- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:36:34
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:37:35
繋がりないから好きなのやればええ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:43:23
重度のサガファンのワシでも今でも擦ってる神作と5分やって投げた糞が同居する…それがサガシリーズです
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:24:17
シリーズで一番面白いのって ま、まさか…サガフロ?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:25:24
準備として佐賀県に旅行してみるか
- 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:30:38
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:33:57
先ずはサガフロ2から始めるのが通やで
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:35:50
RPGとしての難易度が一番低いのはサガフロ
フリーシナリオに慣れてないならサガフロ2
自由度と難易度のバランスがいいのはロマサガ3
歯ごたえがあるのはロマサガ2
難易度は高めだけど自由度MAXなのがミンサガ
かわいい子が多いのはリベサガ
大体こんな感じ(個人の感想です) - 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:52:48
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:10:35
最初にやるならロマサガのどれかでええ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:13:43
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:21:34
俺も大体これで異論はないな
強いて言えば「古典」の中でも
1はストーリーのキレがあって短編として綺麗にオチている(これがインパクトでかかったからシリーズになっている)
2は単純にゲームとして優れていて、ストーリー的にも印象的なシーンがある(ビーナスやアポロンのとことか)
なので機会があればコレクションとかでやって欲しいやつ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:34:52
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:41:56
アンサガは情報が出そろってる今なら番外編扱いではなく中級くらいに入ると思う
情報一切無しだとまずダンジョンマップの移動方法が分かんねえってなるレベルで不親切だが - 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:49:21
難易度設定やら遊びやすさやらの関係で今一番やりやすいのはリベサガかなと思う
バトルだけ狂ったように遊びたいならサガエメだけど合わない人には合わない
個人的なおすすめはサガフロ2リマスター - 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:50:24
リベサガやるのが一番良いと思うわ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:52:14
とりあえずはリベサガ触っとけばいいって言えるようになったの割と快挙じゃない?
その他作品はリマスターがどれも丁寧な作りになってるからいいなと思ったのを遊ぶといい - 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:54:49
- 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:17:44
リベサガとサガフロやったら戦闘回数とかイベント踏破で進行するってのわかるから
ミンサガは入門終えた初心者向けでいいかなと思ったけどまぁ確かに中級者向けでいいかもしれない
ただサガフロ2は間違いなく初心者向けではない
ストーリーは間違いなく面白いけど戦闘とかは結構アレ - 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:18:59
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:20:31
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:24:20
パラメータ成長があって成長したキャラにニヨニヨしたいか、パラメータ固定でキャラに合わせてやることを決めるのが好きかでも変わってくるかな
成長好きならミンサガ、サガフロ、サガ2GOD、サガ3SOL、(サガエメ)
ただし、サガエメはサガの濃ゆい部分が濃縮されてるので初心者にはおすすめできない - 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:34:42
サガスカとエメスカは戦闘のハラハラ感がメインでシナリオも演出もそこまでって感じだからあんま話題にしにくいんだよな
龍神烈火拳がペシペシペシペシだったのは流石に泣いた
シナリオだとロマサガ・サガフロあたりがピーク(ついでにアンサガも入れてもいいけど)