えっダンまちってチートなろうじゃないんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:31:03

    えっダンまち世界ってクソシリアスなんですか

    えっ普通に人死に出るんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:32:58

    うずてんてーのパクりやん
    元気しとん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:34:14

    まぁ細かい間違いは気にしないで
    なろうの典型とラノベの典型を見分けるのは至難の業とも言われていますから

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:34:36

    >>2

    うずてんてーって何の作品すか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:35:12

    …そもそもなろうが盛り上がる前から連載されてる作品ですねパンッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:35:50

    >普通にシリアス


    否定はしない

    しかしこれだけは覚えていてほしい

    恋愛と複数の女キャラで話を回すラノベ基準でのシリアスだと

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:35:59

    ハーレム系っスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:37:31

    嘘か誠か世界設定の凝り具合でなろうとラノベを見分けられるという有識者も居る
    オーフェンやスレイヤーズや十二国記が懐かしく思える自分に老いを感じて俺は悲しいぜ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:38:35

    レア魔法とレアスキルと言い張ればなんでもありなのは好感が持てない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:39:22

    メンヘラ、フレイヤ、アポロンがベルきゅんのハーレムを支える… ある意味最強だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:40:23

    普通にシリアスな世界観とチート系主人公は両立する、これは差別ではなく差異だ
    ベル君は毎回死ぬほど苦労してるけどそれはそれとしてダンまち世界で普通に頑張ってきたモブからしたらガチギレされるレベルでステータスが伸びてるのも事実なんだよね、怖くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:41:33

    >>6

    別に問題無いと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:43:13

    >>9

    ダンまちは主人公を始めとしてレアスキルレア魔法を持ったチート達がアホ程出てくるんや……その数500億

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:44:38

    まあ気にしないで
    主人公がカスに見えるぐらいのチートスキル魔法てんこ盛りですから

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:45:43

    >>11

    別に主人公だしチートでもいいよねパパ

    一般人の話を見に来てるわけじゃないし基本

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:45:45

    >>11

    一般モブ冒険者のコメント

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:49:13

    >>16

    駄目だろモルド

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:49:50

    どちらかと言えば本編よりソード・オラトリアの方が好みなのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:51:39

    >>17

    名前呼び…神

    思わず気ぶったんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:52:10

    なろう産じゃないからチートなろうものではないけど普通にチート全開だし𝔥𝔞𝔯𝔢𝔪でもある それがダンまちです

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:53:39

    >>14

    条件付きの実質レベルアップするようなものなスキルと魔法

    条件付きの魔法3つ制限なし

    そして俺だ大体最上位の上級冒険者は一つは待ってるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:56:40

    正直あの馬鹿みたいなレベルの成長促進スキルがある時点でチートじゃないは無理があると思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:56:48

    >>18

    ソードオラトリア…聞いています

    コミカライズが気づいたら32巻まで出ていると…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:57:01

    無双シーンが少ないだけでチートなろうではあるし普通のなろうもダンまちぐらいのシリアスはいくらでもあると思われるが

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:58:05

    まっ気にしないで1番のずるが狐の魔法なのは満場一致で変わらなそうですから

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:58:41

    おおよそ蔑称だから面白いと思う物に言われると違和感を抱くだけであたはまるものは普通に珍しくも無い
    それがチートなろうですわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:00:00

    高レベルの戦いに首を突っ込めるように無理やり促成栽培されてる感じっすね
    どっちかというとケンイチとかそっち側だと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:00:50

    エルフのメインキャラ連中魔法3つ制限無視しす

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:03:33

    あくまで早熟なんだよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:05:58

    >>23

    本編のコミカライズ割と絵はいいのになんか止まるのは呪われてるんじゃないっスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:31:57

    消されたけどアルカディアとなろうで連載してたから
    なろう系はあながち間違ってないと思うんスよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:17:53

    いわゆる成長チートってジャンルっスね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:24:46

    >>27

    割と真面目に初期能力低い主人公は

    こんくらいの下駄がないとやってらんないんだ

    初期能力低いのに成長速度も作中のモブレベルだと

    話が進まないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:51:06

    ヘスティアナイフ……聞いています
    2億とか原価にすらならないと……

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:02:32

    >>28

    12の魔法を使う疾風、9つの魔法を操る九魔姫、そして千の妖精だ

    1人だけ桁が違いすぎるんすけど、いいんすかこれ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:05:08

    チートなんて漠然とした定義言いようによってはなんでもチートって言えるんだよね
    くだらなくない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:36:35

    要は経験値増加のチート持ちだからね
    面白いならなんでもいいですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:54:07

    シリアスハーレム
    平成感のあるつまらんギャグ
    主人公特有のチートスキルがダンまちを支えるある意味ラノベだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています