作者は最終回考えてから描けよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:59:33

    アドリブはやめろよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:00:51

    連載作家って大体冒頭とラストだけ考えて間を埋める作業になるんじゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:02:52

    待てよ
    描いてるうちに漫画が作者の想定を超えて
    予定していた終わり方が相応しなくなってアドリブをしなきゃいけなくなるパターンもあるんだぜ

    まっどっちみち最終回がつまんなかったから愚弄するだけってことですらからバランスは取れているんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:04:41

    人気が出すぎて続いてしまえ…ドラゴンボールのように…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:06:07

    わ…分かりました 最終回だけ良くなるようにします

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:06:18

    終盤からラストは決まっているのに途中でエタっていルと申します

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:07:22

    ちなみに猿先生は最終回考えずに書き始めてるらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:10:14

    うーん最初と最後と途中までちゃんと考えて5年で終われると思ったけど面白い設定を思いついちゃったから25年以上連載してまだ終わらないのは仕方ない本当に仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:11:44

    最終回出してきたら何でもいいですよ(ラノベ、なろう読者文字)

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:12:35

    例えば「一年後の自分がどうなっているか」なんて誰にも予想できないんだよね
    最初からラストを決めておいたとしても予期せぬ事態が次々起こって、当初の予定通りになんて進むわけがないんだ…現実のように
    無理に最初に決めた展開に固執するより、ある程度流れにまかせたほうが自然で面白い展開になると考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:12:43

    >>8

    見事やな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:13:42

    嘘か真か知らないが最終回よりも最終回一個前を考えておくといつ終わってもなんかちょうどよくなるという作者もいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:14:25

    >>2

    連載会議でちゃんと練った本命が落ちて慌てて考え出した猿漫画が通ることも珍しくないんだよね

    そういう場合は着地点をまったく考えてないこともよくあルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:14:48

    >>8

    禁断の後付けn度撃ち…それでも次の後付けの為伏線をばら撒いていた

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:14:52

    >>6

    その技はやめろーっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:16:18

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:17:23

    そこでだ…いつ打ち切られてもいいように定期的に最終エピソード級の山場を作ることにした

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:17:46

    >>8

    魚先生が生きてるうちに最終回まで描けるか不安なのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:19:26

    >>18

    流石に終わらせようと巻いてるのが目に見えて分かるし大丈夫だと思われるが…

    終わった後に魚先生に気力が残ってるかは知らない知ってても言わない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:25:07

    >>17

    見事やな…見事やったんやけどな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:00:41

    >>20

    それ以上は危険や

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:13:33

    むしろ結末が最初から決まってるのに間のストーリーを行き当たりばったりで決めた結果シナリオがぐちゃぐちゃになったパターンが多いと思うんだ
    まあこいつはオチ自体は変えないけど死者数を無理やり減らそうとして更におかしくなった最悪のケースなんけどなブヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:28:59

    しかし…打ち切り作品でも終わりはまあまあいい感じになるから終わりはちゃんと決まっていると思うのです

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:41:38

    それは打ち切りが決まって作者が温めていたアイデアをバンバン曝して面白くなったチャンピオンの作品群の事を…というか大体の作品のことを…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:45:45

    進撃の巨人…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:06:08

    小説でもありがちだけど
    アドリブで途中から大きく話変わってるのに
    最初から決めてる展開や最終回を頑なに守ろうとしてる作品は読者から不評買いやすいと思ってんだ
    これで炎上したり燃え尽きて消えた好きな二次創作があるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:07:09

    次の展開かちょっと待ってね来週の俺が考えてるはずだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:11:23

    わかりました 虚無ります

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:12:34

    作品でも人生でも最初期に立てたゴールに辿り着けるほうが稀なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
    マネモブの将来の夢は叶ったのかよえーーっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:06:09

    確かに面白い…
    だけどこれ作中で否定した考え方と同じ結論になってないかな?
    いや面白いけど…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:07:26

    >>1>>2

    お言葉ですが週刊誌ではARMSみたいに最後どころか翌週の展開すらあまり考えずほぼ全編アドリブで描かれることもありますよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:13:19

    最終回とまでは言わないけどせめて何かしら考えて描いてほしい…それがバキです

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:14:59

    連載したこともないマネモブだからこうやって外野からあーだこーだ言ってるけど実際の連載ってそういうのも困難なんじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:22:14

    >>18

    待てよ

    その前にワンピース好きなワシの親父が荼毘に付しそうなんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:25:02

    どんだけ事前にガチガチにストーリー固めても後からもっと面白くできるアイデアが浮かんだりアンケートが奮わなければ途中で展開変えなきゃいけないんだ
    むしろ週刊連載はアドリブが上手くできるかが重要だと思った方が良い

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:40:20

    連載漫画とかなら最後がブレるのはわかるんだよ 問題は…
    ゲームのストーリーで序盤中盤いいのに最後が尻切れトンボみたいに終わるやつだ
    なんでそんな事になるんだアニキ…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています