- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:48:59
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:49:43
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:50:21
そんなことよりドナルドと鬼龍が戦ってるAI生成動画か>>10のオチンチン出して
- 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:50:58
うーん実在の人物をモデルにしたポルノも作られてるから仕方ない本当に仕方ない
- 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:51:01
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:52:00
篠崎愛のやつは歴史に残していいクオリティなんだ感動が深まるんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:52:05
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:52:14
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:52:14
コレについては当たり前を超えた当たり前
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:52:53
ネットだと版権キャラをパチ屋に行かせて悪態つかせるとか露悪的なのばっかバズってた印象なんだよね
マトモな使用例どこへ… - 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:53:08
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:54:03
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:54:07
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:54:59
何回見ても他の白服に止められる個体で笑ってしまう
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:55:37
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:55:53
何事にも通じることやが…限度の話ができん奴が極論に走る!
- 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:56:16
反反から見ても普通に頭おかしかったAIなら著作権侵害にならないとか抜かしてるアホンダラが爆散しててリラックスできますね
次は勝ってみせるのん - 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:57:27
- 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:57:38
これまでの蛆虫たちを考えれば仕方ないを超えた仕方ない
- 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:58:29
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:58:33
- 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:58:38
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:58:47
誰でも手軽に扱えちゃうからこそ再現度やクオリティが上がった分だけ危険性が跳ね上がるんだよね
リテラシーもモラルもないバカが扱えていいシロモノじゃないんだ規制が求められるんだ - 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:58:47
openaiがやろうとしてる権利者への還元機能が楽しみなのは俺なんだよね
AIの歴史が変わりそうでしょう - 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:59:07
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:59:26
二次創作的なの無くなるならクリーンになって一次創作で使えるし何も問題なくないスか?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:59:36
- 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:59:40
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:00:27
- 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:00:31
- 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:00:40
- 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:01:14
ちなみにGrokはXに学習させることを承諾して皆画像や動画アップロードした結果だから何作っても合法らしいよ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:01:19
イラストAIは悪なんや
全て禁止にした方がいい
あっイラスト以外は問題ないでやんす - 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:01:28
ウム…これから一部創作でのAI叩いてるのは規制派の中でもクズの奴らになるんだなァ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:01:44
今の規制派がどうかは知らんけど数ヶ月の連中は一次創作でもあーだこーだ言ってなかったっスか?
- 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:02:34
まあ細かいことは気にしないでマックのAI広告でも一次創作でAI使ってるやつとコラボしてたしこっち方面は徐々に伸びてますから
- 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:02:51
FANBOXでヒャハハハルールなんてないから好き勝手にやるでェ!してたらFANBOXでAI禁止されたのとなんか似た流れを感じるのん
禁止されてないから何してもOKだと思ってやりすぎるとこうなるんスね当たり前っス - 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:03:07
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:03:25
なあオトン…これも政治スレ判定にしてお問い合わせしても通るんかな?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:03:35
- 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:04:06
AIスレではいつものことなのん
- 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:04:13
なんか…規制された訳でもないのに勝ち誇ってる人たちがいない?
- 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:04:15
二次創作禁止でザマアってスレじゃないのん?
- 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:04:54
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:05:02
AI推進派が誰でも侵害行為上等の蛆虫なわけじゃないと思われるが
- 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:05:27
- 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:05:49
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:06:39
- 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:06:41
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:06:53
- 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:07:33
なんで兄貴は二次創作規制されただけでそんなに怒ってるんだ?
- 52二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:08:37
- 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:08:52
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:09:08
おおっスレの伸びが悪くなってきてる
二次創作推進してるクズは負けたし一次創作でのAI潰せてない規制派も劣勢なんや - 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:09:25
要請受けてもう対応済って言質が取れたから
これ以上は侵害物出したら出したやつが悪いって遠慮なく言えると考えられる - 56二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:09:53
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:10:16
どっちかは知らないけど負けたんスか?
- 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:10:33
そもそもあれは出力出来てこれは駄目というのがある時点で権利者から
はぁ?ワシのも出せるのはおかしいだろOpenAIップって言われても仕方ないんだよね - 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:11:46
ネカピンはゲハカテみたいにAIカテ作ってそこでレスバさせればええやん…
- 60二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:12:10
- 61二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:12:40
- 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:12:46
逆に言うと国はそこしか問題視してないって事ヤンケ
- 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:13:07
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:13:12
- 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:13:33
規制しないとそう遠くない内にAIで作った実在のモデルやアイドルのボボパン動画を
リベンジポルノとうそぶいて大騒ぎになる未来が見えてリラックス出来ませんね - 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:14:13
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:14:22
- 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:15:15
国は反AIとか言い出してるのを見た上でのレスッス
- 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:15:44
- 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:16:40
- 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:17:28
政府は中立のスタンスだから時には推進派 時には反AIで愚弄されるのがやむなしの立ち位置なのん
今回は後者だけど多分来月くらいには前者になってそうなのん - 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:17:38
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:17:51
誰も本文読んでなさそうだし貼っておくのん
動画生成AI「sora2」で、日本のアニメキャラクターによく似たキャラクターが登場する動画などが生成され、相次いで投稿されている問題を受けて、城内知的財産担当相は10日の閣議後会見で、「sora2」の開発元であるオープンAIに対し、著作権侵害となるような行為を行わないよう要請したことを明かした。
要請は6日に行われ、内閣府の知的財産戦略推進事務局の担当者がオンライン電話で「権利者の懸念の声に対処すること」などを求めた。
これに対しオープンAI側からは、サム・アルトマンCEOが既に発表したサービスの修正方針を踏まえて、見直しを図る考えが示されたという。
その上で、城内知的財産担当相は「アニメ、マンガは世界の人を魅了し続ける我が国が世界に誇るかけがえのない宝だ。政府として懸念の声に配意しつつ適切に対応する」と強調した。 - 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:18:03
- 75二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:18:54
ディズニー「はあ?それっておかしいだろOpenAIップ恐らくお前がワシのところにお伺いを立てるべきだと思われるが…勿論ムチャクチャ断る」
- 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:18:55
ところでスターバックさん
wanとかで自分用にシコシコ作ってるのは問題ないの? - 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:19:04
- 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:19:16
おーっザ・今夜はヒストリーみたいでええやん
- 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:19:39
- 80二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:19:50
タフカテにいる限り著作権無視の転載なんてありふれてるから問題だとも思ってない
- 81二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:20:08
あまりにも白々しいおべっかで逆に笑えるんだよね
- 82二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:20:21
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:20:49
二次創作云々で来てますよね
- 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:21:07
- 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:21:09
- 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:21:39
AIが原作に金払う仕組み作るってことは当然AIじゃない二次創作も金払う慣習になるってことやん
ハッピーハッピーやんケと思われるが… - 87二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:21:52
自分の意見の補強に使ってるわけでもないのにどこが引用なのか教えてくれよ
- 88二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:22:01
- 89二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:22:14
個人で楽しんでインターネットの海に流さない限り大体のことは何をしても許されると思うが……
- 90二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:23:03
そりゃ今回焦点が当たった部分は他のAIにも言えることだからね
- 91二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:24:23
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:25:08
IP的な配慮するにしても〇〇なキャラデザはともかく〇〇みたいなアクションとかも規制出来るもんなんスか?
鬼滅って言わずとも剣の周りに炎が付いてる戦闘シーンとかでそれっぽくなりそうなんスけど - 93二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:26:51
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:28:35
二次創作禁止って言われてもまあそうだろうなとしか言えないからね
- 95二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:29:26
二次創作が規制になっても普通に一次創作でAI活用したい企業やクリエイターには無風なんで騒ぐ理由がないッスね
- 96二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:29:44
- 97二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:30:22
- 98二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:30:36
知らなくていいからブラバしろ…鬼龍のように
- 99二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:30:37
まあいいじゃん
日本アニメや漫画なんて
いわゆるなろう系量産
子供部屋おじさんの異世界逃避妄想しかないんだから
著作権なんて俺は気にしてないよw - 100二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:30:44
包丁で人を刺すことが規制されても、料理に使う分には何も困らない訳でな
- 101二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:31:23
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:32:20
まあ推進派でもヤバいヤバいでAIで作れる二次創作外に出して騒ぐほうがヤバいからやめろって言われてたし特に文句も無いと考えられる
- 103二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:33:07
あっ、あっしは自家消費用にローカル環境で動くAI以外にはそこまで興味ないでヤンス
クローズなAIがいくら性能が良くなっても、そのうち企業向けにしか提供されなくなるに決まってるでヤンス - 104二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:37:10
sora2よりオルツが半島企業なことのほうがメンツ丸つぶれだと思うんだけどいいんスかこれ
- 105二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:38:28
自爆というか巻き込まれ側なんで冷笑されても困るんだよね
- 106二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:39:46
ウム…実際今のAIサービスはどれも一般向けと企業向けで性能がダンチなんだなァ
- 107二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:39:56
最初からずっと問題視されてた事じゃないっすか?
- 108二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:40:32
- 109二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:41:01
適切な判断だと考えられる
そもそも良心を重視してグレーで通してきた界隈でここまで好き勝手やられると流石に限界来るんだよね、この体制キツくない? - 110二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:41:08
- 111二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:41:57
こんな実例出来たら他も潰される可能性も出てこない?
- 112二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:43:10
- 113二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:43:22
でも俺今回の言い争いはちょっと疑問だったんだよね
規制や作風の模倣を危惧することがAI規制派のけしからん「反AIの妄言」だとしたら
どうしてネットの有象無象相手に喧嘩してるよりこういったテレビ番組に抗議しなかったの?
正にそういった危惧をばら撒いてる大手メディアなのになぜ…?
最新動画生成AI「Sora2」リアルな映像が約3分で生成可能に…実演でわかったその性能 一方で著作権への懸念も【news23】|TBS NEWS DIG
- 114二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:43:39
- 115二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:44:32
- 116二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:45:08
そのへんで言うとユーザーが変なことしないように道具作ってる側に文句つけてるから変な話ではあるんだよね
政府がアホな規制追加してどんどん出遅れるし日本でAI作ろうにも余計なコスト分開発費も増えるパターンだと思われるが…
- 117二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:45:21
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:46:08
- 119二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:46:15
そもそもSORA2に関しては既に児ポ出せない…らしいのは大丈夫か?
- 120二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:46:19
- 121二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:47:15
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:47:20
公序良俗に反する表現をしっかり取り締まれるようになる可能性があるなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 123二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:48:11
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:49:21
悪貨は良貨を駆逐するを地で行ってるのは間違いないと考えられる
実際ディープフェイクも作り放題だし、ここまで弊害が多すぎると良心による制止を前提とした法解釈には限界が来るんだよね
創作の補助どころか創作そのものを食い荒らす現状…あなたはクソだ - 125二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:50:46
- 126二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:51:08
ただ親AI反AI反反AI無関係に
ディズニーがAIにキレて著作権どうこう以上に締め付けまくってたのだけはちょっと待てよと思ったのは…俺なんだ!
お前んとこの手下のマーベル・ヒーローはそもそも仮面ライダーの魔法陣デザインをトレスパクリしてたのに問題にもしてなかったヤンケシバクヤンケ
江口寿史よりずっとモロに悪質なトレスだったのにこ…こんなの納得できない - 127二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:51:22
- 128二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:52:01
いい年して絵とか書いている不適合者はこの世からいなくなったほうがいいんだ
AIのお陰でそいつらの人権がなくなっていくのは気持ちいいんだ
世の中の正常化が深まるんだ - 129二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:52:05
反側多そうだから聞きたいんスけど無断学習云々ってどこまで重視してるんスか?
二次創作できなくなったところで無断学習されてるのは変わらなくないスか - 130二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:53:08
大多数の人間に早すぎた技術って話になると
誰でも情報の送信元になれるネットがヤバいんだよね
怖くない? - 131二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:54:24
- 132二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:54:30
- 133二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:54:50
- 134二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:55:10
- 135二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:55:43
前のスレもそうだったけど反の人たち飽きるの早くないスか?
だいたい50くらいでいなくなってその後は推進寄りの話になるんだよね - 136二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:56:08
- 137二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:56:11
いやっだから聞いてくれ
そもそも人力だろうがAIだろうが出したもの公開してる時点でアウトを超えたアウトなんや 訴えるかどうかは別としてね
もう一度条文を読んで 煽るにしてもタフカテ含めて界隈の首絞めないように気をつけろ…リカルドのように
- 138二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:57:33
- 139二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:57:43
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:58:53
- 141二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:59:00
出力物がライン超えだからでアウト取るのは良いんだよ
問題は…恐らくその方法論では数の暴力で権利者が邪魔ゴミされることだ - 142二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:59:18
生成AIに対してどういう部分で問題とするか次第では
普通に他のAIや前身技術に近いビッグデータ関連にも該当するヤンケって話になったりはするんや - 143二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:00:04
- 144二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:00:14
- 145二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:00:20
今回に関しては規制云々じゃなくて
Open・AIがやろうとしてる権利者向けの機能を実験するための連携と考えられる
こんなこと言われたからこういう機能付けるでやんすって言い訳を作ってもらった感じっスね
- 146二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:00:40
AI推進派って基本的にホビイストっスからね元々の権利者にとっては不倶戴天の敵なのん
ホビイストってのはゲイツが発表した最初期Windowsの海賊版ばら撒いてた連中に抗議文公開した時に付けた名前なのん
抗議文を受けたホビイストはそもそも無料の機械言語で作った物で金を取るのがおかしいとかお変クな反発をしてきて驚くしかなかったとゲイツからお墨付きを頂いている - 147二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:00:48
- 148二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:01:09
- 149二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:01:32
- 150二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:01:44
- 151二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:02:26
ふぅんアタリショック再来ということか
- 152二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:02:50
- 153二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:02:50
- 154二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:03:39
open側が言ってたり一時期スケブがやってたみたいに二次創作するなら版元なり出版社なりサークルに金払うのが一番楽だと思うんだよね
二次創作みたいな一次創作は多分増えるけど二次創作したいなら金払えで済むならそれでいいでしょう - 155二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:04:11
- 156二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:04:19
お気持ちをぶつけてるだけだと国政には反映されないからね
おそらくこのまま無断学習禁止界隈が新規参入を許さないためにアホほど暴れて 絵師も漫画も何もかも界隈は衰退していくと考えられる - 157二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:04:28
- 158二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:05:30
お言葉ですが一次でいいねスマッシュヒット飛ばせる人は最初からヒット飛ばしてるし割合としては暴れてませんよ
- 159二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:05:31
しかし…二次創作自体がグレーというか怒られてないだけの犯罪だしまとめて権利者の利益になったりうまく操作できるようにやれるならそれでいいと思うのです
まあ実際やろうとしたら二次創作でも著作権侵害じゃない二次創作出てきてややこしくなりそうなんやけどなぶへへへ
- 160二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:05:31
二次創作等が大量に出され過ぎて対応が追い付かなくなるって話になると
もうAI抜きにしても対応が追い付かない状態になってる部分はあるんだよね凄くない? - 161二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:05:49
- 162二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:06:32
◇この便乗して表現全般禁止しようとしてるフォロワーたちの目的は…?
- 163二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:06:33
- 164二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:06:43
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:07:08
お言葉ですが二次創作から一次創作に移れる作家なんて一部も一分だけですよ
- 166二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:07:14
- 167二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:08:40
- 168二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:10:07
- 169二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:10:33
- 170二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:11:14
- 171二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:11:27
まあ気にしないで
ゲームのサードパーティも元々は著作権侵害だったのをロイヤリティ制を確立して許されたみたいなところありますから
ま、今回の生成AI周りだとハードとソフトの関係でなくソフト側のパイの奪い合いにAIが参戦+具体的な創作物に対する侵害なんでこの方式も通るかわからないんやけどなブヘヘ
- 172二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:12:17
- 173二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:12:56
- 174二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:13:10
知的財産権の侵害がなぜダメかと言うとそれで稼げる金や需要を先に二次創作で根こそぎ狩られて権利元が稼げなくなることが理由ってことは権利元がそれらの二次創作で稼げるなら問題ないってことやん
まあ実際やるなら二次創作の許可買った奴らの不良品みたいなグッズで需要食われるみたいなのはあるからむずいとは思うっス
二次創作権的なの売るなら公式と競合しないエロ二次創作とか同人誌に限るとかになりそうだし日本だとエロ創作自体が違法だから多分そういう権利を売れないんだよね
- 175二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:13:42
学習どうこうしたいならこの掲示板筆頭に画像のアップロードできるもん全部滅ぼさないといけないんだ
はっきり言って無理を超えた無理 - 176二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:14:02
ウム…スクレイピングやクローリングなんてもうAIが脚光を浴びる何年も前からやられてるんだ
- 177二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:14:37
答えは"静観"
それが正しい答えなんだ - 178二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:15:18
二次創作しても公式に金は入らないのに二次創作規制もできないなら公式がなんか作るだけ損なんだよね
これが正常扱いなのすごくない? - 179二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:15:29
- 180二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:16:24
学習禁止になると予測変換や機械翻訳に多大なダメージが出るんだ
不便さが00年代以前にまで深まるんだ - 181二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:17:07
翻訳家はそれを望んでいる>機械翻訳に多大なダメージ
- 182二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:18:13
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:18:49
公式側はちゃんとしたメーカーにグッズとか作らせたらいいし二次創作が噛む必要性が皆無なんだよね
こいつらはなんなんやろなあ - 184二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:18:51
学習禁止になると割と00年代どころか平然と1990年ぐらいまで行きかねないんでまあまぁ被害ヤバいスね
- 185二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:19:39
間違って人の家の玄関開けようとするマネモブも居るから玄関ガチャガチャが違法でないのと同じだよねパパ
それを利用して手当たり次第ガチャガチャして鍵空いてる家を探し回ってるのが生成AI開発 - 186二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:20:07
💩💩💩
- 187二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:20:19
- 188二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:20:20
- 189二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:20:32
お言葉ですが今ほど誰でも使えるようなものや性能じゃなかっただけで生成AIなんて昔からありましたよ
- 190二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:20:38
学習は合法にしたから 著作権違反は普通に訴えれば良い以上の話はないことになっている
- 191二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:21:07
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:21:25
- 193二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:21:36
全然違うのん
- 194二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:22:10
とりあえずパクった絵柄元の作者の人が嫌がったならウダウダ言ってないでパクるのをやめろよとしか思わないのはオレなんだよね
- 195二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:22:17
米国団体のコメント「学習をしてほしくなかったら申請しろとかふざけたこと言うんじゃないって思ったね。学習させてほしかったらお前がこっちに申請しろ」
- 196二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:22:19
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:22:23
- 198二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:22:40
恐らくこの前のワンピースもどきのパズルゲームみたいな結果になると思われるが…
- 199二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:22:45
著作権侵害?そのエビデンスは?
そこでだ…500億ファイルの学習データを閲覧させてやるからそこから侵害箇所を提示してもらうことにした
なぁオトン…海外に資産逃亡させて財産開示を困難にして合法的に諦めさせるのと何が違うんやろなぁ - 200二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:22:54
ウム…偉大な先達なんだなァ