- 1アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/10(金) 17:09:53
- 2アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/10(金) 17:12:40
本スレ
ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ47|あにまん掲示板(混ざった時空seed、W、X、等外伝要素はお好みで)このスレでのルール他キャラを勝手に巻き込んで殺したり、原作から大きく外れるような大規模破壊、殺戮はしないこと。オリジナル機体(既存の機体の新バリエ…bbs.animanch.com前スレ
ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の裏スレ53|あにまん掲示板ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。次スレは>>190さんbbs.animanch.comwiki
【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀 - ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ【7/10更新】【クロスオーバー注意】 ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀 人物名 オリジナル機体 オリジナル艦艇 オリジナルイベントw.atwiki.jp - 3宇宙海賊ラビットボム25/10/10(金) 17:16:51
たておつ
とりあえず前に相談したラビットボムがアイゼンラートとの決戦にて回収する予定のアイゼンラート製サイコフレーム搭載MSの設定を
これを解体して入手したサイコフレーム+同時に回収していた予備サイコフレームをロップスの最終搭乗機に搭載する予定です
ガンダムミカエル(0095年)
アイゼンラートにて秘匿されていたフルサイコフレームの試作MS
ガンダムルシフェルの兄弟機として同じくウイングガンダムゼロのデータを元に開発が進み、ゼロフレームにフルサイコフレームを加えて大幅に改良する形で設計された
ゼロシステムver2.0とインテンション・オートマチック・システムを搭載しておりゼロシステムの導き出した結論を即座に機体動作に反映することが可能
0095年時点ではまだまだ完成には至っておらずフレームのみの状態であった
しかし全体の完成前にラビットボムにて予備サイコフレームと共に回収される
その後は簡易外装を取り付けてラビットボムにて稼動試験が行われるも暴走を引き起こし、同組織による鎮圧後解析、解体された - 4スパダリナチュラル25/10/10(金) 17:17:26
建て乙です。最近本スレでやることないんだよなぁ……。そんなぽこじゃか基地落としてもあれだし
- 5宇宙海賊ラビットボム25/10/10(金) 17:21:28
ゼロシステムver2.0をフルサイコフレーム機に突っ込んだ厄ネタ×厄ネタのMSになります
アイゼンラート側の想定ではニュータイプ能力持ちのアーキタイプを製造して乗せるつもりでした(結局完成前に壊滅する予定ですが)
- 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:24:05
そういえばアークエンジェル沈んだ後のマリューさんの艦は何になるんだろうか…。ラーカイラム級?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:40:51
第二次プラント大戦の機体なのに空飛べないザクウォーリア……地上に降りるんだからミネルバにグゥルぐらい積んでおけよとは思う
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:49:55
この世界だとオリジナルのドムトルーパーが対MD用に作られてそう
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:51:53
今日でユニウスセブン破壊なのでそろそろ忙しくなるかと
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:06:42
Gユニットの内容を年表に入れようと思ったけどWのストーリーが伸びに伸びて整合性取るの難しから敢えて年表に入れないことにした
- 11オーガスタ研究所のソラ25/10/10(金) 18:08:32
前スレの埋めネタにて出たジオン側エース
アノルド・シュー
メダルーザ艦隊所属のエースパイロット
階級は中尉
技量はそこそこだが一撃離脱戦法を得意とし一年戦争では21機を撃墜した猛者
冷静沈着な性格だがソラが提案した作戦を「頭がおかしい」と言いながらノリノリで参加するなど結構ノリは軽い
乗機は簡略式ミサイルランチャーを二丁持ちしたゲルググ
乗機がルミナスに変わっても相変わらずミサイルランチャー持っている
名前の由来はアーノルド・シュワルツェネッガー
かなりマッチョ - 12オーガスタ研究所のソラ25/10/10(金) 18:18:25
そういえばグスタフカールって専用武器が無いって部分がネモに似てるよね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:21:32
- 14レオニダス艦長25/10/10(金) 18:31:01
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:32:44
- 16オーガスタ研究所のソラ25/10/10(金) 18:34:03
