- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:02:38
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:04:06
兄貴が引き戻してくれたからな
それ抜きでもポルナレフの次くらいに生命力お化けだけど - 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:05:46
こんな時にのんきして夢なんか見てんじゃあねーぜって思ったね😭
- 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:05:59
ジョジョで実は生きてました展開あんまなかったから億泰復活はマジで不意打ちだった
よ“か“っ“た“よ“ぉ“…(泣) - 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:06:56
4部はある意味今までのジョジョの逆張りしてんのホントすき
- 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:07:17
こういう話題で何回も言ってるけど
シーザーが死んで泣いたジョセフと億泰が生きてて泣いた仗助の対比が残酷だけど美しいと思うんだよな - 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:15:08
最後の願いだけはかなった…!もなかなか熱かった
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:20:43
1部から3部で相棒ポジやメインの仲間がほぼ死んでるからこそ良いんだよな
それも爺ちゃんのトラウマ払拭回でもある - 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:22:04
今度は救えたんだもんな仗助…そりゃ悪態つきながら泣きたくもあるわ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:24:19
億泰が死んだ?時に狼狽える仗助の「億泰とは気が合うんだ こいつは俺の友達なんだ」っていうセリフが好き
今までは友達である前に先ず仲間であることが多かったけど
仗助にとって億泰は仲間である前に友達なのがいいと思うんだ - 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:31:52
リアタイで追ってたんだけどこの場面は声出た
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:47:25
億泰復活した途端に空気弾あっさり攻略できるところも含めて本当にアツい
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:48:58
このポジのキャラが死んだにしてはあっさりすぎかつ仗助の能力的にギリセーフもあり得たとはいえ
ここで生きてたのは本当にうれしかったね - 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:50:09
アニメでも高木さん演じ億泰る億泰の言葉がどこか哀愁漂っててとても良いシーンになってた。
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:45:53
アニキはぁ…あの短い出演時間で全力でお兄ちゃんを遂行しすぎだと思うんですよねぇ…
- 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:48:24
ここ何回読んでも仗助と一緒に泣くわ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:48:38
4部ラストバトルはまじで盛り上げ方のお手本のような展開のオンパレードで本当に好き
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:59:18
どの部も面白いけど
ラストバトルの完成度で言えば四部がぶっちぎりだと強く主張させてもらう
複雑なギミック、熱い展開、そして勇気と知恵によって倒されるラスボス - 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:39:08
4部って味方側の能力が強すぎて吉良が挑戦者側に見える
バイツァダストが覚醒してからはラスボス感出たけど - 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:41:41
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:12:46
アニメ勢だけど、黒い画面にガオンした時びっくりした
めっちゃ嬉しくて変な声出た - 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:57:55
事前情報何もなしで読んでたら
「今までのパターンからして康一くんか億泰のどっちか…下手すりゃ両方死ぬだろうな…」ってなる - 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:19:03
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:24:15
逆に4部のアニメでジョジョを知ったからその後1部とか観るとエグかったな
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:55:03
「なにも死ぬこたあねー」から始まって「さっさと目を醒ませ!!」って言うまでの関係になってるのいいよね
出会って3ヶ月で幼馴染かよってくらい仲良くなってんの微笑ましい - 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:08:51
第一の爆弾→起爆すらせず削られる
空気弾→空気も消せるし、そもそも猫草を引き寄せで奪える
シアーハートアタック→削って終了
ことごとく吉良にガンメタな能力で、手に執着してきたヤツが「ザ・ハンド」に追い詰められるのが綺麗すぎる
ちなみにクレDでも削ったものは直せないので、親友仗助の天敵でもあるのもまた良い - 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:13:32
死んだ兄貴じゃなくて杜王町選ぶのいいよね
- 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:19:11
こっからの流れもアツいんだよな
うおおあっという間に猫草まで回収できた!→承太郎や康一君も来た!勝てる…勝てるんだ!→何ィーッ!?バイツァダスト再発動だと!!→うわー戻っちゃった、これどうなるんだ…ん?なんかおかしくね?→死んでるってどういうことだ→うおおおおお!!!康一くーーん!!!!!→オラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!!→あっ、死んだ…… - 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:40:16
仗助、初期の頃に自分の慢心でじいちゃん死んでるから億泰生きてて嬉しかったろうな…
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:41:51
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:34:36
仗助は億泰が死んだ(死んでない)時に目の前にいたからシーザーの死に目に会えなかったジョセフとの対比かぁ…て悲しくなった
生きとったんかいワレェ!!!!! - 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:44:39
単に死んだと思ったら生きてた!じゃなくて夢って形で億泰が兄貴とキチンと決別して自分の意思で選んで帰ってきたってエピソードを挟むとこがパーフェクト
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:48:24
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:26:53
過去回想で幼少期から弟を守っていたことがわかるのいいよね…
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:39:39
形兆兄貴は所業を省みると地獄には行ってるんだろうが、それでも億泰のことは想っていたんだろうな…
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:44:01
初ジョジョが4部アニメだったオレ、億泰の復活に号泣
これを機にハピエンのジョジョを全部追いかけることを決意した模様(なお) - 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:51:37
まあ四部でも開幕じいちゃん死んでシビアな世界なことはわかるから…
- 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:09:55
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:17:34
明るいキャラに忘れがちだが、じいちゃんに重ちーと仗助って親しい人を奪われる側の人間なんだよな。
だから億泰が死んだと本気で信じたくなかったし、生きてると分かった時は本気で涙を流した。 - 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:24:19
たくさん岸辺露伴が死んでたんだけど!
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:05:54
一応自分を殺しかけた猫草を消すんじゃあなくて捕獲に留めて、なんなら飼い主になってるの好き
音石の時もジョジョの復讐キャラには(色々事情があったとはいえ)珍しく「殺さない」選択をしたり、なんというか懐が深いんじゃあないかと思ってる - 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:11:22
- 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:27:19
それまでちょくちょく(コイツ憎めないやつだな…)ってなる場面が出されてた上でのコレだからな
俺たちも仗助と一緒に「うおおおおおお!!」ってなっちゃうんだ
億泰はみんなの友達 - 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:28:47
川尻早人も含めて最終戦パーティーがみんな良すぎた
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:29:51
億泰相手だと吉良よりよっぽど距離置いて理詰めで攻めて億泰パニくらせれるアンジュロとか、
実際に追い詰められても旨いこと心理戦で逆転した音石とかの4部中ボス勢のほうが有利なんだよな - 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:40:29
兄貴も本来は善人なんだろうけどいい出会いがなかったから暗黒面に落ちた側なんだよな
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:46:18
- 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:07:35
原作だと形兆の死で話が終わった後、次の億泰の登場ですでにいつメンみたいな感じになってるのよね
強面だが人懐こいキャラみたいだし自然と仲良くなったんだろうなー、みたいな想像はしてたけど
そこの補完としてアニオリで「一緒に学校いこうぜ!」してくる億泰のシーンがあったの好き - 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:16:27
シーザーが死んだ時涙を堪えながらも瓦礫の下から流れる血を見てシーザーの死を実感して泣き出しちゃうジョセフ
億泰の死を実感しつつも涙を堪えて戦いに挑むが億泰が復活した時に涙をボロボロ流しちゃう仗助
美しくも残酷な対比 - 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:49:16
3部で死に過ぎたからな…億泰もマジかと思ったよ
クレイジーDでも死者は生き返させられないのは序盤でもじいちゃんでやってたし、最終盤だから駄目かと思った
嬉し泣きで号泣しながら悪態つく仗助に泣いた - 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:39:29
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:45:58
仗助にもう余力残ってなくて膝ついて空気弾当たる寸前にガ オ ン !だからな
仗助と早人の捨て身の覚悟で爆散を止めた事は無駄にならず巡り巡って仗助達を助けた名シーンなんだよね
そっからダメ押しの全員集合からの早人のちっぽけな運命と正義の心の強さよ - 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:00:22
最初の運命ことバイツァ・ダストを一度乗り越えてるからこそ怖かったというか
早人の時は絶望感はあったけど全滅レベルだったからこその期待感はあったけどそれを乗り越えてからの死亡はなにか一段階追い込まれた感じがした
「あ こっからガチで死ぬんだな」みたいな - 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:58:45
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:10:56
しげちー(死亡)
↓
康一(生存)辻彩(死亡)
↓
バイツァダスト(全員死亡→生存)
ときてたからマジでどうなるか予測できなかったわここら辺の生死 - 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:46:58
まともに勉強出来る環境じゃなかったからな……
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:59:18
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:09:03
長いこと自分に従って生きてきた弟に行き先はお前が決めろと促す兄貴がもう本当にカッコいい
死してなお弟を助けに来てくれたんだなって - 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:13:17
- 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:57:14
ジョジョはまじで4部以外相棒キャラ死んでるからな…だからこそ億泰の生存がほんまに嬉しかったな
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:11:35
これのせいでナランチャは生き返ると思ってた
- 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:13:51
こいつら何回も邪魔してきて安眠できないんだが?争うとかキリがなくむなしい行為だろ
- 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:29:55
億泰が死んでたら「杜王町の日常は続いていくエンド」にはならなかったと思う
それまでの部みたいにどこか寂しさが残る終わり方になったんじゃないか - 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:59:24
ワイ既読勢 億康のシーンでそんな風になっている初見見るのだーいすきで候
なのでこういう感想スレとか4部アニメ同時視聴してる配信されてる方たちの反応見るのが楽しみ
アニメだとガオンッのシーンから億康が出てきた瞬間にみんなクッソ喜んでるから大変良い栄養を頂けてる - 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:11:24
- 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:27:16
愛されてるな億泰
俺もそうだが - 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:31:49
ずっと泣きたいのを堪えてたんだなっていうのが分かるよね
- 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:38:17
億泰メチャクチャ愛されてて嬉しい
ジョジョファンで億泰嫌いって人見たことないしすげぇわ - 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:06:43
億泰は4歳より以前に母親亡くして普段からDVしていた父親が突然不死身の怪物になってしまうというヘビーな人生なんだよな
本当によく黄金の精神に目覚めれたよ - 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:13:24
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:18:15
悲しくて泣けるシーンってこの世に山ほどあるけど嬉しく泣けるシーンってレアだよな
- 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:55:06
- 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:57:16
- 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:13:07
- 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:00:59
億泰治すために仗助がかなりダメージ受けてたけど、最初に億泰が空気弾の方向変えてなかったらそのまま仗助がやられて詰んでたから結果的に超ファインプレーだった
- 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:49:08
馬鹿だからザ・ハンド使いこなせてないって意見よく見るけど、割とガオンするべきタイミングは分かってると思うんだよな
宝くじ奪うとか猫草奪うとか - 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:59:11
個人的な考えだけど億泰は並列思考とかが苦手なタイプというか、複数のものとか可能性とかを一気に考えるのが苦手なタイプだと思う
レッチリがハッタリかましてきた時にさんざん迷った挙句に最終的に「めんどくせえ殴る!」って思考放棄しちゃうあたりがそんな感じ
だから「この状況をどう打開する?」って聞かれればそれなりに答えられるけど「二つの選択肢のうちどっちかが当たりでどっちかが外れだけどどっちだと思う?」って言われるとめっちゃ迷いだすし適当に答えようとする
- 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:20:57
育ちが坊ちゃんだから結構グルメだけど現在の多難な家庭環境からかちゃんと自炊もしてて宝くじも貯金に回したり金銭感覚はきっちりしてるっぽいのがギャップがあって良い
兄貴の影響と教育もあるんだろうけど - 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 04:30:25
偏見も混じるけど、ある意味で飛び抜けた馬鹿じゃなきゃザ・ハンドみたいな思い切ったようなスタンドは目覚めないと思うし
良識とかある程度の知識があるからこそ、ガオンで取り返しのつかないミスをしないように軽い失敗に収めてるように見える
総評的には計算して十全に能力を使いこなせないがそれを悪用しない愛すべき馬鹿で留まってると思う
それこそ3部のヴァニラみたいなやつが持ってたら様々な犯罪、大量殺戮に使うことは想像に難くないし……