料理人はスーパー系だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:02:29

    わりと料理はリアル系だよね
    ちゃんとレシピが存在していて、再現はできるし
    (作中ほど美味しいかどうかは別として)

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:04:13

    犬は鳩の血のデザートのレシピを公開しろよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:04:38

    料理に関しては研究家の人がちゃんと監修してるんだっけ
    単行本のオマケに漫画担当と料理担当でお互いの愚痴を言い合ってるみたいな絵があった気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:05:20

    飲めるラー油なんて実際に教えてもらったレシピだしね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:07:38

    『何も具の入ってない所を食べて「うまい」はないだろうがァ、あ~~ん、西条!』
    ※西条氏がパイの皮だけのサクサク部分が好き故に発生した作中描写に対して

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:09:26

    >>4

    先見の明があると思うし、実際に読んでてインパクトスゴかったな


    それはそうと、ラー油をオタマ1杯飲ませるんじゃねえ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:09:29

    飲めるラー油は味を出す素材が足りないから香りはいいけど作中で描かれてるほどシンプルなチャーハンだと物足りないとか聞いた

    けど良いのだ、描写と説明だけで少年だった俺は「食ってみてえ!!」と思ったのだから

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:10:17

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:10:52

    >>2

    カテにお帰りウジ虫

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:12:02

    >>3

    なんで監修の先生が外れた後期作品は微妙と言われることも多い

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:12:15

    薬物ダブルノックアウトしたところは料理監修してるんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:13:33

    蛆虫抜きならダチョウのカルパッチョ食いたい、というか睦十も蛆虫抜きで作ってたし無くてもある程度は上手いんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:13:38

    >>3

    たしかスグルの執事の刈衣さんは監修の料理研究家さんがモデルなんだっけか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:14:12

    >>7

    それはかなり好みによるというか

    米と大根の漬物で味が足りない訳がないので

    あとは炒めた香ばしさと鮮烈な辛味と香味があれば十分だよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:15:19

    >>12

    なしだと淡白すぎるダチョウの問題がそのままだからかなり味が落ちると思うよ

    他の2人と違ってそれ以外で補った訳でもないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:17:01

    >>7

    大根の漬物だけでも結構いい感じになるからそこら辺は好みやねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:18:45

    ていうか漬け物の塩気の個体差じゃねぇの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:35:45

    中華料理屋の玉子チャーハンって、異常に美味いよね

    作中でも度々出てくるけど、材料が異常にシンプルなのに妙に美味い

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:42:01

    まあ今はメディアファクトリー版も出てるからしゃあないけど
    「鉄鍋のジャン!」はチャンピオン連載だ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:43:09

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:46:23

    無印はガチ名作
    料理漫画で一番好き
    ベストバウトは五行戦

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:15:20

    肉を固くなるまでよく炒める回鍋肉は自分でやっても美味い
    にんにくの芽で作るのがオススメ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:29:06

    「ダチョウを仕留める際は炭酸ガスで窒息させて気絶させるのがいいやり方ですよ」って答えから逆算して

    『常に殺気を放ってるのでダチョウに近付く事すらままならない主人公+ストレスを感じさせる事なくダチョウを仕留める技術を編み出すライバル』
    って構図を先出しする事で答えに意外性を感じさせるの、普通に漫画として上手いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:36:02

    小此木に青椒肉絲教える回は中華の基本がしっかり分かる回でもありジャンの人間性の本質もなんとなく分かる回で異様に印象残ったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:47:43

    >>21

    紙一重でバ〜カ

    とか最高だった

    料理漫画は得てしてテンション高めだけど

    ここまで殺意高いのも珍しいw

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:45:21

    >>24

    基本的に努力系主人公なんだよな

    頭と頭以外

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:47:35

    小此木のジャン評は
    自分が頑張る事は得意だけど他人に甘いだからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:02:13

    >>13

    まあ巻末のコメントとか見ていると、手作業で手間隙かけるよりも文明の利器で短時間で再現性高く美味しく作れる方がいいとか言いそうな方だもんな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:38:17

    「料理は勝負」ど「料理は心」で対立してるジャンとキリコだが
    ジャンは普段の口や態度は悪いけど、悪意や敵意を持たず真摯に接してくる相手には基本まともに応対するし、審査員のニーズに合わせた料理も普通に作れるし、解らない事があったら識者に素直に聞いたりもする
    キリコは相手の腹と心を満たす料理を作る事を至上としてるが、それ以外の考え方はぶっちゃけ昭和のガンコ親父そのもので心の料理を否定する考え方への敵愾心は物凄いし、解らない事があってもギリッギリまで自分ひとりで考える悪癖がある(ひとり根を詰めに詰めまくって試行錯誤しまくり、最後の最後の偶然で突破口を思い付くのがキリコの勝利パターン)

    こう見るとお互い、地の性格と掲げてる信念って逆の方がそれらしいな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:19:08

    >>29

    よく「ここから主人公はどう逆転するの?」「そっちの悪人顔が主人公です…」のやり取りが貼られる大前戦も

    料理そのものは「1日ずっと食べっぱなしで腹が苦しくなってきた審査員を気遣うスープ」だからな……

    別にジャンの死体蹴りなしでもあそこで油こってりのうなぎ料理出した時点で負けてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:23:34

    >>10

    おやまけいこ先生は外れたというかお亡くなりになってしまわれたので…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:28:17

    >>29

    いや、ジャンは誠実かもしれないけどあくまで技術偏重で個人的な嗜好を圧倒的な美味さで殴り倒すタイプだからどこまで行っても心はないぞ

    逆にキリコは評価にそういう個人の趣向を利用するから手段として心を重要視してる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:28:47

    ぶっちゃけキリコの塩料理は体に悪そう

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:31:45

    長寿料理の
    長生きする為に強制的に料理食わされるくらいなら好きな物好きなだけ食べてさっさと死にたいは
    俺は凄い同意した

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:34:47

    鯉殺らずに生きたまま料理しましたを
    凄いけど別に味変わらないし意味ないじゃんで切ったの好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:37:26

    春巻きだけはジャンの食いたくない
    正しく食っても絶対喉火傷する

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:41:31

    無印は文句なしで傑作だし
    Rも水勝負までは本当におもしろい
    その直後に1000円ぽっきり勝負で急に終わって
    監修が変わったあたりいかんともしがたい事情があったんだろう
    やはり鉄鍋のジャンは西条真二とおやまけいこがバチバチやりあってないとだめなんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:46:52

    ジャンのキャラ造形が見事だとおもう
    高慢ちきで根性曲がりだけど努力で裏打ちされた自信であり
    わずかなミスも許さない徹底主義
    それでいて悪意を持たないものには若干甘かったりするのがとても魅力的

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:55:43

    >>24

    料理人向いてないかもへの返しが

    こんな基礎も知らないのに向いてないとか分かるかよなのいいよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:57:17

    Rまではほんとすき。
    2ndと五行クンの楽しい香港生活は、料理シーンがさらっと進み過ぎてインパクトがない

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:22:32

    西条先生だけだと単なるアクの強いクセ漫画なんだよな
    小山先生と殴り合いして双方のクセとアクが対消滅してたから面白いのが出てた

スレッドは10/11 19:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。