ファインの王族設定は日本で例えるなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:48:14

    海外のソシャゲで令和でも将軍が存在してる日本にして日本刀だか武将とかを女体化して、将軍の娘にしたとか、こんな話か

    アイルランドとは全然状況が違うしそれでも日本人はどうでもよさそうだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:52:56

    最低でも徳川家広クラス

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:54:20

    琉球やアイヌが独立国家として存在してる感覚じゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:56:02

    オーストリアにハプスブルク家が王家として存在しているもんか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:56:42

    日本の皇族に連なる血筋で王族の韓国人留学生みたいなもんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:59:05

    一般人がどうでも良いと思ってるかどうかはどうでも良いんじゃないの
    上流階級にほんのちょっとでも嫌がられるってのを恐れてるんじゃねーの
    殊に英愛の王族は競馬と繋がり深いし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:59:21

    「元々琉球の支配階級だった人の末裔で直接的な日本の政治家では無くなったけど変わらず高い地位にいる家系の子孫」って感じじゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:59:30

    そんざいしない王朝が存在してふぁっ!?ってなった事案だから
    薩摩が幕府開いて今でも続いてるとかそんなあたりじゃないの

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:00:20

    王女の設定にするならアイルランド王族の血を引く架空王国の王女でもアリだったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:00:55

    アイルランドはむかーし王国だったから旧王族は居るっしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:04:00

    邪馬台国の卑弥呼の末裔だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:04:20

    >>10

    その辺はマジで安易に触れるな

    日本での原爆と同レベルの危険地帯

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:24:44

    >>5

    それは違うと思う

    それは皇室の人が韓国に国籍変更するだけでなる程度

    アイルランドのあたりはもっと複雑だよ

    台湾からの留学生が清の皇室に連なる人で殿下と言われてるみたいな話を中国で出せるのかくらい複雑だよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:27:01

    >>10

    アイルランドの王位ってイングランド王が作ってずっとイングランドのものだったから

    アイルランドにとってイングランドによる支配の象徴みたいなもん

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:29:24

    ロス・ハポン(Los Japón)が許されて何でファインの王族設定が許されないのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:38:35

    日本に向こうほど拗れた民族問題が無いから例えづらい

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:39:30

    >>15

    ロスハポンは知らんけど

    許す許さないじゃなくて、めんどくさいから濁そうってなもんなんじゃ無いの

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:53:33

    日本人、イギリスをイギリスって一つの国で考えがちだけど、実際はイングランドとスコットランドと北アイルランドetcetcの集まりだからね
    アイルランドが南北に分裂して北側はイギリスの一部で南部は共和国として別政体。もうそれだけでやべぇ歴史があったと察してくれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:55:43

    最近あった弥助問題に近いようなネタなんだと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:57:59

    >>5

    ファインの設定で日本の皇族使ったら絶対擁護してる連中が叩いてるよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:01:39

    >>19

    弥助問題はあれ歴史考証がちゃんとしてるゲームが急に日本版で雑になったのが大元だけど、ファインの場合はたとえ歴史考証ちゃんとやってたとしてもそこに触れたら不味いやろってタイプのアレ

    触らぬ神に祟りなし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:03:30

    好きなゲームが中国と台湾問題に首突っ込もうとしてたら面倒くさいからやめとけばって思うじゃん
    大体そんな感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:09:14

    ”韓国の王族”ってキャラのルーツを天皇家です!ってやったようなもんだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:12:03

    単純な植民地支配とか民族独立ってだけじゃなくて、プロテスタントとカトリックの宗教戦争的な側面もあるのでマジでやばいんよ、日本で例えるのはちょっと無理

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:12:24

    なんかどの例えもしっくりこないんだが…
    「(任意の現在王制ではない元王制の国)から来たさる王族の末裔」を「今は共和制の国なのにウマ娘では王制なんか」って読み取れてたから否定したってだけじゃねえの

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:15:55

    >>25

    しっくり来ないのは君がイギリス周辺事情に詳しくないからだと思う

    そんな気軽に扱えるネタじゃないってこと

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:17:03

    「フィクションだから」で押し通すには国家名使ってリアリティラインを高くし過ぎたので無理
    ちゃんと色々とぼかしてリアリティライン下げてるウマ娘の身体能力周りならともかく、「アイルランド」とか「イングランド」とか固有名詞使いまくったせいでリアリティライン上げまくっちゃったアイルランド王家どうこう周りの話は「フィクション」扱いで擁護するのは難しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:17:55

    国によって王とか帝とかの扱いは全然違うんだから日本で例えようとするのがそもそも無理
    他国のセンシティブな部分に触れかねない設定だから変えたってことで終わり

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:20:24

    >>26

    例えが的外れすぎてあってると思えないって言ってんのよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:20:49

    沖縄が独立して本土と衝突気味みたいな世界線の日本で天皇家と琉球王家を混ぜこぜにしてる的な面倒くささというか
    とりあえずマジで触れない方が無難なところ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:21:14

    もともとの設定でも「日本から欧州に留学してきた日本のとある高貴な家系に連なる留学生(他人からはっきりと殿下と呼ばれている)」みたいなちょっとぼかした設定だったんだが、まぁ正直これだと「皇族出身の留学生」みたいに取られても不思議ではないんだよね
    というか勝手に皇族扱いしてただけみたいに擁護するのもちょっと無理臭いレベルだったというか
    てなわけで「今は日本に住んでいる某国の王族の末裔」という日本とは関係ない王家ですよと明言した

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:21:39

    王族設定自体がネックになってしまってるのか
    最初からいいとこのお嬢様設定で止めておけば問題無かったのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:21:48

    王の扱いがどうっていうかシンプルに統治体制を勘違いさせるような描き方も大分センシティブな物だからな
    立憲君主政国家が君主を尊重するように共和制国家も共和制を重んじるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:23:03

    「共和国の王族」って単語が「水生のラクダ」みたいな支離滅裂な単語だからじゃないの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:23:25

    >>29

    上がってる例えが的外れってわかるんなら

    >「今は共和制の国なのにウマ娘では王制なんか」って読み取れてたから否定したってだけ

    レベルの理解にはならんでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:23:31

    海外で実装する前に変更したって感じ
    未だにワーワー言ってるのはよくわからん

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:24:05

    ピルサド兄貴姉貴の立ち位置はどうなるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:24:19

    >>35

    そう読む人間もいるから改めたっていう話をいつまで>>25の理解レベルの話にしたがるんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:24:41

    まあぶっちゃけ変更後の設定でも特に不満ないからね
    そもそもなんでそんな設定にしたんだろって部分でもあるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:26:06

    ファインの実装当初からさんざん突っ込まれてた部分だからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:29:25

    そもアイルランドって時点でもう歴史的な地雷持ち国家なのはわかり切ったことだったろうに
    よりにもよってなんでこんなややこしい設定(というか誤解を招くような曖昧な表現)にしちゃってたんだろうな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:31:10

    アイルランド王家の所有馬でも先祖にいんのかなと思ったらそんな感じでもないっぽい(?)ので
    マジで単純に王族キャラ作りたいな~を実在の地名にしちゃってただけという気はする

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:31:58

    当時のキャラ設定組んだサイゲのチームに競馬に詳しいのはいても近代アイルランド史に詳しいのはいなかったのかもな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:32:37

    >>41

    実馬要素(アイルランド出身)と初期の安易なキャラ付け要素(外国から来た王女様)が悪魔合体しちゃった感じだろうね

    まさかここまで大きくなると思ってなかったろうし

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:32:39

    >>41

    シンプルに言うとファインが良血でアイルランド生まれだから

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:36:15

    >>39

    これ、下手にキャラ付け欲張りすぎた結果バベルの塔になった感じ

    たしか初期設定だと王族設定なかったんでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:37:14

    なんでこんなややこしい設定を組んだのか分からない
    普通にいいとこのお嬢様じゃ駄目だったのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:38:06

    ちょっと整理

    変更前:ファインが「アイルランド王国の王女」と受け取れるような描写があった

    変更後:ファインは「某国の王家の末裔」。現在はアイルランドに定住し、日本に留学中。父はアイルランドの政府高官

    変更前の問題点
    ・アイルランド王国
    かつて実在したが、実際はイングランド王がアイルランド王を兼任(自称)していたため、アイルランド王室は存在しない。またイギリス植民地支配の意味合いが強い

    プロテスタントなイングランドがカトリックのアイルランドを植民地支配していたのでそれはもう大変な歴史がありまして。
    アイルランド島北部のプロテスタントが多かった地域はイギリスの一部に、カトリックの多かった南部はアイルランド共和国になったんだけど、共和国の中でも「もう北部はイギリスでいいじゃん派」と「島を統一するまで諦めない派」で内戦起きたりしまして。

    だから「ウマ娘の世界では、アイルランドは王国です」とか抜かすわけにはイカンのよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:38:18

    どうでもいい話だけどトニービンはアイルランド生まれだったりする

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:40:17

    ウマ娘ロダンくんは日本の皇族の血でいいんだな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:43:10

    >>50

    ちがくね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:43:25

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:45:59

    >>13

    言いたい事は分るけど清王室の末裔は台湾にもあるのよ…

    しかも普通に政府要人にいるレベル

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:46:17

    アイルランドとイギリスはジャガイモ飢饉とかで色々あったし、やむなしなのかもな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:47:20

    >>3

    沖縄独立はエウレカAOでやった

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:52:06

    サウジ王族が馬主である大種牡馬デインヒルから生まれたアイルランド出身
    デリケートでギリギリのネタとは思いつつアイルランド王族に変換しちゃったんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:54:00

    >>44

    王女設定がおかしいんだよな

    調教師も「ホンマもんのお嬢様」

    しか言ってねえし

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:55:19

    勘違いされることが多いけど
    アイルランドはイングランドに征服されるまで「アイルランド島を統一した」と言える国はないんだ、だから「アイルランド人によるアイルランド王国」はなかった
    一応アイルランド諸国の王は「俺がアイルランドを統一したぞ!」という意味で「アイルランド上級王」を自称する

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:58:48

    >>48

    今のアイルランド共和国の人たちが文字通り血を流して勝ち取った分離独立に唾を吐き、今も燻る右派左派双方のテロリズム・南北の国境問題に油をかけることになるんだな>ウマ娘世界では王国です、の無神経さ


    …………まって、逆になんでこんなヤベェ設定を今までほっといたの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:59:28

    ハーヘアさんのお祖母様がエリザベス女王の持ち馬だったキタサンとディープ産駒の方が王族の末裔っぽいよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:59:49

    過去にもアイルランドをイギリス扱いしてる無知が何人も見受けられたけど、アイルランド人の前で言ったらマジで流血沙汰だろうしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:00:39

    >>59

    ファイン実装時にザワザワしたぞ

    今更変えるの!?ってツッコミの方が強い

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:01:36

    なんかこのイギリス人スレ立ってるけどなんかあったん?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:01:51

    >>59

    わからん

    まじでわからん


    当時でも「???」になったけどもう4年経っててみんなも慣れたじゃないかな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:03:47

    なんか勘違いしてる人いるけど元からアイルランドに住んでるだけでアイルランドの王族という話ではないよ
    ただ描写も設定もややこしいせいで「アイルランドの王族」と受け取る人達が多くてそれが広まったから描写を訂正しますって発表されただけで(一応アイルランドって明確に名前出てるのにどこの王族かってのは某国って感じでボカされてたし)

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:04:34

    日本人はイギリスとアイルランドに興味ない人多いからスルーされてただけで最初から火薬庫みたいな設定
    修正もやむ無しと言える

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:04:53

    アイルランドのこと全然知らんけど王様いないならまあしゃーないな

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:05:48

    架空の台湾王国作ってその王朝が天皇家っぽい感じ(植民地の想起・独立の否定)
    両国関係に火が入るだろボケってなる
    なお現実は友好国どころか血で血を洗うレベルの対立国でやっちまった

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:07:39

    いっそのこと完全にifの世界史にしちまえばよかったのでは?と思いつつ英国王室の顔に泥を塗るわけにはいかないし下手したらファインが過激派の独立運動のシンボルにされかねないという厄ネタ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:10:20

    完全な逆にするなら日本を共和政扱いにしてその首長がマッカッサーのような白人でその娘をキャラにした感じ
    何かあった世界線みたいだなあ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:11:55

    殿下って呼ばせたかった結論ありきっぽいなぁ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:13:04

    >>48

    >変更前:ファインが「アイルランド王国の王女」と受け取れるような描写があった


    これって具体的にどの文言だったんだろうね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:15:07

    一族が定住って事はファインは普通にアイルランド生まれなんだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:17:30

    これは…まぁ、あかんな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:18:56

    直接的ではないにしろ注釈なければそうと受け取れるな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:26:12
    アルスター・ロイヤリズム - Wikipediaja.wikipedia.org

    ちなみに独立過激派のIRAが有名すぎるだけでど直球にやばい王国派テロ集団もいたりする(プロテスタント派の宗教的民族浄化主義者)

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:28:30

    昔ファインのこの辺の設定いろいろダメじゃね?て言った人いたけど
    フィクションうんぬんで擁護されてボコボコにされてたな…
    あの人は先見の明があったんだなあ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:29:31

    てか普通にどこかの王族って設定で良かったのに…
    カリオストロでもなんでもいいから架空の国のさ
    王族の末裔だと日本でいう旧宮家みたいなもんだからただの民間人になっちゃうじゃん

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:31:48

    >>76

    この象徴に使われたとしたらイメ損のスケールが跳ねあがっちまう

    IRAを擁護するわけではないけど抵抗運動なかったらユーゴスラビアみたいな地獄が2000年代におきてたんじゃねえかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:32:07

    ファインのシナリオって元は名残惜しいけど私には王族としての役目があるから祖国に帰るねってエンドだったと思うんだがその辺どう変わったんだ?
    祖国でもなんでもないアイルランドに帰るなら話変わっちゃうと思うんだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:34:47

    >>80

    いや一応アイルランドから留学してるんだからそりゃ最終的には帰るだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:35:30

    >>78

    上でも言われてるけどマジで安易に設定しただけの何物でもないんじゃないかな…

    「実馬のアイルランド要素入れたいけど、ただの留学生だとインパクトねぇなぁ…せや!お姫様にしたろ!これならインパクト抜群や!」レベルのさ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:35:33

    トンチキ設定は欧米進出を考えてなかったからでてきたんだろうけど二次創作でIRA(アイルランドラーメン組合)みたいなネタは洒落にならん可能性が高いからなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:36:32

    元々王族の「噂もある」でアイルランドから留学してる(ご遊学表記だったらしいが)だけで帰る理由は普通にある

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:42:03

    王族と王族の末裔は似て非なるものだと思うからちょっとね…って感じはある
    微妙にぼかしてたとはいえ王女様ってだけで一つのキャラ付けになってたわけだし
    アイルランドの設定の方をバッサリ切るのじゃダメだったんだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:42:53

    実馬がアイルランド産なのでアイルランド出身の留学生設定にしました→わかる
    実馬が良血馬なのでさる高貴な血筋の少女という設定にしました→まあわかる
    こうして「アイルランドからやって来た王女様(曖昧な表現)」というキャラになりました→ちょっと待て

    なんかローマの休日みたいな話をやりたかったんやろなっていうのはわかるんだけどさ…こう…
    よりにもよってアイルランド出身って設定のウマ娘でやるべきことではなかったよな…

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:45:10

    サイゲ先生のキャラ描写に関わる継続的な努力については文句もない
    だが唾とか油とか大袈裟なこと抜かしてる奴は(アルスター出身者とかだったらその限りではないが)キッショ
    それじゃあらゆる歴史ifも架空戦記も冒涜だわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:46:36

    >>86

    あーローマの休日やりたさならわかるかも

    馬の要素なかったもんな

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:47:29

    海外展開するほど売れると思ってなかったろうからサイゲを責めようとは思わない
    忘れがちだが一時期は本当にリリースされるかも怪しいゲームだったからな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:47:55

    歴史的に封建王政溢れるヨーロッパに現地の地方王国が存在しない地域があったバグ
    ブルトンやブルターニュにナバラ・バイエルン・スコットランド等小さい王国いっぱいあったからアイルランド島も一度くらい王国があったと思ってもしゃーない

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:48:37

    設定変更は仕方ないけど、自分は前から持ってたけど育成しないで放置してたから一度育成しておけばよかったと思ってしまう(まぁ自業自得なんだけどね)

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:49:52

    紛争やっててタップダンスが生まれたような国の王族ってやばくね…とは前々から思ってたけども

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:50:15

    ポジティブにピルサドスキーの許可貰えたから修正したで考えた

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:50:21

    >>87

    キッショw

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:50:58

    つーか当初はむしろ王室の無い国だから好きにやれると思ったんだろう
    英国王室にウマ娘が!とかだったらまた話変わってくるし

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:54:11

    >>87

    2025 Northern Ireland riots - Wikipediaen.wikipedia.org

    すまねえ我々には過去のニュースでもこれから進出する先は現在進行形なんだ

    >>76ここの連中がな…

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:02:46

    >>95

    あー確かにそれはあり得るな

    ところが実際には現在王室がないから自由どころか「かつて王室が存在していた歴史」自体に特大の地雷を抱えていたとかいう…

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:07:37

    いっそ王族設定自体無くしちゃえば良いのに
    無理か

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:07:49

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:11:11

    日本の感覚で一番近いのは琉球、アイヌ、天皇辺りの問題やろな
    まぁ絶対に激しく抗議する連中は一定数いる

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:14:27

    >>76

    IRAといえば競馬界隈で有名なのはシャーガー誘拐事件やな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:28:15

    >>1

    日本で例えるのは無理

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:53:52

    >>77

    あったなぁ そんな事…

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:20:32

    某国の王族がアイルランドに定住

    日本の皇族がアメリカに定住
     
    その子孫が日本に留学

    その子孫が欧州に留学
     
    無理くり例えたらこんな感じか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:21:16

    >>69

    コードギアスみたいに戦争を題材にしているなら

    「ここでは敢えて独自の世界史と国際情勢でやってます」で通ったかもしれんが、そういう作品じゃないからな

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:31:39

    個人的には琉球王国の存在が日本のアイルランドに1番近い様な気がする

    たぶんそのままファインの設定を出しても炎上とかはし無さそうだけど他の何か(政治団体とかネト●ヨ)と混ざったら爆発しそうなイメージだわ

    政治的配慮だのあれこれ言われがちなご時世だが今回、不発弾を事前に処理したサイゲは普通に有能だと思うわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:58:22

    >>106

    あー……琉球王国の末裔が中国に留学みたいな感じか。

    末裔の存在を旗印に沖縄県の日本独立を主張されたら、ややこしいどころの話じゃないな。

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:00:27

    >>106

    その懸念は育成シナリオから言われていたから今更感がな…あとデュランダル

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:01:04

    例えるなら「満州出身の天皇家の一族」みたいな感じ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:02:04

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:04:05

    >>86

    どこかの段階でウインドインハーヘアとごっちゃになってない?って印象持つ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:05:08

    マンスター伯はあくまで1貴族で王家ではなくね?
    断絶した方はアイルランド王国位とは別では

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:05:25

    >>45

    言うて親馬は米国産やろ、実馬ファインって

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:08:53

    そもそもイギリスが4つに分かれてるって事実が日本人の感覚だとまるで理解出来ないよな普通
    それでアイルランドという独立国家もくっ付いてて最近までEUに加わってて自分達の旧植民地国の組織も率いてるとか複雑怪奇すぎるわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:11:51

    日本が平安時代くらいに既にもう平定されて単民族国家になっちゃってる上に
    韓国を植民地化していてもなんか精々隣だから起きる摩擦が弱めにあるだけで済んでる
    ってかなりイージーモード状態だからな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:48:05

    >>109

    福永嫮生 - Wikipediaja.wikipedia.org

    愛新覚羅家かな(大清帝国皇帝末裔)

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:12:49

    >>68

    そういや台湾王国なら日本にぴったりやな

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:16:36

    >>100

    沖縄王族は普通に日本の華族になったしまあ別に?

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:22:27

    >>114

    近代化(立憲議会設立・国軍統合)した江戸幕府がそのまま残ってる感じだからね

    長い時間かけて御三家に地方封建領主が臣家になり御三家が一つの宗家に統合された感じ

    アイルランド問題は海外領土が第4家になって本土の武士が地方封建領主になった感じだから現地の人からしたら世襲そのものが屈辱の歴史と言ってもいいのかも?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:32:10

    >>119

    クロムウェルのアイルランド侵略 - Wikipediaja.wikipedia.org

    この説明だとクロムウェル秀吉が朝鮮の制圧のみを目的とした侵略をしたIFで成功して現地民の30%殺した後ウィリアム徳川が武家政権回復した時に武士達に封土として渡した感じ

    なおその幕政下でさらに人口の50%を餓死させたものとするって感じかな

    侵略側だったとしてもさすがに触りたくねえなこの話題

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:35:45

    アイルランドの歴史を無理やり日本に当てはめるなら「昔の日本は大陸の王朝の属国だった時代があり今も一部は他国領のままで現皇室はその分家」みたいなヤバイ設定だった感じ?

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:37:05

    >>121

    ぶっちゃけ日本は色々特殊なんで民族問題とか領土問題とかその辺の問題を当てはめるのは難しくて無理や

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:08:45

    まあ元々そんな設定にするなと言うレベルの話だからな
    資料揃えて押し切る自信があるにしても歴史シリアスゲームならともかく美少女スポ根育成ゲーでそんなタップダンスする必要ある?って話で

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:18:45

    >>122

    そもそも東洋と西洋で王・皇帝の概念が異なるし祭祀王でもある天皇と西洋的な王とを並べようとすれば齟齬や違和感が生じてどう例えてもしっくりくるわけがないのだから日本や皇族で例え話をしようとするのは無理があるっていうか余計分かりづらくなるだけなのよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:38:56

    ファイン本人の方では"アイルランド王家関係者"でデュラの方では"イギリス王家関係者"となっていた辺りサイゲはあまり深く考えて設定してなかったっぽいんだよね
    実際の競馬との関わりもあるし日本国外でこんなことでは危ないのは分かりきってたからグローバル版での実装に向けて全修正したんだと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 05:42:12

    ファイン実装当時、ザパ姉さんの英愛問題解説スレがあったことを知らないあにまん民の方がそりゃ多いか···
    ちなみにこの当時の時点でサイゲはちゃんと調べてないんだろうという結論が一回出ている

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:51:53

    >>125

    イギリスのアイルランド支配が終わらずイギリス王室とアイルランド王位の一体性が継続している世界線を仮定すれば

    イギリス王族かつアイルランド王族という立場を説明できてしまいそうのが余計にあぶねえ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:13:27

    >>67

    何を言ってるんだ、ブリテンの王がアイルランドの王ではないか(過激派)

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:25:56

    >>106

    本当に有能なら最初からそんな設定にしてない定期

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:28:03

    >>128

    本気でそう思ってる北アイルランド人やイングランド人が今現在もいるのでシャレになんねぇんだ(白目

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:31:45

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:34:50

    大西洋上の架空の島に存在するウマムスメ王国の王女なら問題ないんよ

    競馬でいうとシャーガー誘拐して殺.した可能性がある組織が普通にある国でその辺のセンシティブな問題に触れると最悪サイゲームス本社に爆弾持った奴らが突っ込んでくるんよ

    まぁ正直日本限定の馬しか擬人化してないコンテンツが海外進出するなんてサイゲ考えてなかっただろうから仕方ないよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:37:16

    外面は同じ女王(当時)を戴く歴史ある連合王国に見えなくもなかったからなあ
    調べるとこいつら内側でもブリカスやってんな…って思う例が出てきて引く

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:40:01

    >>85

    このゲームその手の「史実」は杓子定規に取り入れるからそれはできないんじゃない?

    この期に及んでもアイルランド設定すてられないんだし

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:52:41

    とある王国ってどこだよイングランドか?

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:00:22

    ぶっちゃけサイゲの人らってイギリスとアイルランドの区別ついてないんじゃないかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:02:26

    >>48

    続けてもうちょっと整理


    変更のきっかけ(推測)

    当初の設定から「アイルランドに実家があるだけでアイルランド王とは関係ない、別の国の王女」のつもりだったが、誤解が積み重なって制作側でも齟齬が出た?(デュランダルシナリオでファインを「イギリス王家に縁ある」と言ってしまった)

    この先のグローバル展開を見据えて、これまでの誤解と齟齬を修正したかった?


    変更後の問題

    変更の仕方が雑で、変更後も変更後で誤解を生んでいる。

    某国王家の"末裔"ってことはもう王女じゃないの?→いやでも殿下呼びだし、プリンセス自称する場面あるし

    さる国ってことは元の王国は滅んでるの?→わからん描写が足りん

    元?王家の人間がなんでアイルランドに定住して現地政府の要人になれてるの?→わからん描写が(ry


    アイルランド国内にイングランドと無関係の王家が存在していて、アイルランド政府の要職に就き、その娘が日本に留学中に「殿下」と呼ばれるって、現実の英愛問題よりヤベェことになってない?

    →描写が統一されてなさすぎてまじわからん

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:25:50

    >>95

    確かにイギリスだったら王室あるからいいかって言うとイギリス王室にウマ娘がもまあまあ不味いな

    公でありながらも個人と深く結びついてるし、なにかと制約もありそう

    その国のアイデンティティとか核に当たるものに気安く触れるのはよくないね…

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:27:30

    別スレの例えでエルウィンヨーゼフ二世みたいてのがあったが
    イギリスの潰えた王朝の末裔とかで正当な王の元に帰属せよとかやってるハラスメントスピーカーとかなら
    アイルランド共和国の歴史との齟齬は減るんじゃあるまいか

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:28:55

    >>139

    齟齬は無くなっても問題は増すんじゃが…

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:29:08

    >>136

    まあインカとアステカの区別ついてなかったタイプムーンあるしなぁ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:57

    >>139

    オットー皇太子みたいな感じ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:34:26

    もういっそのこと、アイルランド島南西沖にある架空の小さな島国の王女、とかにしちゃったほうがよかったんじゃ?
    文化圏はアイルランド島に連なるが、英愛のゴタゴタからは距離を置いていたとか。
    今はアイルランド共和国に吸収されて、島を治めていた王家は島の大地主(地元民からは変わらず王と慕われるが政治権力はない)みたいな扱い。ファインの父がアイルランドの政界入りをして、ファインもその後継者として期待されてる、的な。

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:35:26

    まあアニメ1期の痴漢とかネイチャカフェの設定とかと一緒で時代と誰に向けて展開するかで変わるの自然の成り行き

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:39:58

    >>143

    正直これくらい都合のいい解釈で飲み込んでいたものをアイルランド政府高官の娘で殿下と呼ばれてる旧王族なんて設定はやしたからファンタジーよりも現実よりの実権握ってることになってしまってて嘆く

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:43:23

    >>60

    更に遡るとウォッカとかウララも該当するからな

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:48:48

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:51:21

    現実とリンクする世界観だと、そもそも王族設定自体が設定を具体的にすることと相性悪いよな
    どこの国にしても角が立つし、明示すれば現地人に配慮した制約がかかる
    実質完全なファンタジー世界でしか王族設定は使えないよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:55:00

    今後ファインの話する度に
    空気読めない有識者気取りが「現実の王制云々〜」って聞いてもないのにグーグル検索の先頭に出てくる様な知識ひけらかすのか

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:57:59

    正直前までの設定のまま、意味の分からない設定として「現実世界じゃないんだなあ」くらいに思わせておいた方が良かった可能性もなくはないが……


    難しいわな



    >>148

    まあ王族が少なくない、一つの階級を為しているような国ならいけなくもないかも?

    さとえばサウジは1万人以上の王族がいるし

    君主が国家レベル未満でいっぱい存在する国もある

    それでも難しいのはそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:04:50

    初期設定だとファインは全然問題なかったけど本人シナリオで周りから殿下呼びされてデュランダルシナリオでイギリス王室に連なると明示されたりと徐々にライン越えて先鋭化しつつあったからなぁ
    ただ設定変更後は変更後でなんか亡命した王家の人みたいになってるからそれはそれでええのかという思いがある
    結局なんかしらの影響は出るのは仕方ないんだが

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:11:32

    >>1

    他国から押し付けられたって前提がないから全然違うと思う

    日本で例えるのは無理なんじゃなかろうか

    日本は逆に他国に対して日本の皇族をお前らの皇族として崇めろ!ってやった方だから

    英国の立場でしょう

    愛国の立場は台湾とか韓国とか

    英国のゲームに韓国の皇族が英国に留学してきたって設定のキャラが出てきたみたいな感じ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:11:47

    >>151

    デュランダルが言い逃れできない

    サイゲのチェック体制の甘さか緩さのせい

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:16:54

    別のところでアイルランドの王家の子ってなってて更にその後イングランドの王家の子ってなってるから歴史分からずに知ったら「つまりアイルランド=イングランド?」ってなっちゃうのはそこまでおかしくないと思う
    そしてこれが歴史的には特大の地雷になってる訳だからまぁ危ないネタだったよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:19:49

    >>153

    ファイン本人はともかくデュランダル実装時は海外展開も視野に入れててもおかしくないだろうタイミングだしな

    明確にライン越えたのが本人シナリオではないのが良かったのかとばっちりで可哀想なのかはわからんな

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:21:06

    >>149

    そういう連中が一つの話題に群れて、他の所に来なくなるから有益だぞ。

    自覚ないだろうけど炎上イナゴと似てるからね。

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:22:35

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:24:02

    ↓サイゲのチェックが甘いから仕方ないってレス↓

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:24:10

    >>157

    この件に関してはサイゲのせいだが?

    あと投稿した瞬間にハート1付けるのはやめた方がいいよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:25:31

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:25:37

    ウマ娘に恨みをもつ人間は多いから 
    なお全員正当性ゼロの身勝手な理由な模様

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:27:58

    >>159

    悪の組織()サイゲに立ち向かう正義の味方ごっこするのは構わないけどよ

    暴れ散らかすんじゃないよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:29:01

    >>161

    まあ全くそのとおりだけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:30:00

    >>77

    そうなのか お前ら最低だな手のひらくるくるかよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:30:15

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:31:13

    >>165

    気にしてる人はそこそこいた気がするが…

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:33:18

    >>165

    ファイン育成シナリオから懸念していた人はそれなりにいたわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:33:47

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:35:12

    >>165

    デュランダルシナリオ実装時あにまんにスレ立ってる程度には指摘してた人いるぞ

    というかそれ以前にも元からファインの設定大丈夫か?みたいなのは定期的に出て来てはいたが

    基本問題ないからって封殺されてたけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:35:15

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:35:29

    >>165

    架空にしてもアイルランド王族出身者が実はイギリス王族でしたなんて取り違え洒落にならないから直した方がいいと実装時にご意見BOXに出したが

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:36:23

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:36:32

    >>170

    失礼っていうか大丈夫かって気にしてる人はいた気がする

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:37:02

    これからウマカテではファインもデュランダルも愚弄対象ですあーあ

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:37:49

    >>174

    少し冷静になれ

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:38:15

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:38:39

    つか指摘してた人はいてもサイゲがやってるんだから問題ない!で表面上封殺しといていざ修整されて改めて指摘されたら前から指摘してたヤツはいない!はダブスタ過ぎんよ
    少なくともスレとか消えまくるあにまんで言う事じゃない

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:40:19

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:40:49

    ・・・多分現在のハプスブルク家とかブルボン家(オルレアン公系)、サヴォイア家とかみたいな立ち位置に落ち着かせようとしただけじゃね?(そういう意図がサイゲにあったかどうかは知らんが)

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:41:28

    別に全肯定しろなんて言ってないの
    強い言葉使うやつを許せとも言ってないの

    その事実だけでネチネチ偉そうに言うなって言ってんの(画像略)

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:42:01

    サイゲが修正したことそのものは仕方ないと思うけどその修正が修正箇所によって整合性すら取れてない程雑な仕事なのはどう思う?

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:42:10

    >>172

    相手の言動を無理やり抑えつけるのが封殺で問題のあるなしは関係ないぞ

    国語勉強しろや

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:42:20

    炎上する前に火種の段階で処理した、設定の根幹は別に変ってないですってだけの話を良くここまでギャーギャー騒げるもんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:42:22

    設定や描写的にこんな感じかなって考察するスレはどうしてこうも暴れたい奴が乱入してきて滅茶苦茶にするのだろうか

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:42:43

    >>127

    なんならそのニュアンスぽかったよ当初は

    所在がアイルランドなのにイギリス王室系みたいなエピソード普通にあった

    だから改めて謎王国の血筋として読める文章に修正したんだと思う

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:43:27

    なんかこのみょうちくりんな反論になってない反論、昨日からよく見かけるから同一人物が延々と粘着してるっぽいな
    どうせ効かんが通報ポチポチしとくか

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:44:15

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:44:48

    サイゲとしては余白残したまま曖昧な設定を維持するのがおそらくいいと思ってて、俺らはこのスレでその余白を埋めて楽しんでるだけなのに、お気持ち擁護もお気持ち批判もいらねえよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:45:02

    ずいぶんしょっぱい鬼の首やね

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:45:18

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:46:05

    無理やり押さえつけられたと感じてるのだとしたら
    それは不当な弾圧とかそういうのじゃなくて
    ただあんたがアホなだけっすよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:47:19

    ボロ出してるじゃねぇかよ
    ボロンボロンボロンボロンチン〇チンチンチンチンチン〇チンチンチンチンチン〇

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:48:53

    これアンチの擁護なりすまし自演だろ

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:54:49

    >>183

    ただの平民でローマの休日ネタは成立できないんですよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:55:14

    現代にお姫様がいる訳ねぇだろ!
    ごめん、日本にはいるんでつい…
    そっかぁ…
    みたいな話

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:57:01

    ラーメン大好きお姫様からラーメン大好き留学生になったと思えばかなり日常的な存在になったもんだ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:57:35

    >>194

    食い下がるのバカみてぇやな

    この世には王族と何の義務もない平民だけが暮らしてると思ってそう

    嫁入り先とか将来の仕事が決まってる奴なんていくらでもおるわ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:59:22

    なんかムキムキになっちゃってる子がいるね

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:00:50

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:01:19

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています