ぐだぐだってなんなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:10:26

    ぐだぐだってなんなの?新撰組とか幕末組がメインの番外編があるのかな?と思ったらメデューサとかとかもぐだぐだの一員らしいしで余計に分からなくなった

    ぐだぐだエースとかコエハースって名前は知ってるけどそれがなんなのかはよく分かってない
    どんな話かは知らない…本筋とかはないの…?

    誰か…誰か教えて…

    あとノッブってなんなの…第六天魔王ってなんなの…なんでノッブは複数いてデカくてかっこよくて強そうなノッブと小さくて可愛くてかっこいいノッブがいるの…

    なんでノッブと沖田さんは仲がいいの…分からない…何も分からない…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:11:48

    月姫とSNの同人誌描いてた人の考えた聖杯戦争を公式が見つけた結果

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:11:57

    プラズマイリヤみたいなもの
    型月公認ではあるけど型月の公式に設定が還元されない公式二次創作。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:17:44

    元々は「コハエース」っていう…ギャグ漫画?があった(ここのメインは月姫の琥珀と秋葉)
    でこのコハエース作者の経験値が「俺も聖杯戦争やるー!」って言って社長におねだりした結果桜セイバー(沖田さん)爆誕&社長に書いてもらえなかったけど生えてきたノッブ
    沖田さんノッブ老書文先生リョーマダーオカ未実装グラサン悪魔森くんは経験値が考えた聖杯戦争である「帝都聖杯戦争」のメンバーで経験値が書いたデフォルメ作画の一冊と今リメイク?コミカライズ?してるred lineでストーリーが見れる
    (このうち老書文先生は特殊でextraの設定本でいることは確定してたけど書文先生推しの経験値が使いたい!とお願いしたらさっくりOKもらった)
    ライダーさんは単純に経験値の推し、ホロウから好きになったとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:21:39

    "マンガでわかるfgo"とか"藤丸立香はわからない"みたいなもん
    公式二次創作みたいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:23:46

    FGO配信前期間を支えた漫画コーナー ぐだぐだオーダーも忘れちゃ困るぜ

    https://www.fate-go.jp/gudao/

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:24:12

    FGOとの関わりは「ぐだぐだオーダー」っていうサービス開始前のお楽しみ要素みたいな感じの漫画を経験値が描いてた
    そこで事前登録者数によって沖田ノッブの実装があるかもという話になったので2人がめでたく実装
    その後「ぐだぐだ明治維新」(茶々様配布ヒッジ実装)が開始してその後もほぼ年1開催の定番イベになって今に至る
    「ぐだぐだ組」はこの「ぐだぐだ〜」で実装されたもしくはNPCで立ち絵が出てきた組を指すことが多い(人によっては経験値の漫画にのみ出てくるサルとかも入る)

    ちなみに経験値ときのこ両面から「ぐだぐだ時空は本筋と関係ないプリヤ先輩的なアレ」と明言がある
    FGOで言うとりゅうたんや杉谷さん等「信長」を知ってる人はぐだぐだ時空の女性のノッブを見て驚いてたり違うって言ってたりする

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:26:02

    なんでノッブと沖田さんは仲がいいの(これに関してはコハエースの帝都聖杯奇譚では普通に敵同士なので本編後ギャグ時空的な期間の方が連載より長いから…)

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:27:39

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:29:32
  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:05

    >>6

    暫く見てない間に色々増えてる!

    幕末チャンバラ神話も追加されとる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:51

    経験値がチラシの裏に書いていたぼくのせいはいせんそうが奇跡的に人気になって無碍に扱えなくなったブランド

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:57

    プリヤのイリヤとSNイリヤのシトナイがいるように
    本来の型月世界における戦国や幕末鯖が出てきてくれればわかりやすいんだけどな
    明確に違うって言われてる龍馬とか見たいわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:33:33

    >>12

    冷静に考えるとシンデレラストーリーというのも生ぬるいレベルで人気街道突っ走ってるからなぐだぐだ組…

    京まふみたいな和風イベントの書き下ろし枠しれっと独占してることあるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:39:29

    >>13

    よくも悪くもぐだぐだが人気で定着しちゃったから出しにくいのかもしれない

    少なくともFGO内では

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:40:47

    >>1

    せめて購入するか調べるクセをつけような

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:46:40

    >>2

    いや帝都に関してはハナからコハエースでやってるから別に公式が見つけた訳じゃないぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:50:48

    >>14

    そもそも経験値が型月にめちゃくちゃ貢献してるのもあると思うぞ

    人気もあるけど

    コハエース連載時から経験値って型月に無茶振りされまくってるから

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:55:48

    >>18

    型月のエイプリルフール企画でなぜか経験値の艦これ資材が全部溶かされてたの今でも気の毒でならない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:58:25

    >>19

    それ以外にもエイプリルフール1人で担当したり路地裏のシナリオ急遽書かされたりカプ鯖手伝わされたりマチアソビに何故か出演してたりぐだぐだオーダーで初期のサービス開始のぐだぐだを誤魔化してたりと真面目に型月は経験値に足を向けて寝られないとこがある

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:59:18

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:06:47

    >>20

    年末放送のアニメ製作ぶん投げたこともありましたね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:13:32

    >>22

    カニファンも一部担当してるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:16:18

    かつては型月の宮廷道化師ポジションだった

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:46:58

    >>22

    red lineのPVの収録立ち会ったときのぐだぐだエースで「自分で描かなくていいんだぁ」とか悲しいこと言ってたね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:49:21

    >>25

    型月は経験値を酷使しすぎなのでは?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:51:19

    >>26

    まあ付き合いだけなら同人サークルだった頃からの付き合いみたいなもんだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:55:49

    >>26

    一緒にハンバーグ食いに行くぐらいの仲だからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:56:15

    シナリオライターとしてバランス感覚が絶妙なんだよな
    ヘイトコントロールが覿面に上手いし読み味も良い
    そら重宝されるよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:12:10

    経験値本人が拘りくそ強いタイプの作家なのもあって
    異常な回数のリテイクにぶん回されてるアンジョさんとかも居るし……
    ギブアンドテイクってヤツだな!

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:18:01

    >>30

    毎回キャラデザでバトる社長vs経験値

    拘りのアンジョさんと拘りの経験値のタッグで凄いことになるモーション

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:22:09

    今回のヒッジは何回リテイクしたんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:30:35

    >>29

    描写は別として本家Fateとの設定面のバランスを重視してる気がする

    戦国三英傑が三騎士の三すくみだったりギルポジのノッブの弱点がエミヤだったり本家の防御可能回避不能の燕返しに対して回避可能防御不可能の三段突きだったり

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:30:41

    個人の同人誌2019年以降出さなくなったなーコロナもあったせいかもしれんが
    もしかして公式でぐだぐだ設定集出すから溜めとけ言われてたりして

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:35:20

    >>34

    公式設定集出るならめちゃくちゃ買う

    その場合頼むから冬コミや夏コミ限定数販売じゃなく通販や一般書店でも売ってほしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:10:22

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています