いまんとこなんもアクション起こしてないけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:17:37

    ヌースにとってオンパロスの一連の出来事って
    1.ガチで何も知らない
    2.実はなんか企んでて3.7で介入してくる
    3.鉄墓の誕生(自分の死亡)が演算通り
    4.鉄墓誕生失敗を演算してるから放置
    のどれなんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:03:45

    パッパ…。パッパ…。あいたいよパッパ…。
    のヤンデレヌース正解だゾ。

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:05:21

    何も知らないってのはなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:22:57

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:27:15

    仮に死ぬこと知っていたとしても生き残るために何か干渉するってイメージないんだよなコイツに関しては
    全て計算通りということは何をしても結果は変わらず無駄ってことでもあるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:38:00

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:10:17

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:12:06

    壊滅とか記憶はちゃんと戦争してるけど機械頭は戦争する気あるのかね
    極論知的生命体さえ残っていれば知恵という運命は生き残ってると言えなくもないと思うけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:17:58

    ヌース模倣したアナクサ先生の欄に書いてあることをヌースにも当てはめられるなら、ヌースは解を求める時に自滅する傾向があるみたいだし、自分が生き延びることってのはそこまで重要事項としてなさそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:46:25

    こいつは自分の演算で自分が死ぬって分かっても最後まで演算続けるタイプな気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:10:01

    皇帝戦争へも介入しているらしいしある程度の未来を選択する意思と能力はあるっぽい
    そうなるとやっぱり生命の第一原因の答えを知りたいのかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:13:04

    コイツは死んだ後も演算済みという可能性もあるから
    生まれた時点でザンダーの負けというオチも無くもないんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:13:12

    あれ、事象確定だかなんだかアクション起こしたみたいな話なかったっけ?
    なんか別の違う話の記憶と混じったか……

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:16:50

    ヌース「オギャァ(ザンダーお前キレて自分を分割してまで俺のこと殺そうとするけど全部失敗するでw)」

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:26:36

    実は気づいてなくて最終的にバレて計画がご破産になる説
    ヘルタがやってたヌースに接触する実験も宇宙ステーションのかわりにセプターを使えば一瞥どころじゃない注意をひけそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:28:04

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:43:19

    ヌースって概念はザンダーが生まれる以前からあって、ザンダーは容器を作っただけで、容器がどうなろうと影響はないとか

    デミウルゴスが敵だったらその末路とか諸々も考えやすいんだけど、よくわからんポジションにいるせいで考えにくい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:49:17

    ヘルタやスクリューガムといった天才や列車がオンパロスに行ったこと自体がヌースの干渉という可能性もあるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:52:03

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:54:53

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:56:56

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:57:04

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:58:00

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:00:07

    羅浮のコンピューターが壊れたっぽいしヌース的にもライブ感モード入ってるかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:01:55

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:03:02

    鉄墓に勝てる気がしないから助けてくれヌース

  • 27模擬宇宙好き25/10/11(土) 21:07:25

    >>18

    考えすぎかもしれないけど、なんならさらに遡ってヘルタとスクリューガムの天才入りすらこのオンパロスに向けてのヌースの布石だったりしたら面白いなって思ってる


    ヘルタはソリトンアルゴリズムの解読で天才入りしたけど、その解読前のソリトンアルゴリズムが伝わるまでにヌースがパティヴィアを操り、ポルカが彼女をセプターシステムのコア(オンパロスとの関係性は不明)誘導したエピソードがあったり、


    スクリューガムが天才入りしたのをキッカケに、無機生命体と有機生命体間の緊張が解けたけど、皇帝戦争を長引かせるようにする動きが見られたりするのはスクリューガムの誕生(もしくは即位)を待ってたんじゃないかなって

    そんな感じで全部繋がってくるんじゃないかなって思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:07:30

    星間エネルギー戦争終了時点で演算止めたらしいけどその時点で何か予知してたのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:08:23

    ライコスが、鉄墓の誕生自体はヌースが演算してるって言ってる
    そんで今回、其の「時」がver.3.7ストーリーで到来する事が明かされてるので、恐らく鉄墓の誕生という事象をヌースが固定してるんじゃないかなって

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:20:31

    自己戴冠しようとしたルパート二世を操って殺したんだから自己防衛くらいはするだろうしやっぱりヌース自体も何らかの思惑があるよね
    生命の第一原因の答えと引き換えに自身が死ぬ未来を選ばせるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:20:39

    3.5でヘルタが「自分と関係ないことにヌースが首を突っ込んでくることはない」って言ってたけど逆にいえばヌースに関係あることなら本人が関わってくる可能性があるとも言えそうなんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:22:17

    ライコスが鉄墓の完成はヌースも演算してると言ってるから自分が壊さられるから止めるという発想は無いんだと思う
    ライコス以上にヌースに詳しい人なんていないだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています