- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:51:04
- 2キャプテン・スレ主25/10/11(土) 09:53:39
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:55:12
- 4キャプテン・スレ主25/10/11(土) 09:57:27
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:59:07
- 6キャプテン・スレ主25/10/11(土) 10:02:14
Nerf(ナーフ)は、ハズブロ社が製造しているトイガンシリーズの名前で、主に柔らかい発泡体でできた「ダーツ」や「ボール」を発射することが特徴です。 安全性が高く、子どもから大人まで楽しめるアイテムとして世界中で人気があります。伝タフ…
AIに聞いてみたところこんな感じらしいのん
サバゲーをもっと緩くしたものだと思われる
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:02:53
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:03:23
待てよ、玩具銃ってのはドッキリギミック造形じみたのもあるからSF系でも通るんだぜ?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:03:47
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:03:50
キー坊はスポンジなんだよ...弾を撃つトイガンのことスか?それならワシもゲーセンの景品で取ったやつ持ってるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:05:32
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:07:59
- 13キャプテン・スレ主25/10/11(土) 10:08:11
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:09:30
ナーフはジョン・ウィックごっこしてる動画が面白かったから物は知ってるのんな
- 15キャプテン・スレ主25/10/11(土) 10:11:48
- 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:15:31
面白そうやのぉと思いながらおもちゃコーナーでよく眺めてるんだよね
- 17キャプテン・スレ主25/10/11(土) 10:15:35
せっかくだからちゃんとした比較画像を撮ってこようと貸し出しを行っている駿河屋に行ったら何かすごい行列で店内スタッフに声をかけるどころじゃないんだよね
ワシが暖めてたスレの話題)どないする?まあええやろ…
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:16:34
- 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:16:53
- 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:17:44
「それでは、「Nerf(ナーフ)」というネットスラングはどのようにして生まれたのでしょうか。「Nerf(ナーフ)」の語源は、アメリカに本社があるHasbro社が販売するおもちゃの銃です。
Hasbro社の「Nerf(ナーフ)」は、スポンジ製の弾丸を発射して遊ぶおもちゃの銃のシリーズで、人気ゲームモデルの製品もあり、日本のおもちゃ屋などでも売られています。
「Nerf(ナーフ)」という用語が使われるようになったのは、1990年後半から2000年前半頃にかけて流行していたMMORPG「Ultima Online」(ウルティマオンライン)がきっかけです。
ある武器がアップデートによって弱体化してしまったことに対して、アメリカのプレイヤーがネット上に、「これでは、まるでおもちゃのNerf(ナーフ)のようだ」と、不満をもらしたことが始まりだとされています。」伝タフ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:22:46
- 22キャプテン・スレ主25/10/11(土) 10:25:47
場所によってはサバゲーマーに寛容で射撃場が併設されていたりする店もあるから探してみろ…鬼龍のように
そして更に運が良ければガスガン、電動ガン、エアコッキングガン、NERFガンは大体貸し出しをしてくれる店もあるから探してみろ…鬼龍のように
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:28:50
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:29:38
- 25キャプテン・スレ主25/10/11(土) 10:39:25
- 26キャプテン・スレ主25/10/11(土) 10:58:28
- 27キャプテン・スレ主25/10/11(土) 11:02:12
- 28キャプテン・スレ主25/10/11(土) 15:21:10
龍星これを見なさい
件の「薬莢排出タイプのM1911※」だ
というかワシは国内の投稿者より海外ニキのガスガン改造やサバゲーをよく見るのん 国によると思われる
https://youtube.com/shorts/FlCmlKlrA_c?si=ZFrmw6aKklMaFfOJ
※>>1モブはレスを返す直前にマーキュリー氏のHITMAN Absolution動画を視聴したり海外ニキがシルバーボーラーを披露する動画(https://youtube.com/shorts/32eI0zFPAwE?si=OW-JicxBWCCGDMVi)を見ていたせいで勘違いしていたのん…
シルバーボーラーはエアソフトガンでも有志のカスタム品、あるいはモデルガン(というか模型キット)しか無さそう…一応ブローバックしてる動画も見つけたんだけどね
Redditでは「うちの国では銃が禁止されてるからエアソフトガンしか持てないんだ」と言っている人がいたけどそのニュアンスが「リアルなガスブロ、電動も禁止されている」というものなのか「実銃は禁止だがリアルなガスブロ、電動含めたエアソフトガン全般はOK」なのかまではわからなかったのん
それはそうと東京マルイは大っぴらにIO InteractiveとコラボしてHITMANのシルバーボーラーとWA2000のガスブロを販売しろよ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:25:07
nerf jon wickも面白いが…職場で役員っぽい偉い人まで一緒になってわちゃわちゃ遊ぶoffice starwarsもキレてるぜ
まぁ最終的にはライトセーバー無双なんやけどなぁブヘヘヘ