- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:44:31
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:46:03
zero作中じゃ戦闘力はディル言われてるが
ただ晩年のフィンとの比較だから若い全盛期との比較なら別かもしれない - 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:46:15
青王と剣スロみたいな感じで単純な武力じゃディルだけど聖杯戦争等々で勝つならフィンって感じじゃねえの
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:47:34
純粋な技量ならディル、総合ならフィンって扱いだと思われる
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:49:01
ほぼ純戦士なディルと比べてフィンは色々やれる事が多いだろうしな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:53:37
ステで見る限りは完全にフィン>ディル
スキルや宝具もまずフィンのが勝ってるし
ディルが勝ってる部分って戦士としての技量部分くらいのものでは?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:53:57
マテリアルに騎士団最強って書かれてるし単純な戦闘力はディルだとは思う
ただ知略とかも込みだとフィンの総合力がバカ高いと思う - 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:53:57
フィオナ騎士団最強の部分は今も変わってないから単純白兵の部分はあまり差はないだろうがディル>フィン
ただ宝具に魔術も持ってるの考えると総合力はフィンのほうがだいぶ上
- 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:54:50
総合力若フィン>単騎戦闘力ディル≧単騎戦闘力若フィン>総合力老フィン
なイメージ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:56:02
向き合ってよーいどんならディルなんだろうけど、その状況に持ち込ませないで勝てるのがフィンって感じ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:56:36
「最強の騎士」って団長も含めて言っていいのか疑問点があるな
普通除外するだろ
どうかんがえても全てにおいてフィン・マックールのほうが有能すぎる - 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:58:17
いや騎士団最強で団長は含みませんって無理ある解釈だろ・・・
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:58:23
てか細かい事詰めていくとそもそも語れなくならねえ?
俺らって槍ディルと剣ディルしか知らんけど、生前のディルはそれより強い剣槍ディルだし - 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:58:24
宝具で比較するとディルの方が強そう
- 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:58:30
- 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:59:39
あの扱いのディルが最強とか、普通にフィオナ騎士団弱すぎないか?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:00:46
時々ディルを舐め腐ったあにまん民いるよな……
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:01:06
- 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:01:11
予め敵の情報がある程度分かってたらフィン(知恵で対策組み上げられる)
思わぬタイミングで敵やトラブルが発生したらディル(満足に対策立てる前に戦闘になるので単純な戦闘力が物を言う)
とかじゃね? - 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:01:42
フィンって満遍なく強いオールラウンダーだけど
飛び抜けてここが最強クラスってほどのものはないし
少なくとも近接戦闘に持ち込まれたらディル相手はキツイだろ
魔術も使える三大騎士っていう取り柄もジャルグやベガルタで強み半減されるし
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:01:50
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:02:04
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:02:59
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:03:58
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:03:59
- 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:05:10
セイバーディルのスペックと宝具にさらに小技可能なジャルグとボウをプラスしたのが生前と思えば
まあ武力でフィン以上は不思議とも思わんな - 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:05:28
これ言ったら身も蓋もないけど、セイバーを曇らせる+SNでのランサーオマージュ(マスターと不仲、令呪で自害)の為の造形だろうから
Zeroの段階でそんな強くされてなかった感あるからなぁ - 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:06:42
というか虚淵の認識がぶっちゃけそんなだった>Zeroの段階でそんな強くされてなかった感ある
- 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:08:15
・二本の魔槍、二振りの魔剣を駆使する屈強の騎士。
・フィン・マックールを盟主とするフィオナ騎士団随一の騎士であり、
・前者の装備で山に入っていれば、魔猪は倒され、フィオナ騎士団最強の騎士は命を永らえていたかもしれない。
ただ魔猪の時の言及なのでその時の比較対象はフィンは老いてるので全時代を通して最強かが微妙な記載
ディルムッドが居るのは老いたフィンの時しかいない
- 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:08:18
- 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:10:31
- 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:10:31
そもそもフィンもZeroの段階だと(晩年限定の描写だからしゃーないが)ただの老害だったからなぁ
その後に若フィンという形で株取り戻したけどディルの方は昔の評価のまま特にアプデなしという
相応のアプデしてやりゃディルもイメージ変わりそうなもんなんだけどな - 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:10:37
- 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:11:55
ベガルタのコストがゲイジャルグと比べてどうなのかが問題か
- 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:12:11
なんというかプロフィールの雑な最強の一単語以外にディル>フィンなことが見て取れる何かが欲しいな
ステータスやシナリオ描写だけだとどうしてもそこら辺どうにも腑に落ちない
- 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:12:17
- 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:13:23
- 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:14:04
- 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:15:18
- 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:15:20
要は闘技場での試合みたいな形式じゃね?
- 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:17:14
シャルルとローラン
アルトリアとランスロットみたいに技量なんかの白兵性能はディルムッドが上だけど宝具やら勝率はフィンが上って程度じゃね? - 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:17:25
- 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:18:17
せっかく剣ディル実装してもその剣ディルが強そうな描写がないからなぁ
武蔵ちゃんと渡り合ってたりカルデアの戦士系鯖と試合して楽しんでたりと、決して弱くはないって感じの描写はされてるんだけど
やるじゃん!ってなるほどの強そうな描写もないよね? - 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:18:57
- 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:19:33
- 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:20:01
そりゃ普通によくある御前試合とか大会式の決闘だろう
- 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:21:20
- 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:21:54
その一文をそのまま完全に鵜呑みにしたらディルムッドフィオナ騎士団最強どころか鯖最強クラスになっておかしなことになっちまうだろ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:22:09
- 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:22:28
槍ディルはともかく剣ディルは宿敵の妖精王共々剣聖クラスあるのは幕間でハッキリしてるし
むしろフィンが斬り合いの間合いに入ったら対抗できないだろってくらい白兵戦強い描写や設定もないので
試合形式とかのガチンコ対決になればディル、聖杯戦争とかのなんでもありの勝負ならその土俵に持ち込む前に策を持って潰すフィンって感じ - 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:23:33
青王に認められてる描写はあるから強い部類なのは確かなんだろうけど
「周囲からの評価が高い」ってだけで「読者にもそれが分かりやすく実感できる出番はない」んだよな
言っちゃ何だがベオウルフさんと同じような印象 - 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:24:38
キャラの出番については英雄ばっかなんだからあのくらいでしょうがないと思うけど
出番が無いからとりあえず描写は伴ってないがまず設定で語るしかない - 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:24:56
関係ないんだがスレタイが「フィンとディルっち」に見えてギャルに絡まれる2人?????と勝手にテンション上がっちゃった
- 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:25:13
- 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:25:41
ランスロと青王はカリバー込みなら普通に青王の方が強いからその例えは不適格な気がする
- 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:26:30
- 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:27:36
これでベガルタの宝具ランクがA++かそうじゃなくてもA+でもあればフィンより強いにも説得力出てくるけどB+で武器が強いと言われても微妙に見えてしまう
- 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:27:39
まあ最初の夏イベだとフィンもディルと一緒に雑に猪にやられて退去してたからな……
- 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:28:02
柳生とやりあっても満足しなかっただけで妖精王とセイバーディルムッドが剣聖かは幕間だけでは判断できんだろ
いやまあセイバーディルムッドは残留思念武蔵と相討ちしてるから剣聖の領域はあるだろうとは思うけどさ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:28:41
単なるランクだけならB+のベガルタが一番高いのちょっと笑うんだよね
モラルタが間違いなく最強の宝具って言われてるがランクBだし - 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:28:55
フィンの方は描写なくてもステータスから読み取れるスペックだけで十分強さはまあ伝わるし
- 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:29:22
- 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:29:23
騎士道なお試合ならディルムッド勝てますよ
ま、そういうお行儀の良いバトル以外は団長には勝てませんが
こういう系意外とある(神話だろうがフィクションだろうが)
主役でトップで大英雄のフィン・マックールも立たせられるし悪くない塩梅だと思うなー - 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:30:51
- 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:32:08
同格とされる他のロード連中も出て来て見直される機会もあったケイネスと違ってゼロの時点で同じ戦士系のアルトリアとは格付け終わってる上にその後特に見直される要因もそこまで増えてないからな
- 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:32:16
- 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:33:02
- 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:33:29
まあマシュの強化後のロードカルデアスだってランクBやしまぁ……
- 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:33:30
- 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:36:26
- 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:37:26
- 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:41:29
・ランクAの対軍宝具
・致命傷レベルの怪我も治す水
・聖杯戦争でかなり便利な千里眼
・チートの親指カムカム
戦闘能力にそこまで差がないならフィンを選びたいわな - 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:43:04
???
- 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:43:35
- 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:46:46
試合ならディルで殺し合いならフィンだと思う
- 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:58:21
フィンのほうはアポクリファやフォックステイルでも呼ばれたりしてるんだよな
ちゃんとキャラの強さの描写がある
能力や強さが説得力があるからだと思う - 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:06:56
フィンって逸話とかみてるとケルト神話だとグランド候補になれるレベルで宝具になりそうなものまだまだ持ってそうなんだけどディルムッドってそこまでヤバイ英雄なの?
- 78二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:11:07
大概設定や台詞での言及だけ、描写がないという流れになってるが、月数万程度の極小副業でシナリオ納品してる身からするとディルムッドはかなり扱いにくいから出さない公式側を責めてやってくれるなとも思う
フィンはおどけた実力者というキャラ付けがあるからサブキャラ採用としてまだ使いやすいほう - 79二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:14:51
公式に文句を言ったり責めたいわけじゃないので安心してくれ
- 80二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:18:40
原典的にはディルはスピンオフ主人公ってだけで別に最強じゃないんだよな
ぶっ壊れクラス フィン ゴル カイルテ
一騎当千クラス ディルムッド オスカー オシーン コナン マクルガッハ
以下その他名前付きの皆さんくらい - 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:34:40
資料としては権威あるケルト事典の項目でもフィンサイクルのメンバーといえばにも別に出てこないもんなディアミルド
- 82二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:59:48
原典とFateでは別物だから…
あくまでFateのディルの独自設定だから…
それはそれとしてきのこも桜井さんもフィニアンサイクルに興味なさそうなのは問題はある - 83二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:02:38
初期は全般的にそうだけど特にケルト系は適当だったな
まあ扱いはいいんだが - 84二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:09:14
アルスターサイクル(というかスカサハとクーフーリン)との格差ありすぎ問題
- 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:37:53
同じマイナー神話なのに、どうしてこうもギルや円卓と扱いが違うのか
- 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:02:49
ギルと円卓が破格すぎるだけなんだよなぁ
- 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:04:22
完全な興味本位で聞くんだけどディルのようなキャラってそんなに使いにくいものなの?
- 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:19:33
どっちがより好きとかは特にないけど技能がディルムッドで総合がフィンって印象
- 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:21:28
- 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:07:27
フィンの各作品描写って、apoだと元は影も形もなくてアニメで歩いてる姿が出たりFGOマイルームで天草に手強かったみたいなボイス言われてたくらいで、foxtailでもエネミーを一方的に倒しただけでしょ
これを指してディルより強いと言うには微妙だし、直接戦闘ではディル、サポートや知略込みで聖杯戦争とかだとフィンのが強い、みたいな感じじゃない?