- 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:38:14
GXだけでも十分な気がする。黒いGXもサテライトキャノンを完備してるからそのままアナハイムを焼けばいいだけだし
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:44:40
そうなるとローレライの海のGXビットもオーガスタの不正コピー品扱いで問題ないんですかね。一部研究員はLシステムに黒いGXとGXビットを手土産に南洋同盟に亡命しようとしたのかも
- 19ザク奪った連邦兵25/10/10(金) 18:51:20
とりあえず小僧の最終搭乗機の設定が完成しました
問題があればご指摘ください
ライゴウガンダムSS型
ストライク・ウルブズに配備されたライゴウガンダムEを強化改修した機体。改修はライプチヒ研で行われた。
ガンダムソルプレーサの武装をストライカーパック「スクードストライカー」として仕立て直して装備しており、それと同時に武装の出力強化やオフェンスモードの追加(オフェンスモード1のみ)が行われた。また、装甲はVPS装甲をオミットしてガンダリウムγが採用され、VPS装甲に回していたエネルギーを全て攻撃と機動性・運動性に回している。
元がライゴウガンダムEであるため緊急時には他のストライカーパックも装備でき、ストライク・ウルブズでは追加生産されたオルタナティブ・プロジェクト産のI.W.S.P及び裏に出回っていたデスティニーシルエットRを予備の装備として確保している。
武装
基本武装
頭部機関砲×2、肩部機関砲×2、175mmグレネードランチャー装備57mm高エネルギービームライフル、対ビームシールド、スモールシールド(対装甲コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」内蔵)
スクードストライカー装備時
頭部機関砲×2、肩部機関砲×2、Iフィールドランチャー(Iフィールド・ジェネレーター、メガカノン内蔵)、ウェポンパック・バインダー(ミサイルランチャー、2連装ビームキャノン、海へび内蔵)、ビームサーベル×2(ウェポンパック・バインダーにマウント)、オフェンスモード1 - 20レオニダス艦長25/10/10(金) 18:53:29
- 21ルナツー整備兵25/10/10(金) 19:29:29
- 22レオニダス艦長25/10/10(金) 19:32:50
時期によっては梁山泊みたいなことになってそうですからな、この世界のルナツー…
- 23ルナツー整備兵25/10/10(金) 19:35:20
ファウンデーション戦役とマリーメイアの反乱の年表の議論はあまりされてないけど原作だと廃棄されたガンダムの扱いはどうしますか
この世界だと確実に廃棄されることはないと確信できるけど - 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:38:38
改めて調べると。Nシステムが黒いGXに搭載されてるのが笑えねえんですよね。このスレ的にはNシステムもグレイブの悪行になるんですかね…?
【機動新世紀ガンダムX】GX9900 ガンダムX(A.W.0024仕様) 機体解説・考察 - 25レオニダス艦長25/10/10(金) 19:41:40
WIKI見たらリュウジ少尉の人規制入ったみたいですね…
リュウジ隊長、いつでも戻って来れるように席はそのままにしておきますから、戻ってくるの待ってますよー - 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:46:53
最近規制が多いですよね
- 27イチノセ25/10/10(金) 19:48:29
今思いついたのだとシャアがアナハイムと共謀して艦隊を減らしたとか?
宇宙世紀の時よりも戦乱がやばいのでアナハイムもグリプス2の回収修理にルナツー艦隊を使ったみたいな
UC編でコロニー・レーザー使うならですけど
- 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:50:23
UC編だと革命軍も連邦軍も互いにコロニーレーザーを察知してなさそうなのが笑えそうな気がする
- 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:56:08
最近は元黒犬隊員さんや翠の運命さんを見ない気がしますね。リアルが忙しいのかな
- 30オーガスタ研究所のソラ25/10/10(金) 20:00:38
やっぱり夏休みシーズンよりは人が減るのはしょうがないね
- 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:03:02
何人か規制で来れないのも痛いですよね。いやそれでも今のロボカテでは一番勢いあると思うけどやっぱ寂しいし大人数でゴタゴタやりたい
- 32レオニダス艦長25/10/10(金) 20:07:27
下手すると規制かかってる可能性もありますからな…
- 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:15:05
血のバレンタインに参加する人はいるんですか?
- 34オーガスタ研究所のソラ25/10/10(金) 20:35:21
というか今は連邦はプラントに宣戦布告してない状況ですかね?
アナウンスとしてやってもいいですか? - 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:36:39
いいと思いますよ
- 36オーガスタ研究所のソラ25/10/10(金) 20:44:28
ブルコス派閥の対応の速さといい、CEのコペルニクスの悲劇はブルコスが仕組んだのかな?
- 37トリントン基地整備兵25/10/10(金) 20:57:54
今後のスケジュールはどうしますか?Z編が始まるまでは週に2回は大規模戦闘やっても良さそうだけど
- 38オーガスタ研究所のソラ25/10/10(金) 20:59:12
ちなみにこっちのオールレンジ攻撃適正はモナがぶっちぎりだったりする
総合的な戦闘力はノアシリーズの方が上だけど - 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:02:49
週に二回の大規模戦はさすがにつかれるからやめておいたほうが良いと思う
- 40オーガスタ研究所のソラ25/10/10(金) 21:03:02
明日辺りに世界樹攻防戦やって、それからは一週間で年表の戦いやるのがいいかも
- 41オーガスタ研究所のソラ25/10/10(金) 21:04:50
- 42オーガスタ研究所のソラ25/10/10(金) 21:19:02
参加者集まらなさそうだし血のバレンタインはナレーションになりそうだな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:21:20
そもそも統一した集まり場所がないですからね、あと一年戦争と違って各々バラけてますから参加が難しいというのもあるんでしょうな
- 44オーガスタ研究所のソラ25/10/10(金) 21:22:43
とりあえず30分に血のバレンタインのナレーション入れますね
- 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:23:52
そういう意味でも年表の戦いをどうするのかという話はありますね。世界樹と新星と第一次ビクトリア戦は参加する人間も多そうだけど
- 46ザク奪った連邦兵25/10/10(金) 21:54:35
Gジェネエターナルの0083イベント消化してたら思ったより時間経ってた…
現在、ちび娘の最終機体考案と同時にストフリ強奪事件及びSEED FREEDOMの年表製作中
EWについては見たの昔で所々抜けてる部分があるので他の方にお任せしてもいいですかね? - 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:56:57
- 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:00:01
- 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:03:51
了解です。後はストーリーの記載を見つけたので参考に貼りますね。フリーダム編も12月に合わせるか悩みますね
新機動戦記ガンダムW [Endless Waltz Library:STORY]www.gundam-w.jp - 50レオニダス艦長25/10/10(金) 22:06:35
もはや何かあるとブラッドマンがぶっ倒れるのが定例行事になりつつある北米司令部www
- 51宇宙海賊ラビットボム25/10/10(金) 22:11:18
ちょっとEWについて調べようと手元の資料漁ったけど、マリーメイア軍のサーペント470機ってかなりの数だな.....
- 52ザク奪った連邦兵25/10/10(金) 22:14:47
- 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:15:16
- 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:17:52
- 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:18:03
ファウンデーションはともかくザフトクーデター派は何機参加したか不明だからどうにも
- 56イチノセ25/10/10(金) 22:19:20
- 57ザク奪った連邦兵25/10/10(金) 22:23:26
自分が年表作った時点ではステラが確定生存でアウルとスティングが生存に関して要相談という状況でしたね
これが第二次プラント戦役及びブルーコスモスの反乱の年表です
第二次プラント戦役草案 | Writening※原作と変わらない部分は飛ばしています ユニウスセブンの落下はミネルバやジュール隊、連邦の部隊により阻止。 この際、連邦はソーラ・システムを使おうとしたが、一族のウイルスによる妨害で阻止される。(…writening.net - 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:27:04
可変試作機 クランシェルフォース
連邦軍が開発した試作可変機でありグリプス戦役時にジャブローにて開発が進められていた。本機の特徴はガンダムGT-FOURの流れを組むムーバブルフレームを使わない可変機構を採用されておりその為変形時間は他の可変機より長いがが比較的高い機動性と運動性を有する。ただし長距離移動想定の為戦闘中の変形は考慮されていない。武装はビームガンと兼用のビームサーベルと機首になる大型の2枚板式のノズーメガビームライフルを装備。他の可変MS、MAには多少戦闘時の機動性は劣るがそれでも高い性能を獲得している。また本機の試験時に運用したテストパイロットが戦闘中に急制動を取りながら落下の速度を利用し高速変形した為一応戦闘中の変形も可能である。
武装
ノズーメガビームライフル
ビームサーベル×2 - 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:27:30
そういや三人はエクステンデッドだから専用の物がないと持続的に生きるのは難しいけど、そこらへんはW側の医療技術でどうにかしたのかな?
- 60レオニダス艦長25/10/10(金) 22:29:26
- 61二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:29:57
- 62ザク奪った連邦兵25/10/10(金) 22:30:09
この世界だと解体された(ことになってる)NT研から今までの強化措置のデータとかも接収されて治療法とか研究されそうですから、スパロボとかと同じくエクステンデッドの治療を可能にする下地はあるかと
- 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:31:13
GジェネDSが混ざってるならブーステッドマンの三バカもゼロ・ムラサメに回収されてほしいな
- 64ザク奪った連邦兵25/10/10(金) 22:31:36
- 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:32:11
この世界じゃどうなったか分からないから別にいいんじゃない?それはそれとして何処の誰だよグラハムスペシャル擬きしたテストパイロットは……。
- 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:34:38
この世界なら技術力が上がっているし元のガンダムGT-FOURの性能も上がっていてそれで今の技術で再度作るってことをやったって解釈なんじゃない?
