- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:44:52
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:47:21
でも王族の血を引いてるのとか家族が外国の重要なポストに就いているという点は変わらないねん
- 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:49:02
- 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:49:48
政府高官に過ぎないのにSPがうじゃうじゃいるせいで「どんなヤバい(外交的)事情抱えてんの!?」という恐怖が生まれる
- 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:50:46
問題があった方が愛は燃え上がらないか?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:51:22
どっかの国での王位継承権の順位が高いとか?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:51:37
でも実在の国じゃないからある程度法律とかの設定は自由にできるねん
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:51:49
年齢が高いけどキャロライン・ケネディ元駐日大使(ジョン・F・ケネディ大統領の長女)に軽い気持ちで接触できるかって話
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:52:05
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:53:01
親がアイルランドで現在進行形で働いているらしいドトウに聞いてみよう
- 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:58:25
ちなみに日本のテレビで政府高官みたいな言い方をされるときは官房副長官のことを指すことが多いらしいね
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:59:15
トレーナーと結ばれない世界線を幾度とやり直して
ついにファインは王族ではない世界線にたどり着いた
俺達はそれを目の当たりにしている - 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:00:17
ヨーロッパの貴族はもう爵位は自称でしかないのに貴賤結婚もできない家はかなりあるからな…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:07:30
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:13:18
王族の血を引いていて尚且つ政府高官の娘が一人異国の地で住んでいるんだからそりゃSPとかの周辺警護をさせるわな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:16:02
ちなみに今政界にいるかは分からんがこのお方の元ネタとなったルドルフ1世の末裔、現代欧州政界で名誉職ながら政治職に就いて王党派への影響力を行使していた時があったそうな。
ちなみに現ハプスブルク家次期当主はプロマシンレーサーでバリバリやってる。
- 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:17:54
実は親戚の王様に「内緒だけどうちは子供がいないからお前にあとを継がせるから」と言われてる説
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:19:25
別の王族ところと婚約の話がある……とかはまあ普通にありそう
- 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:20:51
パラドゲーやってるとクーデターとか起きた時に国家元首になってたりするから
有事に火中の栗を拾わされてる印象あるわ元王族 - 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:25:07
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:06:34
王族の末裔といってもどの程度距離があるのか…
20何番目の従姉妹とかでも王族の末裔だし - 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:38:19
いくら王族に縁ある高官の娘と言っても傍流や庶子の家系に大量のSPを付けたりはしないだろうからまぁ重要なポジションには居そう
いま北の将軍やってる人は子供の頃に政府高官の子息って扱いで留学したら警備が厳重すぎてただの留学生じゃねぇって怪しまれたらしいけど、まぁそれに近い感じなんじゃないかと - 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:48:09
逆に言えば血族の一番下の世代なら継承権1桁番目の姫様でも末裔って言葉は使うからね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:56:35
殿下呼びだし、まあ祖国で国王だった人の直系で一族の中で最も重要なポジションではなかろうか
ピルサドが血と格式を保つ結婚して子供が確保できてもまだうるさく言われそうなレベルじゃねえかな… - 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:04:23
例えばギリシャ王家は王政廃止されてるけどデンマークの王家と血縁と継承権あるのもあって全員ギリシャ国外住みだけど「殿下」称号などは継続してるみたいだし
ギリシャ王室 - Wikipediaja.wikipedia.org外交儀礼を交わす相手国が「いやもう王政がないからあなた一般市民じゃん」って扱う訳もなく