神風特攻隊←なんだよこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:21:41

    今の価値観で考えるの無謀だけど本当に意味あるのかよゲス野郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:23:42

    最初の数回は一定の敵を次の作戦に参加させないことが目的だったから意味はメチャクチャあったっスね
    中盤以降?ククク…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:26:14

    時間と労力と金と愛情をかけて育てあげたパイロットをグチャグチャに使い捨てるんだ
    これはもう採算を考えるのも馬鹿らしいんだッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:27:31

    しんでやすくに、すごいです…♪
    敵艦突入【Full】

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:28:33

    増えすぎた自国民減らせてハッピーハッピーやんけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:28:39

    すいません意味があったら敵軍から”BAKA BOM”とか呼ばれてないんです

    それでも決死で特攻した彼らを誇りに思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:28:55

    ニコニコで見た「こんなので神の風が吹くっていうならそんな神は敵だ」ってコメントが忘れられないのは…俺なんだ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:29:20

    まあ気にしないで
    今の戦争でもR国が兵士を使い潰しまくってますから
    遂に敵陣に騎馬突撃までやり始めようとしてるんだよね怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:29:52

    (駆逐艦カミカゼのコメント)戦闘機はしんぷうなのにカミカゼと呼ばれてるなんてこ…こんなの納得出来ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:01

    同郷だからせめて助けたかったって理由で上官が祖父の特攻を止めたんだよね 上の人達も特攻では戦局は動かせないから意味はないと思ってたらしいよ 本気で悲哀を感じたのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:18

    お言葉ですが米軍も対策を立てるほど有効でしたよ
    戦局を覆せたかって?ククク…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:29

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:52

    >>1

    無価値なジャ.ップのゴミを消費することで世界で最も価値のあるアメリカ人の命を脅かせるのだからメチャクチャ意味があると思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:31:37

    有人ミサイルが飛んでくるようなものなんだぁ…
    撃ち落とすのは難しいと思ったほうがいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:32:56

    特攻が効かなくなった…夜間航空攻撃だGOーっ した方がよかったのかもしれないね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:33:56

    >>15

    しかし…レーダーも無しの夜間作戦はそもそも敵船にたどり着けないのです

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:34:21

    残弾数が可視化されてるから「これ日本ップの方が先に息切れするな」って猿でも分かるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:34:58

    神風特攻か 確かに戦局に与えた結果は犠牲の割に無いが少なくないアメリカ兵にトラウマを植え付けたぞ
    嘘か信かは知らないがカミカゼアタックがイージスシステム開発の原動力になったという学者もいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:36:16

    >>14

    VT信管付き対空砲発射ビバババ

    逆に言えばこのオーパーツ無しじゃ厳しかったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:37:41
  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:38:55

    >>20

    もうそういう名詞になったものと理解はしているけど”無人機”に”カミカゼ”!?と名前を付けるのは違和感あるんだよね

    普通のミサイルでしょう?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:39:19

    局地的には有効性なくもないことは認めるけどリソースの無駄使いなこととは何の関係もあらへんからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:40:16

    やるにしても決戦に全ツッパして主力艦を一気に撃滅できる可能性に賭けるべきじゃねえかと思ってんだ
    物量無限の国に対して小出しの攻撃で小ダメージ与え続けても意味ないじゃないですか
    結局やってる感でしかないですよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:40:24

    >>19

    VT信管か特攻への効果は薄いぞ

    特別攻撃隊 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:40:25

    >>22

    もしかして人の命は地球より重いとか思ってるタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:41:35

    >>23

    どこでだアウトレイジで攻め続けることにした

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:41:51

    >>25

    パイロットの養成には時間と金がかかるんだよ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:42:26

    >>23

    そもそも最初の特攻は捷一号作戦に全ツッパしてやるつもりだったからお前の言う通りの使い方っスよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:42:27

    再放送を超えた再放送

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:42:54

    対空誘導弾無い時代なら戦闘機一機と爆弾と人員一人のコストで駆逐艦とか潰せるのはリターン高かったんだ
    まあ対策立った後では八木アンテナのせいで無意味だが

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:43:15

    >>24

    ふうんVT信管付き5インチ砲ってのはむしろ対空狙撃に近い迎撃手段で

    ゼロ距離まで肉薄してくる神風には伝統的なポンポンで殴りまくるほうが効果的だったんだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:43:45

    >>12

    人道を無視しない戦争を教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:44:53

    そもそも当時ですら外道だなんだ言われてたでしょ
    現代の価値観もクソもないわよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:45:36

    >>27

    同じコストかけた数人巻き添えにできるなら安いものだと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:45:48

    特攻の提唱者ですら言ってることが「国民使い捨てながら粘ってればさすがに向こうも折れるだろ」って希望的観測なんだよね
    そっちを全滅させるまでやってもいいって開き直られたらどうにもならないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:46:06

    実際効果はあったよね効果はね
    しゃあけど仮に引き分けで終われても人材育成で当分の間は行動できなくなっていたと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:48:18

    戦争末期なんて目先の敵をいかに効率良く倒すかやんけ
    なに人道がどうの言っとるねん

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:51:25

    ワンチャンで一人の人材と1機の飛行機で船を沈めれたら爆アドなんだ悔しいが仕方ないんだ

    片道切符だから帰りの燃料も積まなくてお得だしな(ヌッ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:52:39

    誰一人予想してなかった新戦術だからそりゃあ最初はよくても通販の包丁くらいにはどんどん使えなくなりますよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:53:01

    >>37

    戦術的にも非効率的と言ってるんですよ本山先生

    最初の一回は大当たりだったかもしれないが対策されたあとも工夫なしに繰り返すのはただの無駄でやんす

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:53:12

    >>38

    ギャンブラーの思考でリラックスできませんね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:54:54

    アホが特攻をさせる

    多少は効果がある

    更なるアホが真似をして際限なく特攻させる

    特攻するので人が居なくなる

    皆居なくなる

    そらそうよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:55:35

    >>40

    その対策も人員を大幅に割くものなんです

    ぶっちゃけ米軍じゃなきゃできないんです

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:56:39

    >>35 >>36

    前提が違うんスよね

    無条件降伏っていう全滅と対して変わらない降伏を何とか回避するために特攻やってたんスよ


    歴史書にも乗ってる日本が受け入れたのは実は条件付き無条件降伏っスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:00:18

    >>44

    しかし…条件付きで降伏できたのも神風含むジャッ.プの努力のおかげというより

    アメップが冷戦時代を予期し抜け駆けして全土を支配下に置くため諸々妥協した比重のほうがデカいのではと思うのです

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:00:22

    >>43

    対米軍にひねり出した戦法なのに

    米軍以外なら対策できないから有効とかだから何やねん!?何何何何!?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:00:22

    特攻対策のために空母は爆撃機を減らして戦闘機を増やさざるを得なくなったんだよねパパ

    ジョン・サッチ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:00:57

    >>44

    (イギリス・ソ連・アメリカ軍・アメリカ政府のコメント)

    それジョークか? 面白いことを言うなぁこの蛆虫は


    嘘か真か知らないが日独の降伏が送れたのはルーズベルトが原因という科学者もいる

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:02:03

    >>47

    ウム…結果的に本土への爆撃数を減らせてるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:02:10

    >>45

    特攻は単なる手段スからね

    真に連合国がビビったのは沖縄戦の被害なんだ


    ルーズベルトが荼毘に付したのは幸運でしたね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:02:36

    >>35

    どれだけ最強戦術を編み出そうとも理論上向こうがその戦術を真似して持久戦に持ち込まれれば国力差で負けるからね

    向こうが折れることを祈るしかないのさ!


    おとん…最初からアメリカと戦争すること自体無謀やなかったんかな…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:03:53

    >>51

    ウム…しかし石破茂氏の対談を読めば分かる通り何もかもどうにもならない状態だったから戦争に突き進むしか無かったのです

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:04:49

    >>52

    自分からどうにもならない状況に突き進んでるのはルールで禁止っスよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:05:36

    どうしても特攻の有効性を認めたくない子がいるみたいでリラックスできませんね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:07:04

    俺は"人間機雷"の伏龍だ
    そして俺は"人間魚雷"の回天だ
    "爆装特攻艇"震洋
    特攻兵器の代名詞だった…この"人間ミサイル"の桜花が許さないよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:07:33

    >>53

    大日本帝国憲法が元老院前提なのに元老が引退したら破綻する欠陥憲法だったからしょうが無いんだァ

    参考にする憲法がワイマール憲法くらいしかなかったからバランスは取れているんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:09:12

    オトン…アメップと戦争するのは仕方ないとして大陸方面の戦線を縮小することはできんかったんかな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:09:33

    特攻戦術が有効だったのとのやって良いか悪いかは別問題なんスよ
    これは差別ではない差異だ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:11:02

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:11:04

    hoi4でよくある恐慌直後にアメリカ襲撃だGOーっ!が出来ない理由を教えてくれよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:11:13

    石油を依存してる貿易相手国に戦争しかけて燃料が枯渇して負ける
    そんな大日本帝国を埃に思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:11:24

    >>52

    確かに日本は戦争に突入せざるをえない状況に追い込まれたけど…元はといえば日本が満州問題でババタレ外交したせいなのは大丈夫か?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:12:18

    非人道的という理由で有効性を否定する人間がいる一方で
    犠牲を出したのだから有効でないと困るという理由で有効性を擁護する人間もいて議論になりませんね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:12:26

    しかし国を恨むのは筋違いだぞ
    悪いのは開戦を支持した国民だ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:13:23

    自分から始めた戦争で勝つことを完全に放棄した嫌がらせチキンレースを有効と呼ぶのは根本的に違和感を感じる伝タフ
    戦術と戦略が云々みたいなこと書こうとしたけど思い付かなかった男

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:13:47

    >>63

    戦争で非人道的?

    そのエビデンスは?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:13:53

    >>64

    教育を通じて国民の思想を握ってるのは国なんだから国民の間違いは国の間違いってことやん…

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:14:02

    敵国に侵入して攻めてる段階なら見ても強いんだよね
    破壊できる対象と規模が増えてシンプルに費用対効果が上がるからね

    防衛戦では無理です
    こちらの寿命を削って相手の体力を削ってるだけで命へのダメージはありませんから

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:14:52

    ここもまた誤解と愚弄に満ちている
    特攻は本土決戦前の小競り合いの一種でしかないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:16:07

    お言葉ですが特攻を始めた時点で終戦を考える段階でしたよ
    いかに好条件を引き出すだけだったんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:16:50

    結局カミカゼなのシンプウなのどっちなのよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:17:17

    ウム…このまま侵攻を続けるなら国民全員が「こうなる」ぞという脅しと時間稼ぎでしかないんだなァ


    というわけでジャ.ップに一発目の原爆を投下だあっ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:18:16

    >>65

    ウム しかし当時の日本は「オトン これどんなに良くても『軍の解体』『連合国による本土占領』『外地の放棄』『指導部の処罰』くらいは喰らうんじゃないかな」くらいの感覚で継戦をしていたんだァ


    国体護持を認めてくれないのはルールで禁止っスよね?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:19:02

    >>72

    おおっ アメップが民間人を虐殺してる!

    やはり連中は野蛮人だったんや

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:20:02

    >>74

    ジャ.ップにニ発目の原爆を投下だあっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:21:44

    >>71

    しんぷう…

    「カミガゼ」と呼んだ米軍よ死.ね!

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:21:53

    有効性はあったでしょ
    「僕たち非人道国家!下っ端の命に価値なんて感じないよ!!ほらほら早く譲歩しないと僕ら上層部が尊い命をどんどんドブに捨てちゃうよお!」ていう脅迫行為としては

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:23:00

    雑に使い潰してたら「雑に潰す」の極致を連発されたんだよね美しくない?

    美しくはないっ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:23:18

    >>77

    この語録を教えてください

    とっても便利そうなのん…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:23:20

    特攻が甚大な被害を与えたのは確かな反面…原爆や大空襲で百倍返しされたという感覚に陥る!

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:23:26

    >>77

    早く降伏しないと新兵器の実験場にするぞという脅しを返されたんだ満足か?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:23:38

    つまり忌憚の無い意見で言えば
    遊戯王でいうところの海馬の
    「しゃあっ!!遊戯が降参しないと俺自殺しちゃうけどええのん?」戦術と
    同じっすね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:23:48

    >>45

    ウム…沖縄戦やるまではアメップも普通に本土上陸作戦を企画してて、その為のソ連参戦による二正面強要だったんだぁ

    カミカゼによる被害なんて一部作戦に遅滞が出ただけで全体の戦争計画には毛ほども影響ないのん

    しゃあけど…沖縄戦での米軍被害がエゲツないわっオトンこれ本州はもっとヤバいんちゃうかな…しかしソ連はやる気マンマンなのです…どないする?となった結果、オラーッさっさと降伏せんかいジャッ.プーッ原発禁断の2度撃ちになるんだ悔しか

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:23:48

      ・・
    お客さんトッコトコでなんだか草露が滋ってきますね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:26:22

    >>47

    >>49

    このへんの反論はないタイプ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:27:04

    戦争に人道不要ッ!理論には致命的な弱点がある

    ほいだら原爆投下も正当化されるんか あーん?となることや

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:29:00

    >>75

    おっ反応が無くなった

    やっぱり一都市丸ごと吹き飛びかねない爆撃されると大人しくなるんやな


    ジャ.ップに三発目の原爆を

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:29:46

    >>85

    怒らないでくださいね新しい戦術を出したら相手がそれに対応して戦法を変えてきたって別に成果でもなんでもないじゃないですか

    国民の命使い捨てながら民間人の被害減らせたって誇るなんて馬鹿じゃないですか

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:30:40

    >>87

    在庫ナイヤンケシバクヤンケ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:32:22

    >>88

    でも…効率的には正解ですよね?

