- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:45:27
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:47:00
- 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:48:37
- 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:53:47
スレ埋め
残り直近の過去スレです
Part11
【閲覧CP注意】シャリアとマチュを語るスレ11【シャリマチュ】【マチュシャリ】|あにまん掲示板助ける助けられるのか支えあうことになるのか今後に期待したい組み合わせ色々禁断の妄想も出来てしまう組み合わせ激重感情ルートも考えられてしまう語りたいキャラsageや他カプsage禁止ですbbs.animanch.comPart12
【閲覧CP注意】シャリアとマチュを語るスレ12【シャリマチュ】【マチュシャリ】|あにまん掲示板助ける助けられるのか支えあうことになるのか今後に期待したい組み合わせ色々禁断の妄想も出来てしまう組み合わせ激重感情ルートも考えられてしまう語りたいキャラsageや他カプsage禁止ですbbs.animanch.com - 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:02:08
- 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:05:00
- 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:17:27
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:22:49
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:29:42
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:36:25
- 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:43:40
公式のマブ発言
— 2025年07月29日
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:49:15
自決に使おうとした拳銃をずっと持ち続けていて、尚且つそれをマチュに託したというのが良い
木星船団の話をする時に拳銃まで用意する必要なんてない なのにわざわざマチュの側に実物の拳銃を置いたうえで当時の話をして「気に入ったのなら差し上げます」とまで言う
ただ単にリミッターデバイスの破壊に使って欲しいから渡したのかもしれないけど、それなら受け取るかどうかの判断をマチュに委ねたりはしないよね…何ならその破壊に使う武器が木星に持っていった拳銃である必要もないし、新品のものをこっそり与えても良かったんだ でもシャリアは自分の拳銃をマチュに託した…普通に考えると自決に使おうとした拳銃をプレゼントされるって結構重いけどマチュさんはそんな風に思ってないんだろうな - 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:22:27
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:46:44
立て乙です
個人的にはあの拳銃をマチュにずっと持ち歩いていて欲しいなと思ってる - 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:54:04
- 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:43:45
マチュと話してる時だけは灰色の幽霊でもなく中佐でもなくシャリア・ブルでもなくただのヒゲマンなんだ…マチュは軍人ではないからこそシャリアも気楽に接することができるし、マチュの誰に対しても臆することなくグイグイいくところと『ヒゲマン』という異名でもなんでもないただの愛称をつけてくれたのも大きいよね シャリアもシャリアでマチュのそんなところに救いというか癒しを覚えていたらいいなと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:23:05
軍人らしからぬ軍人だよなぁ……本来軍人が『自分のために戦う』ってのを肯定するのは決して褒められた話じゃない。でもシャリアはマチュの人格や思考、行動を否定するのではなしに、今と今後に必要になるであろう技量を磨かせ、ニュータイプの能力との付き合い方や一部の知識を教えた。利用されて終わるのではなく、望むように生き、自由であるために。助けと導きを与えて、でもシャリアも弟子を育てながら未来ある若者の持つ光に救われていたんだろうと思うと… ツボすぎてたまらん
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:26:03
マチュの前だと、
『木星帰り』『灰色の幽霊』『ジオン最強のニュータイプ』なんて取っ払われて、他愛のない『ヒゲマン(髭マン)』という愛称で呼ばれる1人の『人間』になるの…ハッキリ言って最高か??
そんな愛称を付けてもらったなら、そりゃ…一生髭剃らないよ…死ぬまで(老衰)ずっとあの髭の形を維持するに決まってるだろ
作中最強格なのに、身長差もある17歳も年下の子の前では普通の人になっちゃうとか…性癖に深く刺さりまくって一生抜ける気がしないよ… - 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:47:40
最終話のマチュに見惚れながらの独白でも拳銃のくだりが出てくるあたりあの拳銃に対する思い入れの強さを感じるし、それを『あなたにこそ相応しい』って言っちゃうし拳銃をマチュに託したことに大きな意味があるんじゃないかと思う 気に入ったのなら
その拳銃は差し上げますって言ってたけど本音はめちゃくちゃ受け取ってほしかったのかな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:58:20
本編後も平穏ではないし、色々ゴタゴタ起きそうだけど、何かしらピンチのシャリアの所にジークアクスで駆けつけるマチュは居る(確信)
遠ざけてても大事な友人知人のピンチに黙ってる子ではないから勝手に突っ込んで来るので…
その時にMS越しで7話のお姫様抱っこの逆転構図しても良い…全オタクはそういうの大好きだからもっとやっても良い - 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:35:25
拳銃渡したのっていつぐらいの話なのか地味に気になる…たしかその辺の時系列はハッキリしていなかったはず
10話は式典前日だけど、それよりずっと前に木星船団の話を聞いていたのなら訓練が終わって1人になった時にシャリアから聞いた話を思い出しながら拳銃を眺める時間も結構あったのかなって思っちゃうんだよね マチュがあの話をどこまで理解して共感したかは本人にしか分からないけど、シャリアがあそこまで自分をさらけ出してくれたことに意味がある あの時間を経て2人の距離がぐっと縮まったんじゃないかな
カネバンにいた時もマチュはアンキーとのサシの対話で距離が縮まっていたし、時系列によってはワンチャンこの出来事がヒゲマン呼びに繋がっていたりするかも? - 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:49:45
訓練期間がどれくらいだったかも明確に示されてないので妄想し甲斐あるけどほんのちょっと困るw
木星船団の話も拳銃渡したのも、訓練期間全体の半分過ぎたか後半入って以降(ただし式典直前ではなくその話がまだマチュにまで伝達されてない頃)じゃなかろかなっとふんわり思ってる、特に根拠ないが…ある程度の実力身に付けて相対的にも一日のスケジュールに余裕が出た後じゃないとプライベートな話より日課や訓練の話をするんじゃないかな~って。 - 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:05:49
薔薇の回収が7/7〜8くらいで、式典直前時のニュースでは「UC0085」と分かる為まだ年跨いでないから、最低でも1ヶ月以上〜5ヶ月(12月まで)くらいの期間が訓練期間かと…
いや早いなイオマグヌッソの建設!?でも、見た目から半分ほど小惑星みたいな岩肌見えてたから、一から巨大構造物作るより早かったのか?
もしかしたら、ここで正史一年戦争時のアムロがホワイトベースでの活動期間と同じくらいかもしれない…(丁度3ヶ月程の期間だし)
3ヶ月ミッチリとジオン最強のニュータイプに鍛えられたら、ビット掴み投げや巴投げもマニュアル操縦で出来る様になる - 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:59:41
割と真面目に仮面被ってる時の名前は「ヒゲマン」で倒してて欲しい…
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:03:26
マチュに両親に会いに行けって言ってる視聴者が多いし、そう思うのは至極当然のことなんだけどシャリアはそういうことは多少思っても絶対にマチュには言わないんだろうなって思った マチュが会いに行きたいって言ったのなら背中を押すし無事に両親の元へ行けるように全力でサポートするけど、そう思っていないのなら会いに行くよう促すことはしないと思うんだ
やむを得ない状況だったとはいえシャリアも戦いにマチュを巻き込んだ側だからそういう常識を説ける立場ではないし、そもそもそれがなくても家族に謝りにいけと強要するような人間じゃない サイド6に生まれた幸運に感謝すべきとは言ったけど家族に迷惑をかけたことを悔やむべきとかそういう話は一切してなかったし、無理に家族の元へ戻そうとしないところもマチュ的にはポイント高いんじゃないかな - 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:40:32
あそこまで高い読心能力持ちのシャリアから、マチュの「故郷のサイド6を追われてもまったく後悔していなかった」という気持ちが本当の事だと分かるんだよね
アレで少しでも「故郷に戻りたいという後悔」があるなら、ちゃんと戻れるように全力で後押ししてくれる人だろうから
故郷へ、元の生活へ戻りたいとは思わないし、後悔はないけど、両親には悪いことしたな…という後悔と直接会うのはまだ引ける気持ちはあったから、最終回でマチュに暗号通信機渡してたんだろうと思う
本当は最小限の規模で収めたかったクーデターもあんなに損害出ちゃったから、出来る範囲が狭まって難しくなった感じ - 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:01:01
2ヶ月から3ヶ月くらいかなとごくアバウトに<訓練期間
ヌッソは途中まで建設終わってて一応お披露目の式典できるくらいになったのがあのタイミングなのかなと…資金不足で建設中断というのはある話だし…
後悔をしていないのはあくまで『サイド6にいられなく(戻れなく)なったこと』についてで、両親に対する後ろめたさや迷惑をかけているという認識を含む諸々を抱えて『外』で生きていく…なにげにハードな気がする、お母さんにメールを送れた分、少しは言葉にできるもの(整理できた感情)が増えていたのかな。そうであってほしい…そのへん考えてるとほんとヒゲマンが生き残ってくれてよかったと思う(遠 - 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:10
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:29:01
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:05:11
推しのことは全肯定だからな!
- 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:59:37
背中見せ拳銃渡しの件からしてマチュ君の手で撃たれる/討たれるのならば本望です…みたいな境地に達してる可能性すらありそうなのがシャリアの恐ろしい所である
虚無虚無おじさんが虚無る度に風船サーベルでぽこぽこして優しく叱ってあげてくれマチュ… - 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:42:04
見込んだ相手に殺されるなら、って心境か…そういうのマジで大好きなんだよなぁ…
それに近いの、シャリアにあってもな~~んにも不思議じゃない。取れる選択肢ごとそこにいる相手(マチュ)次第。選ぶ自由ごと相手に委ねるっていうのかな。虚無と、虚無と隣り合わせの何か。
自決用、だけど使わなかったというのも鑑みつつ…あの拳銃マチュにずっと持ち続けていてほしい。
リミッターデバイス破壊&自衛用ってだけなら軍で採用されてるやつ渡しても……とか思っちゃったけどさすがにいかんか(笑)←銃なかったらどうしてたのかって疑問に『ハロぶん投げろ』的なのがあって笑った奴 - 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:26:25
シャリアは5話で「人の関わり方にはいろいろある」って言ってたし、マチュの母親との関係にも口を出したりしなさそうだよね 嫌っているわけではないということも知っているだろうし
というかシャリアは達観しすぎでは⋯?34歳の貫禄じゃないよ絶対 - 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:45:00
シャリア、24歳で人類活動限界圏の木星で『死』を経験しかけて、2年かけて帰ってきてからも戦争の激戦区投入だから、そりゃ肉体も精神も老け込んでしまいますわ…単純な善悪ではない所で世界を見て悟り開いてしまってるから
でも、5年後に最推し見つけてウッキウキ!で推し活し出してる時はちょっと若返ってるヒゲマン
ついつい端末に慣れてないのにステッカー貼りまくってる所から滲み出てるよ
シャリアって基本どんな相手でも本心から自身でどうしたいか、どう人と関わるか、それに口出さないスタンスなんだよね…流石にヤバイ方向や危険な時は止めたり手助けしたりする
基本「あしながおじさん」みたいな所ある緑のおじさん
- 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:49:09
- 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:42:40
4話でマチュとジークアクスのクラバ戦動画を最初から繰り返し見直すくらいしてるから、ジークアクス出てるクラバ動画の再生数を稼いでると思うし、多分ポメラニアンズのグッズ売り上げ半分以上がヒゲマンかもしれん…あの世界ブロマイドも存在してるから全種類ジークアクス(マチュ)のグッズは確実に購入してる(確信)
くたびれそうなお疲れメンタルな所に推し活は沁みるからな… - 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:07:01
ついつい観てしまうんだな…
使う分と保存用とそれから…と多めにグッズを買い求める光景を想像してしもたw
摘発後関連グッズ販売も停止してるだろうから買っといて正解だったわけだが。そこ抜きにしても推しをみつけられてよかったな、シャリア…
あとで『まだ持ってたんだ…』とマチュが呆れたりしてw - 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:59:24
- 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:10:04
多分、本当に木星旅団での自分の過去を話した相手はマチュが初めてだったと思う…
どうあっても大佐と共にした活動期間が短すぎるというか、その経験した帰還後にあんな話自分から語れないだろ…
5年経って、自身が夢見ている未来を証明してくれるような子を見つけて、やっと自分の中のあの過去を初めて口に出せた…あの過去の象徴でもあり『自由』とは?を見つけた証の『あの日の銃』を、相応しい子に託す事ができた…
これら初めてを開示した相手がマチュだったと思うと…ほんとシャリアにとってのマチュへの想いが予想より遥かにデカすぎる…
コレがほんとの“BIG LOVE”と言わずになんという
ま!マチュの方も予想を軽く超えていくからなぁ〜そういうとこがシャリマチュ2人の大トロで大大大大大大好きなとこなんすけどね - 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:26:24
シャリアが自分から踏み出すことはないだろうけどマチュが口説いたら絶対押し切られるという確信がある
- 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:21:35
MAVと離れ離れになったのも、やっと再会したMAVを止めるために戦ったのも共通項なんだよな…
木星での話を聞いた後にでも、マチュからぽろっとニュータイプならではのアレで『普段なら絶対しない話』を洩らしてたら… いいな、と思う - 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:30:57
『超強火若者後方腕組み応援NTあしながおじさん(最推しあり)』のヒゲマン、作中でもぐいぐい行く人ではないので、まじ『推しには“NOタッチ”派』だし、認知されなくても全然構わない寧ろこんな自分に構わないで壁や空気ですから…みたいな所ある(鋼鉄の理性)
マチュに壁ドンしてたけどNOタッチで、お姫様抱っこもMS越しでしかやらんし…
自分からめっちゃ特大「いいね」矢印(→)しまくってるけど、相手から無反応でも全然問題ないマンだからさ…
コレでちょっとでもマチュ(最推し)から矢印(←)返されたら、もう大変な事になると思う(表情に出なくても心の中が大変になる)
つまり、クソデカ感情とかで常にシャリマチュだけど、マチュから少しでも返されるとすぐ逆転しちゃうマチュシャリ…個人的にめっっっっっっちゃ好み… - 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:02:23
- 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:18:49
5話のニャアンが代わりに出た時のクラバ、シャリアはどのタイミングでいつものパイロットと違うと気がついたんだろう…
- 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:16:05
Ωサイコミュ起動してない出撃状態で、Ωサイコミュの起動条件を「覚悟の問題です」と言ってるし、その後のΩサイコミュ起動シグナル受信した時に意味深カット入ったところで確信したと思う
あの時一番ニャアンがブチ切れしてたから「怒り」の感情がめっちゃ感じ取った感じ
コロニー内に居ても、ララァ音も届く範囲だから送受信力一番高いシャリアだと別のパイロットと判別できるのは容易いのかもしれん
それはそうと、あの対戦見た後にキケロガ呼んでるのキシリア様の護衛という流れだと思うけど、
ジークアクスのパイロットを何故変えたのか?、扱えるパイロットが複数備えてる?、本当に裏でどこかの組織と繋がりないか?とかの思惑あって、あそこまで早急にアンキー本人と圧迫対面した感じかもしれん…
マチュとジークアクスの安全確認と確保も兼ねてそうだと思う
それで直接会って本当に他意がないと分かったから強行までしない流れに…と思ったらなんか別で厄介な案件(連邦側)出てきたぞ?だったんだろうな…あそこ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:48:48
確かにアンキーとのシーンでわざわざ「2人とも?」って聞いてたし、あれは視聴者にシャリアはパイロットが2人いることに気がついてますよって教えるだけじゃなくてそういう事柄を探る意図もありそうだ…
- 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:54:24
- 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:41:46
ジオン軍の擁する最新鋭機、でもってたまたま確保した民間人を載せてる…だのにさらっと『貴女の』といってしまうシャリア
まるでマチュのために誂えられたようなってくらい相性抜群な機体だし真価発揮してもらいたいってのがあるし、実態からすると確かにその通りではあるんだがw - 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:37:05
- 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:37:52
- 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:25:50
妄想の種が尽きないのもいいよね
一応ライフルの取り回しや操作説明も訓練内容に含まれていたものと思いたいw
感覚的なものがでかいだろうから、そこを理解してくれるひとはほとんどいないんだよね
ニャアンがジフレドの操縦しながら近いなにかを感じた可能性があるけど、サイコミュ操作をハイレベルで行った場合の実感と専用機に対するパイロットの認識についてが主で『中に誰かがいる』みたいな感覚じゃないんじゃないか(あってもジークアクスより曖昧)って気がするし…
シャリアは先にエンディミオンユニットと接触してた分、ジークアクス(エンディミオンユニット)が選んだ(許容した)存在がパイロットたり得る&謎メッセージの件と併せて『マチュの』って認識になったのかもしれない。マチュにとっては嬉しかっただろうな
- 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:32:37
「〜『向こう側』を認識できるのはNTだけ」とシャリアがマチュに話してたけど、この前提を知ってるシャリアはもう完全に『向こう側』が見えたNT、というかあの時代でほぼ一番高位のNT能力持ちがシャリアしかいないからシャリアの発言自体がほぼ真実しかない
『向こう側』の白いガンダムを一目見ただけで別世界線の自分の死を即座に理解する『勘』として受け取るなら、マチュとジークアクスにも『勘』を感じてたと思う
だから、7話回収時に「あなたにはまだやるべき事がある」と確信を込めていってる(この台詞を9話のララァも同じ発言してるから、高位NTはほぼ確信を持って言動と行動する所がある)(でも『神様』なんかじゃない『人』の範疇だから全てを見通せてる能力ではない)
高位NTの2人が確信込めていうほど、多分マチュの存在自体が“イレギュラー”でこの世界線のみの未来の可能性なんだろうな…
先ずシャリアもララァも、他の世界線だとマチュと巡り逢う事は絶対ない2人
正史(1st)を軸にしても何方も戦死、そうではなくてもララァは宇宙に上がらないし、シャリアは軍属である限り戦死(木星帰還後は派閥の板挟みも込みで大体が死にたがってる)、万が一戦争を生き抜いても中立サイドの民間人とは関わらないから
ほんと、GQ世界線でのみ「ガンダムに乗り込んだ」マチュは、あの世界を『本物』と証明するイレギュラーで主人公なんだよな…
いやほんとシャリマチュ巡り逢うのこのGQ宇宙しかないんで奇跡としか言いようがないMAVなんですよ…最高だなぁオイ - 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:47:51
- 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:08:08
マチュの存在そのものが『ループを解除するべくいうなれば『世界が望んだイレギュラー』であるのではって推察があって、自分も『ありえなくはない』って考えてる。その場合マチュはGQ世界があの『周回』に入る直前に発生した『一年戦争以前から起きて持続(生存)している変化』ってことになるし、他の世界線では存在自体していないかもしれない(ツリー状に派生していく世界線構造だったら、原作終了後のGQ世界から派生分岐する先では『存在する』『存在していた』となると思われるが)
イレギュラーな存在が『おおもとの歴史』上では生存できなかったひとたちと関わって、世界のループ解除と存続にまで辿り着いたというのも熱い話だけど、シャリアとの関りは特に…スルメ式に味がある
『向こう側』のみならず『正史』と更に先を垣間見る可能性…マチュにもあるだろうか… - 55二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:54:35
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:06:20
- 57二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:02:55
この台詞が大人シャリア相手自然に出るのが、とても良い…!
この台詞からして、マチュ自身が助けたい・手助けしたいという気持ちから出る台詞で落ち着いてる感じ
6話7話の時の精神メンタル、シュウジを「私が助けなちゃ・守らなちゃ」と『義務感』の様に自分へ言い聞かせて行動してた所あるし、この段階でマチュ自身もシュウジは自分なんかが守らなくても強いのは分かってるけど、シュウジとのキラキラ、シュウジのMAVという『自分の居場所』が揺らぎかけてメンタル不安定状態に堕ち入りかけてた
その時と比べるとマジ10話でのマチュのメンタルが如実に落ち着いて、ちゃんと色んな所に気遣いが回れる様になってるの強すぎる…ここに何も恐れないで突っ込んでいく突進力付いてるのは主人公なんですよ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:32:39
- 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:44:47
- 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:12:25
あんなに髪が乱れるぐらいに焦ったシャリアを見るのは初めてだっただろうな…でも好感を持っていなければわざわざ何をすればいいかなんて聞かないで自分のやりたいようにやるだろうし、素直にシャリアの後ろをついて行くことだってしないはず あのやり取りだけでマチュがかなりシャリアに懐いてることが伝わってくるし、その直後に壁ドンだもん…あんなの見せられたらこのペアが好きになっちゃうよ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:36:16
そ、そんな都合の良い現実が…現実が… でもMAV発言あるもんね
年齢の離れた異性の友人だってありうるし、もしかしたらそこからっても在りうると思いたいぃ
キケロガお釈迦になっちゃったが二人で組んで戦闘したら…マチュがジークアクスで前に出るとして、シャリアが中距離攻撃可能な機体だったらシャリアが後衛、近接寄りで敵との距離が近いなら背中合わせでフォローしあうんだろか…
ほんとそれ、もともとが自分のやりたいようにやるのを優先する気質の持ち主の行動として、でも他者に何をしてほしいか聴いて後をついていくってのが信頼度高い証拠だと…
誰かのために身体を張れる、命をかける覚悟ができる。でも作中では軍の一員になることや誰かを殺すことへの許容ができていない…別の意味での覚悟なら『まだ』だといえる。
罪に問われる行いをしたという自覚がある(指名手配・独房入りに対して自業自得として劣悪な環境下にあることに甘んじている所以)なら、おそらく『殺人はしてはならないことだ』という認識も持っているんじゃないかな…故郷の既存秩序から弾かれたとはいえ人間としてのモラルを持って(残して)る子がマチュだと思う… そんな子に『殺し』ありきじゃなく殺さずに生き残る術を修得させようとしたヒゲマンには感謝しかない
- 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:51
7話を改めて見ると、マチュが気配に気づいてからシャリアのビームが当たるまでが爆速すぎる 気がついた瞬間当たってる…
それはそうと、7話のマチュの錯乱っぷりと(おそらく)過呼吸を起こして苦しそうなシーンが見てて本当につらい シャリアがすぐに駆けつけて落ち着かせてくれて良かったって心から思う ありがとうシャリア
- 63二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:31:43
7話のマチュの錯乱状態もそれと一緒にジークアクスの操縦桿もめっちゃガクガク震えちゃって、ジークアクス(エンディミオンユニット)自体も激ヤバだったんだろうな…
「怒りを鎮めろ、ジークアクスのパイロット!」って台詞からして、シャリア的にあそこでマチュから湧き上がってきてた感情を“怒り”と感じ取ってるんだよな
ニャアンもシュウジも何処にいるか分からない→軍警に身バレして追い立てられて1人じゃ何にも出来ない→シュウジが居ないとキラキラにならないと、すっごく自分自身で、今まで持ってたものの消失感と焦燥感を自覚させられだして、ここで「どうなってもいいや」精神状態になってる
ここでシャリアと同じようで違うのが、マチュはその状態になるまでに抑えて溜まりに溜まった“鬱屈”があるせいで、周りを巻き込む爆弾になりかねなかった
それをやった後に“空っぽ”になる(虚無に呑まれる)が、一番やってはいけないパターンだから、そりゃシャリアは急いで止めるし助けるよ
シャリアって自身が一番味わった地獄のドン底や痛みは、絶対未来の若い世代にはさせたくないを原動力で動いてるし、それでいて自分は一度地獄のドン底を体験してるから1人で幾らでも批難や血を浴びる覚悟と責任背負ってく…強靭すぎるし優しすぎる
そんな人だからそりゃNTの子らは皆懐きますわ…
マチュシャリはずっとズッ友でMAVで居てくれ… - 64二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:02:47
ジークアクスはマチュにとって、乗っている間は普通じゃない特別な自分になれるある種の大切なアイデンティティでもあったんだよね…だからこそ一貫してジークアクスをマチュの物として扱うシャリアの姿勢はマチュにとって嬉しかっただろうし、建前だけじゃなくて本心でもジークアクスを返してもらおうだなんて一切思ってなさそうなところもいい
最後の方はガンダムクァックスじゃなくてマチュと同じジークアクス呼びになってるのもいい - 65二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:51:07
周囲からの期待に応えられない自分を受け入れて初めて自由になった、というシャリアの経験談は結構マチュに影響与えてそう
- 66二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:53:01
監督が作中に登場する大人の女性たちがマチュの成長に影響を与えてるって言ってたけど、それでも埋められない部分、言葉で言い表せられない部分が、「何もかも失った空っぽになってしまいそうな感覚」で、それを的確に言葉で話せて、同じように似た感覚を体験し共有できる大人がシャリアという…
何ならちゃんとNT(ニュータイプ)という概念をちゃんと教えた上で、マチュに自分なりのNTとしての在り方を考えさせてるんだよね… - 67二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:48:43
民間人として生きてきて、機械工学にもMSにも興味のなかった人間がまさかに特殊なサイコミュ搭載した最新鋭機を動かせてしまったことが幸いしてたはずが、悪い面で噛み合ってあわや大惨事に陥りかけた(おそらくマチュとジークアクス諸共)のが第七話で暴走しかけてた場面、って見方もできる…
ジークアクスがなければ。更にはジークアクスが自分(マチュ)の操縦(操作)を許容してくれなければ、自身はパイロットとしても未熟な(『素』の無力な)存在に過ぎない…『それでも』と思ったからこそ訓練を受けると決めて頑張ったんだろうけど、独房で何を思っていたんだろうな…
『空っぽ』を抱えて行方の知れないMAVとの再会を願ってもいた。似ているようで違う。違うけれどどこかで似ている弟子と師匠…。どう生きたいかも不鮮明な、でも可能性の塊状態な若手にシャリアが世話を焼きたくなるのも道理…(諸々によりコモりんが巻き込まれつつ日頃の世話を焼くのだがw) - 68二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:29:37
ずっとこのシャリマチュ2人デートしないかな〜と思ってたけど、
作中、訓練中でもうMSとMA乗って2人っきりで宇宙にランデブーしてたわ…アレはほぼ『デート』と言っても過言ではない(過言ではない) - 69二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:04:18
- 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:53:16
シャリマチュの供給を貰えるの本当にありがたい…そして久しぶりのダイス!いいですねぇ🎲
- 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:11:06
ふたりきりに近い状況になれる貴重な時間でもあるからして…<訓練
終わった後にお肌のふれあい通信してもいいしお喋り抜きで近くにいるな~と感じながら帰り道(?)を辿ってもいい… 余韻を楽しむデート的に
キケロガに親近感みたいな感覚を覚えるマチュがどこかの並行宇宙にいないだろうか…
待ってた甲斐があった~…とひっそり(いってる)
ダイス神の思し召し、今回はどうなるかな
- 72二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:29:42
シャリアにとって、マチュはずっと『一番目が離せない子』
色々予想外の方向に飛び出して行くので世話を焼きたくなると言う意味もあるけど、初めてジークアクスを乗りこなす姿を見た時から最終決戦の時まで、その姿に心底惚れ込んでしまって“目が離せない”の意味がほとんど - 73二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:25:09
- 74二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:54:53
- 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:22:10
毎回お姫様抱っこシーン見ると…や、優しく受け止めすぎる!?になる
さっきまで超高速バトルしてサイコガンダムも簡単に溶解するメガ粒子砲ブッパなしてた後で、この(多分奥の手)キケロガMS形態で優しくしっかりと、堕ちるジークアクスを受け止めてるから…とても良い緩急が大好き…
- 76二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:20:41
疑似重力よりも速く宙を駆けてマチュを受け止めるシャリア、ドラマティックで良いよね…
MSをお姫様抱っこする可能性すらも想定してたのか否か、何にせよ「戦術的多様性」がどことなく意味深ワードに思えてきそうでいけませんねフフフ… - 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:23:33
シャリアはどのタイミングでマチュを迎えに行こうと思ってたのか…そうこうしてたらサイコガンダムな訳で相変わらずやることが多いことに…
- 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:49:39
これ本当に気になる シャリアの当初の計画が知りたいな データを取る目的もあったにせよクラバ観戦自体も楽しんでたっぽいし…じゃあどのタイミングでジークアクス&マチュを確保するつもりだったんだろう 元々ランキング1位になるあたりのタイミングで行くつもりだったのか5話での暴走(とも少し違うけど)しかけている様子を見て早めに行くべきだと思ったのか…
- 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:24:16
ソフトに受け止めて貰えたおかげで…
脱走までスピーディーに続いたいったわけだね(ぇー)
MS形態もあるってのは、通常ならなるべく披露しないで『取っておく』よね
関連情報に記載されてるだろうし、整備担当たちにも把握されてるだろうけど『実際どうなるのか』はあんまり見せないほうが… なのにわざわざというのがいい - 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:03:29
シャリアの当初の計画自体、マチュがジークアクスに乗った時点で、少し立て直しや軌道修正はやったかな?ただ5話のキケロガ呼ぶのは遅かれ早かれ呼んでた気がする
一回だけならまだしも、その後もクラバに参戦し続けてる赤いガンダムの目的に何かあると思ってそうだから、ランキング1位になる位のタイミングでジークアクスのパイロットと機体の回収と赤いガンダムの捕獲はする気だったとか?
それはそうとちゃっかり推し活エンジョイ!してたヒゲマン - 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:32:02
非合法扱いではあれど、人口に膾炙してる(ちょっとばかりしすぎてる感もあるかも)賭け試合に自分らんとこの機体が出てる件については…さっさと取り返すかそれとも泳がせるか。シャリアは泳がせつつデータ収集にもって線でいったけど、他の指揮官だったらどっち取ってたかな…
二機とも確保できればよし、でもどちらかとなればジークアクス(とパイロット)を…って考えだったんじゃないかな。無事に取り戻さないと色々差しさわりがあるし、辻褄合わせもできないし。にしてもホント予想外の連続だったんだな、本編進行(笑 - 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:41:13
サイコガンダム簡単に倒されてんな!って思ったけど、マチュの回収が大事だから爆速で片づけちゃうよね…
- 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:52:22
えぇー…!?とはなったが、後から考えればそりゃさっさと片づけないと…ってなるね…と、うん。マジでやることが多すぎ、しかも無事回収しても次にやることが待ってるという。でもとりあえず無事にキャッチできてよかったよ…
ひとつ間違ったら主人公といえども死んでた可能性がある箇所があちこちにある中でも、いっちゃんヤバかったのは第七話じゃないかと思ってる… - 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:13:26
サイコガンダムを倒しつつマチュと助けつつマチュをキシリアに取られないよう工作…
- 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:54:28
やっぱ見返しても7話は詰め込み過ぎて早過ぎる…もう少しゆっくり…え?一国を争う?それじゃあしょうがないか…
でも、9話と10話の間のマチュシャリの話は欲しいから、特典ドラマCDに希望を託すしか…! - 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:24:38
い そ が し す ぎ る !
ゲームにたとえるなら、ボス撃破とNPC救援(シャリアが操作キャラ状態だとマチュ&ジークアクスがNPC扱いかな~と)と判定求められるだろう内部工作… やってのけちゃった灰色の幽霊氏。おかげで主人公と専用機が確保されました…
コミカライズか短編集でも…… ……期待できそうにないけど諦められない(泣) - 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:40:28
- 88二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:03:42
綱渡り具合がね…9話は9話で大気圏突入での負傷がある状態でのピンチだった
苦い記憶と『自分(マチュ)は人間に対して引き金を引いてしまえる人間だ』という認識には結びついただろうな…。どうやってそこから『ひとを傷つける・殺しうる』殺傷力を発揮する道具をそれ以外の目的で、しかも正確に当てられるほどの余裕を保って撃てる状態になったのか…。わからないが、シャリアから銃を受け取る前になんらかの『答え』か、それに繋がる何かを見つけていたんじゃないかな。
もし指名手配に関してマチュ自身がどう思っているか。明確にシャリアに伝えていたとしたら、同じ時に(拳銃や『力』の用い方について?)話題にしていた可能性もある、かも… - 89二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:33:02
拳銃もMSも使い方のほとんどが人殺しの道具として使われるってのは、戦時下でのNT(ニュータイプ)の扱いも同じ
その感覚を実際に肌で体験した事のある大人NTのシャリアが、マチュに対して真摯に力のコントロールを教えたのが本当良すぎる
拳銃もMSもNT能力も、その力をちゃんと理解し自身で完全にコントロールする事で“人殺しの道具にしない”をしっかり実践し証明したマチュ…これで脳を焼くなというのは無理があるよね?ヒゲマン
こんなヒゲマンNT教室の一番弟子でMAVの勇姿を見たら脳が焦げ焦げになっちゃうだろ - 90二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:37:14
シャリアがマチュに『力』の使い方と制御方法を教えて鍛えたら、適切な選択と使用をしてくれると『買って』たってことにもなる。期待通りに、弟子がきっちりやってのけたんだなと思うと感慨深い
大人とはいえない、自分ひとりでは生き抜いていけない若者を追い詰めて生きた人殺しの道具に近づけるんじゃないに、猶予と機会を与え長所を伸ばして育てて、人間らしさを残しながら、どうしても協力して貰わなければならなかった作戦から生還させた。シャリアは本当は、マチュに一度『日常』に戻って欲しかったのかもしれない…本人が望んでいないし、状況の悪化からすぐに指名手配の解除を働きかけたり実現したりするのが難しくなってしまったけど… - 91二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:08:27
ところでシャリアはクラバのエントリーネームだったマチュ+君付けで呼んでるけど、マチュというあだ名が幼少期の頃のもので成長してからはほとんど使われていないものだったという事実を知る由もないよね でも本名じゃないことは知っているから、何故アマテ・ユズリハからマチュというあだ名になったんだ…?って少しだけ気になったこともあるかもしれない…実際メタ的なことは置いておいてアマテ・ユ→アマテュ→アマチュ→マチュって感じなのだろうか…
- 92二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:55:12
マチュの才能は近接によってるから実はキケロガとは相性良いんだよね…
- 93二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:14:27
この件は私から彼女に伝えますと言ってる時の険しい顔好きなんだけどこれって式典の前日だよね
木星船団での話をしてマチュに拳銃を託したのはこれより前の話で、そこでは「お察しのとおり貴女には頼みごとがあるのですが それはまた今度」って言ってたのに式典前日の時点でまだ話してないんだよね…このシーンから式典前日までそこそこ時間経ってそうなのにまだ伝えられていなかったところがなんだかいいなって思う 色々な葛藤があったのかもしれない
そしてキシリア様のスピーディーすぎる暗殺で急遽伝えた感じになってしまったけど、本来ならもっと落ち着いた状態でいつものシャリアの部屋かなんかで話すつもりだったのかな それはそれで見てみたかったけどそれだと壁ドンシーンがなくなってしまうのでやっぱいまの形が1番いいな - 94二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:59:55
ちっちゃな子がちょっと舌足らずな感じでいうのに近いのかな~となんとなく…<あだ名
ソドンの面々は本名知ってて、でもあだ名で呼ぶ(本名出さないため?)って状況ではあるけど由来を知る機会はないだろうな。由来を訊ねるほど親しくなった相手から聞かれたら…マチュ、むっちゃ恥ずかしい思いをするハメになりそう(笑
ただでさえ巻き込まれて(巻き込んで)るのに知って(教えて)しまったら……って躊躇もあっただろうねぇ… - 95二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:24:12
マチュの声優さん曰くマチュは誰かと話している間にも別のことを考えていて、話している相手のことを考えている時間は少ないらしいけど確かにシャリアとの尋問シーンはまんまそういう感じだったなあ そして軍人相手にもそういうスタンスを貫き続けるマチュはやっぱり肝が据わってるなと思ったし、だからこそ10話でシャリアの話をしっかりと聞いて何かを感じとっている様子だったマチュにグッとくる
- 96二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:12:24
- 97二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:11:07
- 98二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:13:42
シャリアから受け取った拳銃はマチュと同じで、誰の命も奪っていなくて誰の憎しみも巻き込んでいないまっさらな状態なのかもしれない だからこそマチュに託したのかなと思った
使い方ひとつで人を殺すための凶器にもなってしまうし、逆に誰かを守るための武器にもなれる
オメガ・サイコミュのリミッターデバイスを破壊する方法がシャリアから受け取ったその拳銃なのがまた良い それを使えと指示されたから使っただけかもしれないけど、イオマグヌッソ阻止&シャロンの薔薇で眠る少女を救うために引き金を引いて拳銃を使ったあの瞬間、拳銃=マチュは人の命を殺める道具などではなく、誰かのためにその力を使うんだという構図が確立したようにも思える
そもそも1番最初に戦うと覚悟を決めた時も難民区域を荒らしまくる軍警への怒りとそれを見つめて立ち尽くすニャアンの姿を見たからで、忘れられがちだけどマチュは最初からそういう子だったよね - 99二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:43:47
- 100二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:31:49
「スペースノイドの自立も、人類の半分が死んだことも、もうどうだっていい」ってかなりすごいことを言っていると思う どう考えてもこれを他の仲間に話せる訳がないし、本当にマチュにだけ打ち明けたんだろうな…自分の秘め事をさらけ出してマチュとの信頼関係を築くためという打算もあるにはあったかもしれないけど、相手にましてや民間人の少女にある種の自分の弱みを晒すというのはなかなかできることじゃないしマチュだから話したんだろうなと感じた マチュが軍属じゃないのも大きい
今後もマチュにはそういう個人的な話をたくさんしていてほしい - 101二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:40:30
あの木星の過去回想で“自決に使用しようとした”拳銃の印象に引っ張られそうになるけど、“使用してない”ってのが重要
あとマチュが自分のやりたい事(大切な人たちのため)だけ出来たのも、危険な部分(血生臭い部分)はシャリアが補ってたってところがまた良い(そういう事させないし、出来るだけ避けさせる様にしてた)
親衛隊に囲まれた所とか、特にシャリアも手加減の余裕ない実力だからマチュ相手だとほんと危なかったと思うし、時間稼ぎされてイオマグの冷却し終わってたのもある
- 102二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:45:15
自決実行寸前までいった人間の心理だからな。個人的にはそうもなろうなって感じたけど、軍人にも他の立場の者にも洩らせる言葉じゃなかろう…。どんなお題目掲げようが、それで高揚する連中がどれだけいようが、聞いている側の心に響かないなら意味がない。そいつ自身が望んでやりたいと感じてこそ…
シャリアがマチュに誰にも明かせなかった過去と心情を明かしたように、マチュからも他の誰にも言えずにいたことを明かしてほしい… …溜め込んじゃう子だし
シャリアには望んでひとりになろうとする人間(大佐はMAVだし特別だけど…ってそういや特別だからこそ『殺してでも止める』って見方もできる、か?)って印象があるが、マチュには望む望まざるにかかわらず常に孤独を抱えている人間という印象があってね… - 103二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:24:29
これ以上ニュータイプが人殺しに利用されるのは忍びない、と常に考えていたシャリアにとってマチュとの出会いは運命と言っても過言ではない…かもしれない
マチュと出会ってその生き様を間近で見たからこそ終盤のシャリアのNT論が確立されたわけで、この出会いがなかったらこの考えに至らなかったと思うとすごくいい マチュとの邂逅が重要なイベントすぎる - 104二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:38:38
シャリアは何だかんだでマチュのことを子供扱いはしてなかったよね 対等な立場で接してくれたからこそ大人に不信感を抱いていたマチュも心を開いたのかもしれない
- 105二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:44:25
ハロウィンの季節近くなってきたので
宇宙世紀にハロウィンが残ってるかどうか分からんが、
マチュに「トリック・オア・トリート!」言われたヒゲマン、「生憎持ち合わせないので…」と冗談混じりに言って、ジークアクスでイタズラされたら困りますね〜とか呑気に構えてたら、
マチュから「イタズラするから屈んで」と軽く言われて屈んだ瞬間に、バードキスされて予想外の不意打ち食らってフリーズして欲しい
「次はちゃんとお菓子持ってろよー」で他の人の所へお菓子回収にスタコラ飛んで行くマチュ
尚本人はヒゲマンにちゃっかりイタズラ成功してウキウキである
予想外の行動しまくって相手を振り回す系がとても似合うのがシャリマチュでマチュシャリなのだと思う(ろくろ) - 106二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:09:33
かわいい!!本編からしてヒゲマンが驚きのあまり思わず口をあんぐり開けちゃうのはだいたいマチュを見ている時なので(3話でのクラバ観戦時や最終話など)、マチュがヒゲマンを驚かせている場面の想像がつきやすくて嬉しい
- 107二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:21:32
- 108二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:16:36
体に触れない、独房内には一切立ち入らないという昨今の風潮を意識したような行動をとるのに私室で2人きりで話すのはシャリア的にはアリなの助かる
実際プライベートというか個人的な話を落ち着いて誰にも聞かれずにする場所はあそこしかないから致し方なかったんだけど、それはそれとして大変嬉しくなっちゃいましたね - 109二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:56:32
やっぱりマチュには色々さらけだしてるよね
回想は勿論、髪も乱れて息も荒くしてあそこまで焦った姿を他人に見せたことなんてなかったんじゃないかなと思うんだ - 110二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:50:38
前スレでも言われてたけど、過去を話してる時に穏やかな笑顔もマチュにしか見せてない
もしかして、シャリアの建前なし本音の『喜怒哀楽』全部、マチュの前で見せてたかもしれない事実が存在してる可能性……宇宙は自由だから…あるだろ - 111二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:16:37
最終話後のマチュはお尋ね者だしまだ監視下にいそうな感じもして完全な自由とは言えないかもしれないけど、マチュにとっての自由ってそういうのともまた違う気がするんだよね 独房にいても普通にリラックスしてるし、薔薇回収後に再び戻された時も手錠つけられてるのに大人しくしてたし結局はマチュ自身の認識、気持ちの問題というか…様々な人と出会って様々な経験をして成長したマチュにとっては最終話後の生活も不自由ではないんだろうなと思う
あそこまでマチュに入れ込んでいるシャリアがマチュを悪いようにしたり放っておくはずがないし、理由をつけて定期的に連絡取り合っててほしいよ〜シャリアは今色々大変だから難しいかもしれないけど願うだけならタダだ… - 112二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:25:39
気になってしょうがないものやひとを前にするとつい表情筋が動く、なんて類型だったらいいな~
『独房内が実質的な私室』って表現(ちょっと違うかも…)見かけた瞬間、納得しかしなかったw
収監中に近い状況(訓練とかしてるし環境面以外はそれなりに配慮されてるといえるが)であのリラックスぶりは凄い…。どこであろうと自分の心の持ちよう次第ってのもあるだろうけど、それと併せて『あの時(サイコ襲撃&峰打ちビーム)死んだようなもんだし』みたいな心境に至ってたら……
そうそう、宇宙は自由だし願うのはタダだ!(うんうん、と頷いている - 113二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:55:35
マチュ、独房が実質部屋ってのも、本人が物が溢れた平和なコロニー内の上流層出身なのに、何もない独房の方がリラックスしてる感あるからかな(逆立ちではなくふよふよ浮くとか)
シャリアの自室もほぼ何も物置いてないものあって、精神的に虚無へ陥りそうになった経験からかも?(無駄な物欲にそこまで執着しなくなる)(必要な物を見極め出来る) - 114二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:55:20
前にスレで言われてた通り確かにどちらかといえば「ヒゲマン」より「あんた」呼びしていることの方が多いんだよね そもそもいつそのあだ名をつけたんだ…昔語りをした時も、外でその話を切り出した時もあんたって呼んでたしこの時はまだヒゲマン呼びじゃなかったのか?いやでも真面目な話だからあんたって呼んでた可能性もあるけど「コモりんから聞いたよ」ってコモリ少尉のことはコモりんって呼んでたし…気になりすぎる
ちゃんと調べてないけど実はシャリアの方も「マチュ君」より「あなた」と呼んだ回数の方が多かったりするのだろうか - 115二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:42:51
「私もポメラニアンズのファンなのです」
をマチュが聞いてたらどう思ったことか… - 116二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:21:43
育った環境から、宇宙世紀にあっては上質に分類される物品を日常的に使用(着用も含む)することに慣れているのは想像に難くない。でもなんていうか『贅沢に慣れてる』ってふうじゃないんだよね。あくまで基準点が高くなってるだけで、マチュ自身は物質的な充足に軸足を置いてない。自分で手にしたものでもなく重きを置くほどの価値を見出してなかった。なくしても取り戻したいと感じなかった…そういうことなのかもしっれない。僅かな品物以外ほぼ何もかも失って、着の身着のまま同然で、身体的拘束こそ受けていないけどプライバシー絶無な状況で、だけど、今『そこ』にいる分には『不足』がない、充分だと認識していたのかもね。
しかも空間認識系に長けてる能力方向だし、もしや、静かで刺激の少ないところのほうが落ち着くとか…?箱に入ってみっちり…してるネコを思い浮かべてしまったw - 117二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:08:44
- 118二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:26:19
マチュは猪突猛進する行動力の子でその行動とかに惹かれる人多そうだけど、マチュ本人は自分自身への自信がイマイチ持ててない感じがある
普通ではない『特別な』事や人に憧れるは、つまり自分は『普通』と思ってしまってる(自分の長所をイマイチ掴めてない)
そう考えると多分シャリアはマチュ本人が掴みきれてなかった長所を自覚させるように接して教えてたかもしれん…こういう事はあそこまでずば抜けて高い読心能力持ちのシャリアにしか出来ないNT教育方法だと思うけど
ヒゲマンから、今までの他の人がしない角度の「褒め」貰って若干照れるマチュは存在する!
塗りミスなのかどうかはBlu-ray&DVD版を観るまで分からん!
やっぱ放送時に一瞬のカットで靴下の色判別した人の動体視力ナニ?ニュータイプか?ってなった
- 119二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:08:39
無自覚というのはわりと…
精神面で抱えてるものには『じゃあ、これ』って感じの対処法があるとは限らない。
特別なものに対する憧れ、ってやつに『ん?』って思ったんだよね。ただ退屈してるんじゃなくて、無力感とか劣等感とか持ってるんじゃないか…ってさ。マチュが、自分が劣っているって感じる原因があるとしたらそれは何だったんだろう…。シュウジやニャアンと比較するなら『親の庇護下にあること』なんだろうけど、もっとずっと前からだと思うし…。
シャリアはマチュに、交戦域から生還するために必要な訓練を施しながら、備えている資質や才能を把握してうまく『使う(役立てる)』ための手助けもしてたってことになる。ニュータイプとして優秀ってことが単純に有利であるとはいえない(困る点もあるわけで…)と彼も知っていたし、長所を伸ばすのにうってつけの師匠だったね。 - 120二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:42:22
基本的にマチュの人格や行動を否定するようなことを言わないし、無責任なことを言わないのもいい 見返せば見返すほどマチュが信頼を寄せるのも納得の大人だなって思うんだよね
それはそうと尋問の時はさすがのシャリアも内心驚いたと思う、思春期の女の子の考えを勝手に読んでるというのに嫌がるどころか普通に受け入れてるんだもん… - 121二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:27:52
シャリア読心能力も作中トップだろうし、何なら送信力(NT通信というテレパシー)も高いと思うけど、そっちは無闇にやらない感じなんだよね
読心は読んでもそれに言及するしないをちゃんと分別してるから相手の立場など鑑みて対処してるので地雷はほぼ踏まない(踏む事があるなら確実に自覚して踏んでくる)
テレパシーも突然相手の中に語りかけるから相手を混乱させてしまう可能性あるから自分から早々しないと思う(エグザベ君相手の時はザベから話しかけてるので)
緊急時は自分から相手に送信してる…ほぼマチュが危ないところじゃん(多分7話の所もやってる) - 122二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:47:14
独房とヒゲマン部屋の話考えると、
マチュの領域にはむやみに立ち入らないけど、自分の領域には入れるしそれでいて触れるほど近づいたりはしなくて、そのくせ誰にも見せない内心見せたりするわけだ
愛か - 123二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:22:30
ヒゲマン一方的に相手の内情読めてしまうから、マチュの事情とかほぼ丸見え(というかマチュ本人も別に読まれても構わないスタンス)
だからこそ、マチュから疑問や事情を知りたいという投げかけに自分の内情を全て晒したのはある意味対等な関係(今まで一方的に自分だけが見ていたから相手も自分の事を包み隠さず明かす)
しかもマチュが踏み込んでこない限り話さなかった所もある…自分から気持ちを一方的に押し付けない
本当に危険だと感じたら「逃げる」選択肢も与えてるんだよね…ヒゲマン(後先考えないで無責任に背中を押すだけじゃない)
マチュの事を信じ切れてないとかではなく、あそこの場面は本当にヤバすぎる状況と感知していたからこそ、自分の命よりマチュの命を優先した
あそこの瞬間(エンディミオンユニットの覚醒)は、本当に一か八かの紙一重のタイミングだったと思う…
尚、それを乗り越えたマチュの輝きが更にシャリアの脳を焼くことになる - 124二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:45:32
個人的には、読心も『いつでも相手のあれこれ全部把握できる』ってほどじゃないくらいであってほしいとこではある…(遠
ただ、シャリアの場合は原作中で、基本的に『相手が知られたくない・話題にされたくない事柄を俎上に載せない&思考に含まない(ニュータイプ同士の場合、考えてるって相手にバレたら非常にまずい)』くらいのことをしてるんだろう。踏み込まれたくない範囲に立ち入らない、もしかしたら知ってるのかもなってことでも聞かない(話すまで待つ)って配慮を自然に行ってくれるのは、マチュにとっても大きかっただろうな
そこで逃げろっていうか!?って思ったよあの場面…ヒゲマン的には推しの絶体絶命の危機(+世界の危機)だが、戦闘から逃げるって行動自体のリスク知ってる歴戦の軍人が言うかぁ(それだけ大事なんだな)と… - 125二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:54:12
- 126二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:05:19
TV放送前後ではシャリアが把握してない金の動きがある?ギレン派とか?とか思われてたけど、
今思うと、懐厳しいって言うけどジオン側がサイド6からジャンク品を悉く買い占めてる動きがあるのはカムランさんも知ってるから、謙遜してると思って言ったのかも?
ジオン内情は本当に国が傾くほど金を浪費されて厳しいからシャリア的に謙遜や冗談ではない事実を言っただけなのだがという反応かな?(作中ほぼシャリアの発言は嘘がないので)
今思うと序盤から金不足の話題で、本編の裏側で着々とイオマグヌッソ建設してるのが分かる…ジャンク品の買い占めは建材とかだろうし、まだ現役機体のゲルググが民間軍事企業に卸されてるのも資金問題とイオマグ完成し打ちまくれば戦闘機体の物量差は意味を持たなくなる
6〜7話はそれが表に出始めたし、そこからマチュ軸とシャリア軸が本筋合流するの上手いよな〜になる
それはそうとすっごい混線してたは、そうだね…になる
- 127二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:29:37
それまで口角上がってたのにそれ言われた瞬間下がっててちょっと怖いな…あとこの場にマチュママもいるのがすごい味わい深い 徐々にマチュの日常が侵食されてる感あっていい
- 128二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:37:00
マチュは薔薇を見て「ララァそっくりな人が中にいる」みたいに言ってたからやっぱり見えてるのかな 誰が乗っているのかあの子が尋ねていたってコモりんがシャリアに言ったら、「さすが新世代のニュータイプ そこにも気づいていましたか」と感心していたし
尋問の時にこのヒゲのおっさん あの時の…ってなったのももしかして見えてたのかな?それとも声が届いていて声で気がついたのか…ジフレドinニャアンに途中まで気がつけなかったのはイオマグヌッソの影響だろうか - 129二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:05:28
連想みたいな?
一度会ったり、声を聞いたりした後に、実際にその人に直に会うと情報が繋がる感覚
だからジークアクスが事前にGQララァの所まで運んで逢わせてる、マチュはあそこで4話のキラキラの奥に居る薔薇ラァを感知してたから娼館でGQララァに会って情報が繋がる
ヒゲマンの時も事前に声が届いてたから直接会ってあん時のヒゲのおっさん…に繋がった
ニャアンのとこは、あんな凶悪兵器を平気で撃った相手がニャアンと繋がらなかったからだと思う(後撃った後に色々感じ取ってしまって気が昂ってた)
その後ニャアンは何も知らないで撃たされたし、悲鳴や泣き声が聞こえないけど気持ち悪さを感じてたと知ったから、思考も気持ちも落ち着いて対処出来たとこある
め、めっちゃ成長してて視聴者ビックリだぞ!マチュ!?だったから、ニャアン&ジフレドの無力化の一連の流れ…さすが強強ヒゲマンが直接指導しただけはある、しっかり力の使い方を習得してたもん - 130二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:09:22
マチュが空間感知に優れてるってのは前からいわれてるけど、もし空間に加えて情報認識にも強い場合『これには覚えがある』の高度なやつまで可能になるのかもね。断片的な情報からでもなんとなくわかる、情報と合致する特徴を持った相手と遭遇すると『あいつか』ってなる…みたいな。
周囲の全部感知してたら身が持たないので。ヒゲマンに制御と知覚対象の簡単な絞り込みとかも教わってたらいいな~ 宇宙空間に対応可能な広範囲レーダー機能+αもちと考えたらそりゃ日常生活じゃ持て余すわなと… - 131二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:35:05
- 132二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:23:10
どっちなんだろうな…?
どっちとも取れる、気がするけど…う~ん(悩) - 133二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:00:33
前者かなあ。
マチュ「私はどうすればいい?(私はこの戦闘に参加するのか?)」
→シャリア「望むことをやればいい(NO。後ろ気にせず薔薇の少女に特攻して)」
→マチュ「あんたはどうすんの(どっちかの陣営として戦闘に参加するのか?)」
→シャリア「軍人には軍人の~(戦闘には参加するが第三勢力として事を収めます)」
くらいのニュアンスなのかなと考えている。まあ責任の取り方が処刑ルートの予定だったんだけど。ヒゲマンやっぱりマチュに一発シバかれるべきだわ
- 134二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:47:17
マチュはエグザベみたいに死刑ルートのシャリアを止めると思うけど、ダイクン派やシムスはやむなしって受け入れてるんだよね
- 135二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:56:35
事前の計画通りに事が運んだ場合は、シャリアが責任背負い込んで死刑ルートなんだよな…本編より被害抑えめで薔薇の少女も利用される前にちゃんとジークアクスで救出できるけど(イオマグなくても薔薇を向こう側に目覚めさせて帰すのもエンディミオンがやると思う)
政権の交代でアルテイシアには血を付けない様にする為に自分から提案してそうだし…
ありがとう(ありがとう??)キシリア様、先に手を出してくれて…あそこまで自国に損害出したら計画通りにシャリア死刑ルートは無理だよ(建て直し込みの国力最大の防衛力として必須)、だから世間的にも“事故”扱いにするしかない
民間の報道陣とか多く居たっぽいけど、戦闘宙域はミノ粉散布してたから電子機器・通信機器は役立たんから記録にも残りにくかったのもある
ま!ヒゲマンが勝手に死刑ルート行っても法廷とかにジークアクスが突っ込んでくる未来しか見えんのだがね!マチュは本物なので絶対する - 136二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:05:16
エンディミオン単独で可能じゃなかったら『オブジェクトに接触したら(中略)どっかに行っちゃいました』だけじゃ済まなくなるだろうしな(薔薇の少女&エルメスにお帰りいただく件単品でも問題だが)
結果として損害が拡大したけど、クーデターの件と併せて隠蔽できる範囲だったしシャリアを処刑するわけにゃいかん理由が増えたしで、なんとか収まったといえるかな。亡くなったひとには気の毒ながら
ヒゲマン死刑√…ジオン側がマチュを拘束しててもジークアクスがパイロット救出に動いたら… - 137二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:18:04
言われてみれば確かにマチュはお嬢様だしそういう血なまぐさいところとは無縁の生き方をしてきたから軍人の責任の取り方=死には結びつかないかもしれないし、死ぬつもりでいることを知ったら確実に怒るもんね…でも実際あそこでシャリアの思惑を知ったらすんなりと言う事を聞かなかったかもしれないし、イオマグヌッソ2発目撃たれるぐらいにはタイムロスしちゃいそうだから言わなかったのは正解だったのか…?
- 138二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:03:12
マチュとシャリアの会話場面、ほぼ会話の部分を敢えて抜かして成立させるNT的会話してるっぽいの良いよね
シャリアが読心あるの見越して、マチュが心の中の呟きを入れてるだろうけど、それにちゃんとシャリアが答えてるから成立してるところなんだろうけど、マチュもシャリアの様に全部分からなくても何か感じ取ってから色々考えて受け応えしてる感じはある - 139二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:36:37
言わなくて(伏せといて)正解だった点はもひとつ、ジフレドのパイロットのこともだね…。
精度不明ながら、マチュはある程度の勘の良さというか、いわゆるスキルツリー的なやつでいうと『優先して伸長されていないが伸ばせばあるいは…』みたいなのをもともともってるのかもしれない。
最終決戦後の描写外か、最終回後にシャリアが死ぬつもりだったとなにかしらでバレてマチュに泣かれるとよい(女の子泣かせるのはよくないが!)よ… - 140二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:27:23
リミッターデバイスを破壊してください、でジト目になってで、アンタはどうするの?だからマチュはもっととんでもない事を頼まれると思ってたんだろうけどここら辺もニュータイプ通信されてて会話が飛んでるのよね
- 141二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:43:24
当人間で支障なく進む… まぁ当人間に留めるのが望ましいけど
仮にシャリアが死刑判決になってしまった場合(マジで敵と仮想敵が喜ぶだけだが)、マチュにも追求や蒸し返しよろしくの(MS窃盗以外に脱走と共謀がセットでつくかもしれない。他は不法侵入とかだろうか…表向きの理由は『法に則るべき』とかなんとかで、さ)が寄越される可能性、ないでもないんだよね…
ほんと、比較的穏当な方向で済んでよかったよ - 142二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:37:16
この2人は結構ニュータイプの読心能力でやり取りしてるよね シャリアの部屋で話すシーンでの会話の意図が読み取りにくかったのもそのせいかな…
- 143二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:50:49
マチュってアンキーに「バカな女」って言われたり、話が進むにつれて段々と子供扱いから脱していた印象があるけどシャアとコモりんには子供扱いされてたな…特にコモりんは最初から最後まで一貫してマチュのことをそう見ていたと思う セファ伍長はマチュのことを「彼女」と指していたけどコモりんは「あの子」って言っていたり、「そんな子供に最新モビルスーツを任せるなんて」って心の中でボヤいてたり…
子供扱いせずに対等に話してくれるシャリアと年相応の扱いをしてくれるコモりんで、対照的だけどいい感じにバランス取れてるなと感心した - 144二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:42:07
コモりんは丁度いい年の差で、一人っ子のマチュにとってお姉ちゃんポジなんだよね
上司のヒゲマンにもちゃんと言う事は言うタイプでしっかり分別して仕事できる女性像(母親のタマキさんとはまた違う仕事タイプだし)、ララァとはまた違った少し年上の女性なんだよね…
シャリアは、コモリ少尉がそういう年相応にマチュへ接する人って事も込みで、マチュの身辺係させてたところあると思う - 145二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:02:01
まさしく。一見して好相性と見えないが実は、ってやつかな
分担前提補佐官タイプ+職責を果たしつつも面倒見がいいタイプ… でもってツッコミ担当が務まる程度に常識的……軍人になる道を選べるひとだという点を考慮する必要はあると思われるが。
マチュの世話を焼きつつ、手のかかる妹が増えたような気分を味わっていたかもしれない。 - 146二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:50:00
- 147二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:42:52
ついに部屋じゃなくて艦橋で観戦し始めるの面白い そのタイミングで相手が格上すぎてマチュがあまり活躍できなかったり、そもそもパイロットがマチュじゃなくなったりしてるのがさらに面白い
- 148二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 02:27:42
信用のおける優秀な部下(副官)ってのもだけど、コモリ本人のものの考え方とか、彼女が純粋な艦橋要員じゃない(推測だけど)こともあいまって、ニュータイプが優れたMS乗りになりうるってことや実際にマチュが技量を上げていくのを目の当たりにしてもそれらにあまり引きずられすぎずにマチュを『本当ならMSに乗るはずじゃなかった』『親元にいるはずだった子供(庇護を受け、守られるべき者)』として見てるんじゃないかなと…。その視点も貴重なものだろうし、シャリアもマチュとコモリが関わることでふたりにとっても悪くない方向に作用する(というとちょっと大げさだが)と踏んでた…のかもしれない
- 149二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:09:15
- 150二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:16:36
シャリアは他人に簡単に弱みを見せたりしないと思うので、ここまで自己開示をした相手はマチュが初めてなんじゃないかって思うだけで興奮してくる
しかも木星の話をふったのはマチュ側からっていうのもいい でもよく考えたらマチュの疑問は「ザビ家に復讐しようとしていた人と友達のあんたがなんでザビ家を守るために働いてんの?」の部分だから木星行った時の話は深堀りするつもりなかったのかな?それともマチュは内心そこも気になってたからそれを察したシャリアが答えてくれたのか? - 151二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:23:33
やっぱシャリアがマチュに対して家族に関する話をしなかったのがすごくいいな マチュだってこんなかたちで家族と離れることになるのは流石に想定外だったはずだし、そこを責めて今更どうにかなる話でもない 普通だったら家族に謝れとか説教したくなるところをしなかった、もしくは別にそこは気にしてないシャリアはさすがだなって思う シャリアもシャリアでわりと普通じゃないところはあるから、そういう面もマチュにとって好ましかったかも
- 152二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:30:57
マチュから、相手のことを知ろうとしたという点自体も注目に値すると思う…
マチュが聴きたいと欲したのはシャリアが行動している動機についてだった、けどシャリアが自分から木星での出来事とかを『話したい(聴いて欲しい)』と思った……なんて塩梅だったらいいなと思う(願望
通り一遍の説教や、メールで一言送って済む(収まる)話じゃないしな…
それでも『謝れ』っていう『大人』はいるだろうけど、シャリアは違う。他と同じくあくまで本人次第としていたのか。なんとはなしにでも察していたのか…。
巻き添えにする気満点でやらかしたんじゃないし、先どうなるかわからん…なんて状況でしかも軍艦内からじゃなぁ… 裏返せば『自分のことは忘れて生きてください』とまでは言いかねたってことでもあるが… - 153二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 01:18:39
マチュとシャリアの直接の絡みって後半になってからしかないんだけど、そんな少ない話数でも2人の間に信頼関係が築かれているのが伝わってくるんだよね…しかも行間もたくさん残ってるから仲良くなるまでの過程も妄想し放題、感謝
- 154二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 08:06:58
ある意味シャリアってマチュに一目惚れしてるんだよね…まさに衝撃的なヤツ
ずっと目が離せないで、目でつい追ってしまう人
ここもマチュと似てるところかもしれない
シャアの方も一目惚れだけど、所感が落ち着いた感じで「おもしれー男」だからまた違った好感の持ち方なんだよね
プラズマみたいにぶち抜かれた衝撃的な一目惚れはマチュの方
マチュもシャリアと似てるとこあるのに、多分シャリアは気づいてない、“好きな人の事になると何も分からない(深く知らない)”という考えの自認を持つ事自体、多分あの作品の特徴だと思う
え?読心能力高めのNTが分からん事ある?いやいや…NTも人間なのでそういうすれ違いばっか起こるもんなんだ、反対に読めすぎて深読みしすぎる恋愛モノあるあるだ - 155二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:15:26
似たようなセリフが多かったり、マヴがゼクノヴァで消えたり最終話でお互いマヴの頭を落として終わらせたところも共通してるし、キラキラと出会うまでのマチュもシャリアの指すそれとは少し違うにしてもある意味空っぽだったってところも似通ってるよね やっぱり似てるってこの2人
- 156二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:20:50
ひとめぼれなうえに先がわからない…そりゃ、輪をかけて目が離せなくなるよね
マチュはまだまだ成長途上な、ほぼまっさらな子(ヒゲマンが鍛えてくれたがMS乗りになると断定できない。確定なのは指名手配未解除の件、確定に近いのは最終回後もヒゲマン通してジオンとの繋がりを保ってること程度か)だしさ
読心持ちでも、読んだら相手を理解できるかっつ~と…そこはまぁ保留よな(笑
違うところだらけだけどなんか似てる、『情』を優先するとこや『空っぽ』持ちというとこが特にね
どん底状態からも言いたいことを言うし尋問で沈黙、思考読まれても拒否しない。自分で飯の種を稼ぐにゃ至ってないしその点も『子供』じゃあるけど、ガンダムに関わってやったことが度外れてる…じかに接した推しに協力してもらいたいけど、何か手助けをしたいし『持ってるもの』に気付いてほしいとシャリアも思ったのかも… - 157二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:26:18
パイロットの見た目や名前、人となりを知る前からもう釘付けになってるの強い あの時唯一わかっていたのは民間人の女学生ってことだけだったもんね…というかエグザべ君とシャリアの女学生呼びじわじわくる なんでちょっと古風なんだ
- 158二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:31:52
シャリア、突然転がり込んで来た民間人女学生のパイロットの見た目も、名前も、どのような人かも分かっていない状況から、ジークアクスの動きを見て衝撃的な一目惚れをしてしまったがために、
どんどんマチュとジークアクスへの心の比重が大きくなって行ってしまう…という流れが、とっっっっっっても…シャリマチュの超一番良すぎ&良すぎるポイント100億点の部分だと思います(ろくろを回す動作) - 159二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:46:49
コモリ少尉、ニュータイプに一家言ありそうだったしマチュに悪い影響無いと見込まれてたんだろうね
- 160二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 02:46:58
まさしく何者?って状態で、実質ひとめぼれ…。でも本気で急いで『どこの誰か』を特定したいとまでは考えてなかった(たぶん)というのも面白いw
そういやコモりんにとっちゃシャリアやエグザベ君以外に、ふたりとはまた違うニュータイプと間近に接する機会になったってことでもあるのか……描写されてる以外でどんなやりとりしてたのか、もっと見たかった… - 161二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:28:26
別にジークアクスを取られたことに関しては1ミリも気にしてないのがいい 3話の電車の時点で全く怒ってる様子もなかったし、パイロットに対する興味の方が大きかったんだろうな
- 162二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:14:08
- 163二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 15:32:19
めちゃくちゃ素晴らしすぎます!!!!フリーズしちゃうシャリアもイタズラ成功してニコニコのマチュもかわいすぎる…!!!私の命が救われました!ありがとうございます!ハロウィン最高!!!
- 164二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:01:58
- 165二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:07:21
最高のイチャイチャをありがとうございます!!マチュのアクションと笑顔がso cute…シャリマチュシャリ万歳ッ!!!
- 166二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:17:36
いい…!すごくいい…!!シャリアってこれまでの人生で女に振り回されたことなんてなさそうだけど、ここに来てマチュという年の離れた女の子に振り回されるのがとてもいいんだ…
そもそもシャリアとフランクに話す女性はかなり限られてそうだし、その中でもマチュの存在は異質で特別なんだろうなあ - 167二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:32:27
- 168二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:26:17
- 169二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:42:05
シャリアって生身だとどれぐらい強いのだろうか…マチュは生身だと不意打ち(玉蹴り、すね蹴り)を食らわせれば大人相手でも何とか勝てる描写はあったけどシャリアはどんなもんなんだろう やっぱ軍人だし結構強いんだろうな
生身で敵を制圧するところを見て(ヒゲマンって普通に戦っても強いんだ…)って感心するマチュもいる可能性 - 170二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:58:51
現代において軍隊は生身での戦闘を想定していないし、そこに至らせないのがシャリアの仕事みたいなものだからパンピー以上、訓練された警察機構以下くらいなのかな。ただし射撃精度はとんでもない(6話)ので、ゲーセンデートでマチュに「ヒゲマン射撃すごっ」って言われる。言われてほしい
- 171二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:22:38
ヒゲマンあのデカいキケロガ乗り回してるから、体幹とかブレなさそうなガッシリさがある感じで筋肉が引き締まってるタイプかもしれん
それはそうと胸囲がマチュよりあったら面白い
マチュ「(ニュータイプ音)ま?ヒゲマンの方が胸デカい…?」(←空間把握能力の応用でなんかよく分からんけど分かった新世代NT)
シャリア「…マチュ君???」(←突然のセクハラとも取れる発言が17歳も年下の子から言われて思考が若干フリーズしかけるジオン最強のNT)
こういうNT能力の無駄遣いしまくってて欲しい願望 - 172二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:17:22
クソデカガンダムのシーンの「逃げなさい!その白いモビルスーツはこの世のものではない 一人では無理だ!」ってシャリアが少し声を荒らげながらマチュに声をかけるところ何回見てもよすぎる
それでも逃げずにクソデカガンダムの腕を駆け上がるマチュを見て戦闘中だというのに独白を始めちゃうシャリアいいよね…もうマチュから目が離せないのが伝わってくる - 173二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:00:34
なんつぅ資質と能力の無駄遣いだwwww(しかし、それがいい)
いいシーンの連続だが『おじさんおじさん、そっちも戦闘中でしょ…』ってツッコミたいとこではあるな… - 174二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:59:07
それを言われた直後、体を張って薔薇ララァを庇いに行くところすき マチュのジークアクスに対する信頼もいいし、そりゃあシャリアも見惚れちゃうよねって納得
- 175二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:40:49
あそこの場面シャリアがマチュへ「逃げなさい!」の台詞自体、1stシャリアの最期の台詞に近くって、自分の命より他者の命を優先して生かそうとする、シャリア・ブルというキャラの本質出まくっててほんと好き…
シャロンの薔薇の事をマチュに任せてたなのに、マチュが危ないとそっちを優先するのは超個人的な情を優先しちゃってるし、大佐相手してる傍らなのもホンマ…赤い彗星より重く赤いプチトマトクラゲに心奪われてるよ…この緑のおじさん - 176二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:14:29
7話で暴走しかけていたマチュはシャリアにつかまったおかげで落ち着きを取り戻し、その後も訓練をつけてもらったことで最後まで自分のやりたいことを貫き通せた シャリアの導きもあってこそ最後の結末まで辿り着けたと言っても過言ではない
逆にシャリアも直接顔を合わせる前からずっとマチュの古参ファンだし、死闘の最中であってもマチュに新世代のニュータイプとしての希望を見出し、思わず息を飲んで見とれるほど夢中になっているこの関係性が本当に美しい…
お互い救い救い合うというか、照らし照らされというか…友人なのか師弟なのか擬似親子なのかそれとも…と色々な捉え方ができるところも魅力的だよねこの2人は…やはりマヴか - 177二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:59:16
反対に物語の主軸二つの中心のマチュシャリの二人の関係を表す単語で『マヴ』だったのかもしれん…
脚本の榎戸さん直々にマヴ扱いなのマジ特別枠すぎんか??いやもう少し公式はプッシュすべきでしょ!!?とTV放送終了5ヶ月経っても言い続けてる……
- 178二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:42:47
- 179二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:54:27
シャリアは女性をスマートにエスコートしてそつなくデートを成功させるイメージがあるけど、マチュと出かけた時だけはマチュの予想外の行動に虚をつかれたりしてちょっとだけグダついてほしい
外出がよっぽど嬉しいのかテンションの高いマチュにペースを乱されまくって、何故予定通りにいかないんだ…とちょっと落ち込むもマチュの楽しそうな笑顔を見たらそんな気持ちは一気に吹き飛んじゃうんだよね - 180二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:39:38
前にスレで『計画を立てるとうまくいかない』のも共通点だといわれていた二人(笑)
全部しくじってるわけじゃない、が…
でも、揃ってのおでかけで予定が狂って…てとこは見てみたいw
主にシャリアが振り回されるやつを…! - 181二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:58:04
想定外の事で振り回されるけど、決して相手を置いてかないし見捨てないってのがマチュシャリ二人の良いとこ
OPの先頭マチュで最後尾シャリアなのもこの二人のそういうとこ表してそうでほんと好き
ちゃんとマチュが突っ走ってもヒゲマンは後ろから追いかけてくれるもんな…
多分死んでも、今までだとそうはなかっただろうけど、マチュ相手だと霊体で憑いて来るまでなんか想像つき易いもん(死ぬなちゃんと生きろ問題) - 182二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:35:51
- 183二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:40:22
ふわふわ無重力キス良いね…
- 184二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:57:06
- 185二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:00:07
- 186二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:58:05
次スレありがとうございます😭
- 187二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:10:00
- 188二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:35:25
無重力キッス…は良い
戦艦の重力区画以外は、ほぼ無重力だからMS格納庫とかでやり易いシチュ好き
それはそうとMSの相乗りはして欲しい…横に乗るじゃなくて、マチュにはヒゲマンの膝に乗って欲しい…絶対スッポリ収まるマチュは可愛いから - 189二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:40:35
- 190二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:52:42
沼が現住所と化して何ヶ月経ったんだろう…(遠
キケロガ相乗りはイイ…
それとは別に通常まずありえなさそうではあるが、一時的にやむを得ずシャリアがジークアクスを操縦するというシチュがあったら…… でも不穏だからアレか… - 191二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:12:51
体格差のおかげでいい感じにすっぽり収まりそうでいいな…相乗りシチュは本当にすばらしい…
- 192二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:40:10
信頼して膝の上でちんまりしてるシチュでも良いと思うんだ…
師弟でも友人でも、恋人以上でも美味しい(※雑食寄りの嗜好持ちの感想です - 193二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:14:57
コックピットの相乗りで膝に乗るというシュチュは、そのまま乗るのも良いし、横乗りというかお姫様抱っこの格好でも良いんすよ…はい(ろくろ)
- 194二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:59:35
- 195二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:06:45
- 196二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:12:46
すれ違った時にマチュとシャリアから同じシャンプーの香りがするとか、どちらかの残り香が服についているとかそういうささやかな匂わせが見たすぎる
- 197二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:35:24
こ、公然の秘密状態ったやつじゃ…
- 198二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:36:18
それ買う必要あるやつだよね。シャリマチュ初期の頃支部も作品少なくて、とらで売ってるやつも買い漁って読んだ。作品名出していいか分からんから書かんけど。
シャリアは目的の為には躊躇わない男だから操縦席で膝抱っこもやる。マチュは突然抱っこされて照れるけど、シャリアは気にしてなさそうなの見て自分だけと思うけど、作戦行動終わった後にシャリアは思い出して内心照れるんだ。
無限に関係性があって無限に萌える。
- 199二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:05:21
普通にシャリマチュって異性年上×年下CP王道ど真ん中で、それでいて本編でも距離近く単なる異性恋愛とかの枠に当てはまらない特別関係値の二人でその関係を言葉に表すのが難しいが、それに的確に当てはまる言葉に『マヴ』がある親切設計
それはそうと二次創作ではエッッな方も全然はちゃめちゃに雰囲気出るからじゃんじゃん出て良いとガンダムが言ってる - 200二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:13:17
200ならシャリマチュは永劫不滅のズッMAV