心が弱いので前もって最悪展開考えておこう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:27:24

    吹雪が尊氏に瞬殺される

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:35:41

    世界が滅ぶENDで

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:38:28

    時行が尊氏を殺して幕府を開いてハッピーエンド

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:01:02

    尊氏が改心してずっと若と遊びたかったとか言い出す

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:08:18

    尊氏が若を見逃して郎党皆仲良く幸せに暮らしましたエンド
    歴史ものでやるなというやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:09:02

    >>5

    普通に良いじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:12:06

    >>6

    時行がその後戦い続ける盟友の新田や親王を無視して自分だけ幸せ〜となる人間のクズエンドでは

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:12:15

    最悪かどうかはわからんけど
    これで尊汁抜けてフラァ免疫力ついた吹雪が尊氏を圧倒して
    若たちの勝利エンド
    ってのも面白くはないよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:14:50

    >>7

    弧次郎や駿河四郎の伏線投げ捨てエンドでもあるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:15:44

    >>1

    吹雪が倒されると上杉箱から師直と師泰のゾンビがでてくる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:16:29

    >>10

    そのまま師直と師泰に尊氏が掘られて性病で死亡

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:25:46

    >>11

    この時代はそんなヤバイ感染症は海外から入ってきてない

    はず

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:27:31

    >>12

    ペストが尊氏のせいなのでペスト感染はあり得るぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:29:22

    >>7

    親王も新田も「時代のしがらみからも逃げ続ける──それでこそ北条時行だ!」とか何とか言って肯定してくれるから大丈夫

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:30:45

    >>13

    あれはほら

    遠隔地の生命力が尊氏に流れてくることで

    現地民が疫病に弱くなってとかなんとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:32:19

    まあ一番最悪なのは
    若君の戦いはこれからだ!ENDだから
    それだけはないということで

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:33:15

    ペストはたぶん生命エネルギーが悪神に集中することで自然界のバランスが崩れて疫病が流行ってるみたいなことを言いたかったんだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:34:07

    >>14

    そこまで周りに介護されてもスッキリしないんだが…

    まあハードルをくぐってくる漫画なんでもっと酷い結末かもしれん

    歴史が変わってこの世界では時行が英雄になりましたとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:34:58

    >>14

    逃げる以前に何もしてないから相手にされてもいない塵芥なだけでは

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:36:21

    今まで王道しなかったから王道で〆たら胸糞になるのある意味すげえ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:37:30

    >>20

    王道でない主人公で王道締めしようとしたらそりゃあね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:37:59

    >>17

    それなら海外はおろか日本すら完全に支配できてない尊氏に取り憑いた名前すら知らない悪神がなんでそんな大層なことできるんだよという疑問が

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:40:25

    破魔矢で尊氏の悪神がはがれた結果時行に憑りついて
    若を殺すしかないんだぁをエモくしようとする処刑エンドかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:44:03

    >>23

    悪神は器関係なく誰にでも取り憑けるんだな…楠木は節穴だな…となる

    義詮に取り憑けるみたいだから今更だけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:44:50

    >>20

    若と吹雪は根底では相入れないことをしっかり王道に描いてたけど、今週でそこら辺ほぼ全部茶番になったよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:50:07

    >>18

    今までもそういう漫画だったし…

    怒りながら読むのって疲れない?

    若様をアゲアゲするためにいかに史実ネームドを使うかのエクストリーム競技みたいな漫画なんだから読者も競技参加者になって楽しんだもん勝ちよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:51:52

    >>26

    最初はそうじゃなかったけどな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:54:04

    >>24

    なんか知らんけど若は時流に恵まれないだけの大きな器でみんなから好かれる凄い奴らしいぞ

    まるで尊氏がみんなに好かれてるみたいだね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:55:10

    >>26

    怒るというよりプロがこんなもん出してくるのすごいな…という気分で見てる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:09:17

    >>28

    掌に収まる幸せで満足だって言ってるし仮に時流に恵まれても若はその時流から逃げるだろうから、弧次郎はとりあえず上げられることがあったらこじつけて若をageてるよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:12:15

    >>30

    なんか初手で躓いて間違えてないんだって必死に言い聞かせてる可哀想なやつみたい

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:16:21

    >>18

    封神みたいにもう歴史の道標はないからそれからの歴史がどうなるかはわからないとかやるかもな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:18:11

    >>29

    サム8みたいに最初から躓いてたわけじゃないからな

    明らかに途中から制御不能の怪物になってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:26:41

    >>13

    足利ポジ氏www

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:37:55

    性病なら4Pしてる時行の方が圧倒的にかかりやすいんじゃないか

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:45:16

    (少年誌として)最悪な展開やめろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:46:36

    >>35

    ホモの尊氏の方がかかりやすそうではある

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:49:04

    >>37

    でも若たちは毎晩やってるんだから生理の時もやってるんだよ?

    血液から感染症まっしぐら

    尻の方使ってるなら尊氏と条件同じになるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:52:17

    悪しき神力とはポジだった…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:02:44

    後北条エンド
    やるなら伊勢の分家の家系だってことをきちんと向き合ってほしい
    本編で足利と対等(あるいは元主人)ってことを強調しているだけになおさら

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:17:34

    でもこの漫画は中先代以前から若にとって一族最大の仇は後醍醐天皇という事実に向き合ってないんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:23:41

    実は諏訪頼重も回収されていて復活してきて、北畠顕家も同じく回収されていて復活してくる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:24:49

    >>41

    足利が裏切らなけりゃ後醍醐の蜂起なんて成功するわけないし足利が一番憎いってのは間違い無いんじゃね

    鎌倉滅ぼしたのだって新田も結城も義詮担がなきゃ正当性得られなかったわけだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:32:01

    >>40

    氏綱の正室が自称得宗家の末裔の横井氏とかいう氏族らしいけどここ拾って得宗家の血が関東を収めたみたいにするんかね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:01:59

    >>43

    じゃあ直義に忠誠誓おうとしたらだめじゃん

    時行のはどう見ても足利憎しじゃなくて尊氏憎しなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:22:33

    >>45

    南朝に下った忠義と尊氏なら尊氏憎しになるのも当然では

    時行側が尊氏恨んでるのはそんなおかしくないでしょ尊氏が時行を年1思い出してキレてるのはおかしいけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:43:40

    >>46

    そのときの直義、南朝に敵認定されてるんだわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:56:11

    >>20

    時行は死ぬけど影響力は残ったままで尊氏ブチ切れるも「あの世に逃げられたらどうしようもない」のでドンドン神力抜けてって病死とか予想

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:56:57

    >>47

    だから若は尊氏のことが別に理由はないけどなんとなく気に入らないくらいにしか見えないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:22:58

    尊氏が許せないなら空白期間に探りを入れるなり修行するりすればまだ感情面はフォローできてたんだよ
    行動が伴わないから言葉だけふわふわしてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:12:04

    というか尊氏も南朝じゃないけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:15:11

    南朝の尊氏を南朝が倒そうとしているとかそう言う状態だったような

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:15:14

    今のあにまんのこの惨状でアンチ目的でない逃げ若スレ立てれる奴が心弱いわけないだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:25:53

    想像の斜め下のひどさ更新するから考えといて損はないぞ
    まるで推しの子みたいだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:51

    でも推しの子と逃げ若じゃ人気にあまりにも差がありすぎるし、優しいのは設定だけで女の扱いや主従関係でかなり不誠実な性格してる若と比べるのもアクアに失礼だしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:49:08

    若は重曹の方が近いだろ
    尊氏はカミキっぽい

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:53:57

    友情パワーで圧倒する

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:55:36

    主人公一同の合体必殺技で作品タイトル言ってラスボス倒すまでやったらかえって面白いと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:57:06

    >>57

    それ度々予想されてるよね

    若が精神的勝利できそうなのが仲間が居ることしかないから

    後ろにズラッと並ぶ無想転生が来るか見物

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:58:55

    >>58

    歴史漫画じゃなければね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:20:16

    >>37

    作中で名言はされてないです

    時どき噛みついたりするだけです

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:21:16

    >>52

    ぶっちゃけ南朝が1点賭けの大バクチ打って負けたようなもんだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:21:20

    >>58

    最終必殺

    『逃げ上手の若君』!


    はてしなくだせぇ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:26:03

    インタミ2前後から初期プランがいろいろ変更されたっぽい考察が出てるが
    史実時行の処刑地で尊氏と出会ってる、という序盤伏線だけは死守するよな?
    そんなの関係なくなるエンドはさすがに勿体ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:28:53

    >>64

    地獄で鬼と鬼ごっこするのが夢って言ってたけどどうなることやら

    個人的にプラン変わったのはインタミ1の後だと思ってる

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:46:55

    >>65

    地獄で若だけが楽しそうに逃げるENDはありそうだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:48:25

    >>66

    地獄いったら結城殿に鬼が制圧されてるEND

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:17:16

    尊氏が時行に殺されて尊氏の影武者がその後尊氏として幕政を取り仕切る
    そしてその影武者に成り変わったのが玄蕃

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:20:49

    >>60

    もう歴史漫画でもないしええやろ

    史実に忠実とか歴史系のインタビューに顔出さなきゃここまで言わなかったと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:23:39

    >>62

    うおおおおお驚異の東西同時挙兵

    史実だとどっちも尊氏に鎮圧されるんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:53:56

    いつの間にか総合スレ落ちてる?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:18:20

    >>59

    郎党は仲間でいいかもだが

    南朝は散々裏切ろうとしてる時行が仲間かというと

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:30:25

    >>69

    でも今週発売のジャンプの予告に歴史漫画ってはっきりか書かれているんだよな

    ファンター漫画に移行していないのはジャンプ側の認識だと思うぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:38:05

    >>73

    ファンタジー漫画と勘違いされることが多いですが正統派の歴史漫画です

    と作者が言ってたしその方向性は変わってないってことかね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:43:11

    >>74

    一応作者が神力使えれば歴史漫画でも通ると思うぞ

    作者視点では神力は存在しているからこれはファンタジー漫画ではなく歴史漫画という認識

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:59:42

    >>70

    北畠顕家が神のごとき速度で奥羽から攻めてきても

    家長の捨て身の防御で足利を挟み撃ちにはできなかったな

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:02:58

    >>67

    ここから若が瀕死になって三途の川に出て

    (うるさいな…また頼重の霊が何か言いにくるのか)

    と思いながら朦朧としてると

    「お久しぶりです北条殿!!」って地獄の鬼たちを虐待しながら結城宗弘が出てきて

    慌てて生き返る展開

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:05:48

    届け出なしのゲリラ撮影と傷害罪により逮捕

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:07:12

    >>77

    瀕死展開は前もやったから二番煎じだなあと思ったけど最悪展開という意味ではそうだね

    この漫画同じネタ繰り返されること多いし

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:09:20

    >>75

    作者は出血多量で死んだ人が蘇ったところを見たことあるんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:14:27

    尊氏戦で逃げてパルシイショット?とかで破魔矢当てて勝ち逃げみたいな感じじゃね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:51:19

    >>16

    これが一番平和だろ

    敵愚弄も時行ヨイショもうんざりなんだよ

    あと雫は二度と喋るな

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:19:29

    一番いいのは夢オチ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:39:46

    鎌倉で捕まって処刑落ち

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:13:16

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:04:34

    >>84

    これを待ってる

    可能なら精神的勝利もするな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:36:18

    >>85

    友情パワー☆精神的勝利より最悪なのか気になるな

    まあ後一日ちょっとでわかるけどね

    最悪と言ったら尊氏が負けて死んで真の英雄は時行展開だな

    今まで何も積み上げてないのにご都合で強くなるな

    歴史漫画でそういうことすんな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:07:39

    〇〇話〜〇〇話のことはなかったことにしてください
    松井

    レジェンド漫画家もしたから大丈夫

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:22:21

    >>85

    このスレで出てる以上の最悪があるのかよ…常に最悪を更新する漫画だな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:29:31

    >>85

    どちらがわの陣営が覚悟するべき?尊氏側?時行側?

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:35:16

    史実のタイミングで若の影として玄蕃が死亡…は若生きてるしスレタイにはならんか

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:57:13

    時行の仲間を殺せる作者ならこんな展開にはなってないぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:01:25

    >>92

    初期メンはまだわからんでもないが吹雪は殺しとけよ案件だしなあ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:06:53

    >>85

    内容か作画のどっちが大変なことになったんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:10:33

    >>90

    巻頭カラーなんだから渾身の時行上げと尊氏愚弄だろ

    絶対当たってるぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:11:28

    >>95

    尊氏が時行様あとかするのか

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:12:39

    バレ情報匂わせするの普通に引くんだけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:15:16

    尊氏なんか散々愚弄されてるのにまだ愚弄されるのかよ勘弁してくれ
    何で愚弄だけは引き出しが多いんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:16:57

    史実改変で尊氏を若様が華麗に討伐
    ニュー鎌倉幕府が誕生だぞ
    義詮と基氏?偉大なる若様のお情けで命だけは助けられて涙を流して感謝するぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:17:11

    >>97

    でも散々読者を引かせてきたからしょうがないよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:18:18

    魅力は直義以上、政治は貞宗以上、知力も高いカリスマ溢れる若様だからな
    足利の幕府なんて速攻で過去にしてくださるよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:19:01

    中先代の前はそんなこと無かったんだけどな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:20:16

    >>102

    中先代までは史実時行の活躍時期でもあるからね

    それ以降は史実と同じく下降の一途だよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:23:45

    明日の深夜はみんなで頑張って愚弄しまくろうな

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:43:09

    前編集の偉大さと作者の情けなさがよく分かる

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:43:31

    バレ情報と言っても何も根拠ないし適当言ってる可能性もあるのにそこは誰も疑ってなくて草
    面白いものが出される信用がまるで無い

    鬼滅や金カム読んでた時は仲間の誰が死ぬか毎週ハラハラしてたが
    この漫画はそういうことないんだよな 緊張感ゼロ
    ある意味の史実バリアで戦では死なないのわかってるし
    郎党たちに思い入れが持てなかったから

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:58:16

    死ぬキャラは史実である程度予想つくからなぁ
    ただ途中までは最期の描き方とか退場回がいいってパターンもあった
    インタミ2以降はほぼ全員ひっでぇ死に方しかしてない

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:03:20

    >>107

    死ぬどころか大怪我すらしないんだよね

    時行は吹雪に斬られたけど後遺症もなくすぐ復活

    弧次郎も顔の傷残ってない

    亜也子も骨折したけど問題なし

    命がけの戦のはずなのに何も緊張感なくて本当イージーモード

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:38:48

    >>99

    本来の歴史では若に尊氏が討たれて鎌倉幕府復興だったけどそれを神力でなかったことにしたみたいな展開はありそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:56:14

    あー、また尊氏が汚くなるのか
    悪辣な愚弄展開出るたびに悪役サゲに比例して作品の品性と時行のご都合夢主感が上がるんだが分かってんのかな
    もはや尊氏悪い奴!より時行キッ◯…の印象の方が強い
    というか大して悪い事してないな
    キモ顔して悪口言われるのがメイン

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:00:57

    キレイな時行が一番の汚物だから

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:08:50

    むしろ後尊氏から神追い出して終わりだろうから捕まるにしろ隠居するにしろそこまで最悪な事態にはならなそうな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:44:28

    >>112

    いーや、やるね!今のモチベーションは尊氏を汚く書く事だけなんじゃないかって位ほかの描写が手抜きだもん

    時行の嘘泣き涎変顔も渾身の作画かもしれんが

    エ◻︎可愛く描いたつもりでアレをお出ししてるなら尊氏の涎の方がマシまである

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:44:42

    最初から決まってた吹雪のプロットだけ残して大急ぎで風呂敷畳んでる感じだな

    郎党全員でちまちま切りつけて瀉血で神力抜いて
    搾りかすみたいになった尊氏が正気に戻り対話という時行アゲしつつ和睦
    周囲の目をごまかすために偽処刑、基氏のバックに控えて上杉と善政を支えましたとか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:30:07

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:37:38

    ネウロや暗殺教室の三匹目のドジョウを期待したのに、原作がアニメで放送できないような描写ばかりし出した中で二期決定してしまったClover Worksはとんだ災難だったな

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:04:02

    スレ画まじまじと見ると横顔のバランス崩壊しててめっちゃキモいな
    曲がりナスに見える

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:13:53

    >>58

    合体♂♀必殺技

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:27:15

    >>114

    10月中に終わるなら処刑より生存説の方がまだマシなような気もするわ

    残り三回で一緒に死ぬ予定の狐次郎や駿河を盛ったところで「だから何?」としかならんし

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:55:50

    >>54

    推しの子はルビーの出番と描写さえもっとしっかりやれてれば他のガバを吹き飛ばせたと思うけど、逃げ若ははたしてここさえ解決できてたらなんとかなったで済むのか

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:25:04

    逃げ若ってパーティキャラが主人公と別行動して活躍する話少ないしあっても異様に短い気がする
    だからキャラ薄く感じるんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:26:40

    >>120

    掲載順見る感じだと中先代の頃にはもう下位なんだよね

    結局主人公が勝てない展開は人気出ないし主人公側をアゲまくって負ければ尚更

    負けるだけで勝つ努力をしない主人公は応援も出来ない

    顕家なんてまさにそれ

    実は勝ってたけど神力でひっくり返されました

    主人公は神力の存在知ってるけど対策も情報共有もほぼしてません

    これじゃあね…

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:55:49
  • 124二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:04:24

    今までの流れだと急に心変わりして悪神追い出しただけで満足するのもありえると思う
    天下邪魔発言の時みたくその気になれば倒せたような雰囲気出しながら

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:11:02

    >>124

    石津の時もその気になれば殺せるみたいな雰囲気出してたもんな

    あれで顕家のところに戻るシーンは本当ダメだと思うわ

    なに余裕見せてんだよ食らいつけよ以外の感想浮かばなくて

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:14:54

    >>125

    あの場で討てれば戦にも勝利確定だからな……

    あそこで絶対勝つみたいなやる気ないんだってバレちゃってるのがね

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:24:36

    正直時行も中先代の乱以降は大分脚本都合ってか歴史に合わせるために不合理な行動取ってるところ多いよな
    その割にやたら盛るせいで勝ちを投げてる人間の行動として変な一貫性生まれてるけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:28:11

    やっぱり目に見えて悪くなったのは時行きゅんとうちの奥さんの御先祖様が師直如き小物に負けるはずないし何なら尊氏にだって運さえ良ければ勝てたんだいと言わんばかりに歴史改変した石津からだな

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:32:54

    >>123

    悪神はどうでもいいと言わんばかりなの笑う

    ペストとかって尊氏よりも悪神の影響じゃねえの

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:33:10

    石津で実は顕家勝ってましたって流れにしたせいで師直との因縁は薄くなるし歴史改変の天丼を許すことになるしで負の遺産残してるんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:37:19

    >>123

    やっぱ若的には「悪い神力」<<<<「尊氏絶許」なのか

    なんでそんな10数歳年上のおっさんに粘着するんや

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:38:04

    >>113

    あの話と同じ号で鵺がエロ可愛い新キャラでX万バスしてるのもあってかなり惨めだったよなw

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:38:18

    尊氏に討つ価値はないとして見逃し悪神を追い払ったので時行は正義をなした世に知られぬ英雄であるあたりじゃない?
    総大将面してるが

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:40:04

    >>133

    どんな時でも尊氏だけは討つんだ(笑)が目的だったのにそれやったら呆れしかでねえ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:42:48

    青野原なんて史実唯一の単勝利(本当は高重茂相手)なのに
    わざわざ貞宗相手にして部下の女の子に矢を防いでもらいました
    一人前を証明しましただったからなあ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:43:13

    >>100

    こういう 責任ポイ理論ほんと引く

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:45:15

    >>118

    戦場で突如4Pして神力マックスになった若が尊氏を瞬殺するとかしても驚かない

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:46:13

    >>107

    ひっでえ以前に薄っーい死に方なんだよな

    楠木息子の長男次男とかホントはもっと派手に尺とって死ぬプランだったんじゃね

    あと狼人間に食われた師直が比較的マシな部類

    ってくらいに直義の死に方が雑い

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:50:42

    師直も雑やろ
    急に師冬貶してあの時行に負けて神力の影響とか何も分からんままやぞ
    正直優劣なくインターミッション2以降は残念だよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:52:22

    >>139

    顕家辺以降残念定期

    アニメなかったら打ち切られてる

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:53:30

    顕家編からほんまつまらんわ
    顕家のキャラ自体大失敗だし
    なんで人気出そうとして不人気姫騎士デザインになるんだよセンス無さすぎ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:54:01

    >>131

    作中でもずっと謎なんだよね

    他にも仇と呼べるやつ多いのに尊氏だけ悪扱いなの

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:56:59

    後醍醐新田は尊氏を討つために我慢みたいな描き方だったがじゃあ尊氏は我慢できないのかとなるけどこの辺なんかあったっけ?
    頼重の仇?悪神はどうでもいい発言から世のため悪神を討つではないし

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:00:58

    顕家は文化的らしいけどそれならあんなアホみたいな格好するわけないし描写に説得力がないよな
    魅摩のセンスいいだってあの服装でそう思えるかという

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:01:23

    もともと中先代の乱がピークの人間を主人公に置けばどんどん盛り下がるのは分かってたことのはずなんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:02:43

    >>145

    その中先代ですら即負けてるんでピークにしてもショボいんだよね…

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:03:45

    キャラデザと設定盛りすぎてあまり支持できないのは顕家も今の時行も似た者同士だわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:05:33

    アニメ2期やるにしてもどこまでなんだろうか
    一番面白い中先代の乱は敗北までがセットだし

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:08:21

    顕家はまだ戦バカ公家として面白かったし部下を教育しようとしたりでまだ良かった
    雑な理由で時行に都合がいい存在と化したのがダメだけど
    時行は公家コスプレで顕家の見栄えだけ真似してるだけで中身まるで理解できてないからダメ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:12:30

    >>149

    とは言っても部下肉盾にして茶しばいてるし部下はフラァされるしで絆も何もないという

    たいして教養も感じられない言動だし設定と描写が噛み合ってないよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:13:47

    >>150

    だからバカが努力してたんだなってそれなりにいいキャラだと思う

    新田みたいなもん

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:17:16

    >>151

    それを周りが過剰に称賛するからおかしいんよ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:22:22

    >>152

    時行の持ち上げの不自然さに比べりゃマシだろ

    顕家も時行ageのためにガンガンおかしくなっていったし

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:24:20

    最終的に若ageが悪いに収束するの草

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:27:28

    実際若ageと敵(若以外)sageの作劇に問題あると思うよ
    敵も主人公以外も広義の意味でカッコいい作品なんていくらでもあるのにここまで貶す必要性ある?しかも敵のナーフが若を持ち上げるためで若そのものがプラスの行動したのって直近だとないんだよね
    命鶴をストレートに貶した覚えしかない

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:41:40

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:42:56

    設定盛るわりに負けてばっかだから死ぬほどダサいんだよな顕家も時行も
    天才強キャラ設定なのに強さの理由が肉盾って劣化版土岐だし
    盛った設定が作中で活きてないからただ作者の自己満オナ.ニーで終わった死に設定じゃん
    しかも史実の顕家は文化面での逸話も功績もゼロなのによりによって道誉にageさせる作者のキショさよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:44:46

    同じ前掛けデザインでも作者の画力と自分の作品に求められてる物の理解度の差でこうも違うとは…

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:46:19

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:47:46

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:47:59

    >>158

    貼りミス

    比較用

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:49:40

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:49:46

    頭にクソデカアイテムつけてるのマジでダサいんよ
    年齢的に

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:52:14

    顔面のっぺり頭でかアラサーおばさん×3が発情してくるのシンプル恐怖だな

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:52:55

    顕家は後醍醐暗殺未遂した泰家をあっさり受け入れてそれを受け入れるのが帝王の器~みたいに言ったのが若たちに都合良すぎて微妙だった

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:56:03

    >>165

    そこって南朝にバレてるんだっけ?

    西園寺は協力者を吐かずに処刑とかだったが……

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:56:57

    若に嫌われたかも?で、力・薬・神力使って輪姦しようとしてるの冷静に考えると凶悪すぎるな

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:58:32

    >>123

    尊氏が一体時行に何をしたんだよw

    討幕→ゴダイゴの帝が主導

    鎌倉→ニッタ

    諏訪→時行傀儡にして蜂起したのお前らだろw

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:59:58

    意中の相手に嫌われたと思ったら普通大人しく身を引いたりなんで嫌われたか知ろうとしたりするよな
    若を幸せにできるのは自分達だけだから逆レするわって犯罪者並みの支離滅裂な思考回路だよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:00:22

    顕家は公家だけど強い若くして戦死した貴公子って感じだと思うんだけど、逃げ若のキャラデザだと公家じゃなくて婆娑羅なんよ
    普通に最初の回想の方が公家だけど強い貴公子って設定には合ってたと思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:00:54

    >>167

    20代後半の行き遅れで自分の結婚は若に邪魔されまくってたんだからしゃーない

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:01:44

    >>170

    これ

    アタオカDQN崩れの格好してる奴が文化だの教養だの品格だの語っても説得力ねえよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:03:06

    >>147

    護良親王はバランス良かった

    あっさりしたイケメン顔に特徴は前髪とピアスだけで服は普通

    めちゃくちゃ強いけど尊氏には全く敵わない

    変に持ち上げられてないけど尊氏に負けたからってこいつ弱いとは思わなかった

    こんなに強い護良親王ですら子供扱いなんてどんだけ尊氏は強いんだって驚いたもん

    昔はどっちの株も落とさない描き方できてたんだよな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:05:22

    桃井と結婚する方が一途に愛してくれたし行き遅れずに済んだしいい生活送れたと思うとなあ
    結婚相手の条件を非現実的なレベルに爆上げするくせに弧次郎に言われるまで亜也子タ娶るつもりなかったとか若様マジで何やってくれてんの?って感じだわ

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:07:57

    >>167

    雫が自分の意に沿わない相手を逆レしようとするのは良い神力で尊氏が戦場で多人数相手に自分の命を守るために使うのは悪い神力なのか…

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:08:12

    >>174

    亜也子より魅魔がヤバいんだわ

    亜也子最初から側室だと諦めてるから最悪娶れば責任取れるけど

    魅魔他所から嫁にすると攫っておいて放置は針の筵どころじゃ済まねえよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:08:20

    >>166

    救出後に若が「帝を暗殺した叔父上はてっきり助けて頂けないかと」って言ってるし

    顕家も「壮大な志を抱く王者は暗殺者でも許し用いるものだ」って前から知ってた反応してるな

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:08:32

    歴史もので贔屓がいるのは当たり前だと思うけどさ
    顕家の場合は本人のエピソードとかじゃなくて身内の先祖だからって理由っぽいのが…

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:09:07

    結局時行は受け身のままで自分から行動起こそうとはしてないんだよね
    あの夜分の参集感謝するのシーンも三人がいつ来るかな〜て待ち構えてた訳だから
    くっそダサいんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:10:51

    >>178

    書いてたら筆が乗って盛ったんじゃなくて

    盛ること前提で盛りまくってゴチャゴチャしてる感じよね

    土岐の盛り方はシンプルで説得力あった分残念度が増した

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:12:34

    >>179

    温泉行った時に魅摩から祝言上げたら2人で来ましょうって言われたり新衣装御披露目の時も出陣のちゅーを嫁3人からされたり

    若がいつも相手から発情されて受け入れる側なんだよな で若の反応もしっかり描かれない

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:14:40

    予想スレてことみんな忘れてないか
    戦に勝ったものの時行の美しさ強さ慈悲深さに脳を焼かれた尊氏は生涯時行を女神として信仰する、彼が遺した地蔵菩薩の絵は時行の顔に似ていた…に松井の魂を賭ける

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:15:29

    能力の総合値が1位顕家、2位も顕家って見て笑った
    少しは贔屓隠して欲しいわなー

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:16:53

    生き返った吹雪と祢津のお跡目に最後の奉公する弧次郎は尊氏になんかダメージ与えるはず
    でも止めは若だから尊氏が最終形態みたいな化物化するかな

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:17:04

    逆にここからの理想展開てなんぞ

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:17:41

    作者が一番贔屓してる雫が身分的にも関係的にも一番雑に扱っても問題ないの草
    神様じゃなくなったんだから戸籍ない村人Aレベルだよな

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:18:22

    >>182

    こんなクソ展開が絶対無いと言い切れないの凄いよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:18:40

    >>185

    幽霊含め全員集合俺たちの戦いはこれからだ!

    作者によるこれ以上の愚弄展開を許すな

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:19:26

    >>185

    時行の夢だったオチ

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:19:42

    >>174

    若が桃井の求婚却下した時って敵だからじゃなくて条件きいてから却下してるんだよな

    南朝の味方でも桃井と同じ官位や収入程度じゃ不満ということか

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:20:54

    桃井ってかなり上澄なのにな
    当主が何もしないニートなせいで落ちぶれる北条とは雲泥の差

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:20:57

    >>190

    若は無職のくせに態度でかすぎるんだよなあ…

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:20:59

    >>190

    これを無位無官の時行が却下してるのが酷い

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:22:53

    ニートが年収2500万円で役職持ちの人を足臭そう将来ハゲそうとか言って批判してるの痛すぎんか

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:25:27

    >>186

    一応頼重の娘なので……

    まあ諏訪の当主が驚くほど無視してるので価値はないけども

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:26:27

    >>194

    ロリに発情してるヤバい奴扱いの方がマシなの草

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:27:45

    >>185

    このまま普通に尊氏に斬られて何も残せなかったEND

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:28:45

    普通に処刑されてくれ
    できれば郎党も全滅してくれていいぞ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:29:28

    作品にゲロかけて終わらせろ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:32:08

    さっさと終わらせて暗殺の映画に注力したらいいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています