へっ何が西軍の大将や

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:51:11

    女の守る城すら落とせなかった戦下手のくせに

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:52:00

    関ケ原の総大将か…輝元だぞ
    あっ吉川隊が動けないからワシは動けないでやんス

  • 3125/10/10(金) 17:54:41

    >>2

    ほ…ほんとヤンケ

    歴史はよく調べてからスレ立てした方がいいっスね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:56:05

    て…輝元スレじゃないのかあっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:57:05

    しかも忍城落とせなかったのは三成のせいじゃなくて現場を知らないのに無理な指示だした秀吉のせいなんだよね
    可哀想じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:59:38

    あかんやん1ボーが謝っちゃあ
    処刑された「総大将石田三成」がかわいそうやで

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:01:26

    西軍の五奉行と五大老で戦後の処遇に差がありすぎないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:01:43

    忍城攻めは猿先生が有名人詰めすぎて足並み揃わなかったのもでかいと思ってんだ
    九州の清正みたいに手勢だけならまだしも船頭多くして船山に登ってたんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:03:27

    >>3

    前線で指揮執ってたのは三成だし完全な間違いではないからマイペンライ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:04:29

    事務方の若いのが現場の大ベテランを指揮するんだ
    混乱が深まるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:05:03

    >>7

    五奉行は秀吉の側近みたいな連中と言えなくもないけどね

    政権全体で見たら中堅幹部だから仕方ないの

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:07:45

    戦国時代の忍城…すげえ 城っていうか島だし…
    地味に上杉謙信も落とせてないしなっ もしかして滅茶苦茶すげえ城なんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:09:21

    クソみたいな集団だな!!!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:10:48

    >>9

    ウム…佐和山城主で近隣の地形に詳しいし長期戦を考えていたから兵站・補給が得意な三成が実質的な現場責任者だった可能性は高いんだなァ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:11:31

    猿先生死後も豊臣政権が続くなんて一部のやつしか信じてなかったと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:14:09

    しゃあけど…このメンツでこの相手に手こずるとか戦下手呼ばわりされてもしゃあないわっ
    いくら忍城が守りにメチャクチャ向いてるとはいえぶ、無様…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:15:19

    >>15

    家康も勝手に婚姻は始めるけど本気で豊臣を滅ぼすとは思ってなかったと思うのが俺なんだ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:15:36

    (吉川広家のコメント)はっきり言って西軍の総大将は滅茶苦茶三成 輝元を騙して戦を起こすし俺を太閤殿下の形見分けから外すし恵瓊共々クソ野郎すぎて話になんねーよ あいつらが全部悪いから毛利家に責任はないと思われるが…
    輝元が西国で何やってたかは知らない 知ってても言わない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:16:02

    >>16

    手こずったんじゃなくて猿先生の指示で効力がないのに水攻めしろと言われたんスよ

    ハッキリいってこれは猿先生が悪いっスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:16:14

    (浅野長政のコメント)
    ハッキリ言って殿下はメチャクチャ現場を知らない
    水攻めしろと急かして士気を下げるんだから話になんねーよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:21:53

    >>17

    猿先生が秀頼の成人まで大名家同士の婚姻を禁止したからウアアア娘が行き遅れるーッ!助ケテクレーッ

    となったから仕方ない本当に仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:22:14

    >>19

    えっ効力がないって分かってるのに水攻めさせてたんですか

    猿先生はなぜそんな事を…?これじゃ戦下手の汚名を着せられたスレ画がバカみたいじゃないですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:24:55

    >>16

    堤防は決壊し・・・人足は流され・・・それでも水攻めをしていた

    水攻めの披露に拘った猿先生のせいッスね忌憚のない意見ってやつッス

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:25:20

    >>22

    三成は現地を見て分かってたみたいだよね三成はね

    問題は…猿先生はいいから水攻めしろと送ったことからおそらく分かってなかったことだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:27:02

    >>22

    総責任者として派手な土木工事させて見たかったのかもしれないね

    石田三成本人やその部下の心境はともかく…三成は戦で手柄立てる必要のない上に豊臣政権には必須の人材だから無茶な突撃とか勘弁してほしいしなっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:27:59

    >>17

    とっくに時勢は徳川に傾いてるのに何時までも臣従しようとしなかったとかそんなんあり?

    後顧の憂いを絶つために滅ぼされても仕方ないんとちゃう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:28:14

    小田原に集まった野蛮人みたいな大名共に壮大な水攻め猿先生の力をわからせて反抗心を折る必要があったから仕方ない本当に仕方ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:28:56

    >>27

    先に小田原城が落ちてるんスけど…いいんスかこれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:32:35

    >>28

    小田原の包囲で野蛮人共に力を見せつけたからマイペンライ!


    戦下手のレッテルを貼られるだけの徒労に終わった三成がかわいそうなんだよねひどくない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:01:59

    >>21

    うーん猿太閤別にそんなこと言ってないから仕方ないこれは仕方ない…(禁止されたのは五大老五奉行間の婚姻でそれ以外は"許可を得ろ"だった)

    家康もキレたと思うよ。自分一人でやっても問題無いのに五奉行に話を通してやったのに前田利家がいちゃもんつけてきたんだから

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:08:37

    >>2

    お誘いの手紙が届いたその日に即もろもろの準備を終えて出発し

    九州・四国に派兵し中央に主力を投入しただけで領地を大減封されるなんて

    こ、こんなの納得できない(てっる書き文字)

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:13:19

    思想だけは一丁前な三成に夢のないこと言うの嫌なんだけど
    この時代の野蛮人共は強い奴に従うんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:23:26

    >>30

    「許可を得ろ」って…だ…誰になのん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:25:55

    >>33

    もちろんめちゃくちゃ責任者

    つまり家康ッスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:29:10

    戦犯という言葉は吉川広家のためにある
    あれっ所領安堵は?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:30:35

    >>35

    (家康のコメント)

    テルが策謀してた証拠くらい処分しとけって思ったね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:32:33

    >>6

    お言葉ですが総大将は毛利輝元ですよ

    まっ石田軍が一番頑張ってたからバランスは取れてるんだけどね

スレッドは10/11 07:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。