- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:17:24
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:22:12
ユーザーの手に渡るのは制作者の出した結果だから制作者どんなに努力してもユーザーが払った値段以下の出来の物が出てきたらユーザーは怒るし批判するよ。
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:22:17
客の目に見えないものをどう評価すんだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:22:54
買ってプレイした以上は評価する権利はあるわ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:23:37
見ず知らずの誰かに金を出させるってのはそう言う事だ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:23:51
なんで客が労働者目線にならなきゃなんないんだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:26:38
お気持ち表明の長文書いてる暇あるならそのゲーム遊んでなよ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:26:49
気持ちはわかる、だから自分は評価をしない
ひどいと思った時だって、評価しちゃったら必ず「お前はコレより出来のいい物作れる自信あるの?」がついてくるから - 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:27:11
ゲーム遊んだ人間がそのゲームを評価するのは普通かなって
ゲーム開発の評価をする場合の話なら
見てもいないことを見てきたことのようにメチャクチャ言い始めるのはちょっと待てよとなることもある
開発者インタビューとかで開発側がいらんこと言いまくるパターンは言われてもしゃーない
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:28:23
私はタマゴを産んだことは一度もありませんが、タマゴが腐っているかどうかは分かります
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:29:48
悪い
三行で頼むわ - 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:29:51
努力も結果もどっちでもそれらの評価=作品の評価じゃない?
総合的に面白いって言ってもらえたらそれは結果良かったって事になるしその中でストーリー微妙でも戦闘は面白いみたいな評価なら後者は努力が実ったけど前者はダメだったって評価になるし
ただ個人でやってるとかじゃなけりゃ作品総合の評判が悪くて売れないと努力を続けるための資金も信用も得られないんだから仮に開発目線に立つとしても重要なのは結果だよ - 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:30:14
人はそれを信.者と呼ぶ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:30:41
日本語でおk?
まずゲーム性を評価して次にシナリオの評価がある
そしてゲーム性自体は大抵先人の遺産を使えるのだから面白くないのは努力不足 - 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:30:50
作ったものの面白さが全てだから
それを作るのにどんなに苦労しようが糞だったら容赦なくぼろ糞に言うよ - 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:31:41
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:31:55
いいからはよ働け
働けばわかるよ - 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:32:10
遊んだやつが評価するならわかるけど遊んでもないのにお気持ちだけ見て評価する奴は嫌い
- 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:32:11
- 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:32:26
努力してるかどうかはスタートラインだからな
それで褒めてもらえるのは学校まで
褒めてほしければ恋人にでも褒めてもらえ - 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:32:28
言い得て妙だな…
実際ゲーム制作してると視野は狭くなって問題点がわからなくなる事も多々あるから定期的に何処が問題なのか洗い出す為にもユーザーの感想や評価大事だと思うんだよな…
単なる罵詈雑言や頭ごなしの批判は別だが
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:32:41
飲食店で汚い食器で飯出されても虫が入ってようが調理間違って不味くても「頑張って提供した」って理由があればなんでも許してくれるんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:32:53
まぁ権利を意識して画像がいらすとやであることを見ればわかるようにまとめ動画用のスレなんで
文字に色付けて欲しい人はお願いしよう - 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:33:14
ゲームへの批判=開発者への批判じゃないと思うんだけど
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:33:15
俺薬剤師だけど仕事色々大変だから薬間違えても気にしないでくれよな!
いや、マジで頑張ってるからその過程を評価してくれ!! - 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:33:16
その仕事で出来たものをプレイするのはこっちなんだから、こっちがその仕事の出来を評価する形になるのは当たり前では?
下請けや会社内の評価ならそれで別にいいけど、成果物として出来たゲームで商売してるんだから買う側=顧客はプレイするユーザーなわけで、それが良い出来なら「このゲーム面白かったわ!次のゲームも期待してるよ!」って言うし、悪い出来なら「なんだこのク.ソゲー!?お前のとこのゲームはもう二度と買わんわ!」って言うだけよ
プレイするユーザーの中にはメーカーの信.者やク.ソゲーの方を率先して買ってプレイする稀有なユーザーもいるが、そんなのは極まった一部でしかない - 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:33:34
まーたサクライが勝ってしまったのか
- 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:34:21
でもお前働いてないじゃん?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:35:01
まとめ用スレかな?
まとめさん俺はどどめ色で - 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:35:34
頑張ってないとか思ってねぇよ金払って最後まで遊んで評価が面白くなかったなんだから仕方ないだろ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:36:19
何度喚こうとFF15は許さんぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:36:23
ちんたら動いてる奴は仕事も遅く出せる結果もたかが知れてる
そんな奴がぼく努力してるんですーって喚いても評価されるわけねーだろ
過程も結果もダメだから評価されてないんだ - 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:37:01
作った"物"が悪かったとしても、作った"人"をバカにするなって話ならわかるんだけど…
物を通り越して人を評価するのはネガティブであれポジティブであれ勝手な評価としか言いようがないし
"努力"なんてそれこそ目に見えない要素を勝手に妄想するなんてキモいことには変わりないよね - 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:38:10
このスレ何回目だ?
努力したんだから評価しろなんて寝言はユーザーにも株主にも響かねえよ無職 - 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:38:16
んもーこの話題既視感ありすぎてヤだわー
FF15の名前を出さなかったら別人を装えるわけじゃないのよスレ主さん - 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:38:39
働いてみたら解る
自分が造った物が不良品だった場合
でも頑張って造ったんです
なんて言い訳をする奴なんていない
次は気を付けよう、とか、次はもっと出来る別の人にやって貰おうとかしか考えん
もしや>>1働いたことないやろ?
- 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:38:45
努力を評価するのは会社の上層部の仕事であって消費者の仕事じゃないだろアフィ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:39:20
まとめ記事作成のために知能レベルクソみたいに落とした話題提供すんのやめろや
- 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:39:52
- 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:41:13
なんでゲームに限らずアニメでも漫画でも謎に制作の目線でどうだの言い出すオタクがいるんだろうな
毎度毎度お前は何様やねんと思う - 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:41:55
ゲーム開発の大変さを知らない奴が評価するのっておかしい話←…ま、まあそうかな…?
だから評価すべきは努力←???????
ゲーム開発の大変さを知らないって言ってるのに努力なんてそれこそ見えない要素評価できるわけねーだろ - 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:42:34
社会は君の努力も信条もプライド(笑)もぜーんぶ求めてないよ。割り振られた役割をちゃんとこなすことだけを求めてるんだよ
君っていうキャラクターにお金払いたい人なんていないし必要とされてる役割を求められてる水準でこなしてよ。それができないヤツに金も評価も与えられるわけないだろ
そんなこともわからないの??? - 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:42:38
常識を書いたら「ですね」で終わるんでツッコミしたい人に書き込んでもらうために間違った主張のスレタイで釣るのは基本テクなんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:43:37
評価なんて結局他人がするもんだからあの人あんなこと言ってるなー少し参考にしよーとか別に自分楽しかったからいいやーとかそんなんでいいんだよ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:44:36
なんで出す出す言ってたDLC出すの途中でやめたんですか?なんでそこに作品のすごく大事な部分を入れたんですか?なんで出さないんですか?なんで?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:45:04
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:45:12
桜井の動画か宮本のインタビューでも見直してこい
- 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:45:33
この古いスレのコピペしてるいつものやつって何が目的なん
そんな何年も粘着するほどFF15が気に入らなかったのか - 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:46:08
働けばわかる、そうだよな。だからスレ主も早く働こうな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:47:25
- 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:47:29
まあ批判の内容による
おもしろい面白くないバグ取れナーフするなとかは分かるが
技術力無いだのバグなんてないのが当たり前だの
大して知りもしない癖になんかちょっと訳知り顔の批判は何言うてんねんってなる - 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:48:19
客からしたら制作の大変さなんて知ったこっちゃないんだよ 作品に粗があれば叩かれるし不具合でゲームが楽しめなければ当然評価なんて下がるもんだよ 製作陣が「〇〇が大変だったんですよ〜」とか言ってもユーザーからしたら知らんわちゃんとしたもん出せの一言よ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:48:54
ブレワイティアキンのゼルダの伝説は凄い労力だけど、
デバッグも殆どしてない短期間で作られたポケモンと同等の扱い - 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:55:00
支離滅裂だよね 知らないのに評価するなって言ってるのに知りえない部分を評価しろと言っている
- 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:59:17
スレ主、満足してくれたか?実はここに書き込まれたコメントは全部俺とタカユキ、あとサトミで書いたんだ。驚かせてしまったかもしれないけどいつまでも隠しておくのも酷だと思ってな
もうお昼ごはんは食べたか?まだならちゃんと食べような。あんまりコンビニ弁当とかインスタントばっかじゃなくてたまには自炊してな - 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:12:28
目に見えないものを必死に叩いているんだね、滑稽すぎて逆に笑えてくるわ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:14:58
ゲーム業界って仕事舐めてるよな
まるで他の業界は頑張ってないみたいに言うじゃん - 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:17:56
これってもしかして無職のイッチに養ってくれている親御さんが暴れないよう言い聞かせてる言葉なんかな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:20:57
動画用だとしてもこんなレスで動画になんのか?
- 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:22:28
- 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:31:38
- 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:32:12
- 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:37:37
やたら語気が強くなりやすいのと炎上したらエアプ増えるのとガッカリゲーを世紀の失敗作みたいに語るのがいるの以外は批評って大事だと思うよ
- 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:17:00
- 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:21:30
ゲーム開発の大変さを知らない奴が評価するのっておかしい話だよな
に対するゲーマーの反応がこちら - 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:21:59
主張が正しいかは置いといて、一消費者がユーザーの目線で~とか高説を垂れてたらなんか偉そうだから俺も一消費者として突っかかりたくなる
偉そうなやつが嫌いだ - 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:22:55
そんなに頑張ったことで評価されたいなら親か小学校の先生に見せればいいんじゃないっすかね
きっと「よくがんばりました」のハンコ押してくれるよ - 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:23:37
賞賛であれ批判であれ努力だとか見えない部分を勝手に想像して評価するのは等しくクソだよ
- 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:24:44
ユーザーの評価って悪く感じたところを見つけるのだけは役立つけど改善策はだいたいゴミだよね
- 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:29:14
かなり釣れそうなタイトルやな
- 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:29:33
努力の集大成がゲームって製品だろだろ
つまんねー努力してたらそらゲームもつまらんものになるわ - 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:32:49
- 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:29:58
- 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:36:46
まあ言いたいことはわかる
某シリーズのように売上という結果は出しててもスタッフが舐め腐ってるのが見て取れると評価は下がるからな
それに出し続けるという努力を怠った結果なわけでもあるし - 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:49:41
バカのフリをするのはいいけどそれやるたびに本当のバカになってくからやめたほうがいいですよ
- 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:57:43
まあ知りもしないのに制作側の事情とか人間について文句言うのは糞だってのはわかるけど
同じく知りもしないのに努力だのなんだのと人間を持ち上げるのはトゲがないってだけで本質的にやってること一緒だからな - 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:03:29
ネットでバカを煽動してインプレ稼いでる論客みたいな人どんどん狂ってくので本当にそうだと思う
- 78二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:06:55
- 79二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:08:13
こいつ前に似たスレ立てまくってた奴だろ
規制解除されたんか? - 80二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:10:58
やっぱいらすとやでスレ立てるようなやつは駄目だな
- 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:47:14
- 82二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:56:46
>>1は政治や投資信託に変えても意味が通るようにあえて作られてる
秀逸なのはゲーム開発関係者なら本気でこう言いそうだという説得力があるところ
- 83二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:59:40
いやまあスタッフ頑張ったんだろうけど技術不足というかノウハウがついてないんだろうな…みたいに感じるゲーム自体は確かにちょいちょいある
作品の倫理観終わってるとかスタッフが失言とかした訳でもないのに"スタッフを"悪く言うのも良くないとも思う
ただそれとゲームの出来への評価は分けて考えるべきだろ
金払ってる以上は良い部分も悪い部分も評価する権利がある