- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:27:27
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:28:27
このちゃっかり150位内に入ってる主人公は一体…?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:28:40
竜舞貰っても今はそんな強くないってネタじゃなかったんですか
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:29:10
欺瞞だ
こいつは今も元気にステロを撒いている - 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:29:36
お言葉ですが種族値自体はウーラオスの上位互換みたいなもんですよ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:30:11
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:30:12
へっ何が元主人公や
弱いものイジメしかできんくなった鬼龍のくせに - 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:31:23
待てよメガシンカできるんだぜ
性能?ククク… - 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:31:42
待てよダイス型が1番多いんだぜ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:32:54
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:33:10
出たな…薄汚いパルデアのインチキどもめ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:33:30
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:33:44
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:34:38
- 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:34:40
ガブリアスは主人公なんて言われてるけどね
粉みがわりすながくれで運ゲーしてたのが全盛期なの - 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:34:45
・
残念だったねぃ…元 チャンピオン - 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:35:18
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:36:14
- 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:36:25
- 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:36:37
カイオーガ…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:38:10
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:38:16
お言葉ですがガブの問題は種族値じゃなくて特性ですよ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:39:11
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:39:31
剣盾の頃はカバが不要っされる時代が来るとは思ってなかったのになぁ…
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:40:12
- 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:40:15
- 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:42:48
害悪タイプだろうがよ えーっ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:44:36
パルデアが強すぎルと申します
結局カイリューも2桁まで落ち込んだんだよね - 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:45:12
霊獣ランドは解禁が末期だから考察進んでなかったのとはたきチョッキで注目度が一気に上がったけど5世代時点でも対戦オフのパーティにはいたことはいたスね
- 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:46:22
ハ…ハッサムってそんなに強かったんだな…
- 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:46:56
- 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:47:03
- 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:47:09
初出時は入手難易度が高かったし乱数調整でもしない限り厳選も厳しかったから使うハードルが高かったんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:50:51
ガブはねインフレに飲まれたと言われているけどね
非伝説環境ならなんやかんや30位前後にはいたの
伝説環境ではし…知らない やってないから本当に知らない - 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:51:18
- 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:52:11
マッハポケモンと名付けたわりに先制技をくれない
そんなゲーフリを埃に思う - 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:54:15
- 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:56:35
- 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:59:09
- 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:59:16
- 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:00:20
- 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:00:51
専用技…
- 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:02:52
- 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:05:06
とっくに全盛期は過ぎてるのにまだ最強と信じるファンの多いところが鬼龍とマッチしていますね…
- 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:05:08
- 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:05:35
- 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:06:42
- 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:06:44
- 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:08:36
あんた相当強いよ
旅パならね - 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:12:03
嘘か真か知らないが
本当に不足してるのは強力な特性と専用技だと言う科学者もいるという - 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:17:01
解禁された最初の頃は昔みたいな耐久型サンダーもいたけど水ウーラオスがパンチグローブ持たせるのが増えてからはすぐ順位落としたイメージなんだよね
アタッカーにしてもダイマみたいに必中じゃないから暴風は使いにくいしな(ヌッ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:18:26
バレパンもインファイトも蜻蛉も無い頃のハッサム…微妙
- 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:24:09
- 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:29:05
- 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:29:36
- 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:42:59
8世代のカイリューはタイプ一致ダイジェット使えてマルスケとアッキタラプで羽休めして相手のダイマを枯らす動きができて使用率一桁台にいたけどすぐ伝説環境が始まったから活躍してた時期が短い
こんな感じだったと思うのが俺なんだよね - 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:46:51
5世代カイリューは確かに強かったけどね、からやぶスキルリンクパルシェンみたいな天敵もいたの
- 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:51:12
しかし…いくら特性でゴツメ持っているといっても元のタイプが受けるのに不向きなのです…
- 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:51:13
まあこいつにそんなテコ入れする必要があるならそれ以下の600族もガッツリ手を入れないといけなくなるから無理なんやけどなブヘヘヘ…
- 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:57:44
もしかしてポケモンって特性ゲーになりつつあるんですか?
- 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:00:05
ああ、特製強くて種族値高くて技も優秀なやつらのバーゲンセールだぜ
- 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:05:44
- 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:06:28
お言葉ですが600族で使わない特攻80は570族の50と実質同じなのでめっちゃ削ってますよ
- 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:10:59
- 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:21:08
- 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:28:02
クイックターンを覚えさせてくれよ
ハチマキ巻きやすくなるからだいぶ使い勝手がよくなるんだよね - 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:32:01
- 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:40:42
今はもちろん微妙だけど昔からガブの種族値が美しいって持て囃されてたのあんまり納得いってなかったのが俺なんだよね
Sとか露骨でなんなら汚いでしょう - 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:41:11
- 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:43:25
露骨とか言われてるパルデアポケモンの先駆けみたいなものだよねパパ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:44:20
入れてたけどパオジオンが天敵過ぎて使わなくなったのん
- 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:47:47
- 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:34:32
- 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:42:47
邪魔だクソゴミ
- 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:55:54
- 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:03:03
しかし…ディンルーは環境トップなんです
ガチグマも高いしな ヌッ - 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:11:13
- 78二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:18:11
ドサイドンの場合電気が環境にいないことより飛行が環境にいないことが原因じゃないスか?
6、7世代はファイアローやメガボーマンダみたいな強力な飛行タイプがいたし剣盾ならダイジェット受けられたりしてるからね
逆にSVだとカイリューやランドみたいな飛行タイプはいても飛行テラバする型がたまにいるくらいで飛行技をメインに使ってるわけじゃないでしょう
- 79二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:38:22
よしそれじゃ企画を変更して砂隠れと砂起こしを統合して場に出た時に砂嵐になるようにしよう
ついでに専用技で竜舞と影分身の統合技もつけてやねぇ環境を荒らし回るのもウマいで - 80二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:41:57
- 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:42:43
>無駄が多い
欺瞞だ流石にまだバケモンみたいな効率している
- 82二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:48:12
種族値の無駄というよりはパルデアで頭のネジが外れてガブリアスどころかクレセリアよりもH種族値高い連中のバーゲンセールなのがおかしいと思ってんだ
種族値効率おかしいだろうがよえーっ
コノヨザルやドドゲザンやリキキリンは進化前と比較して耐久ほぼダイマックスなんだよね怖くない? - 83二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:56:11
SVのレートはパラドックス四災解禁くらいから使用率30位以内以外はみんなマイナーなんだよね
- 84二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:57:36
しかし "鎖骨"がエロいんです
- 85二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:37:52
そろそろ昔のポケモンも種族値を見直すべきなのかもしれないね
ついでにフェアリーが強すぎるから弱体化してほしいのん - 86二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:42:30
手堅く仕事するステロ型、時折不意を突いてくるダイス型、そして一周回って意表をつける素直なアタッカー型だ
個々は大したことがないが読み違えると割りと被害が大きいぞ - 87二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:44:18
はっきり言って単純に数値不足なんじゃないスか?
4災とかだいたい実質630以上はありそうなんだ
もはや600では足りなくてそこからさらに特性で実質種族値を盛る時代なんだ - 88二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:49:14
しかし…無駄と言われてる特攻80も一時期は大文字でナットレイを焼くのに使われていたのです
- 89二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:57:01
お言葉ですが600属の80なんだから全然削ってる方ですよ
このウーラオスの63を見なさい
550属だから63というパッと見低い数値で済んでるが実質種族値そのままに600属にしたら113とかいうゴミを超えたゴミになるんだ
- 90二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:58:39
- 91二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:02:14
中途半端なのは素早さかもしれないね
高速化と低速耐久の二極化が激しいんだ - 92二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:03:25
はっきり言って技もしょっぱいを超えたしょっぱい
ドラゴン技抜いてやろうかって思ったね - 93二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:03:45
- 94二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:10:17
ドラゴンはドラゴンにしか弱点つけないからほぼ等倍で殴らないといけないのが弱いとこだし耐性面でみるとトップにいるフェアリー氷ドラゴンに弱いのが痛いよねパパ
- 95二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:38:23
- 96二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:48:39
ガブちゃんはレギュFシングルでで30位代レギュHシングルで1桁なのになんでそないに不満なん?ポポイ
鮫はまだ恵まれてる側だって自覚しろよ - 97二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:33:36
足りないの何と言われると先制技と思われるが…
- 98二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:37:30
ポケモンは種族値に関してはインフレしてないから足りないのはもっぱら特性ですよ
昔は鮫肌すらそこそこ評価されてたのになあ - 99二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:42:57
- 100二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:25:15
”鮫肌が弱い”というより”噛み合ってない”という感覚
- 101二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:27:37
昔はS102が100族を確定で抜ける絶妙な数値と言われていたのになあ
お前は竜舞しないのか
伝説環境はS150がスカーフ巻いて襲いかかってくる魔境なんだよ - 102二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:17:24
竜舞もらえても復活できなさそうなのはリラックスできませんね…
- 103二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:45:57
種族値ではカブに負けてる水ウーラオスが今7位なのを見ると環境上位のポケモンに対しての強さや代わりの効かない独自性が重要だと思うんだ