- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:08:04
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:16:19
ジャンプ+で連載中の「限界OL霧切ギリ子」
作者のミートスパ土本氏は本業が個人経営のバー店主。時折舞台になる主人公ギリ子の行きつけのバーの描写やカクテル、バー店主折戸にいなの(時にメタじみた)発言にその辺がにじみ出てくる
[第54話]限界OL霧切ギリ子 - ミートスパ土本 | 少年ジャンプ+<毎週火曜更新>限界生まれ限界育ち、癖の強い奴はだいたい知り合い…。霧切ギリ子が贈る、今日をなんとか生きるライフハック――!? 読めば新たな知見を得る限界群像劇。 [JC発売中]shonenjumpplus.com - 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:22:27
- 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:25:51
- 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:26:23
- 61=2=325/10/10(金) 20:28:18
- 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:02:56
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:19:57
スレ落ちしそうなので何かないかと探したらいいの出て来た
「ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」の作者、泰三子氏は元婦人警官。漫画家になった動機からして警察の広報活動に限界を感じて「漫画を通して警察をもっと知って欲しい」と言う物らしい
異業種を経験した漫画家3選 警官の日常のリアルさ、コロナまで描くこだわりに驚愕(1/2 ページ) | マグミクスマンガは基本的にフィクションの世界ですが、描写がリアルであればあるほど、面白さも増すものです。今回は、異色の経歴を持ち、作品へと生かしている作者の方々を紹介します。自衛隊勤務や警察官、大手企業の会社員など、知っているようで意外と知らない世界が見られますよ。(1/2 ページ)magmix.jp - 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:27:56
ぐらんぶるの原作者はもともと構造系の設計屋が本業のライトノベル作家で、顧客への設計の説明のときのうっかり「ここの負荷はこのパーツが「総受け」します!」と口走ってしまい技術職のおじさんたちが口々に「総受け」と口走る地獄を産み出した過去がある
そんな経歴なので主人公たちの大学での専攻もそっち系でその系統の講義の描写が見れる - 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:34:24
- 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:42:17
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:13:56
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:22:13
- 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:34:43
職業じゃないが、藤本タツキは美大に通っていた頃、自分の自転車が逆さまにひっくり返されるといういじめで実行犯の女学生から「お前の自転車をひっくり返してやったぞハハハ!」と言われてとても興奮した、というエピソードの方が印象深い。
これが明らかに作中の色とりどりのカス女やドぐされ女が出てくる原典だからな……
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:39:19
- 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:41:15
- 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:41:33
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:46:32
- 19スレ主25/10/10(金) 22:48:10
ハコヅメに関しては名前とあにまん他で断片的なシーン(「毛布にくるまれた赤ちゃん」とか)だけ知ってた、って感じですね
だんドーンもググって確認。るろうに剣心にも登場した川路利良が主人公、と。なるほど元警官ならではの題材ですな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:49:22
ムショ暮らしの治安が割りと良さげに描かれてたが、作者の持ってた銃の数がヤバすぎてマジモンのテロリストだと思われてたと言う
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:42:23
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:56:08
百姓貴族も良いよね
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:18:45
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:38:57
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:45:34
- 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:48:02
- 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:58:45
- 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:25:36
- 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:28:52
- 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:56:53
- 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:06:00
- 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:17:25
古流剣術道場の師範代がシナリオライターのエロゲを2作程知ってるけどカテ違いだな……
- 33スレ主25/10/11(土) 19:10:12
- 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:13:15
- 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:29:03
- 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:48:05
こういう作者の経験活かす系の漫画って売れなかったらまた別の漫画にネタ活かしたりしてるんかな
- 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:15:46
- 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:22:46
- 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:21:33
- 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:41:22
- 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:51:20
この系だとガモウひろしという名を殺したこと生かして主人公のおじさん作り上げてるバクマンだな
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:11:58
ただしネタ切れと元ネタにしていた猟師仲間の引退とかから後半は中身がすっからかんになって
ネタを探しながら無理やり漫画にしていた仕切り直しの続編は一巻で実質打ち切りとなる
そして、サバイバル知識を活かして原作に回った、萌え漫画のソウナンですではアニメ化まで持っていくという華麗なる転身を遂げた
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:10:50
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:12:05
篠原健太先生はゲーム会社に勤めていたらしいがその結果?、リアリティのあるちょっと面白そうだけど全体的におかしいゲームがスケダンやウィッチウォッチに度々でてくる
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:29:52
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:41:30
教員免許は正直大学時代に取得自体は珍しいものではないから現役で先生やってた以外は除外すべきかと
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:45:55
知らんから無茶苦茶やってるんじゃなくて分かってて無茶苦茶やってるんやでって感じの「テニスの王子様」
(作者にテニスインストラクター経験有り) - 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:50:51
- 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:55:31
世界一有名なのは007シリーズかな
原作者イアン・フレミングが第二次世界大戦中に諜報部隊の指揮官だった
あとは作者がパイロットの「夜間飛行」
サン=テクジュベリは「星の王子さま」の方が有名だけど - 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:02:48
刃鳴散らす で合間に挟まる赤音の自主練風景とか魔剣の解説好き
- 51スレ主25/10/12(日) 10:04:02
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:07:07
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:11:09
- 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:48:15
元グリーンベレーで軍事描写に凝っている小説家とかいるな
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:06:55
ルールに明記してないからラケット二刀流キャラクター出したら後から禁止されたエピソード好き
- 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:48:12
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:15:57
- 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:35:19