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:34:24

    空襲回数減らしたとこで既に十分な空襲くらってるんだから大して意味ないやんけ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:34:50

    >>85

    お言葉ですが本土空爆の大半はマリアナ諸島や硫黄島失陥後の島嶼部航空基地から発進した戦略爆撃機によるもので、空母艦載爆撃機は前線攻撃目標の上陸支援に使うもんだから本土被害とはほとんど関係ないんだ悔しか

    なんなら神風投入の1ヶ月後にマリアナ取られてるんだ、アメップ脅威の物量の前には戦略単位だと誤差レベルの有効性なんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:36:30

    >>39

    実際途中からカミカゼ対策されて文字通り無駄死にだったんだよね

    惨めじゃない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:37:13

    >>85

    >>90

    なにを言ってるこのバカは?

    本土に爆撃されて打開策がない時点でどちらにせよジリ貧だよ


    しかも降伏を渋った結果日本人に2発の原爆を投下だあっされてる…

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:37:50

    零戦といい神風といい
    日本軍って成果あげた新戦術を対策されたあともいつまでも擦り続けるなぁ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:39:40

    >>95

    うーん存在しない空母と戦艦つかってシミュレーションしだす奴らだから仕方ない本当に仕方ない


    あっ国民の命は消耗品だから・・・どっちでもいけるでやんす

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:42:02

    後知恵で好き放題言ってる輩は醜い!

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:42:49

    まあ死ぬのは作戦立ててる奴らやないからなブヘヘ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:44:04

    >>12

    これがまだマシな作戦になってるような状況はもう負けてるんじゃ無いスか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:45:30

    >>85

    お言葉ですが日本以外にドイツの例を見ても本土都市部への戦略爆撃はあんまり効果を上げてないですよ 兵器工場も疎開したり地下化するから対して生産量が減らないどころか市民が戦争に積極的になるおかげで増えるんだ 満足か?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:45:31

    >>97

    「でもすごいなぁ日本人の侍魂は……でこれで日本はアメリカに勝てるんですか?(従軍記者書き文字)」

    「勝てないまでも負けないということだ。いくら物量のあるアメリカでも日本国民を根絶してしまうことはできない。勝敗は最後にある。九十九回敗れても、最後に一勝すれば、それが勝ちだ。攻めあぐめばアメリカもここらで日本と和平しようと考えてくる。戦争はドロンゲームとなる。これに持ちこめばとりも直さず日本の勝ち、勝利とはいえないまでも負けにはならない。国民全部が特攻精神を発揮すれば、たとえ負けたとしても、日本は亡びない、そういうことだよ(特攻の父書き文字)」

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:45:36

    はいっ負けてますよ!
    あとはどれだけ好条件で降伏できるかなんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:47:20

    特攻がなかったら日本はマシな条件で終戦を迎えられたのん?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:50:02

    >>103

    条件自体は大して変わらないと考えられる どっちかといえば戦死者が少なくなる分復興に影響が発生すると考えられるが

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:55:35

    >>87

    はうっ(アインシュタイン書き文字)

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:55:36

    >>104

    地上戦でとんでもない死亡率叩き出した上にアメリカに売られたメスブタに悲しい過去…

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:58:31

    俺も特攻が持ち上げられるわりには沖縄への扱いが微妙に冷たいと思ってんだ
    日本人はもっと沖縄のこと考えてやるべきなんだよ・・・

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:26:52

    >>101

    精神的勝利は醜い!

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:14:53

    >>47

    お言葉ですが特攻やる前から戦闘機は増やしてましたよ

    ぶっちゃけミッション・キルが成立しなくなるのと

    理論上は作戦半径を倍にできること以外

    燃料もついてくる緩降下爆撃でしかないですよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:16:09

    >>4

    むつみ、離陸から突入までの音声記録みたいで雰囲気お通夜になるからやめろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:27:32

    >>107

    ウム...日本の思想が右の人達は特攻隊のことは大いに称賛するのに 沖縄に対する態度は非常に冷たいんだ


    日本の中で一番民間人の犠牲者を出して A国にも損害を与えた地域なのに

    こ…こんな扱いが許されていいのか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:32:14

    戦争の犠牲…?
    貴様ーッ偉大な英霊達を愚弄するかぁっ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:36:02

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:39:09

    ま 特攻じゃなくても艦攻とかはデフォで特攻レベルの未帰還率だからバランスは最初から取れてないんだけどね

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:51:46

    >>28

    遅すぎを超えた遅すぎ

    開戦前から艦攻の爆弾に終末誘導手段として組み込んで

    "降下"だけの訓練人員を用意しろよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:53:47

    >>111

    ウェールズのことわざ「城壁の向こうで勇敢になるのは簡単だ」


    実際に地上戦になって軍民大きな被害を出した沖縄が反戦派で

    沖縄が盾になったおかげで地上戦を免れた日本本土の人が好戦的になり沖縄を叩いてるって人生の悲哀を感じますね


    ちなみにウクライナでも戦闘してる東部の人は和平派が多くて

    戦場から離れた西部には強硬派が多いんだ刺激的でファンタスティックだろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:54:48

    >>113

    非人道的?効率的な運用と言うてくれや

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:59:22

    >>117

    へっ何が効率的や

    桜花ならともかく他は帰還困難ならば刺し違えろ程度ですむはずの話を

    命令にして士気を落としたくせに

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:01:32

    非人道的と効率的なことは両立する
    まぁA国からしたら特攻より沖縄や硫黄島での損害の方がはるかに深刻だったんだけどな ブヘヘ

    ところで 肝心の特攻を命じた指揮官や上層部たち皆、終戦時にちゃんと腹を切ったんすか?
    大西ぐらいしか腹切った話知らないんスけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:08:15
  • 121二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:10:33

    >>119

    もちろんめちゃくちゃ生きてる

    国家の立て直しをするのも楽やないんやで

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:14:15

    レーダーピケットに対する解決策を見いだせなかったから特攻だろうが通常攻撃だろうが返ってこないから変わらないだなんて悲劇的でファンタスティックだろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:36:08

    >>122

    特攻の差異は主に最後の命中率にあるから

    早期警戒で戦闘機に迎撃させるビッグ・ブルー・ブランケットの前では大差ないのは仕方がない本当に仕方がない

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:41:56

    当時のアメ公の対空ハリネズミ相手だと末期の日本軍の航空隊の性能と練度だと爆撃や雷撃を直撃させた上で帰投すること自体が無謀なんや
    どうせ片道切符になるなら着弾率の低いそれより自ら誘導ミサイル(有人)になるほうがキルレートはマシになったと思われる

    ま、この時点で終戦交渉まで漕ぎ着けられていない時点で国家としては赤点を超えた赤点なんやけどな

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:44:54

    >>34

    当時のミサイルよりも遥かに遅くて精度も低いものが当たるわけないやないケーーーーーーっ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:49:36

    >>125

    当時の高精度なミサイルどこに?!

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:25:13
  • 128二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:43:40

    >>127

    お言葉ですが

    ワシはやるなら開戦時点で人力フリッツXやるべきだったから母機からの距離という欠点をのぞいても

    手動指令照準線一致誘導なんてFPVに比べたら精度チンカスだし

    無線はすぐに妨害されますよ

    有線ももっと遅いものじゃないと展開が間に合わないんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:53:29

    なお早期降伏したらしたで大統領は例のアヘン商人なんだああ。
    「ジ.ャップは進化が2000年遅れているので、日本占領の暁にはオスは皆殺し。メスは白人と交配し人種改良する」
    (アメリカ大統領書き文字)

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:29:22

    >>128

    対策される何年もかかる敗北主義的戦争計画してんじゃねえよえーっ

    国力差から考えて年内に終わらせろ日清日露のように

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:35:04

    >>130

    補足すると根本的問題で石油産業技術者が碌にいないんだよね 大学で研究してる教授も含めて2万人程度しか国内にいないから油田を手に入れても運用も拡張もできないっす

    艦隊戦力ギャップは戦時中には埋められないんだ維持できる燃料総量がそのまま戦力最大値なんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:52:19

    >>130

    対策は半年で成果を上げ始めたと思われるが…

    そもそも>>128はHs293不要ッですね🍞🍞

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:05:34

    まあ気にしないで
    靖国で会えますから

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:48:59

    >>111

    文字通り女子供も含めて命懸けのゲリラしたのに本土が芋引いたんだよね猿じゃない?

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:08:47

    き…鬼畜米英仏蘭中朝からアジアを解放するために頑張ったのにこ…こんな結末が許されていいのか

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:11:42

    >>133

    天ちゃん「あっワシは千鳥ヶ淵に行くでやんす」

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:13:20

    >>15

    あわわお前は芙蓉部隊

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:18:19

    >>56

    人の善性に期待すると暴走するの…糞


    憲法でガチガチに安全対策するのは必要なんや

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:25:24

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています