良い人だしそれが本質でもあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:25:23

    ガッツリ闇の側面も持ってるキャラっていいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:08:52

    ハンサム所長は元は悪党側の人間だから豪快な良い人だけどシビアな価値観も持ってるよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:46:01

    オールマイト…というかヒロアカのプロヒーローの殆どかな?綺麗事だけじゃなくて現実もしっかり見据えてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:44:40

    DNAから復元したクローンを生み出し、コロシアムで戦わせて、さらには生体改造までやっている、と分かりやすくマッドな側面があるからなIGO……
    間違いなくあの世界の食糧事情に多大な貢献をしてるんだがお

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:53:01

    清濁併せ呑むというやつだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:01:24

    貧困国への人道支援って綺麗事を成立させるためにサンタさんからのクリスマスプレゼントってことにしたりコロシアムの儲けって他所が指摘しにくい金を使ったりめちゃくちゃ政治してるのがスゴい好きなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:23:21

    iGO自体やってることかなり真っ黒だからな
    非加盟国に食べ物を恵むって目的はそのものは尊いもんではあるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:26:47

    >>7

    全ての人々が、皆が美味しく食べるために何でもするという組織だからな

    綺麗事で理想は叶えられん

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:30:28

    >>1

    ここの局長ほんとハンサム

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:03:51

    あの世界生物や植物以外にも食える石とかいくらでもあるのに飢餓地域があるのイマイチ納得出来ないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:34:25

    その辺をはき違えると濁オンリーで清を軽視するようになる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:41:03

    >>10

    食える石とかも捕獲レベル設定されてるからな

    んな簡単にそこら辺で拾えるものでは無いんだろう

    トリコが行ってるの食材豊富な危険地帯だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:44:44

    >>10

    戦争もあるし、戦争によって放たれた危険生物とかも居るような世界観だし

    ゼブラの出所情報によって「奪い合ってる場合じゃねぇ!」って各国が戦争がストップしたり

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:55:34

    >>6

    比較的善良な富裕層の間だと変な遊びをするよりもあそこで金をかけておくのが人道的にも道義的にも嗜み

    みたいな風潮もありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:00:45

    >>12

    本編でも貧しい孤児院の子供が安いけど毒が含まれてる食材食べて死亡したって描写あるみたいに調理の重要性も描かれてるからな

    だから食材見つける美食屋より特殊調理食材や毒食材すら食べられるように出来る料理人が尊ばれる世界なんだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:22:34

    >>12

    グルメ時代という美食に溢れた世界であると同時に極まった弱肉強食で弱者はまともに食うことすら許されない過酷な世界なんだよな

    捕獲レベル1が猟銃持ったハンター10人でようやく倒せる猛獣がうじゃうじゃいるし、食材も簡単に喰われないように凶悪な生態している

    ベジタブルスカイみたいな食の楽園はとんでもない危険地帯にあるから簡単に行けないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:11:37

    >>11

    お前さんは闇が強すぎる

    まあ木の葉に貢献したのは事実な部分もあるけども…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:24:42

    >>4

    こういう側面の描写を超序盤にサラっとやってるのは結構デカいよね

    後になればなる程印象が悪くなったり没入感を阻害しがちになる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:38:01

    >>8

    リーダーが綺麗事では回らないのを理解してて能力もカリスマもあるけど組織を発展させるには欲が無さ過ぎてトップにはイマイチでグルメ時代に強烈に逆行してる粗食大好きジジイのも面白い。

    しかも好物かと言うとぶっちゃけ美味くないって言うような代物ボリボリ食ってるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:40:47

    >>11

    現実でも政府の情報機関とか暴走しやすいしな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:37:59

    キャラ立ちできずに無限釘パンチで葬られた茂松に悲しき現在…
    IGOの暗部に関わりつつも一龍という光の会長を支えた重要人物であることは、
    正気に戻った後に食物連鎖の中で死ぬことを受け入れてた点からも察せられるんだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:13:35

    >>6,>>14

    IGOからすれば食材の研究が出来るし非加盟国に食料支援を出来てよし、コロシアム観戦者からしてみればストレス発散出来るし金の使い道を問われても食糧支援の寄付ですと言い訳できる


    とんでもない立ち回りだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:17:44

    絶滅種の復活やキメラの開発はなんか裏設定があるような気がしないでもない。ありそうなのはグルメ界への派兵か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています