はーっなんだかワシの描く絵よりAI絵のほうが上手いなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:32:02

    そこでだ…AI絵を見て絵の練習をすることにした
    自分の描きたい構図の絵が一瞬で生成されるんだ資料探す手間が省けるんだ
    自分で作らなくても毎日大量に投稿されてるからそこから参考にしたい絵を探すのもいいしなっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:35:33

    絵師モブ大丈夫?昨日の絵勉強中モブは「AIって解剖学的におかしい絵ばっかなあ!チョット勉強しただけですぐポン出しって分かるで!」って言ってたけど…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:37:46

    >>2 ウム、欲しい構図に似たものは出てくるかもしれないけどそれを元に学習するのは危ういんだなァ...1!並行してテンプレ的なデッサンの練習もしろ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:38:05

    ああ、大抵の人間は人体の構造なんか気にしないしそもそも数秒しか見ないから問題ないということになっている

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:38:41

    いろいろ見とけ…それだけだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:40:08

    ところでスター>>1さん

    どんな構図で描いてるの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:40:28

    基礎的なデッサン力がないモブが3Dモデルを下書きにする以上の危うさがあるんだよね
    正解が理解できてないと歪んだままになるんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:41:50

    どんなものでも積極的に自分の糧にしていく そんな>>1を誇りに思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:57:38

    >>6

    色々…

    正直ワシにとっての絵って描けないものを描けるようにしていくゲームみたいなもので絵に対する高尚な意識みたいなものはあんまりないんだァ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:12:51

    本人が満足してるなら何でもいいですよ
    ただその練習だけだと正しく書けないからいずれ矯正する必要が出てくることは覚えておいてくれやって老婆心なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:15:00

    別に解剖学が正しい正しくないとかじゃなくてね
    とにかくイラストってのは間違った骨格ではなく嘘の骨格や表現があったりするからAI絵参考に絵を練習するのはほどほどにしないとお前死ぬよ
    あっ色塗りはいいでやんス

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:19:02

    >>7

    たまに3Dモデルを元にしてるのが絵に出ちゃってる人いるよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:20:50

    ウム……一番いいのは自分の好きな絵柄の絵描きを参考にひたすら練習することやっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています