覇気鍛えまくればマグマグの攻撃もアチチで済むの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:33:18

    どてっぱらブチ抜くイメージだけどカイドウなら耐えられそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:49:26

    理論上は耐えられるが相当なレベル差がいる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:50:18

    最上位の赤犬相手にアチアチはもう最強名乗っていいよ
    多分ロジャーでもよけてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:50:29

    どっちにしろプロレスはしてくれないだろう

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:51:37

    覇気が糞強ければそもそも触れらないと思う。本当赤犬と比べてもえげつない差が必要そうだし消耗するのにそんなんで使いまくるのもどうかと思うが

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:56:15

    おでんも熱にはなすすべ無かったし流石に物理的なものは…でも雷は現実ほど脅威じゃないんだよな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:59:15

    覇気はMPを消費して防御みたいなもんで無限に無条件でガードできるわけじゃなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:00:12

    一時間も入ったらのぼせちゃうよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:02:06

    ジンベエは魚人空手で水を纏ってから防御してたから覇気オンリーは基本無謀なんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:02:16

    武器使ってるイメージ無いけどマグマグソードみたいなのあるのかな
    黒曜石的な

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:03:50

    殺傷能力だけで言えば作中最強クラスだよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:04:31

    >>10

    トリコのバーナーナイフみたいにマグマで焼き切る剣とか作れるかもしれないよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:05:14

    剣と剣が触れない奴出せれば防御できないかな? そもそも触れないから熱くないみたいなかんじで

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:05:29

    エース以外に回想で死んだキャラいた?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:06:26

    >>13

    あれって勢い必要そう

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:07:09

    防御で触れてねえ使うの勿体なさすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:09:05

    ピカピカ食らって「熱っ」で済ませてる人はいた

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:11:16

    >>7

    実際消耗するしね

    当たったらマズいから防御に回さないといけないのに、そっちに割きすぎると攻撃を当てるのも難しくなるという

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:12:27

    レベル差があれば耐えられそうだがその赤犬のレベルが超高いという罠

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:14:33

    厚化粧すれば

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:23:25

    >>17

    嘘をつけ~

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:25:08

    シャンクスが剣でサラッとガードしてたから四皇レベルなら防げるとは思う
    ただ赤髪の覇気のレベルがどれほどなのかが不明すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:25:54

    イワさんの厚化粧って覇気纏ってる?
    マゼランも赤犬も耐えれてるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:29:08

    老いた白ひげが薙刀に刺さったマグマを息で消してたから、全盛期なら未来視で息掛けて消してた防いだかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:30:38

    >>23

    イワさんの場合まじで厚化粧だけで乗り切ってても違和感はない

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:33:20

    >>24

    あれは火山弾

    大噴火から弾けて出てきた時点でマグマからただの燃える岩になってるから別物

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 16:00:50

    >>17

    弱い

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 16:15:03

    >>22

    弱ってた白ひげはあんまり参考にならんけど、マグマを覇気で防ぐこと自体はできるんよね

    シャンクスが通常武装色の見えない鎧で防げたのか、覇王色纏ったのか何もわからんけども

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 16:15:42

    ここ見るにマグマを纏わせる以外にも攻撃や防御時に一々爆発させられそうなのが

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 16:30:35

    ゾロはキングの御守火龍皇を斬ってたけど、赤犬のマグマも切れるのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:15:23

    >>29

    いくら死にかけとはいえ仮にも四皇の一撃をポッケに手突っ込んで片足で受け止めるのは凄いな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:21:59

    >>30

    あれは「マグマみたいな」炎だけど赤犬の技はマグマその物で一応質量があるから斬れるんじゃね?

    その代わり斬ったら斬ったで飛び散ることになるけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:24:23

    弾く覇気を纏えばマグマに直接触れずに攻撃を当てたり防御することは可能だろう。同時に内部破壊もできるから攻防問わず赤犬のマグマ化した身体に触れただけで内部を傷つけることができる

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:28:05

    >>33

    理論上はそうだけど最低でも余波で周囲を破壊できるレベルの攻撃をしないとほとんどダメージ通らなさそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:42:00

    やっぱロギア強くない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:58:37

    >>35

    そりゃ強いよ。スモやんはともかく元三大将は覇気と併用させればさらに強い。例えば黄猿はわざわざ全身を光化させずとも覇気込めた光線を飛ばすだけで攻撃力上がるし

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:01:18

    >>35

    触れたらアウトは当然として能力を殺傷性のある攻撃に変えれるロギア(ピカピカ、スナ、ゴロ)もやっぱり強い

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:04:10

    幻獣ゾオン系で鍛えるの最強みたいな論調あったけどやっぱロギアの破壊力強いよな?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:05:32

    >>23

    イワさんは割とギャグ補正に救われてる部分大きそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:07:06

    >>38

    たとえばクロコがカイドウに触れたら龍のミイラにできるわけだしな。黄猿も的がデカくなった獣型カイドウをハチの巣にできるだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:07:23

    >>35

    幻獣種みたいな名前が無いだけでロギアの中でも上位種は存在する

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:07:32

    >>38

    作者も基本悪魔の実の能力に関してはロギア最強で描いてると思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:11:26

    >>38

    能力者本人の力量に依存してるにしても一々破壊力、影響力がデカすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:18:36

    それこそ頂上決戦の三大将は、
    「ロギアへの有効策が覇気なのに相手もクッソ強い覇気の使い手で相殺されるうえ流動回避も当然達人、能力そのものの威力も使い方も最強級とかどうすればいいの??」
    が散々描写されてたよね。

    慢心して無敵だと錯覚してるロギアは新世界級にあっさり狩られるが、
    慢心せず鍛えまくってるロギアはそのまま強くなり続ける

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:19:32

    >>42

    一応、作中でラキが「自然系が最強種の悪魔の実」って言ってるよ。そしてルッチ曰く迫撃において動物系が最強種の悪魔の実だといってる

    覇気なしの悪魔の実の能力だけで判断したら全種の中での最強は自然系。覇気込みで考えたら迫撃において動物系が最強種ってことかな

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:26:55

    >>35

    武装色でダメージ与えられるようになったとはいえ、使い手が見聞色に長けていれば流動回避出来るから依然として回避性能は高いからな

    現にジンベエでさえ赤犬の流動回避は突破できずに逆にマグマでダメージ食らってたし

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:29:31

    >>46

    それに加えて赤犬は異様にタフなのが酷い

    あの時の白ひげと同等クラスの攻撃できる奴とか何人いるんだってレベルだし

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:32:18

    >>46

    「陸じゃ大して戦力になれんが……」にウソつけ!!! ってなるけど、

    三大将が同時に出張ってくる戦場じゃ確かに……ともなるんだよね。特に今は四皇勢力の脅威が分かってるから、

    それに対抗できるレベルの敵だとジンベエも単体じゃ難しいよなって。


    世界の広さをよく知ってるゆえの発言だったんだなと。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています