- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:00:38
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:01:50
ウマ娘がいないだけで牧場ではあるんじゃない?
それかめっちゃ特殊な育成期間か - 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:03:15
- 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:18:11
テイオーは爺やがいたり紅茶の銘柄当てるなど家柄が良さそうな描写が度々ある
- 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:21:53
ゴルシはプロフの家族についてが「国家レベルの機密事項らしい」というのが匂わせなのではないかって意見も聞いたことある(単なる冗談の可能性もあるけど)
- 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:31:05
すげぇ個人の解釈だけど
牧場とは別に海外のトレセン学園を参考に設立された競走ウマ娘育成機関があったんじゃないかと勝手に思ってる
それが戦後に再編されてトレセン学園になった、みたいな
で、そこには国内から選抜されたウマ娘と海外からお雇い外国人的な形で呼ばれたウマ娘がいたとか - 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:33:33
御料牧場はウマ娘抜きであるとして国に命じられて種正と種道の二頭はイギリスに留学した華族のウマ娘で
星の六頭はアメリカに留学した華族のウマ娘みたいな妄想はしたことある
まあ史実で御料牧場で生産されたウマ娘は良家の出身的な感じでもおかしくないとは思う - 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:40:43
イナリとバンブーには家柄への言及ってないんだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:41:38
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:44:12
同じ御料牧場関連なのに忘れられるクレイグダーロッチ牝系ェ……(ブルボンやチケゾーの牝系)
- 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:47:33
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:53:21
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:54:57
閉鎖して高根に移転した下総と違って新冠は名称変えつつも今も存続してるんやけどな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:59:33
そういや疑問なんだけど
分家とはいえ御料牧場に輸入されたのになんでクレイクダーロッチだけは和名を名付けられなかったの? - 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:10:06
ちなみにクリフジも下総御料牧場出身
- 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:11:07
- 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:20:10
クリフジのルーツは小岩井の牝系のアストニシメントだが母の賢藤(賢優)が下総御料牧場出身でクリフジとその兄弟も下総御料牧場出身なんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:26:20
- 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:27:02
調べるとクレイグダーロッチ、種正、種道の3頭とも同年にイギリスから輸入されてるからそれは無いと思う
国の施策で輸入した貴重な繁殖牝馬のクレイグダーロッチを態々種正種道と別にして当時開拓地の北海道に送るのが意味不明なんよな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:14:04
保守
- 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:17:04
セントライトはイギリスの名家なんだよね