- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:45:39
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:46:12
- 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:47:56
やれっケッツァコアトル
- 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:49:13
- 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:50:19
- 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:50:48
己の悪因悪果を呪えっ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:52:57
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:53:33
俺なんて生贄の皮を着て踊り狂う技を見せてやるぜ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:54:08
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:54:28
ところでスターバックさんアステカ神話って彫刻とかの形でしか残ってないの?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:54:37
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:56:24
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:57:25
- 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:58:29
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:58:36
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:01:08
- 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:01:14
テスカトリポカはもうアステカしか出て来ないのん
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:02:07
- 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:02:51
- 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:03:04
- 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:03:12
マヤ、アステカ、インカ、そして俺だ
よく混同されるぞ - 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:03:57
- 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:04:32
- 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:04:37
- 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:05:14
ウム…まぁはっきりいって生贄文化が糞過ぎて妥当だよねパパ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:07:28
- 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:09:02
- 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:11:32
メキシコ国旗に"サボテンの上で蛇を喰らう鷲"が描かれてる辺り現地ではそれなりに知名度あると思われるが…
- 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:13:35
- 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:13:44
- 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:14:47
マヤはユカタン半島だから東じゃないスか?
- 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:15:27
- 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:17:31
- 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:17:34
- 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:18:46
とにかくテスカトリポカは多くの異名と側面を持つ面倒な神様なんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:18:58
一応ケツァルコアトルとか祀ってるアステカ神話系なんスけど問題があって移住したとか緩やかに滅んだとかあるらしいよ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:19:53
モヨコヤニ、ティトラカワン、ヨワリ・エエカトル、イルウィカワ・トラルティクパケ、そして俺だ
全部テスカトリポカだぞ - 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:20:55
一応マヤ神話の神々の要素をアステカの神が受け継いでる面もあルと申します
- 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:22:34
あなたたちの儀式グロすぎる本気で吐いちゃうかも
過去の宗教が倫理観終わってるのは珍しくないけどアステカは一段エグい印象あるんだよね そのイメージで遠ざけられてる部分もあるんじゃねえかと思ってんだ - 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:23:17
シペ・トテク=神
自らの皮をはいで人々に食料を与えるんや
えっ 生きたまま生贄の皮剥ぐ儀式やるんですか - 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:24:27
- 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:24:55
儀式を勝ち抜いた強き者…には生贄のグローリーね!
- 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:25:50
- 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:26:47
- 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:28:45
- 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:30:07
- 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:32:56
ちなみにそれはケツァルコアトルの別名らしいよ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:38:58
ほぼ365日大体何かの理由をつけて宗教行事を行って
生贄の儀式を行うゲキヤバ宗教軍事国家として周辺原住民からお墨付きを頂いているアステカに悲しき未来… - 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:41:38
なあ春草テスカトリポカに選ばれたら俺でももてるって本当か?
ああ1年間毎日が酒池肉林のカーニバルだぜ - 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:42:37
語感とボルジア絵文書のインパクトが強いテスカトリポカ
翼の生えた蛇としてのイメージが浸透してるケツァルコアトル
…………………
…………………
そして俺だ 3人でアステカを盛り上げるぞ - 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:50:51
- 52二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:02:06
このメキシコでは3つの文明が鎬を削っているんだ
みんな殺すアステカ
みんな殺すテオティワカン
みんな殺すマヤ
みんな殺すサポテカ
みんな殺すミシュテカ
みんな殺すタラスカ
みんな殺すオルメカ
あとはみんなぶち殺しまくるシナロアども - 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:09:58
- 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:14:09
ギリシャ神話はですねえキリスト教が台頭してきたころにはほとんど信仰されてなかったんですよ
宗教として残ったわけじゃなくて娯楽として残ったんだよね
偶像がアウトだったキリスト教の代わりにルネサンスで題材に選ばれて跳ねた感じだと思われる
- 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:19:53
- 56二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:27:55
ト、トラウィスカルパンテクウトリ……
- 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:29:25
- 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:30:16
古代的なイメージと違って成立したのが意外と若き者……
- 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:35:52
そもそもアメリカ大陸に人類が進出したのがかなり後になってからなんだぁ
地形も中南米は人口を養う余裕が少ない土地柄だったし
旧大陸に比べて発展具合に差があったのはある程度は差別ではない、差異なんだよね
不公平じゃない? - 60二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:40:47
コンキスタドールも驚いたと思うよ
征服しに行ったら現地の神扱いされてもてなされたんだからね - 61二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:43:29
- 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:24:27
- 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:30:40
ちなみにその話は今はコンキスタドールが征服の正当性を主張するために言い出した事って説が有力らしいよ
- 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:32:05
もしかして統治者の権威を示すため理不尽に命を奪うってのは普遍的な統治システムなんじゃないスか?
- 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:34:44
パリとかロンドンとかローマ飛び越えてコンスタンティノープルとかバグダード並みの繁栄っぷりなんだよね凄くない?
- 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:41:08
- 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:41:46
- 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:53:04
クソ雑魚非殺傷武器を持たせて鎖で繋いだ捕虜をフル武装の神官5人で「多勢に無勢だいっけぇ」する儀式……クソ
武器を持たせて「抵抗させる」ことまで含めての儀式になってるのが余計に胸糞悪いんや - 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:54:35
- 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:06:22
それを言うなら逆に体のいい捕虜の処分としての生贄とか戦闘訓練のための儀礼的な戦争とか生贄文化にも合理的な意味はあるんだよね
夢のねえこと言うの嫌なんだけど長く続いてる文化に完全にお変クな理由でやってるものなんてないんだ
だいたい合理的意味と見せしめと娯楽のミックスなんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:09:05
あとアステカ神話って根っこが終末論で世界の延命のためには生贄の血が必要っていう宗教的価値観も背景にある伝タフテスカトリポカを継ぐ男
- 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:17:26
- 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:56:01
文化キモいしグロいのが良くないのん
- 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:36:21
後世のために資料は残すべきとしても信奉者は1人残らず滅ぶべき文明としてワシからお墨付きを与えている
- 75二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:37:25
型月と遊戯王でしか見たことないんだよね
- 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:40:26
- 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:42:20
- 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:44:39
アステカ神話には致命的な弱点がある
後世の創作が平気で解説書やwikiに書かれてたりすることだ
特にこのテテオカン・・・致命的だ - 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:49:40
FGOすげえ・・・独自設定を実際のアステカ神話を混同した儲を大量に生み出したし
- 80二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:49:46
一時期あの辺のひっくるめてメソアメリカとか呼んでたけどアレ今もやってるんスかね
- 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:32:52
研究者の書籍を読み比べても食い違いがあるんだから話になんねーよ
- 82二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:50:16
- 83二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:04:25
アステカは古代文明みたいなツラしといて意外と滅亡が1500年代でかなり近代なのに原始的な拷問の儀式とかやってるのが怖い伝タフ コンキスタドールを継ぐ者
- 84二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 05:00:22