- 67レオニダス艦長25/10/10(金) 22:35:34
この世界GT-FOURの前にエアマスターが完成してるからこの世界だと普通にGT-FOURも完成してたんじゃないかな?
- 68ザク奪った連邦兵25/10/10(金) 22:36:04
とりあえず、FREEDOM ZEROの部分だけですが、こんな感じになりました
起きた日にちはまた考えます(1行空いている部分で日にちが変わってる想定)
ストライクフリーダム強奪事件が発生。乗機を奪われたキラ・ヤマトはロンド・ベル地上部隊のハヤト・コバヤシが艦長を務めるアーガマからリ・ガズィ2号機(BWS装備)を借り受ける。
キラ、シン、レイ、ルナマリアの4人とロンド・ベル地上部隊が奪われたストライクフリーダムを捕捉し、追い詰める。しかし、ストライクフリーダムは損傷しながらもりだつするが、離脱した先で新興国ファウンデーションの親衛隊たちに撃破される。オーブ、連邦、プラントの上層部はファウンデーションに不信感を抱き、警戒を強めることとなり、特にオーブはファウンデーションを探るためにアスラン・ザラの派遣を決定する。
世界平和監視機構コンパスに最新鋭の艦や機体が配備される。スーパーミネルバ級『ミレニアム』にてキラ・ヤマトを隊長とするヤマト隊(キラ、シン、レイ、ルナマリア)とハーケン隊(ヒルダ、マーズ、ヘルベルト、アグネス)が発足。一方アークエンジェルの戦力はムウやスティング、ババ一尉などが中心となり、ムラサメ改や新型試作量産機のキリサメ(オリジナル機体)が配備される。 - 69レオニダス艦長25/10/10(金) 22:40:01
それが妥当かと思います
- 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:44:22
- 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:44:51
制式配備キリサメの同期が多分ジェガンになるのか……いや可変機にもフェニックスガンダムいたな……。
- 72レオニダス艦長25/10/10(金) 22:48:22
- 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:49:40
- 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:51:00
- 75アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/10(金) 22:53:08
エゥーゴの今の出力はジムⅡだろうけどネモは早めると言ってもいつ頃にすればいいのだろうか……?
- 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:56:16
グリプス戦役だと数は作られてるからそれの生産数を増やせばいいのでは?
- 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:04:46
旧三バカ味方化はマジで奇跡の産物ですからね…
- 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:20:04
このレスは削除されています
- 79ザク奪った連邦兵25/10/10(金) 23:42:32
- 80イチノセ25/10/11(土) 08:37:42
- 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:40:37
- 82イチノセ25/10/11(土) 08:43:00
相談
昨日ヴァルターとクゥアンタンを確保する話したけど実験どうしようか?
原作ではヴァルター(双子の弟)の方にガンダムは敵って刷り込みを行って双子で戦わせるという実験させてる
何か使ってもいい素体ってあるかな?
正直サイコミュはなくてもいいかなと思ってる
トリスタンもサイコミュはないし
- 83アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/11(土) 08:44:35
ル・シーニュとかアナハイム産の機体なら多少はあるけど……あとはガンバレル系?
- 84イチノセ25/10/11(土) 08:50:12
調べたらガンダムNT-1プロトってのがあるけどこれをトリスタンに変える……?
誰か使ってた? - 85二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:50:15
あの時期で新規にロールアウトされる機体はこのスレのオリ機体も含めると現状ではジムⅢ、ドートレス・カスタムⅡ、リーオーⅤ型からその魔改造仕様のⅥ型、10月以降はサーペントの試作型に12月に生産される先行量産型、ガルバルディβロゼア辺りがルナツーでも使えそうな気がしますね
- 86スパダリナチュラル25/10/11(土) 08:52:01
- 87イチノセ25/10/11(土) 08:55:24
- 88二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:57:21
- 89イチノセ25/10/11(土) 09:04:12
- 90二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:05:47
- 91スパダリナチュラル25/10/11(土) 09:10:34
まあ…シルエットクロスベースに改修した機体ではありますけど元々ネティクスの改造機に乗っていたんでそこの流れも汲んでますね。まあ…ビットにアルミュールリュミエール組み込んだりして結構進化はしてるけど
- 92アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/11(土) 09:12:44
あとはうちだとサテライトキャノンの疑似模造劣化品積んだガンナーガンダムだったりもいますね
- 93イチノセ25/10/11(土) 09:51:45
- 94イチノセ25/10/11(土) 09:54:18
- 95二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:57:25
- 96イチノセ25/10/11(土) 10:04:02
- 97アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/11(土) 10:05:17
mk-Ⅳの製造時期から考えたらどうなんでしょうね……?mk-Ⅳはインコム一基搭載なのでインコム搭載数を増やすとか……?
- 98二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:07:10
ビーム撃てるようにするのは後付けでも良いんじゃない?
- 99イチノセ25/10/11(土) 10:14:31
よし、とりあえず>>93が問題ないなら回収時はこれにして後で戦闘にも使えるようにルナツーで改修か再設計することにしよう
今日は時間がない!
- 100二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:08:49
- 101二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:18:42
ジークアクスのハンブラビだな
- 102二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:21:50
- 103二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:28:53
わかりました。オリジナル設定のとこに書いてきます
- 104二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:34:17
- 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:56:22
今のスレの流れ見てもジオン残党や革命軍の支援に連邦の内ゲバがないとプラントが戦力的に原作以上に厳しい状況なの面白い
- 106二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:24:07
真面目に五飛がマリーメイア軍に参加してる理由は原作から少し変えた方がいいかも。原作で主張してた用済みの兵士関連は過労死しそうなくらいに仕事があるしその辺の主張はやらないだろうし
- 107オーガスタ研究所のソラ25/10/11(土) 16:29:19
こっちだと全身弾薬庫のヘビーアームズとズサが共存してるの面白いな
- 108二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:33:35
ヘビアはアレで運動性能も高いのがすごいよね。同じ時期のバスターは比較対象になりそう
- 109オーガスタ研究所のソラ25/10/11(土) 16:43:04
- 110二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:44:43
見るほど五博士の作品がヤバすぎて笑うんですよね。あの天才達はジャンク屋に行くらしいけどそれでもヤバい作品を色々と作りそうだ
- 111二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:06:12
そういうのなくても今までのMSのデータフィードバックしてそうだから普通に高いと思う
- 112二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:06:55
メギド・レギオンの存在になんとなく感づいて敢え敵になることでヒイロ達や連邦に警鐘を鳴らすためとか?
- 113イチノセ25/10/11(土) 17:21:24
- 114二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:24:09
- 115二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:27:27
- 116イチノセ25/10/11(土) 17:57:40
- 117レオニダス艦長25/10/11(土) 17:58:52
そういえば、今回は初期型GAT‐Xの再生産機ってどうします?
- 118二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:04:26
ビーム砲実装はこの世界だと規定の威力に達しなかったから実弾のままという感じですから、この段階ではまだ実験段階でいいのでは?
- 119二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:07:32
コテハン組だとスパダリさんが乗り回してデストロイ落としてた覚えしかねえ……。
- 120二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:10:45
少なくともストライクEは特殊部隊でも普通に使われるらしいし他の機体も普通に採用していいかも
ただしネロブリッツは除く - 121ザク奪った連邦兵25/10/11(土) 18:11:31
ファウンデーション事変の年表が完成しました
以下の内容で問題がなければWikiの年表にコピペして付け足そうと思います
ファウンデーション事変 | Writening宇宙世紀0091 06月07日 ストライクフリーダム強奪事件が発生。乗機を奪われたキラ・ヤマトはロンド・ベル地上部隊のハヤト・コバヤシが艦長を務めるアーガマからリ・ガズィ2号機(BWS装備)を借り受ける。 …writening.net一応、編集パスも書いとくと「seed」です
- 122二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:14:18
- 123宇宙海賊ラビットボム25/10/11(土) 18:17:00
- 124ザク奪った連邦兵25/10/11(土) 18:18:57
- 125二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:19:11
12月21日にマリーメイア軍が宣戦布告、12月22日にブリュッセル占領の流れでいいですか?
- 126二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:20:32
大丈夫だと思います
- 127ザク奪った連邦兵25/10/11(土) 18:22:32
wikiの年表に追記しました
- 128二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:24:27
ブリュッセルはブルコスの反乱の影響で連邦首都になってるって感じかな
- 129ノベンタ派のジムカス乗り25/10/11(土) 18:31:19
一部EWの出来事を加えました。クロスオーバーするにはまだ展開が盛れそうなのでその時は相談します
- 130イチノセ25/10/11(土) 18:37:21
- 131ノベンタ派のジムカス乗り25/10/11(土) 18:43:21
取り敢えずガンダムの廃棄は無かったことにするのは確実だけど逆にファウンデーションやそれを支援する組織を油断させる罠として偽装のために捨てたように見せかける展開とかもアリですかね?ファウンデーションの陰謀を暴くガンダムパイロットとプリベンターの利害が一致したとかで
- 132二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:45:57
ファウンデーションもバカじゃないし逆に怪しむんじゃないかな
- 133ノベンタ派のジムカス乗り25/10/11(土) 18:49:16
取り敢えずリリーナの拉致の時期は12月21日でいいですか?プリベンターに対する陽動も兼ねてある程度時間を取ってから宣戦布告したと言う狙いがあるらしいし早くても20日には拉致られる気がする
- 134レオニダス艦長25/10/11(土) 18:54:36
- 135ノベンタ派のジムカス乗り25/10/11(土) 19:00:14
10月21日には宇宙革命軍で密かに製造されたサーペントがマリーメイア軍に引き渡されていく流れを今後年表に加えてもいいですか?流石にX18999コロニーで密かにサーペントを年単位で製造するのはこのスレの世界観的に厳しいかなと個人的に思うし
- 136イチノセ25/10/11(土) 19:06:04
- 137レオニダス艦長25/10/11(土) 19:08:38
- 138ノベンタ派のジムカス乗り25/10/11(土) 19:09:39
気づけば0091年編もカオスになってて笑えますよね。考えると連邦の首都が制圧されるのは0088年のダカール以降の二度目になってて割と笑ってしまう
- 139二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:14:24
マリーメイアの反乱だとサーペントが革命軍の技術で強化されてるから苦戦する展開も気楽に作れそうで楽しみだよね
- 140イチノセ25/10/11(土) 19:15:08
- 141レオニダス艦長25/10/11(土) 19:15:25
- 142レオニダス艦長25/10/11(土) 19:18:45
- 143二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:20:56
新生ネオ・ジオンもそれ規定してインコム仕様の量産型のヤクト・ドーガ量産してそう
- 144二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:21:56
- 145二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:23:52
バルジ要塞の崩壊も連邦軍に衝撃与えてそうだよね
- 146レオニダス艦長25/10/11(土) 19:24:20
- 147二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:25:41
- 148二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:28:07
- 149二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:38:52
- 150レオニダス艦長25/10/11(土) 19:46:37
まぁ、特段問題があるわけでもないですからそこまで問題はないですかね?
- 151ザク奪った連邦兵25/10/11(土) 19:49:13
ちび娘の最終搭乗機完成
何か問題があればご指摘ください
ガンダムサルヴァトーレ、ガンダムサルヴァトーレⅡ
ライプチヒ研がプロトセイバーを参考に製作した可変MS。元のプロトセイバーのデータはブルーコスモスの反乱初期に一族が壊滅した際に連邦軍が手に入れたものである。
プロトセイバーは当時ザフトが製作した最新鋭の試作機であり、その解析とプロトセイバーを超える機体の開発がライプチヒ研に依頼された。
これを受けてライプチヒ研は、ブルーコスモス勢力がグリプス・プラント戦役時に手に入れて連邦軍のデータベース内に保存されていたフリーダムのデータ、特に「能動性空力弾性翼」に目をつけて最新技術を用いて改良を施した上で主翼として採用した。これにより、大気圏内での機動性と運動性は空戦が可能なザフトのセカンドステージシリーズを凌駕している。(ヴォワチュール・リュミエールを搭載したデスティニーインパルスなどは除く)
しかし、90%ほど完成した段階で裏の市場にデスティニーインパルスR、特に「ヴォワチュール・リュミエール」の技術を転用したウイングスラスターを搭載したデスティニーRシルエットがプラントの民間企業から流出。これにより、主翼をヴォワチュール・リュミエールの技術を使ったものに変更しようという意見が技術者たちから出されたが、急な変更は機体の製作時間の遅滞を引き起こし、運用に支障をきたすとして、ひとまずは今のままの仕様でロールアウトさせて第二次プラント戦役以降に機体を改良するということで落ち着いた。
本機はライプチヒ研とも交流のあった地球連邦軍特殊鎮圧部隊ストライク・ウルブズに所属するシエル・アズマがブルーコスモス軍との激戦の中で機体を失ったことを受けて彼女の新たな機体として引き渡され、第二次プラント戦役を駆け抜けることとなる。その後も機体のアップデートは続けられ、前述の通りに主翼をヴォワチュール・リュミエール技術を転用した新型ウイングスラスターに換装した「ガンダムサルヴァトーレⅡ」に改良されている。 - 152ザク奪った連邦兵25/10/11(土) 19:50:14
続き
武装は手数で攻め立てる物が多く、連射性能を高めた「120mm2連装高エネルギー長射程ビーム砲『シュラーク改』」(セイバーのアムフォルタスに近い形状になっている)など一発の火力より連射の効く武装で連撃を叩き込むことを重視している。武装面に関しては後期GATシリーズに搭載されたものを多く装備しているが、武装構成を考える上で偶然そうなっただけであり、「釵(さい)」の形状の刀身を形成する「ビームブレード・サイ」など本機で初めて試験的に搭載された武装も存在する。
武装
トーデスシュレッケン12.5mm自動近接防御火器×4(MS形態の頭部とMA形態の機首に2門ずつ)
120mm2連装高エネルギー長射程ビーム砲「シュラーク改」×2(背部に装備)
90mmレールガン「エクツァーン改」×2(「シュラーク改」同軸上に設置)
10連マイクロミサイル(背部に装備)
ビームブレード・サイ×2(腰部に装備)
高エネルギービームライフル(セイバーのものと同型)
巡航空力防盾(2連ビームクロウ、短距離プラズマ砲「アフラマズダ」内蔵)
- 153二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:52:44
問題はないですが名称の由来は救世主のザルヴァートルだったりするんですかね(ファフナー脳)
- 154二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:00:16
年表を見てもザフトの戦争に介入してはプトレマイオス基地以降は敗戦が続く宇宙革命軍に笑う。ザイデルが胃痛引き起こしてそう
- 155ザク奪った連邦兵25/10/11(土) 20:08:27
- 156二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:09:38
- 157ザク奪った連邦兵25/10/11(土) 20:12:14
世界樹戦は21時頃からで良かったでしたっけ?
今回は久々にタカナシ中佐とファルコ曹長の出番 - 158二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:13:51
- 159二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:15:17
ヒノトさんのシミュレーションの実戦データの日にちデラーズ紛争のコロニー落としの時か……。
- 160二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:24:04
まぁ今のうちに対策取らないとね…精神状態はやばいけど
- 161二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:26:12
他のコテハンと戦った時よりヒノトさんとの戦闘が一番当たりが強いと言うか一方的と言うか…
- 162二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:36:42
- 163二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:40:30
ヒノトさんと黒衣の災害の決戦は今のペースだと年末になりそうですね。
- 164二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:49:44
- 165オーガスタ研究所のソラ25/10/11(土) 20:54:00
なんか技術系譜ちゃんと繋がってるの面白いな
- 166二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:14:20
このレスは削除されています
- 167ノベンタ派のジムカス乗り25/10/11(土) 21:15:39
久々にジョウさんを見て安心しましたね。考えるとノベンタ派は今のコテハンだと自分とジム乗りの隊長さんとジョウさんの3人という感じなんですかね?
- 168ノベンタ派のジムカス乗り25/10/11(土) 21:48:41
今回は他のコテハンと少し戦ったりで楽しかったですね。五飛の故郷のコロニーを潰すために毒ガスを使おうとしたセプテム将軍ならまぁやるやろうなという展開で流石に笑ってしまう
- 169オーガスタ研究所のソラ25/10/11(土) 21:56:33
多分モナはキュベレイ見たらすっごく欲しがるだろうな
結果的に量産型キュベレイをストーカーして「パイロットには4んでもらう」する - 170オーガスタ研究所のソラ25/10/11(土) 22:01:58
- 171ガルバルディβ乗り25/10/11(土) 22:04:30
なんか予想以上に大暴れしてるガルバルディβ乗りこと
ヤチヨ・ヤオトメさん
ジン5機、ハイマニューバ1機は化け物過ぎる
一応確率論上2~3発被弾して帰ってる予定だったんだが… - 172通りすがりティターンズ25/10/11(土) 22:12:48
まあ、流石に1を出したらね……
- 173ジムスパルタン隊25/10/11(土) 22:13:57
今更だがサラミス級ディーヴァは名前的にとある艦が、ちらつくな……。後々ペガサスG級使おうかな?
- 174オーガスタ研究所のソラ25/10/11(土) 22:17:53
仕方ないとはいえ同時期に水中用モビルスーツのパイシーズと戦艦のパイシーズがあるんだよな
- 175二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:18:57
ややこしくなっちゃうね
- 176ザク奪った連邦兵25/10/11(土) 22:22:00
なんか今回ファルコ達絶好調だったなメビウスなのに…
さらば急遽作ったケニー、マツザキ、モハメド
君たちの勇姿はたぶん2、3日ぐらい忘れない - 177二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:34:46
クルーゼの戦果
MA13機、MS 22機、戦艦6隻
原作より減ったな - 178オーガスタ研究所のソラ25/10/11(土) 22:50:01
そういえば海賊船に改修する前のパイシーズの設定がなかったので
改ロンバルディア級パイシーズ
グリプス戦役序盤にブルーコスモスとティターンズで行われた技術交換にて手に入れたラミネート装甲と各種技術の実証艦
本来ロンバルディア級は火力を抑えつつ、モビルスーツ運用能力を向上させた艦だったが、「戦艦への原点回帰」ということでゴットフリート4基8門、メガ粒子砲4基というアークエンジェルすら凌ぐ火力を持っている
最終的にコロニーレーザー攻防戦にて撃沈したと思われていたが、艦橋要員の全滅という被害を負うがコロニーレーザーの直撃を避け撃沈を免れており、様々な原因が重なり「超弩級強襲宇宙戦艦パイシーズ」として改修され再就役することとなる - 179二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:57:38
- 180オーガスタ研究所のソラ25/10/11(土) 23:06:50
- 181二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:20:51
まあ、艦は火器増やそうとしてもバランスが崩れるからね
- 182潜入任務中のジョウ25/10/11(土) 23:30:30
お疲れ様です久しぶりに参戦させて頂きました
いきなりザフト側で出てきたのにジムカス乗りさんありがとうございました。
自分の方は当面ザフトで活動してグリマルディ戦でサイクロプス自爆のどさくさに紛れてザフト離脱してセプテムさんのとこに帰還(連邦復帰)→五飛夫婦ん家に遊びに行って叩き出される+サリィさんと面識作りルートで行こうと思っています。 - 183ノベンタ派のジムカス乗り25/10/12(日) 06:39:17
こちらこそ楽しかったです。因みにサリィさんは小説版EWの出来事も盛り込んだ場合は0086年にはセプテム中将からの命令で五飛の故郷に対する生物兵器による攻撃に従事されて、作戦が失敗して安堵した後に地球に行って本編でヒイロと出会った連合医療センターに従事することになると思うので参考程度にどうぞ
- 184ノベンタ派のジムカス乗り25/10/12(日) 08:15:10
今回も楽しかったです。流石にあそこまでジンを撃墜できるとは思ってなくて少し笑った
- 185ノベンタ派のジムカス乗り25/10/12(日) 08:50:10
自分はZZ編終わったらサイド3の開放に向かってそのあとは一時期アルマさんと交流しようかなと思ってますがどうですかね。あの人の戦後もいい感じに構築したらおいしいネタだと思ってるし
- 186イチノセ25/10/12(日) 09:01:30
- 187アルフ中将25/10/12(日) 09:13:10
- 188イチノセ25/10/12(日) 09:31:46
- 189アルフ中将25/10/12(日) 09:53:44
ルナツーのサラミス級アルタイルはわざわざ地上にシャトルで部品で降ろしてますね。あと実験艦のアルタイル自体が
全長 635m
全高 105m
全幅 215m
とか言う胴体部の一部以外原型すら残ってない魔改造艦なので………
- 190イチノセ25/10/12(日) 10:12:31
- 191ガルバルディβ乗り25/10/12(日) 17:51:33
- 192二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:52:51
RIX機もこのスレだとキャノンガンあたりは少数は量産されそう
- 193二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:54:26
- 194ガルバルディβ乗り25/10/12(日) 17:54:33
- 195二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:57:08
他にはRF財団派はルクセンブルクにも拠点があるし欧州方面らしいよね
- 196イチノセ25/10/12(日) 19:30:05
埋めネタ
- 197イチノセ25/10/12(日) 20:06:51
埋め
- 198ザク奪った連邦兵25/10/12(日) 20:10:47
埋めネタ
シスターの最終搭乗機体の種類dice1d6=4 (4)
1 宇宙世紀系
2 W系
3 X系
4 SEED系
5 Gジェネオリジナル系
6 dice2d5=1 3 (4) のミックス(被ったら一つズレる)
- 199二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:44:50
埋め
- 200二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:45:55
埋めた