能力が凄過ぎて結果的に脚質が逃げだった馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:54:10

    日本だと最強馬論争で上がってくるような馬が差し追い込みばっかりやってるからそういう馬のイメージあんまりない
    スレ画は逃げのイメージがある懸賞馬

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:55:47

    マルゼンスキーがそうじゃね?
    世界見ると20馬身以上千切って残りの馬が全部追走義務違反で失格なんて言う伝説のレースがちらほらある

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:58:36

    懸賞馬?逃げ馬だけにお尋ね者ってか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:59:21

    けんしょうばって漢字で書けと言われても咄嗟には書けない気がした

    イクイノックスの秋は前にジャックドールとパンサラッサがいなかったら逃げに近い番手にはなったかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:59:22

    マルゼンスキーとか海外ならドバイミレニアムとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:01:20

    クリフジ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:01:40

    スズカ…は気性的な問題か
    でもスピードが違いすぎて大逃げだったってのもあるからなぁ〜

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:08:22

    トキノミノルじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:11:02

    能力もあるが前身気勢も強いって馬ばかり思い浮かぶ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:12:25

    スレ画はそういうタイプではないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:12:48

    パシフィッククラシックSのフライトライン

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:13:59

    セクレタリアトのベルモントS定期

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:14:17

    現代の日本でかつGIの舞台だともうそんな馬おらん気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:19:20

    ビッグレッドことマンノウォー

    ローレンスリアライゼーションステークス

    2着に100馬身オーバーで勝利の動画

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:20:22

    >>10

    能力の違いというより操縦性良かったから逃げやってたイメージはあるな

    悪かったら差しやってそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:22:40

    アメリカの馬産規模とはいえこの時代にフライトラインなんてものが出てきたんだから現代競馬でも出る時は出るはず

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:23:05

    >>15

    菊花賞と秋天は差し(秋天は捲り?)だったな 大阪杯と2回目春天は先行してたしホントにその時その時で1番勝ちやすい戦法取ってた

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:24:30

    秋天あれで勝つのはまあ能力の違いではある、スレに即した意味ではないが

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:07:26

    >>17

    能力高くて操縦性が良い馬にタッケを乗せるという無法

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:10:21

    スレ画は菊花賞は逃げてなかったけどいつから逃げたんだっけと思ったら有馬のノリさんからなのね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:14:12

    スレ画は足切り性能が高くて追走力不足の馬だらけだった当時の環境で弱い馬を篩いにかける役目も持ってたんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:30:39

    スレ画は内枠多くてスタート上手かったから逃げになっただけじゃないかな
    確か生涯通して内枠がとにかく多かったはず

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:39:17

    16年の印象が強すぎるけど(5/6)キャリア通してみるとそんな極端な枠ではない

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:43:14

    単独レースでよければドバイのイクイとかは当然そうだろうけど
    操縦性良ければ逃げより番手の方がいいだろうしブライトラインくらいカチ壊れてないとなかなか出てこなさそうではある

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:53:01

    スレ画と息子は別に逃げ特化じゃないんよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:57:59

    >>19

    これが一番厄介なパターン

    おまけに内枠を豪運で引きまくってたから凄まじい

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:01:08

    単独だけど日経賞のルドルフとか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:06:57

    テスコガビー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています