- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:42:13
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:43:25
えっこのエピソードアニメ化されてたんですか?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:43:40
これ野原一家出てくるパートは全部カットなんスかね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:44:46
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:45:15
- 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:46:11
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:47:11
誰が何を言おうと俺は野原ひろしなんだのシーンじゃないのん?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:47:37
- 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:47:54
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:48:55
もしかして昼メシの流儀アニメって良いアニメ化なタイプ?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:49:02
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:50:16
ちなみにBパートのアボカドバーガーはバイトのメスブタが思い込み激しい設定が強化されてバランスもより取れてるらしいよ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:50:41
あくまでしんのすけとみさえを描かないのがひろしだと思い込んでる異常者って感じでリラックスできませんね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:51:13
キラークイーン…
- 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:51:25
しゃあけど寿司食ってる時のはしゃぎ方はひろしっぽいのです…
- 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:52:10
もしかして本物の野原ひろしじゃないからカットされたんじゃ無いんスか?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:52:53
低コストな一方で変な地雷は踏まないアニメになっててリラックスできますね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:53:10
このあたりはぶっちゃけ初期特有のガバなんだよね。最初はネタとしかみられて無かった漫画がどんどん洗練されていくんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:53:20
本物のひろしだぜ(手書きポップ書き文字)
本物のひろしだよ(念押し書き文字) - 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:54:29
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:55:12
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:55:55
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:56:29
3000円円のランチとか高くて話になんねーよから安く済ませようと入った回転寿司で色々語った矢先にハンバーグとか食いだして3000円オーバーするのは起承転結がしっかりしててリラックスできますね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:59:58
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:00:54
- 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:05:12
- 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:09:35
- 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:10:32
いやちょっと待てよ…
- 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:12:59
アニメでやると本物のしんのすけとみさえでないとバレるからね工作されたと考えられる
- 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:20:41
アニメは普通に野原ひろしとして描いてるし脚本も声優もひろしリスペクトしてるよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:23:46
- 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:32:39
まあ原作だとひろしのオチはとほほな感じが多いからこっちでそればっかりやるとネタ切れちゃうし被るから単体に絞ったと考えられる
- 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:14:24
異常者が公式設定みたいに思われてるのはリラックスできませんね
- 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:16:37
◇野原家エミュレートの流儀…?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:45:57
- 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:51:41
原作の寿司屋回でのひろしの絶妙なウザさとみさえのあこがれの眼差しはギャグ漫画として完成度が高いんだよね
温泉の素回もそうだがひろしの庶民なりの拘りが光る名作なんだ