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:24:00
本来なら実力が伴ってないのに出場して案の定下位に沈んだとき用のペナルティなんだ
飛びぬけてぶっちぎるような馬はあんまり想定していないんだ - 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:26:28
新馬戦でタイムオーバーになっちゃった馬か 正直この先はもう厳しいぞ
しかし成長を積み重ねポテンシャルさえあれば重賞、或いはG1まで取れる 逆に応援のしがいがあると言うもの - 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:29:27
極端な話適正のない賞金の足りている馬で枠を埋めきってしまえば勝ち馬を決められるからそれをさせないためには仕方ないっスね
強い方に突き抜けるのは聞いてないと言ったんですよマルゼンスキー先生 - 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:33:00