デモンベインシリーズについて語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:43:30

    機神飛翔で驚異の一人三役をやった神田理江さんはスゴいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:47:00

    この世で最もカッコいいロリコン

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:48:28

    >>2

    なお機神飛翔で教授達からペ◯フィリア扱いされていましたね。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:48:35

    斬魔大戦の公式ストーリー読みたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:50:09

    ティベリウスが腐らなかったら正義の人とか嘘でしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:50:41

    >>2

    九郎ちゃんはロリコンじゃないぞ

    ルートによって巨乳好きにもなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:52:08

    >>5

    ティトゥスとかも魔道に落ちなきゃカッコいい爺の剣豪キャラになるから

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:53:43

    >>6

    正史はアル√だけどループ周回が多いのは姫さん√だからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:55:25

    >>4

    ラストが西博士という脳破壊

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:55:39

    わざわざマスターテリオンがスカウトに出向くとか何もしなかったらDr.ウェストはアンチクロスと関わらないのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:56:27

    >>8

    正史以上にナイアに切った啖呵が致命的じゃないかなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:57:03

    >>9

    でもドクターが居ないと渦動破壊神に世界が滅ぼされたから…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:01:03

    >>11

    ぶっちゃけ混沌BBAへの当て付けが大部分だと思うんだよねあのセリフ

    それはそれとして最終局面でヒーローがラスボスに言い放つセリフとして字面のインパクトが強過ぎるのでシャイニングガチペドロリコンとして扱われるものとする

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:02:24

    マスターオブネクロロリコンだのシャイニングガチペドロリコンだの主人公の異名がひでーよ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:06:51

    風評被害やめろよ!
    ドスケベ旧支配者2匹を股間のトラペゾヘドロンでわからせ調伏してモノにしてる九郎ちゃんがロリコンなわけないだろ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:06:59

    使い手によって魔導書から出てくる鬼械神も変わるんだったかな
    アンチクロスの連中が使っていた魔導書が別の人間の手に渡って、人類の味方やってる鬼械神がいた可能性もあったのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:15:12

    メタトロン一番好き
    アニメで巨大ロボ相手にビュンビュン動くのカッコよかったしUXでもエースにしてたわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:16:24

    >>16

    魔術師の力量次第で召喚されるデウスマキナが変わったり、力量は同じでも解釈の違いで同じデウスマキナでもデザインが変わったりする

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:19:08

    >>16

    デウスマキナは本毎に抱えてるからどうだっけ?って思ったらそういやノベルでアイオーン変わりまくってたな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:20:12

    >>15

    そいつらはクトゥグアとイタクァじゃなくてクトゥグアとイタクァのページなんだ

    実質アルなんだ

    つまり……

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:22:42

    >>18

    同じセラエノ断章でもクラウディウスがロード・ビヤーキーを使うのに対して著者でもあるシュリュズベリィ教授だとアンブロシウスを使うし精霊も具現化するんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:24:26

    >>17

    前の周回から紛れ込んだ奴居て草

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:25:34

    >>22

    アニメで消されたあの男が出番欲しさに取り憑いてるんやろか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:26:41

    エロスの化身のアナザーブラッド。アルやエセルと同じ声帯であんなに妖艶な声が出るとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:28:08

    >>24

    エセルドレーダは元々いやらしいだろうが!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:31:17

    久しぶりにやってエセルドレーダがブッ刺さったんだよね
    現代の技術でリメイクしてくんねぇかな…
    飛翔も一緒に

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:31:55

    >>25

    古本娘「あ゛?」

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:32:33

    ヒーローマンも魔を断つ剣だし、おそらく仮面ライダー鎧武極アームズも魔を断つ剣

    あと、村正の武州兵法五輪がネクロノミコン並っていう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:32:52

    アナザーブラッドからドンキホーテ扱いされている騎士様。まぁ相棒だと思っていたデモンベインの正体がアレだからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:34:21

    >>20

    やはりロ○コン…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:37:46

    >>12

    え そうなの?

    ドクターが世界リセットした感じ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:37:53

    グラーキの黙示録とか出てきてない有名な魔導書からどんな鬼械神が出てくるか妄想したことあったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:42:10

    >>17

    なぜエアプはこう適当ほざくのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:44:51

    >>12

    なんかレムリアインパクト連打しそうな形態っすね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:44:51

    30越えてもミニスカはキツイですよ瑠璃さん

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:46:10

    >>35

    飛翔時空ではあの司令服は執事さんの趣味だから…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:48:40

    メタトロンは立ち絵の胸元が腕の構えで隠れているせいであんな巨νだとは思わなかった。
    少なくともそれで正体に気づくのが大分遅れたから、わざとあの立ち絵にしたのかなと思ったり。

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:52:18

    天下繚乱TRPGリプレイでシャーロック・ホームズ(プレイヤーが鋼屋ジン)が「破邪顕正(デモンベイン)」を使ってたんでホームズもまたデモンベイン
    つまりレムリア・インパクト・アイン・ソフ・オウルのデモンベイン大集合にはホームズもいる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:53:22

    まさか今年にこの2体の立体物並べられるなんてな…
    あとはトゥーソードとアイオーンもお願い

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:56:52

    そういや昔1/4サイズのデモンベインフィギュアスタッフが作って会社に置いてたらしいけどまだあるのかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:57:17

    話は聞くから一回ぐらい遊んでみたいんだよね 対応ハードないけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:58:48

    ブッ刺さりまくって小説3作まで買って読んだよ
    最終作の西博士祭りいいよね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:02:42

    ゲームのシナリオ小説にしただけと思いきや西博士の超重要なシナリオ入ってるのトラップすぎる
    なんでそのシナリオPS2版にも収録されてねえんだよ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:07:23

    このグリリバボイスのイケメンラスボスだが

    メンタルが大体コレと同じという衝撃の事実

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:09:01

    >>42

    シュリュズベリィ教授との共演めっちゃ良かった…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:09:09

    >>44

    瑠璃シナリオの九郎が言ってた疲れ果てた老人のようだったが印象的だったなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:11:58

    >>43

    アーカム大学通ってたとかエルザを蘇らせる理由とかキ○ガイの中身とかあったなぁ



    エンネアにも普通に興奮してるからやっぱりペド寄りだよ九郎ちゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:12:00

    こいつとエセルだけ全周回で同一人物なんだからそりゃ疲れる

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:12:25

    ソフマップかメッセサンオーか忘れたけど発売日に買った時のおまけのウィンドブレーカーまだ持ってるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:14:20

    >>48

    ナイアからのおもちゃ扱いを永劫に等しいくらい受け続けてるからなぁ



    だからUXに出演した時ヒーローマンが出てきた時イッちゃってたとまで言われる

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:17:13

    >>46

    主人公も敵組織も物語の舞台も総じて黒幕の目的の為の舞台装置だからなあ

    ちなみに無限ループ千回繰り返して悪の極限としてラスボスを完成させ、後は正義の極限を生み出す好敵手として更に延々と無限ループ地獄に突入だから当然病む。

    だから*清涼剤として西博士の存在が必要不可欠だったのでなにがなんでも直々にスカウトしていく

    * (無限ループで1回も同じ行動を取らない。)


    ちなみに光落ち後のメンタルまで大体一緒。

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:23:44

    色々言われるアニメ版だがトゥルーエンド、旧神エンド全部載せ欲張りエンドは評価したい

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:25:11

    >>36

    世界の崩壊、デモンベインの不在、巨人存在(アルファオメガ)の襲撃、執事とメイドからのセクハラという脅威に耐えて今日もミニスカの前生地をおもっくそ伸ばした前かがみ姿で頑張ってる三十路お嬢様を応援しよう!


    ちょっとクリア報酬のイラスト探してくる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:27:52

    外伝のエドガーはマスターテリオンと互角にやれる超強い魔導師だったのに使い捨てられたのは惜しすぎる
    どこかで再登場してくれないものか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:29:47

    >>54

    「あっごめん千日手パターンだから無かった事にするわ(笑)」

    このBBA…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:32:12

    >>53

    あったどー!ついでに>>51の光落ちテリオンこと「ペルデュラボー」も右上にいる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:34:46

    小説版はこいつほんと最悪なタイミングで出てくるよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:36:14

    >>33

    メタトロンアニメに出れなかったのは公式にも弄られるネタやぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:38:34

    >>58

    ナイア「このドラマCDはアニメ版準拠だから君の存在は誰も知らないんだ」

    にクソ笑った記憶

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:39:50

    >>33

    ガチのエアプがメタトロンとかいうアニメにもスパロボにも出れなかった奴知ってるわけないだろ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:41:12

    カブトムシうめぇ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:42:09

    >>60

    更にそんなメタトロンの弟のサンダルフォンの中身がリュウガなんて本気で知らんだろうな…


    天地上下の構えと言ったらサンダルフォンなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:45:23

    >>54>>56>>57

    あったよ、惑星大サイズのデモンベイン

    このくそかっこいい強すぎたデモンベインを脚本家の立場で無かったことにしたナイアへの理解と公式でお出ししない制作側へのジレンマでどうにかなりそうだった奴。まぁデモンベインは憶えてるからヨシッ!

    >>62

    一番悲惨だったのがメタトロンから変なあだ名付けられ「お父さん、そんな娘に育てた憶えはありませんよ!」と嘆いたウェスパシアヌス。

    ちなみに斬魔大聖/機神咆哮を通して一番悲惨だった悪役でもある。

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:45:54

    >>59

    アニメ履修のみのファンには誰なんだ案件のドラマCD良くやるわで笑ったわ

    あと呼んではいけないウェスパシア(ピー)スさん

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:48:25

    >>63

    ウェスパシアヌスさん両手に付けた人面疽を残機に出来るってアンチクロスに相応しい技巧持ってるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:48:28

    グリリバのイケボでカブトムシうめ〜は爆笑した
    ドラマCDは無法すぎる

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:57:33

    >>66

    ちなみにDr.ウェストはマスターテリオン直々のスカウトもあって畏怖してるので彼の前では態度を自重し気味になる。

    そしてドラマCDになるとマステリがイケボ天然大爆発でボケ倒すのでキ〇〇イの西博士が終始ツッコミに回らざる得ないという衝撃の展開になる

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:03:14

    どのルートも好きだけど、やっぱ一番好きなのは瑠璃ルート。
    ノーマルendもいいが、ハッピーエンドもほぼ普通の人間によって邪神の計画が崩れるのがむっちゃ好き。

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:25:25

    >>65

    実はシナリオ上アンチクロス一番の被害者がこのウェスパシアヌスかもしれない。

    ・マスターテリオンに会って恐れる以上に憧れる

    ・彼を超える人間を作ろうと子供を対象に非人道人体実験を繰り返す。この功績から組織(ブラックロッジ)の幹部「アンチクロス」になる

    ・実はメタトロン、サンダルフォンは彼が人体実験で生み出した改造人間「ムーンチャイルド」

    ・ムーンチャイルドの傑作としてネロを生み出すも制御不能なうえ格下と舐められてる

    ・実は彼の本来の計画はネロとヨグ・ソトースを交配させることでマスターテリオンを超える最強の魔術師を生み出すこと。でも実はこれで生まれる子供が「マスターテリオン」であることが確定している。かの大道師はここで始まって、過去に遡り地球で組織を作り裏切られて終わることが確定している。


    実は彼こそマスターテリオンの生みの親だった


    ・無限ループ中の彼の人生は人生をかけて宿敵を生み出す生み出す「徒労」そのものである。

    ・一番の救いは作中でそれに気づかずにいたことかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:36:01

    >>60

    言わんとしてることはわかるが

    実はスパクロには出てるんだよメタトロン

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:42:24

    >>60

    ごめん、実はアニメに出てるんだメタトロン

    (この後ドラマCD時空に飛ばされたと予想)

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:55:15

    グリリバも結構思いいれあるキャラなんだよなテリオン

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:57:08

    >>72

    スパロボのPの寺田氏にデモンベインを毎回プッシュするぐらいには気に入っているしね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:01:34

    >>73

    いつかスパロボで *ムシパン食べるつもりだろうか

    *(虫が入ったパンのことでは無い)

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:11:51

    >>66

    ドラマCD準拠ならアンチクロス幹部はアレで居酒屋行って飲みながらクーデターの相談するし、Dr.ウェストはそれを報告したらアンチクロスのモノマネを強要されて最後はマスターテリオンのモノマネと言う無茶振りされる

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:42:43

    斬魔大聖だとライカとのラブシーンが一番好き…まぁギャグがだけど。

    教会でおっぱじめようとする九郎に対してシスター恒例の「やめなさい、神様が見てます!」と言ったあとのセリフ
    九郎「大目に見てもらう」
    ライカ「神をも恐れぬときたかッ…!」

    ライカが本番を拒む矢先に教会から突如
    『心は私に捧げていい、だが貴様らのケツは残らず海兵隊のものだ!』という謎の声が響く!
    九郎「ホラ、天も俺達を祝福してくれてる」
    ライカ「何が!というか何処から声が!?」

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:49:35

    マジでsteam移植してくんねぇかな
    今のWindowsだと動かないんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:58:13

    瑠璃ノーマルほど余韻が残るラストは見たこと無いわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:01:55

    昔はエンディングのshineとか天意悠久好きじゃなかったんだけど改めて聴いてみるとエンディングの余韻に結構あってるんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:17:53

    実はPC版の主題歌は「HOLY WORLD」で「機神咆吼ッ! デモンベイン! 」は挿入歌だった事実!
    …ちなみに後者の作詞は「虚淵玄」だったりする

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:21:53

    本編にシュリュズベリィ博士が出てこないのは出したらマステリとネロ以外のアンチクロスを蹴散らして
    九郎が育たないからとか言われて強さに納得したしキャラが濃い

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:35:34

    wikipediaのクトゥルフ神話の文献の記事の記述者は間違いなくデモンベインプレイしてる

    クトゥルフ神話の文献 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 83二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:39:05

    個人的には後から知ったからアルと九郎ちゃんの娘と息子は驚いた
    魔道書ってその身籠ること出来るんだなと

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:44:43

    >>81

    何を言ってるんだ

    ミスカトニック大学の教授で失踪したと思ったら昔のまんまの姿で数十年後に帰って来て「セラエノの大図書館で勉強して来た」とか言い出して、そこで得た知識から精霊すら宿るレベルのセラエノ断章を書き上げて、そこから出てきた美少女な精霊に「ダディ」とか呼ばせたりビヤーキー乗り回したり自分の両目を抉り出したり敵対勢力にバンカーバスターやら核兵器やらブチ込んだりする大塚明夫ボイスのただのマッチョダンディグラサンジジイじゃないか

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:50:16

    >>83

    ナイアさんが夜なべして乱数調整した結果探し当てたんで…

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:50:51

    >>83

    まあ言われた側も驚いてたし

    正体明かされる前に血液言語とか言われてもピンと来なかったから

    可能であってもあんま想定してない存在なんだろうな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:53:52

    >>81

    味方側の魔導師いてもいいのではと思っていたがいないのはそういう理由だったか

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:54:06

    確かウェスパシアヌスのエイボンの書ってオリジナルじゃなくて写本なんだっけ?

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:56:54

    ウェスパシアヌスは写本の性能の低さを本人の技量で補っている感はあるし
    アウグストゥスもただの辞典でしかない金枝篇を魔導書まで昇華させたんだから魔導師として別格よ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:58:42

    マスターテリオンは毎度繰り返すけど西博士はその度に違う行動取るんでスカウトしているんだっけ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:00:31

    >>88

    エイボンの書ってかなり強力な魔導書だし、原本だったらもっと強かったんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:08:13

    二代目メタトロンの話とか読みてえなあ!
    あと昔のファンブックにあったアンチクロスの魔導書の精霊の女の子たちがかわいかった記憶

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:09:28

    >>90

    九郎ちゃんの成長以外で唯一退屈を癒してくれる清涼剤だぞ。

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:22:26

    >>83

    一応イタしているからな

    なんかエネルギーの塊を「レムリア・インパクトォオオ!」とか言いながらアルの腹に「ズムッ」みたいなのではない

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:27:25

    昔思ったがせっかくオリジナルのネクロノミコンがあるんだから
    九郎が完コピした九朔達のような半人半書じゃない書籍のほぼ完全版の写本を何冊か作ってもいいんじゃないかと思った

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:34:55

    ネクロノミコンなんて新しい書がやたら強いのってどういう理由だっけ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:35:40

    >>95

    内容それ自体がアレなので写本にすると必ず劣化するらしいです…昔誰かがSSで書いてた写本の娘含めた一家で活躍する話は熱心に読んでた

    >>92

    あったよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:37:47

    小説版の覇道鋼造が作ったネクロノミコン機械語写本の発想に痺れたなぁ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:53:32

    >>97

    何の本に載っているやつ?タイトル教えて

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:57:53

    >>77

    まぁSteam版出して売れるかって言われるとね…

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:58:22

    >>96

    メタ的にはアブドゥル・アルハザード≒ラブクラフトが書いた一番有名な魔導書だから?

    でもデモンベイン世界でもラブクラフトは重要人物っぽいし何かしらの必然性があるかもね

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:08:00

    >>99

    何かの雑誌の付録だったか…昔のこと過ぎて忘れてしまった。確かデモンベイン続編の構想と成長したライカの子供たち、光落ちテリオンこと「ペルデュラボー」、そしてなぜ覇道財閥総帥が、三十路でミニスカートを履いているのかという謎についても言及されたショートストーリーが載っていたはず。

    >>98

    リトル・エイダだな。デモンベイン完成後もシステム調整に使っていた機械語写本がデモンベインの神気を受けて一気に精霊化した存在。元がパンチカードなので自分や技術の一部を記録として遠くから電送したりもできたりと器用。名前の由来はデモンベインの開発(修復)に携わった発明家にして変人。後の瑠璃の母「エイダ・ダーレス」に由来してます

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:42:48

    今のユーザーにフランスパン主人公と言っても通用しないであろう九郎ちゃん

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:00:37

    飛翔の破壊ロボ対エロ本ベイン戦でチキン戦法をやりきって勝利したら特殊EDに行ったのはいい思い出
    シナリオ多少変わるかな?って思ったらギャグ時空行くなんて想像しとらんよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:08:35

    >>104西博士が関わってシリアスになるわけがない


    ただデモンベインver過渡期を見るとデモンベインは途中から西博士が改良と強化に携わって内部プログラムが

    わけのわからん仕様になったんじゃないかと疑ってしまう

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:11:02

    >>102

    この子本編時空だとどうなってるんだっけ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:24:25

    機神咆吼のDL版出た時は飛翔もやると思ったんだけどな…
    プログラム的に別物だったりするのか

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:28:27

    >>106

    彼女がいればデモンベインを動かせるらしいので物語開始前にコロコロされちゃってるそうです。

    彼女は覇道鋼造にとっては大切な家族の一人でした。彼は他にも専属の執事、息子夫婦と鋼造は物語開始までの間にブラックロッジ、マスターテリオン…いいえ、邪神の定めた運命によって大切なものを喪っています。全ては戦いの魔都(ぶたい)と機神(つるぎ)を整え、次の九郎(じぶん)に託すために…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:31:51

    機神飛翔やりたいやりたいと思ってる間にPS2が稼動不安な古さになっちゃったんだよなあ
    移植しないかなあ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:41:40

    >>104

    「さようならバーバラ、愛しているよ……」

    「誰!?」

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:43:44

    >>1

    何度見てもパンツ丸見えなドレスと胸元の薔薇のタトゥーがエロスを醸しているね

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:46:19

    >>71

    このシルエットで一瞬写っただけであとは本当にフェードアウト…

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:49:30

    >>39

    コンパチと言うかカラバリだから作りやすかったのかアナブラ版デモベのプラモも実はあったりするのよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:52:17

    いのうえたくや氏がデザインしてフィギュアも発売された、添付画像のムチムチばいんばいんプロポーション(ただし服装デザインそのものは変化なし)な大人姿のアル・アジフはメチャクチャエロいと思った。
    というか、このコンセプトのエセルドレーダとアナザーブラッドも見てみたい。

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:52:18

    >>50

    飛影乱入した時も内心嬉しかったかもな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:53:49

    九郎:人1 アル:魔導書1 デモベ:メカ1の三位一体に比べて

    九朔♂:人0.5+魔導書 九朔♀:人0.25+魔導書0.25+ナイア0.5 デモベts:ナイア1だから
    人0.75 魔導書0.75 ナイア1.5の子供組のバランスの悪さよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:03:39

    >>114

    確かそのフィギュアもあるイラストから構想したやつでアルの妄想する理想の自分だった筈。アルが「あと300年もすれば…」って涎垂らしてた奴

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:09:52

    >>117

    そんな感じだったんですね。初めて聞きました。

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:15:21

    永劫にも思えると言われたループの中で一度たりとも同じ行動をしなかったとかいう西博士

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:24:27

    >>119

    魔道という狂気に身を委ねず己が科学で邪神と神秘を乗り越えんとする姿勢でシュリュズベリィの脳を焼いた男だ、面構えが違う

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:29:37

    デモンベイン・バッチワークいつ連載されるんだろう
    実はけっこう楽しみにしている

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:48:37

    >>116

    トゥーソード「デモンベインのふりしてる邪神だったけど九朔君に脳焼かれたから

    今日から邪神やめてデモンベインになります!」

    が成立するくらいにナイアルラトホテップ自身の自由度が高かったのが草


    もしかしてナイアさんってポンコツ神なのでは?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:57:25

    機神咆哮デモンベインな歌詞(特に2番)みると覇道鋼造の事にしか思えんくなるんよね。
    "そして昨日より強くなれ"の昨日が自分(覇道鋼造)の事を指しているようにみえる

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:57:34

    >>122

    めちゃくちゃ憎くてたまらない宿敵旧神を生み出したことに本編ラストでようやく気付くポンコツ具合やぞ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:00:29

    >>122

    オラッ、トラペゾヘドロンぶつけ合え!w


    あれ…ぶつけ合わない…?


    うわあこっちに来たー!?


    大体本編がこれなので策士向いてないんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:04:01

    >>122

    まあ、ルートによっては只の人間である姫さんに足元掬われてるし……

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:07:03

    自分の事なのに人ごとのように笑ってるナイ神父とかね

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:09:22

    これとかfateとかで1ルートが王道。2ルートで真実が解き明かされて、
    3ルートでどんでんがえしにするのが定番になったね

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:15:47

    基本無限残機だから失敗してもまあええかなとこあるよね
    旧神エンドでもじゃあもっかい最初から始める気かだったし

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:17:41

    >>129

    ナイアさんRTA走者(ネタ)に向いているのでは?

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:19:13

    機神飛翔をもう一度プレイしたいのにOSが合わなくて現行のPCじゃ遊べないのが悲しい

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:46:47

    アレなアニメ版だけどOP好きなんだよな
    「人、神、機-Man God Machine-」って正しくデモンベインを指してて

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:50:52

    アンチクロスって…デモベ本編だと大体かませだよね…

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:55:47

    九郎を鍛えるための相手ですよええ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:00:47

    >>122

    ニャルってそういもんだしね〜

    その自由度が魅力でもある

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:10:51

    >>133

    なんならマスターテリオンだって九郎パワーレベリング要因だし…

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:13:57

    >>133

    勝ち確行動取れるけどそれやると負けエンドなのでやれないから噛ませにしかなれない…

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:15:06

    いまリメイクすると話変わったりするだろうか

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:17:34

    >>128

    fate?前からギャルゲーってルート分岐にグランドや真ルートあったしそんなもんじゃね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:18:41

    >>114

    人間成分多めな娘は成長するぞ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:19:25

    リメイクしたらもう少しリューガに出番を
    ライカルートだとエセルドレーダを食らってリベルレギスとラスボスの椅子を奪う無法ぶりなのに
    無かった事にされてしまったのは悲しいね

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:28:24

    瑠璃トゥルーの後日談がみたい

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:31:04

    >>56

    Niθの絵柄の変化でだいぶ転生マステリも変わったな

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:43:40

    >>143

    このワンちゃんがエセル?

    元々アレイスタークロウリーの愛犬の名前だもんね

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:45:51

    >>6

    共通ルートの時点で、粘液まみれのアルを見て顔を赤らめてたじゃねーか

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:49:04

    >>51

    マスターテリオンも西博士相手だと楽しそうだしな

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:51:39

    >>3

    息子からも空気感染する変態の感染源扱いだぞ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:23:11

    もう一回スパロボ参戦してWとか参戦したら絶対ヒイロとテリオンで専用戦闘会話ありそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:25:15

    >>141

    食ったが比喩的な意味でも何でもなく本当に食ったっぽいのが素敵

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:08:52

    >>102

    >>114

    >>140

    ふとももがすばらしい

    >>147

    あと九朔少年顔が滅茶苦茶良いよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:09:22

    >>148

    ならサンダルフォンと凱兄ちゃんでも……

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:25:40

    >>56

    ちなみに左にいるのはナイスバディに成長してライカさんからメタトロン2号を引き継いだアリスンだ

    九朔とのおねショタを狙っているとかいないとか

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:37:14

    >>5

    腐る前は美形のオネェだからな

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:37:57

    >>152

    何で髪の毛赤くなってるの……?

    変神してるから?

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:23:53

    一番最初のデモンベインは作者がグルンガストに付けたオリジナルの名前だった
    それが年月を経てスパロボに参戦したんだから凄い話だ

    またスパロボに参戦して
    どっかでグルンガストと共演して欲しいもんだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:14:16

    >>143

    このワンコが腐女子って設定マジですか?

    >>152

    補足すると改造人間ではなく1号のデータから開発した覇道製のパワードスーツ…だったかを着て戦う。女装男子(おとこのこ)こと「魔法少女サンダルフォン」につけ狙われつつ九朔とデモンベイン不在のアーカムシティを護るヒーローとして今日もケツ丸出しで頑張ってる。


    ちなみにジョージは覇道系列の会社に就職。瑠璃の母にして発明家のエイダ・ ダーレスの遺産(ロボ)「ゴリアテ」を駆り「戦うエリート」として奮闘してる


    コリンは九郎から事務所と魔導探偵を引き継いでる。何かと自殺してる「妖蛆の秘密」の精霊と同居してショッキングでサスペンスな毎日送ってるらしい。小説家も兼業してたかもしれない


    すいませんなんかもう記憶曖昧です

スレッドは10/12 13:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。