- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:30:06
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:32:05
ムフッ 1000MSリワードポイントを払ってサポート延長しようね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:32:23
Windows11で動作しないエロゲがあるんじゃあ!
絶対アップデートせえへん!
Windows10…糞 ワシの人工少女3はんなりを激重カクカクにしたんや - 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:33:27
- 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:33:45
ああアンタ旧式のPCか アンタ求める要件に対応してないからもういらない(Windows11書き文字)
- 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:33:53
- 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:34:05
ワシはアプデしたのん…負けたよ達人
せめてタスクバーを上にできればなぁ - 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:34:27
えっまだ10で動かしてる原始人いるんスか
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:35:08
12まだ出ないのん?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:35:11
古い10はオフライン用にして先週1日かけて移行しましたよ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:35:34
自分はやってないけど
なんかずっと使ってるメールアドレスに今ならアホほど稼げるんやみたいな
メールが来てるんですねぇ・・・
Microsoft Rewards についてMicrosoft でリワードを獲得しましょう。単に自分の好きなことをするだけです。 Microsoft アカウントを作成するかサインインしてポイントを獲得し、ギフト カード、くじ、その他に引き換えましょう。www.microsoft.com - 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:36:41
見事やな・・・
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:37:19
タスクバーの位置も変えられないチンカスOSにアプデするつもりなんてないんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:37:34
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:38:08
おいコラウィンドウズ11にアップデートするときは気をつけろよ
普通に対応していないのもあるからな - 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:39:35
このタイミングで新しいパソコンを買えるモブは気分ええやろなあ
マシンスペックとか延命とか余計な事考えんでええもんなあ - 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:40:28
あっ 私はアプデ条件満たしていないから今後はオフラインでしか使わないでやんす
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:41:25
あっ 私はwin11非対応でESU登録したからまだWin10使うでやんス
あっ 使ってたゲームが非対応になったマジWin11非対応インストールする - 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:41:39
家で使う分にはまあいいよ
会社レベルでもてんでアップグレードする所もないんだよね
怖くない? - 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:42:19
- 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:42:37
ギリギリまで粘るつもりが間違えてアップデートしてしまったのが俺なんだよね
デフォルトの設定チンカスすぎぃ〜
色々勝手に追加したり真ん中に色々配置するんじゃねーよバカヤロー - 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:43:56
どうもOneDriveです ブヘヘヘヘ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:44:00
使い勝手悪くなったらどうしようと思ってギリギリまで引き伸ばしてたけど
アップデートして気になるところだけネットで調べて設定変えたら
windows10と大して変わらなくて拍子抜けしたのは俺なんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:45:19
12は去年は去年でリリースされるという噂を信じてパソコンの買い替えを抑えた人もいるし
株関係のサイトじゃ今年の夏リリースなんて話もあったけれどどちらもハズレたあたり
来年も厳しいんじゃねぇかなって思ってんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:50:48
まあでも移行するならするで早めの方がいいよねスミちゃん
移行したわ動かないわじゃストレスたまるだろうしな(ヌッ - 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:53:21
Windows10…糞
最後のWindowsなんて話があったけど普通に11が出たんや
も…もうLinuxに移行するしかないっ - 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:53:31
どうして"最後のWindows"って触れ込みでWindows10を売り出したのに11を出したり12の噂が出たりしてるの?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:53:52
"12"かあ
AIを組み込んでくるから
既存のパチョコンを延命させるのは至難の業だ - 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:54:52
- 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:56:27
CPUが古すぎて要件満たしてないのが俺なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:57:19
半日あれば余裕で移行できるやろと思って休日を1日潰したから余裕をもって移行しろよ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:58:07
別に使えなくなるわけじゃないのん
ただウイルスにボコボコにされ犯され死ぬ可能性があるだけや - 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:58:09
- 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:58:10
どうして全世界のクソボケジャワティー技術者共はUIを変えたがるの…?
何故…? - 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:59:05
更新できないから泣く泣く新しいPC買ったけどもったいなさすぎるんだよね
今使ってるPC普通に動いてるでしょう - 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:59:29
- 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:00:49
- 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:00:51
- 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:00:56
使ってたPCが壊れてくれれば気持ち良く移行できたんだよね…頑丈すぎじゃない?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:01:57
- 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:02:12
- 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:02:20
虚弱性突かれて被害受けても自己責任と受け入れるなら
別にそのまま使っててもいいんじゃないスかね - 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:03:08
Onedrive使うことで一年保証を延長できるって聞いたんスけど…いいんスかこれ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:03:40
OneDriveはやめろーっ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:03:43
- 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:04:34
クソ古いシングルコアCPUのノートPCを使ってるワシに哀しき買い替え強要…
- 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:05:20
Windows10が最後のWindowsってネタだったんですか?
- 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:06:23
上のモブが書いてくれているように
Microsoft Rewardsを1000ポイント使う方がややこしくないかもね
詳細は確認していないから知ラナイ知ッテテモ言ワナイ
個人向けWindows 10、2026年10月13日まで無料でサポート延長可能に(条件あり)Microsoftは、2025年10月に終了するWindows 10の個人向けサポートを、無料で1年間延長する新たな方法を発表した。「Windowsバックアップの有効化」か「Microsoft Rewards 1000ポイント利用」の条件を満たすことで、2026年10月13日までセキュリティ更新を受けられる。www.itmedia.co.jp - 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:07:05
- 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:09:34
- 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:11:08
SurfaceGOにLinuxをブチ込む技を教えてくれよ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:12:27
で 念のためバックアップを作ろうとしたらバックアップ用HDDのパーティションで時間を浪費したのが俺!悪名高いPCシロウト尾崎健太郎よ どうしてディスク管理からディスクの初期化をできなくしたの?どうして使っても無いHDDのEFIパーティションを削除できないのか教えてくれよ 一つ言わせてください……コマンドプロンプトさん あなたは神だ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:12:57
待てよ
調べれば正常性チェックで非対応になってもインストールすることはできるんだぜ
事実会社のPCを何台か非対応のをアップデートしたからな
あっその後マトモに動くかどうかは検証したりしてないから…自己責任でやんス - 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:13:43
- 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:14:52
- 56二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:15:52
パッと検索したら高専のページが出て来たけれど・・・
Surface GO に Ubuntu 24.04 をインストール – 電子情報工学科www.ei.fukui-nct.ac.jp結構Ubuntsu入れてみたって人は多そうだから入れられるんじゃないスか
- 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:16:31
- 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:17:21
勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全アザザザザーーーッスガシッガシッガシッガシッガシ
- 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:17:36
Edge使ってBingで検索すればええやん…
- 60二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:20:22
…で意を決して学校用のクソザコノートPCをアプデしているのが俺…
ひとまず大事なデータはクラウドでバックアップした尾崎健太郎よ - 61二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:22:15
即実践する対応の速さは好感が持てる
- 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:23:19
実際ミラーリング同期は直感的だしバックアップ用途ならメチャクチャ便利なんだよねパパ
問題は…指定してないデスクトップとかドキュメントフォルダをも勝手にバックアップしようとして
容量が足りないと勝手にデータを荼毘に付してくることだ
- 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:36:15
OSを新しくするということは
大げさな言い方をすればデータを全部退避させないといけないということ
容量が大きいほどこの作業が結構面倒だよねスミちゃん - 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:37:05
(情弱ジジイのコメント)
ふうん 家電屋の店舗やチラシでなんか煽ってのはそういうことか
あれっ ワシがwindows7の頃に買ったパソコンは? - 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:41:59
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:49:01
Windows11の見た目やレイアウトが気に入らないマネモブにはコレ!
Explorer Patcherじゃい!
GitHub - valinet/ExplorerPatcher: This project aims to enhance the working environment on WindowsThis project aims to enhance the working environment on Windows - valinet/ExplorerPatchergithub.com - 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:54:58
仕事用PCには仕方ないからこれ入れてるけどメインPCわざわざアプデしてまでこれ使いたくないんだよね
OSアップデートとかこのソフトのアップデートとかのたびに管理するの煩わしいでしょう
怒らないでくださいねなんて前まで出来てた事が出来なくなるんですかバカアホチンカス鬼龍
- 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:57:01
Windowsのカスサポートなんか最初からあてにしてないんだから終了したって何も変わらねえだろって思ったね
- 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:04:31
先日、かれこれ14年間使ってたパソコンを買い替えた、それが僕です
設定がクッソめんどかったっすね - 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:05:54
ゲーミングPCをいつか買おうとしてる俺に
結局のところWindows何のPCを買えばいいのか教えてくれよ
20万とかの新品買って昨今のゲームが動作しないとかクソ重いとかなったら
店員に幻魔拳を打ち込みかねないんだよね - 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:12:19
- 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:12:56
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:15:42
今使っているPCが5年目でかなりきついのん…
まだwin10を使っているのん - 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:19:58
でこれを機に10年選手のノートPCから乗り換えようと新型を買ったはいいけどまだ使ってないのがこの俺
悪名高いものぐさ尾崎健太郎よ
データ移行めんどくっさぁ~ - 75二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:22:51
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:24:48
ワシの20年前の音源はwin11で動くか教えてくれよ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:27:16
古いPCでタフカテとかYoutubeだろあたりのネットサーフィンさえ出来ればいいっというマネモブに勧めるOSはこれ!
Ubuntuじゃい!
インストールは無料だし、FirefoxやLibre Office、SteamやBlender、Davinci Resolveといったおなじみのソフトが使えるんだ
Aviutlやペイントソフトが使えないから人は選ぶが… - 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:29:40
- 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:32:07
- 80二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:34:49
MSは360度回転をさっさとペイントに実装しろよ
ペイント3Dが消えたら困るヤンケシバクヤンケ - 81二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:37:15
PCを買い替えるタイミング…難
だいたいいつも時期は悪いとかグラボとか値上がりしまくっている最中なんや - 82二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:40:46
- 83二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:41:20
- 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:43:50
とりあえずは非公式インスコで凌いでブラックフライデー辺りでなんとか安く組めないか皮算用している……それがボクです
- 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:46:01
- 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:47:57
ぐるる……どっちでもいいしどっちもでもいい……
- 87二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:56:42
スペック余裕でクリアしてるゲーミングPCなのに何故かアプデできなくて焦ってるのが俺…!
今スレで見た方法でアプデしようとしてる尾崎健太郎よ - 88二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:57:36
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:04:22
昔に中古で買ったままサブ使用してるWin10のゲーム+ちょっとしたネットサーフィン用がいよいよゲーム専用機になって物悲しいのは俺なんだよね
- 90二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:06:15
もしかしてサポート切れたままネットサーフィンするのメチャクチャ危険なタイプ?
- 91二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:25:11
Windows11のダウンロードしようと思ったら1時間以上って出てそのまま寝てしまったのが俺なんだよね
やっぱし自分も含めて駆け込み・ラッシュが多いんスかね - 92二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:46:42
昔はPCゲームしてたけど、最近Windowsではオフィスソフトとネットだけなんで
PC新調するにしてもそんなにスペックいらないんだが
自作するかBTOにするか、はたまた中古で済ますか悩んでる - 93二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:03:07
Win11の要件満たしてないPCも少なくないのに10以下は軒並み足切りするの中々猿展開じゃないスか?
今あんま余裕ないのにPCの新調を強いられるってのは辛れえなあ - 94二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:59:55
1650でまだまだ戦えるんじゃぁ!
ぜってぇグラボは変えへん! - 95二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:00:59
- 96二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:19:52
- 97二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:30:00
- 98二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:35:35
要件満たしてないんだけど動画にせよゲームにせよ不自由してないから10万の出費は大きいよねオトン
- 99二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:48:01
あ――解像度とか4Kとか機械音痴でわかんねぇよ
とりあえず買おうと思ってるPCのスペックは
CPU:Ryzen 7 9700X
GPU:GeForce RTX 5060 Ti 16GB GDDR7
メモリ:16GB(8GB×2) DDR5
SSD:1TB NVMe対応 M.2 SSD
電源:750W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
なんだよね
勿論OSは新しいWindows11にしようと考えていたんだァ
11はやめといた方が良いのか教えてもらおうかァ
- 100二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:51:15
- 101二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:57:18
中古でWindows11のPCに買い換える時は大っぴらに注意しろよ
Amazonでも本来11非対応のスペックのマシンに無理やり11を入れて売っているものがあったりするからな - 102二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:02:45
EdgeとOneDriveと鬼龍を普通に頃させてくれるならアプデしてやりますよクククク
- 103二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:04:09
edgeはアンインストール出来るようになったしonedriveは元からアンインストール出来たし鬼龍は殺しても復活するだけだから全部出来ると思われるが…
- 104二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:59:55
メモリ拡張… ssd換装でカスタマイズしたノートだから移行が難しいのは俺なんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:28:49
なんや一日仕事になりそうだから
明日やろうと思ってるのが・・・俺なんだ
家族の分も頼まれてるしデータの移動とかブラウザとかメーラーの設定とか引継ぎさせるの面倒なんだよね
ルーターも新しいのにしようぜとか人任せだと思ったら好き勝手言いやがる・・・ - 106二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:38:36
俺さあついこの間Explorerからエッジに変えたけど驚いたんだよね
アホほど検索しやすくなったんだよねすごくない? - 107二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:42:55
もともも5年使ったのをアプデするためにBIOSいじったらブルスク吐いてはーっマイクロ・ソフトよ𛁈ねって思いながら結局大規模改修したのは俺なんだよね まっそのおかげでワイルズもそれなりで動くスペックになったからバランスは取れてるんだけどね
- 108二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:45:46
初めは11が入ってたけれど挙動がおかしかったから10を入れ直したのに
一応猶予はあるみたいだけれど10が使えなくなるなんて
時が経つのは早ぇなぁ - 109二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:45:14
よしっアプデを始めてやったぜこれdあっ容量足りない
マジ中断する
どないする?まぁ延長したから来年までに考えればええやろ - 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:04:53
- 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:44:28
マイク・ロソフトさんワシは心からWin10のUIが好きです
サービス終了するからと言ってかわりはないんです
ショート・カット・キーがあるとは言え新しいフォルダ作るのにワンテンポあったり
メモ帳の設定を弄らないと前回のセッションが出てくるみたいな機能はそこまで求めていないんです
ワシの気持ちわかってください! - 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:46:59
ところで>>110さんライセンスは大丈夫なの?
- 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:49:43
最新は対策されているがGitHubに置いてある過去バージョン使えばタスクバーを金玉不良みたいに自由に動かせますっよーん
- 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:57:20
き・・・金玉不良の自由度ってやつは結構高めだな
- 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:59:25
めんどくさいし11月になったらN150のミニPC買うのん
- 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:04:06
UIくらいデフォでユーザーの好きなようにさせろよえーーーーーーーーーっ
- 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:06:09
壊れてもいいから無理やり使い続ける...それがボクです
adguardあるから何とかなるしなヌッ - 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:40:17
- 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:22:25
結局10→11はどうやってアプデするんスか?
- 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:25:45
右クリックしたらコピーとか切り取りがアイコンだけで表示されるとか
こんな頭悪い仕様考えたやつがいて通すやつもいることにビビるよねパパ - 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:27:01
できるパソコンはできる…できないパソコンは自分でスペック足りてないパーツを交換したりして基準に満たすようにする……
- 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:35:27
今のwindowsだと標準装備されてるクリーニング機能でデータを完全消去できるんスよね?
新しく買い替えて古いデスクトップPCが邪魔くさくなってきたんだァ - 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:38:39
いやァとうとう10の寿命やのォ
- 124二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:02:33
どうやってもESU登録ボタンが出なくて悪戦苦闘してるのが...俺なんだ!
うえーレジストリ編集こ...怖いよーっ - 125二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:06:36
色々アップ・デートしないまま積もり積もってるから
それ全部入れたら出て来るんじゃねぇかなって思って
入れてるのが俺なんだよね - 126二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:08:05
結局文字も表示することになったのは笑うよねパパ
- 127二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:10:54
2021年に買ったやつだからTMP2.0とかいうのが入ってなかったんだよね
もしかしてアプデできないタイプ? - 128二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:22:15
そういう非対応PCへのインストールはこっちで
【保存版】非対応PCでもOK? Windows 10をWindows 11最新版にアップグレードする裏技2025年10月14日にWindows 10がサポート終了。まだWindows 10を利用している場合、Windows 11にアップグレードするか、拡張セキュリティ更新プログラムに登録してWindows 10の延命を図らないと、安全にPCを利用できなくなってしまう。推奨はできないが、システム要件を満たさないPCをWindows 11にアップグレードして使い続けたいという要望もあるだろう。そのような場合、要件チェックをバイパスしてWindows 11にアップグレードすることも可能だ。その方法を幾つか紹介しよう。atmarkit.itmedia.co.jpESUの方はこっちなのよね
【Windows 10】すぐにWindows 11に移行できない人の救済措置「拡張セキュリティ更新プログラム」への登録方法教えますWindows 10が2025年10月14日にサポート終了を迎える。ただ、すぐにWindows 11に移行できない人もそれなりにいるのではないだろうか。そのような人は、セキュリティ更新プログラムを期間限定で提供してもらえる「拡張セキュリティ更新プログラム」に登録するとよい。条件を満たせば、無料で登録できるので、Windows 11への移行に猶予が欲しい人は、登録するとよい。本稿では、登録のための条件や登録方法について解説する。atmarkit.itmedia.co.jpESUの方が出ないって書いてるモブはMicrosoftのアカウントでログインとかそういう要件があるようだから
確認した方がいいかも知れないっス
- 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:26:04
Microsoftのパスワード紛失してたせいでESU登録できずPC買い替えることに決めたのが俺なんだ
- 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:08:39
…でここのスレモブやSNSで脅されまくって怖くなって今アップデート始めてるのが俺…!
悪名高い小心者の尾崎健太郎よ
まっアップデートしない理由もさほどないしケツ蹴ってくれてありがたかったからバランスは取れてるんだけどね - 131二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:13:23
- 132二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:14:33
- 133二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:15:37
何時まで大丈夫なんすか?
14日になった時点でアウトっすか? - 134二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:31:11
まあ心配しないで世の中Windows10のマシンなんて週明けでもごまんとありますから・・・
- 135二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:36:29
5600G搭載のPCですらOS込みでギリギリ10万切るかのレベルなんだよね たかくない?
- 136二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:46:32
TPMはありまぁす!
セキュアブートはありまぁす!
あ…第七世代だから…非対応とさせていただくでヤンスw
ボケーッ何の理由で非対応なんじゃい!しばきあげたらあ! - 137二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:47:27
そんなマネモブにおすすめなんはこれ!ミニpcじゃい!
- 138二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:58:55
Tpmがなくてもビットロッカーとか掛けないならいくらでも入れれますよ
- 139二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:59:34
えっモンハンでファン掃除してなかったやつみたいなこと起きたんですか
- 140二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:00:35
ああミニPCか
あんたボリュームライセンスかどうか購入前に分からないからいらない - 141二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:29:58
- 142二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:31:10
わ…私は…TP2.0にする方法よくわからなくて正規の方法でアップグレードするの断念した過去があるんだッ
非対応PCでもOK!Flyby11でWindows 11を強制アップグレードする方法解説|4DDiG Partition ManagerFlyby11は、Windows 11の厳しいシステム要件――特にTPM 2.0やSecure Bootの制限――を回避してインストールを可能にするツールです。 通常、これらの要件を満たしていないPCではWindows 11の導入は難しいとされていますが、Flyby11を使えば古いPCでもアップグレードできる可能性があります。 本記事では、Flyby11の概要、安全性、基本的な使い方、そしてより安全な代替手段についてご紹介します! Part1:Flyby11ってどんなツール? Flyby11は、Windows 11のインストール時に求められるTPM 2.0やSecure Bonote.com - 143二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:27:20
11用pc組むのに必要なパーツ(OS、モニター類)の到着が14日以降になるんだけど10はどれくらいの間なら使用して問題ないのか教えてくれよ
まさか14日過ぎたら即重大なセキュリティ・ホールが見付かるって訳じゃないでしょ? - 144二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:45:04
おそらく人間の患者と同じようにどうして病院にも行かずにこんな場所に来たの?だと思われるが…
- 145二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:59:14
- 146二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:06:18
ESUって実質タダにすることも出来るけど今日すぐに1000ポイント稼ぐとか無理スよね?
- 147二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:29:38Your invitation: Earn gift cards and moreMicrosoft Rewards makes it easy to get rewarded for doing what you love. Join now through this link to qualify for bonus points!rewards.bing.com
レベル・アップという制度があるけれどそれ自体が毎月500ポイント稼ぎましょう
というような状態だからねぇ・・・紹介キャンペーンなんてのもあるけどネ
- 148二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:34:27
今日にやるにはOneDriveとかいうのを使うしかないタイプ?
上の評判聞いてるとなるべく避けたいスね - 149二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:13:35
自分はOneDrive使ってないしサインインもしてないがWindowsバックアップは有効だとかでそっちで登録したのん
よく分からないがファイルのOneDriveと違ってシステムのバックアップさえ取れれば良いって感じなんスかね?
ちなみにちまちま貯めてたリワード1000ポイントは選択肢すら出なかったんだよね酷くない? - 150二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:18:33
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:51:53
中古CPUでしのごうかと思ったらマザーボードが第8世代CPU非対応だし…勃起不全 やはり8年物では勝てぬか
ライセンス認証めんどくせーよ - 152二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:00:54
ESUの登録はしたけど不安だから無料のアンチウイルスソフトを探してるのが俺なんだよね
- 153二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:37:37
ディフェンダーは28年くらいまで延長されたはずだから大丈夫じゃないスか?
- 154二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:03:07
- 155二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:05:52
このスレでESU知って昨日登録したんだよね
まあせっかく金チャージしたけどバックアップ登録してて無料で出来たから無駄だったんだけどね - 156二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:07:23
第8世代CPUか 販売各所のレビューを見ると11アプグレ用に買いましたってコメントがかなり見られるぞ
CPU交換で延命を狙ってる奴は状態のいい中古やレアな新品が弾切れする前に買っておけ…鬼龍のように - 157二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:57:36
正直非対応を無理やり11にしたところでその後のアプデ受けられない可能性があるなら意味ないんじゃないかと思っている それがボクです
ブートドライブもHDDだから11にしたら動作メチャクチャ遅くなりそうだしな(ヌッ - 158二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:01:59
ハッカーがサポート切れの無防備になるタイミング狙って攻撃に使える脆弱性を温存していルと申します
サポート切れ10はオンラインにしないほうがいいと思われるが… - 159二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:10:58
こっそり情報抜いたり踏み台にされて犯罪の片棒担がされたら怖いよねスミちゃん
- 160二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:11:47
どうしてタスクバーを下固定にしてしまったの…?本当になぜ…?
- 161二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:26:06
とりあえず年末に買い替えるんスけどあれなサイトに飛ばなければ2か月ぐらい使ってても大丈夫なんスかね
- 162二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:27:52
今日の24時までなタイプ?
- 163二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:28:05
- 164二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:29:28
PCがそこそこ蛆虫の上に買い替えも間に合ってないからデスクトップの方でESUの世話になる それがボクです
家族共用ノートパソコンはもはや使い続ける事すら困難な蛆虫を超えたクソゴミだからこっちに金を入れたんだ 優先順位が深まるんだ - 165二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:39:08
- 166二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:52:27
- 167二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:52:39
マネモブ感謝するよ
CPUを調べたところTMP2.0対応だったことが判明しONにしてアップデート完了だ - 168二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:36:58
愚弄するならある程度の知識は持てと思ったね
- 169二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:38:00
普通に公式のPC正常性チェック アプリを使って要件を満たすか調べれば良かったと思われるが…
- 170二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:38:16
- 171二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:43:13
ウム… 変な広告とリンクだらけなのだなァ…
- 172二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:44:27
wine使うなりSteam経由して起動なりすれば大抵のゲームは動くと思われるが…
- 173二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:47:25
ReactOS…待ってるよ
- 174二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:39:35
なんや今年3年ぶりのアップ・デートとかあったとか書いてるんで
まだまだ道のりは長そうでリラックスできませんね - 175二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:42:33
- 176二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:43:21
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:43:36
30年経ってもまだα版…それでも生きていた
- 178二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:46:16
OSのアップデートか
どうせいずれ強制されるんだからバグが減ってカスタマイズ系のアプリが出揃ってきたら更新するのが吉だぞ
使いにくさなんてよっぽどじゃなければ慣れていくしなっ - 179二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:04:39
非対応PCだからやり方を調べてるけど全然わかんないんだよね
頭チンカスじゃない? - 180二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:27:45
- 181二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:32:50
コロナ前に買ったゲーミングwin11にしようと思ったらなんか非対応らしくて今対応してるんだよね....
ギリギリを反対から読むとリギリギ 私は余裕を持ってからアプデしたかったです - 182二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:00:19
いやーついに来たのォ
最終日 - 183二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:07:22
え?まだ大丈夫なんすか?
- 184二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:12:06
これもしかしてそんなに更新しなくてもいいタイプ?
- 185二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:35:38
Onedriveさん あなたの悪い噂を耳にしました
それは口にするのもおぞましい鬼畜の所業…
B 上 勝
A げ 手
N て に - 186二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:38:57
- 187二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:38:01
- 188二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:01:09
おいコラッ
今win11にできないのならとりあえず拡張セキュリティ更新プログラムに登録しておけよ
捨てアドでもなんでもいいから登録するだけで一年間の猶予ができるんだぞ - 189二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:08:56
ようつべだろくらいしか見ないからそのままでいいかなと思ってる
それが僕です - 190二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:37:24
- 191二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:53:03
11がガチの蛆虫だから10で使えるなら普通に戻したい
それが僕です - 192二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:58:42
ムフフ…泣いても笑ってももうすぐリミットなの
- 193二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:04:28
普段使ってるアプリがWin11対応してるかのチェックとかアプデ後の設定弄りとかがめんどくさくて先延ばしにしてたら今日まで来てしまった
それが僕です
マネモブはアプデ前後でやっておくべきことを教えてくれよ - 194二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:37:04
まじでやることだらけなんだよね
右クリメニューとエクスプローラーがまず荼毘に付すからそれを旧式に切り替えるソフトを入れるとこから始まるのん
それからタスクバーのデザインとかも気になる奴は設定からいじらないといけないのん
それが終わってようやくまともな設定が始まるんだよねまじで酷くない?
あとBIOSやSSDのファームウェアは11がSSD認識しなくなることがあるらしいからアップデートしといた方がいいらしいよねーなんなのこの欠陥OS
- 195二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:48:25
余程のノー・ガード戦法でもない限り大丈夫と思いたいけれど
ワシの10のマシンはどうなってしまうんやろうなあ - 196二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:50:46
怖いか!新たな時代が!
- 197二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:02:30
嘘か真か知らないが
Windows11もリリースから10年程度と考えると
6年後には駄目になるんじゃねぇかなって思ってんだ - 198二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:07:57
OneDriveは荼毘に付したよ
骨すら捨てた - 199二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:29:41
世の中の大多数のパソコンに不具合が起きたとかニュースがなくてハッピーハッピーやんけ
まあ大手企業もハッキングされたりランサムウェアで被害受ける時代だから何が起きてもおかしくないんやけどなブヘヘヘヘ - 200二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:33:45
あっ