結局「旧王族の血は引いてるけど今は王族じゃない」って理解でいいのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:41:39

    イギリスだのアイルランドだの関係ない台詞もキッチリボイス再録で修正されてるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:42:15

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:42:40

    まあ現役バリバリの王族ですよって感じではないよね
    そうなると色々問題が出てくるんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:42:44

    まあたぶん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:43:14

    旧王族言うとるやん
    何が言いたいんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:43:19

    はい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:43:22

    (そうなんだろうけど現役王族じゃないならなんで「殿下」って呼ばれてるんだ…?)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:44:52

    国名だけじゃなくて「自分は王族」って明言してるのはアウト判定だったみたいだね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:45:10

    >>7

    呼び方として収まりがいいんじゃない?


    こまけぇこたぁいいんだよ!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:46:07

    >>7

    慣習としてファイン家の臣下は王族だったころの呼称を続けてるんだろ知らんけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:47:05

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:47:21

    今後はスレ主の理解で問題ないだろうけど
    ファインシナリオって完全に故国の民を導くものとしてみたいなスタンスだったよな……
    単なる官僚の娘が…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:48:08

    「アイルランドではないかつての王族の血筋」ってなんだろうな
    ジャコバイトとかなんです?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:48:10

    乱立しすぎだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:48:20

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:48:59

    >>13

    別にそれはどこでもいいだろ

    昔王政だった実在国かもしれんし完全に架空の国でもいい

    一生語られることないわけだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:49:13

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:49:39

    なんで今日発表したんだよ
    ジョーダンやチトセオーの話題が完全にゼロになってて草

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:50:30

    >>13

    かつての王家なんて世界探せば無数にあるしそこは大した問題でもない気はする

    スレ画みたいに現役王族と捉えられる発言が問題だったんだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:50:35

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:51:02

    乱立してるから何が不満かわからん

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:51:14

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:51:54

    >>12

    これ

    育成シナリオ丸ごと書き直さないと、身分とは分不相応な異常な気負い方してるって描写になる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:52:11

    ぶっちゃけ今後はSP隊も殿下呼びもさらっと登場しなくなりそうだし
    殿下呼びもあんま気にするとこじゃなさそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:52:23

    アイルランド生まれは事実やで

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:52:32

    >>12

    親父さんはその気なさそうだけどファインは故国の再興諦めてないんやろ知らんけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:53:00

    公式がなんとか矛盾が無いように軌道修正したがってるのはわかるのだけどファイン自身の物語や人物像を語る上で「民の未来を背負う覚悟」みたいなものは外せないとは思うのでその辺との矛盾はないように頑張ってもらいたいとは思うところ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:53:02

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:54:20

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:54:30

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:54:31

    「今は王族じゃない(どっかの王族の血筋ではある)」
    が現在の公式設定なのはスレ画からしてそうだろうけど
    まあファインシナリオはそういう小手先の修正でどうにかなるもんじゃないしある程度仕方ないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:55:57

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:56:17

    >>23

    大幅に書き直すと他のシナリオも書き直せ勢が湧いてくるからそれも出来ないんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:56:21

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:57:25

    まあそれこそ「王族じゃなういのになぜ殿下……?」って話もファインの根幹になる本人のシナリオが初出だし
    そこまで手を入れるのは厳しいって話だろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:57:53

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:58:03

    デュランダルシナリオの「イギリスの王族」ってとこだけ消しとけば、ブリカスに植民地にされなかったアイルランド上王国って設定にもできたし、そっちのが楽だったんじゃねぇのとは思った

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:58:34

    >>7

    ハプスブルク家の人とか今でも殿下とか呼ばれることあるらしいし似たようなものでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:58:50

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:59:52

    今まで結構ふんわりとしか設定認識してなかったんやなと言う事を知ったよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:00:14

    ぶっちゃけ殿下はファインの家内で定着してる尊称であってオフィシャルじゃないとかなんとでも言えるから

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:00:33

    >>38

    ドイツの旧貴族もみんな殿下呼びだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:01:25

    自分も今日までアイルランド王族なのだとばかり思ってたわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:01:51

    「公式は王女なんて言ってない二次創作が拡大解釈しただけ」みたいなレスをチラホラ見かけるけど
    ファインの覚悟とか民が云々とか、育成シナリオでは完全にそういう存在として扱ってたよな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:02:49

    >>44

    王女とは言ってないじゃなくて「アイルランドの王族」とは言ってないって感じじゃなかった?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:02:53

    別にオルフェだって王族じゃないのに王って呼ばれてるしそんなもんだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:02:55

    「アイルランド国で公式に殿下(Highness)に該当するの呼称がファインに与えられてる」
    って描写でもない限り回りが勝手に殿下って呼んでるだけって言い張れるからセーフ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:03:02

    >>39

    そりゃあそうだろう、公式に言う気がある人間はこんな所でクダを巻かずにとっくに言ってるよ

    ここでぐだぐだ言ってんのはテレビに向かって野次を飛ばす酔っ払いみたいなもんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:03:08

    ローマの休日も某国の王女ってなってたしぼかすだけでよかったんちゃうのとは思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:03:34

    >>37

    この方向で修正してたらアイルランドの悲惨な歴史もこの世界では起きなかったことになって平和だったんじゃないかな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:04:42

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:05:45

    旧王族って過激派に担ぎ上げようとしたりとか色々政治的に面倒な立場になることも多いから
    現役王族じゃなくてもSPが付いてること自体はそこまで不自然ではないよな殿下呼びは置いといて

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:05:58

    >>50

    そっちもそっちでなんか海外の面倒くさそうなの出てきそうだし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:06:41

    アイルランド→かつて王族はいた
    イギリス→現役の王国
    なのがセンシティブなんよなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:07:51

    王族設定じゃなくてアイルランドやイギリス関連の設定消せばよかったと思うの
    完全に架空の国にすりゃよかった
    架空の国の王族とアイルランドで産まれたは両立するし

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:08:31

    まぁ色々考えたら修正は不可避だししゃあねえわ
    新規は引っかかるかもしれんが王族としてのファインはたっぷり堪能したし淡い思い出としてこれからは新しいファインを楽しむまでよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:10:19

    殿下って呼称については話をごく矮小化するなら
    「オルフェの臣下が(王の姉君なので)勝手にジャーニーのこと殿下って呼んでる」
    みたいな話と同じことって言えるからどうとでもなる

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:12:26

    殿下、閣下は身内ノリの呼称として割と使われるからまぁええと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:13:03

    ローマの休日に必要なのは将来が決まっている高貴な女性なことであってどこの国のプリンセスかはあんまり関係ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:13:06

    メサイアシナリオでメサイアがファインのこと「ファインモーション殿下」って呼んでた気がするけどあれどうなったんだろ
    確か修正対象にメサイアシナリオ入ってたよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:13:43

    殿下は別にいんじゃね
    陛下は流石にoutだけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:14:16

    >>54

    ちなみにアイルランド側が統一王国を自称したことは一度もない

    イギリス王が宣言したことはある

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:14:43

    >>54

    アイルランドの王国=イギリス王国で植民地支配の象徴だからセンシティブなんだよなぁ

    イギリスの植民地下でジャガイモ飢饉(当時のアイルランドの人口の2、3割が死亡)とか長年の支配に対する独立・テロが今も根強いからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:15:00

    旧王族ってなると立ち位置としてはハプスブルク=ロートリンゲン家みたいな感じなんかね
    ロートリンゲン家も当主の長男のフェルディナンドがレーサーやってたり敬称として殿下って呼ばれてるし(当人はそう呼ばれるのには否定的だけど)

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:15:52

    アイルランドが自前の王家を保持するレベルで独立を保ってたら現実よりも不幸になる人間は少なかったろうなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:15:54

    まぁ現役王族を辞めたのがわりと最近とかなら周りや本人の意識がまだ切り換わって無いでいいんじゃないすかシランケド

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:17:41

    まあ殿下だのなんだのは公的に与えられた称号ではなく慣例として周りが使ってるだけと言えばどうとでもなるわな
    今までユーザーはそれが公的な呼称だと思ってた人が大多数かもって話はあるがそれは今後は頭を切り替えてもろて……

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:17:49

    wikipediaだと
    現在ではイギリス・スペイン・オランダ等の王太子・王太子妃・王配等、ヨーロッパ諸国の大公・公・侯といった高位の爵位を持つ君主・王族、英語のPrince・Duke以上の格を持つ貴族や諸侯等、イスラム圏のアミール等に対して用いる。日本では摂関にも用いた。
    だから王族でなければ使えないとまでは言えないかな それに相当する貴族ではあることになるが

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:18:52

    >>45

    とはいえ訂正前のアイルランド在住の王家に連なるお方という描写は普通に読めばアイルランド王女のことよな

    王女じゃなくて分家の娘かな?は思っても別の国の王室の人間とは考えにくい

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:19:50

    あれ?結局「王族の血筋だけど現王族じゃないって」話で落ち着いたの?

    ↓のスレで「今も王族だぞ!」ってマウント取ってる人たちたくさんいたのにこの数時間で消えたのか?

    王族じゃないのに「殿下」|あにまん掲示板少なくとも正しい日本語の使い方ではなくなったな……bbs.animanch.com
  • 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:19:56

    一応王族なんじゃねえの修正されてこうなってんだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:20:13

    >>63

    2〜3割って今の日本で例えると3000万人ぐらい死ぬことにならないかそれ…!?

    いや昔だし母数が違うんだろうが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:20:54

    >>71

    スレ画もそれと同じデュランダルシナリオでわざわざ「現」王族ではないって取れる言い回しに変えてるって話では

    しかもスレ画のほうキャラストだからボイスの再録まで発生してるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:21:41

    日本だって憲法で「みんな平等」ということになってるけど天皇は「日本の象徴」と分かったような分からないような規定になってるし皇族は崇敬の対象だしフィーリングでがんばれ👍

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:22:13

    >>71はデュランダルがの認識、>>1はファインモーションの自認」


    ってことなのでそりゃファインの自認の方が正確なのでは

    どっちも同時に修正された事象だし

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:22:32

    君臨すれども統治せず!

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:24:41

    修正前デュランダルシナリオはファインが通常避けてるはずの「自分は王族」って明言をさせたり
    果ては「イギリス王族に連なる」とかいう核爆弾投げてきたりと特級の厄ネタすぎる
    サイゲちゃんと監修してた?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:25:45

    >>71

    これ見て思ったけど父母どちらかが君主でない場合で娘が王女扱いされるパターンってあるのか?

    単なるあだ名以外で

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:26:38

    >>78

    これはぶっちゃけデュランダルが言ってることだし通称としての"王女"以外の意味はないでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:26:47

    父のデインヒルがサウジに縁があるからファインの父親は中東の王家を出奔し
    母親はイギリスを治めたこともある王家の傍流ということに妄想し直すことにした

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:27:00

    >>50

    >>53

    イギリス人にしてみりゃ、ああん?サイゲは俺らイギリスが悪いってことにしたくて、アイルランドを今も独立王国やってる世界設定にしてえのかよ!?なんて拗らせるヤツがいるかもしれんし

    アイルランド人には自分の親や祖父母が占領しにきた英軍に〇されたんだ…なんて生々しい境遇持ちの人もいるかもしれんしな

    そんな連中に現実で揉め事起こされて、umamusumeに影響受けて事を起こしましたなんて発信されるわけにもいかんだろうし

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:27:27

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:28:14

    正直特大にやらかしてるのデュランダルシナリオくらいなんだよな
    ファイン本人のシナリオはそのへん踏み込まないと作れないから仕方ないとして
    他のシナリオにファインが出てくる時ってそのへんは誤魔化してたけどデュランダルシナリオだけなんかストレート投げてる

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:28:21

    >>77

    正直言ってファインシナリオまではまだボカせてはいたと思うわ

    デュランダルシナリオでイギリス王室に連なるとか言ったのが大ポカ過ぎる

    時期的にもファインシナリオはともかくデュランダル実装時には海外版の構想あったろうになんでこんな迂闊な事したんだし

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:29:26

    まぁ、アイルランド問題が解決したの結構最近だからな・・・

    >>81

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:29:32
  • 87二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:30:14

    >>82

    それ監修、編集してGoサイン出すのがサイゲだろ

    何でもかんでもライターのせいに出来ると思うなよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:31:00

    同時期のメサイアシナリオはボカしているのにデュランダルは明確にアウト

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:31:40

    ぶっちゃけライターに共通設定を提供すんのも出てきたもんを監修するのもサイゲの仕事なんで
    デュランダルシナリオが通っちゃったってのはだいぶ監修がガバガバだった感はある

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:32:02

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:33:10

    本人シナリオだと「レディ」呼びもあるんやね
    ハプスブルク家みたいに法的には王族貴族たる根拠はない(なくなった)けど血は引いてるヨーロッパの一族みたいな感じだろうか

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:33:30

    そういやイギリスといえばセントライトもイギリスの貴族みたいな表現あったけどこちらは流石に大丈夫かね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:33:30

    デュランダルシナリオでイギリス王室って明言された時
    「あ、それ出していいんだ……」
    って一部で話題になってた記憶あるけどセーフじゃなくてアウトなものが見落とされてたってオチだったのちょっと笑う

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:36:33

    >>85

    アイルランドとIRAの話はマスターキートンで知ったわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:37:02

    >>80

    父はポーランドの王族になったよ

    ダンジグ(ダンツィヒ)とピルサドスキーだぜ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:39:00

    >>92

    父ダイオライトの馬主が男爵だったか準男爵だったかだし

    創作フィルタ的にOKの範疇じゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:40:10

    イギリスの貴族なんてでかいところからちっちゃい規模まで山程おるしなあ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:41:02

    そもそもイギリスでは一代貴族の称号なら現在でもポンポン出されてるんで……

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:41:31

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:46:51

    まあ父親が政府高官で将来的に自分も父の後を継ぐことを目指してるなら為政者サイドの子ではあるし……

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:48:22

    >>95

    ポーランド王の末裔かぁ……それもアリだ

    ただその場合王家の娘が初代ポーランド共和国の元首ピウスツキの名前を冠するというなにかしらの破壊が発生するが

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:48:45

    欧州貴族って横の繋がり広いし「我々には人々を導く者としての責任がある」みたいなムーヴ良くするしな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:50:30

    アイルランドとイギリスってそんな仲悪いんか…と思って調べたら「出てこい英軍の連中よ」とかいうゴリゴリの反英歌出てきて草も生えない

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:50:35

    王族の血は引いてるけど現役王族ではないお嬢様ってトレセン学園だとなんか他にも普通にいそうだから唯一無二感は残念ながら薄れてしまった気はする

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:50:47

    まあファインモーション本人のシナリオが明言を避けてるだけで
    将来的に民を導く者であるという意識が鮮明=高い順位の王位継承者に見える
    ってのは確かだけどそこ修正したらもうシナリオ1から書き直すレベルだから流石に無理あるしなあ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:53:03

    まあでもファインのシナリオも「具体的にどういう身分にあるのかはギリギリ触れない」ってのは守ってたんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:53:19

    王女じゃなくて公女にしたら良かったのに
    公子や公女結構フワッとしてるからな定義

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:58:41

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:59:11

    そもそも最初は王族の血筋とすら言われてなかったのになんでそんなの生えたんだろうな

    (なんならそこ以外はファインはキャラに初期からブレがないほうだし)

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:02:45

    修正後もデュランダルは王女って言ってるが…そこも修正しろよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:03:44

    適当にフィクションの国作ってそこの王女ってことにするじゃダメだったんか
    とはいえ日本でも王様でもないのに「~殿」って呼ばれてるようなキャラも居るし殿下呼びは継続でも問題ないと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:03:45

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:04:07

    >>110

    そこは単に愛称、二つ名としての王女で通せるって解釈でしょ「""」が付いてるもん

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:05:05

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:07:34

    >>98

    なんなら総数だともう一代貴族のほうが全然多かった気が

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:11:22

    >>113

    修正前と意味合い変わるなら王女表記は直さなくても『正式にはファインモーションは王女ではないがデュランダルは親しみを込めてそう呼んでいる』みたいな地の文とか追加した方が誤解産まないしいいと思う

    しっかり修正するならだけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:12:27

    >>116

    まあ言わんとすることは分かるけど本筋じゃない部分でいらん説明台詞入れるのはシナリオの質落とすだろうしなあ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:14:00

    揉める前に先手で揉め事の芽を摘んだ形じゃないかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:14:07

    アイルランド出身のロックバンドU2も血の日曜日事件をテーマとして作ったSunday Bloody Sundayだけども

    IRA連中がそれをダシにして爆弾テロかましたもんだから

    voのボーノも「この曲はイギリス許さねえとかそういうこと言ってるんじゃねえんだ!」と

    ライブでやる度に宣言せざるをえなくなったとか

    代表曲すぎてやらないわけにはいかん曲だもんな

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:20:48

    シナリオの大筋は変わらないから
    政府高官の娘=本人に何らかの具体的な身分があるわけでなくアイルランドでは公的には民間人
    になるだろうけど政治的にアイルランドにとって重要な人物扱いなのは動かないからやや違和感は拭えない

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:25:43

    法的には民間人だけど歴史的に見ると重要な血筋であるっていうのは向こうじゃあるあるだからなあ
    日本にもいるけど欧州ほど重要視されてるわけではないからピンときにくい

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:27:47

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:31:07

    日本風に例えれば「やんごとない血を引いてるウマ娘。彼女の家系は菊を大切にしているらしい」って設定があるキャラを天皇家では無いと明言したようなものか…まあ妥当
    これで運営叩きは無理がある
    むしろアプリの既存の設定とは矛盾しない範囲で頑張った方でしょ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:31:49

    >>122

    このスレ別に難癖もつけてないし荒れてもないように見えるけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:33:15

    >>110

    デュランダルは一般家庭出身だけど騎士自称してるしトレーナーは王と呼んでるような奴だから別にいらん

    あくまでデュランダル自身が相手をどう見てるかでしか無いし

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:34:34

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:35:21

    そもそもアイルランド出身であってアイルランド王族ではないんだよな
    そこをアイルランド王家と勘違いした人多いんじゃない?ってようやく気づいた感じか

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:36:21

    というかファインを王女と言ってたのってデュランダルしかいなかったのか
    結構意外なんだけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:38:16

    まあ政治、宗教関連にあまり突っ込みすぎるとマジで死人が出るからここら辺のリスクヘッジは大事よ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:44:22

    >>127

    「王家に連なる方」+「アイルランド在住」となるとアイルランド王家の人間なんだなって思うのが自然なんだよな

    アイルランド在住の他の国の王家の人間なんだ!とはあんまり読まん

    サイゲの意図に反してたとしてもここらへんをプレイヤーの読解ミスとするのは厳しいよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:51:33

    >>128

    そもそも本人のシナリオですら「ファインは王族、王女」って明言する文は一度もなかったはず(匂わせまくってるけどさ)

    なのでそれが基本方針なら他のシナリオでも明言されないのは当然だと思う

    デュランダルシナリオだけすり抜けてるのは知らん

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:56:01

    >>126

    86は知らんが修正前デュランダルシナリオだけライン越えてるよねってツッコミは肯定派ですら否定してないと思うぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:58:21

    >>130

    それはそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:58:33

    まあ現在の身分は官僚の娘だろうけど
    元某国の王族ってのは知れ渡ってるだろうから国民にプリンセス的な人気があるのかもしれんし……

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:00:57

    実際問題行き詰ってる国の国外にいる元王族ってかつて本当に王位についてた時がどうであれ熱望されるもんだしな
    ネパールとかイランしかり 人気だけならルーマニアとかブルガリアでも

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:06:05

    >>57

    言わんとすることは分かるけどSP達等の殿下呼びがこれと同レベル扱いにされたらちょっと笑っちゃう

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:08:06

    >>136

    どちらかというとプロなのに公称でない呼び方をしてるのはどうなんだという感じがする

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:10:21

    >>136

    オタクの内輪での会話と同レベルになってて草

    職場楽しそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:12:07

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:13:02

    >>139

    どうせ>>70あたりのスレで暴れてたんだろうけどせめてスレ画見てからレスしたらどうだい

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:14:04

    >>139

    わざわざ「私も王族」発言を消されてるって>>1の文章くらい読もうや

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:15:40

    すまんが現役王族主張はもう無理筋だよ
    じゃあなんでアイルランド発言すらない王族宣言まで修正されたのさ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:16:22

    >>139

    情報のアップデート遅そう

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:16:36

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:18:44

    >>144

    ?????

    つまり


    「私も王族」って台詞が修正されたのはアイルランド王族である誤解を避けるため!!

    王族であることは変わらない!!


    って言いたいのか?無理ありすぎひん?アイルランドって単語デュランダルキャラストで一言も出ないのに?

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:18:55

    イギリスみたいに即位した王がいる中での王室ってわけじゃないけどオーストリアみたいにかつての王室としての血は引いてるならそれは普通に王族じゃねえの?
    現役王族って表現がよくわからんが…

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:20:23

    >>146

    王族の血筋≠王族


    って話でしょう

    日本で旧皇族はもとを辿れば天皇家の血を引いてるけど現皇族ではないだろ?

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:21:24

    ユーザー側が欧州の王室の広さを理解せず一部でアイルランドの王族っつー誤解が広まった致命的な点が修正理由って解釈は無くなったの?

    >>145

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:22:04

    >>146

    王室の血を引いてればみんな王族なら旧フランス王家ですら王族になってしまうんよ

    フランスで彼らが王族なんていうのよほど古典的な王党派だけだぜ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:23:46

    >>148

    君がそうトンデモ解釈するのは自由だけどたぶん普通は

    「私も王族」→「私もかつての王族の血をひいてる」

    って修正なら「かつての」の部分を重視して今は王族じゃない家なんだなとしか思わんぞ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:24:25

    >>148

    「かつての」をどう解釈する気なんだよ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:25:25

    >>148

    頼むからスレ画くらい見てくれ

    だったらなんでわざわざ「かつての」っていう今は王族じゃないとしか取れないワードをボイス付きで追加したんだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:25:29

    >>149

    ブルボン家とかオルレアン家ならそうかもしれんが、

    ハプスブルク=ロートリンゲン家とかはそれに該当しないと思うが… ケースバイケースじゃん

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:27:05

    >>153

    まあどっちにしてもこのケースではファインが自分で「かつての王族」って言ってるんだから今王族じゃないよねとしか解釈できんがな

    それ以上の裏を読むのはもう個々の解釈の部分じゃね

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:28:37

    (なんでそんな必死になってまでデュランダルシナリオ以外で一度も明言してこなかったファイン王族設定を維持したいんだ…?)

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:31:14

    >>155

    話通じない感じだし公式の都合のいい文章だけ切り取って認知歪めてそうだし

    自分の中の解釈を否定する人がいるのが絶対に許せないタイプなんだろ知らんけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:37:28

    ・アイルランドは新たな祖国(アイルランドの王族ではない)
    ・さる国の王族の血脈を継ぐ(王族の末裔)
    ・一族は全員アイルランド在住
    までは真で良いんじゃね
    そこから警備の厚さを見てこんだけ手厚いなら継承権あるクラスのもんだ、とか
    いやただの末裔なら一介の政治家一族だろまで言い出したらそれはどうやねんとはなるだろうけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:38:59

    このスレで言われてるのはわざわざ「自分は王族」って他人のシナリオのボイス修正したとこだから
    じゃあ王族じゃない(王族だった家の血筋ではある)んじゃねって受け止めにはなると思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:42:35

    >>155

    科学の時代に王様が〜貴族の青い血が〜する知能下劣な輩のせいで創作が影響受けるのが嫌なんだろう

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:48:37

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:50:07

    >>160

    すまんがアイルランド王族であることが明確に否定された時点で今のシナリオとの齟齬なんてどう足掻いても出るんで

    なんでどっかの架空の国の現王族であることに拘るのか謎だよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:50:54

    なんやかんや言っても現役の王族ってのはキャラ付けとして強力だったし…
    王族じゃなくなったらウマ娘にはお嬢様キャラもたくさんいるから差別化が図れないのが嫌なんじゃないの

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:51:41

    >>161

    そもそも誰も「アイルランド王族」なんで言ってなくない

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:52:37

    まあこれ見ると海外版は来年1月に実装予定だったから変更するタイミングとしてはギリギリだったかもな

    しかし大変だったろうな、これ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:53:07

    >>161

    いやなんで王室でもないのにシナリオで国に責任感じたりレースすら危うい描写になるのよ?過保護なの?

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:53:42

    王族だから国を背負う使命感を持ってるってキャラとシナリオだったからなあ
    背負う国が無くなったら全然別のキャラになっちゃうというか

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:53:47

    >>160

    AIを根拠にしてるとこ悪いけど

    「私も王族」をわざわざ「かつての王族」にわざわざ公式が意図的に修正したことの説明に全くなってないよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:56:01

    自分は王族って台詞をわざわざかつての王族なんて言い回しに変えた時点でそりゃ普通は今は王族じゃないって思うよね
    ってだけの話をわざわざAIどうこう言い出したりなんでそんな必死なの…

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:56:54

    ドイツの諸侯王なんでもう特に存在しないけどその家は今だに「王家」で呼ぶぞ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:57:22

    つーかファインシナリオなんて父親が国王ないしはそれに近い国家にとって唯一無二の重大なポジじゃないと成立しないし
    政府高官にされた時点で完全な整合性なんてないよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:57:31

    >>166

    これなー

    いくら「殿下」であることは変わらないとか王族の末裔とか言われてもシナリオの意味合いがガラッと変わっちゃうのはどうなんと思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:58:11

    結局どういう事だってばよ
    最新の研究を頼む

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:59:00

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:59:42

    >>173

    そもそもアイルランドじゃなくて某国定期

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:00:32

    >>170

    これ

    整合性なんてとっくに砕け散ってるよアイルランド大使の件といい

    何らかのアイルランドにとって超重要人物じゃないとファインシナリオって成り立たないもの

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:01:30

    どう考えても大人の事情で設定が変わったのは明らかなんだしユーザー側は今まで通り王族だと思っとけばいいんじゃね

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:01:33

    >>173

    すまんがかつてのを付けても「むかーしむかしアイルランドにあった王家の血筋」って解釈は普通にできるんで無理があるよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:03:46

    (海外展開的にしゃーないなと思っている自分は異端なのか……?)

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:04:24

    なんか必死に長文書いてるけど一人なんだろうなあ
    正直スレ画のbefore after見て「今も王族なんだな」って解釈する人は10人いて1人もいないよねってだけだと思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:06:25

    やんごとなきお方が何故か僕たちと同じ学園にやってきて〜〜!?的な要素が主菜のキャラだろうに、仕方ないけども
    オヤジ、チャーシューラーメン、チャーシュー抜きで

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:06:32

    >>178

    俺もそう思うけど海外進出を理由に今後もこういう設定の変更が起きるのは嫌だなと思ってる

    まあこんなヤベえネタは今のところ無いと思うけど火のないところにも煙を立たせる人がいる時代だからな

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:07:10

    ってか>>1の修正と「アイルランドに流れ着いて今はアイルランドが祖国」って発言からすれば

    今も元の王室が残ってるって考え自体無理があるとしか思わんしなんでそんな拘るのか謎


    別に元王族でもアイルランドにとっては国賓レベルの家なのかもしれないじゃん

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:07:34

    >>178

    ほとんどの人はもう落ち着いてるんだ

    昼からずっとヒートアップしてる一部の人間が異常なだけで

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:07:56

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:08:40

    なんか「王族」って設定が失われることにすげー拒否反応示してるのいるよな

    このスレだって途中まで冷静だったのにたぶん>>139が一人で暴れてるんだろうし

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:10:09

    >>185

    10人中9人が赤って言ってるもんを1人で白だ!って言い続けたら相手の考えも変わると思ってそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:10:27

    実馬の王族要素ってサウジ王家だよな
    特大の地雷原になってるだろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:11:38

    >>185

    かつての王族の血を引いてる(=今は王族ではない)ってのも別に悪くはないんだがねぇ

    王族じゃなくなったからファインの良さが失われたかといえばそうではないし

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:12:34

    >>178

    (初期設定はただのお嬢様だったのに王女に盛った運営の自業自得としか思ってない)

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:12:59

    >>182

    別にその解釈は合ってるけど

    それで「今も元の王室が残ってるって考え自体無理がある」になるのはこういう貴族への理解不足

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:13:04

    消えたのは管理かそれとも報告が溜まったからなんか…?

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:13:08

    シナリオの整合性ヘンじゃね?と聞いてるだけの相手に解釈で叩く手合いが無自覚なのはすげえと思った

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:16:00

    1人で言い続ければ真になると思ってそう
    別に今はなくなった王家の血筋でも何も問題なかろうに……

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:16:22

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:17:21

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:18:25

    >>194

    すまんが大半の人にとっては>>1が根拠で終わってる話なんすよ

    君1人が暴れ出すまでそれ否定してる人いた?スレの前半全部見てきたら?

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:18:41

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:19:00

    自分がスレ荒らしてるのに荒らしスレはギャグだろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:19:42

    四の五のうるせぇなぁ
    ウマに血統なんてどうでもいいんだよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:19:47

    >>194

    相手を荒らし認定に逃げたお前の負けや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています