- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:13:56
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:14:27
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:19:23
設定見てきたけど好きだわ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:24:41
敵として出すと価値観が違いすぎる対話不可勢力として暴れさせられそうではある
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:30:10
コードギアスでしか知らない
- 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:32:06
まどマギのQBがそれっぽかったのを覚えてる
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:32:29
集合意識と集合的無意識、たまにごっちゃにされがち
女神転生とかペルソナで扱ってるのは後者 - 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:52:07
ゲームのステラリスとかやると勢力の一つとして面白そうに感じる
小説の味方寄りキャラだと総体としては社会性のない無邪気な子供みたいのだと扱いやすそう? - 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:20:55
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:35:28
個体に自我がないハイブマインドなら実質1キャラだから
個体の自律性でも異なってきそうだね - 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 05:16:45
ロボットものの敵怪獣にそのタイプが多いよな
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:30:09
イデ(イデオン)とかワイズマン(ボトムズ)みたいな奴らの事か?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:40:33
あらやしきさん
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:17:32
海ローグエンド4存続ルートの一つのシーボーンと人類?との和解の展開とか集合体意識してて好き
一人の少女がシーボーンの幼体に食べ物を渡したことでシーボーン全体が人類がもはや自分たちの脅威ではなく共存可能であるという結論づけるってのがいい
- 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:55:50
- 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:57:01
ELSEが脳量子波で常時繋がってるから群体生命体らしい
あとガゾート(クリッター)も多分そう - 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:02:16
水みたいなもんでええんか?
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:10:22
コードギアスは集合無意識…
- 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:15:07
アンチスパイラルも確かそんな感じだった
- 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:30:01
SNS自体がある意味「集合意識」の形ある状態
AIが集合意識を理解すればそれが実質、集合意識人格になれるな - 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:41:40
これは全部ハイブマインドじゃなくて集合的無意識
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:44:21
集合意識と個人はどっちもいい部分と悪い部分あるから合わせたら最強だよねがシーボーンの宇宙進出ルートなのかな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:22:11
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:14:12
日本国召喚の日本人がなかなか近い振る舞いをする
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:44:51
個を持ちながら集合意識にアクセス出来るのが理想だけどそうそうそういうのないよね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:54:15
アイアムアヒーローのZQNの行きつく先がこれ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:21:25
そんなあなたにアルトネリコ2
- 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:25:28
シビュラシステムは話が進む事にPSYCHO-PASS社会を知る契機になるからありがたい