謎の移動シーンあるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:07:37

    途中が直立不動なんで脳がバグる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:12:53

    アニメでも忠実に再現された恋太郎の謎歩行

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:13:30

    キャプテン翼のボールで移動とかか。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:26:36

    >>3

    あれはセグウェイドリブルという立派な技術だし……

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:34:21

    組み合ったままエレベーターまでスライド移動

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:37:24

    >>5

    シュールすぎて草

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:46:37

    >>5

    踏ん張ったりしてれば違っただろうに、ものすごくスムーズに移動してるのが面白すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:48:28

    >>5

    前後逆ならまだ動きは理解できるけど

    なんか困惑しながらバックしてるのがシュール

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:59:41

    掴まれてる方はなにこれ・・・?って顔に見えるのも笑う

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:43:29

    >>5

    何なら掴まれてる方も仲間達と一緒に自分達のアイテムを集めてマシンガンにして飛んで行くトンデモ移動法を披露しちゃう。

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:55:06

    >>10

    追加で二陣の移動シーンだけど良いのが無かった。

    >>5掴まれてるネメシスってキャラは水色の光で掴んでファナティックってキャラのオリジナルのグリムリパーってキャラは濃い紫の光。

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:41:24

    ジョジョのテレンスが初登場で浮きながら出てきたシーンとか
    スタンド能力とは特に関係ないしどうやって移動したんだよそれ!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:13:06

    >>12

    ツェペリさんの跳躍も波紋とは関係ないんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:09:38

    テナーサックスが廊下の奥から飛んでくる幻覚を飛ばしてテレンス本人が幻覚と同じ位置に合流するとか
    テレンスは承太郎の右腕を人質に取らないとゲーム戦が成立しないから演出で極力ビビらせたかった事情があるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:25:03

    呪文を忘れないように声に出しながら駆けつけたんですよ
    何故か進化したけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:01:39

    >>10

    ネジとか爪とか「それ取っちゃっていいんだ!」ってパーツがあるの笑える

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:35:05

    >>5

    プオタなんで割と見たことある光景なんで違和感感じなかった・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:39:25

    >>12

    それはたぶんケニーGのスタンド能力

    浮いて移動してるように見せたのか、何らかの移動装置に乗ってたのを見せなくさせてたのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:11:11

    >>3

    >>4

    セグウェイドリブルは有名になってるけどスノーボードドリブルはなんかあまり知られてないよね


  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:48:05

    >>19

    偶然だがセグウェイドリブルは小学校の時に実際やったことある(ボールに乗った状態で2mぐらい滑った)

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:12:00

    >>1

    ケンイチは、こういうサラッとした所で雑魚であっても達人のヤバさを描写するのいいよね。

    明らかに弟子級とは別次元なんだなって事が分かる。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:46:56

    >>18

    ポルナレフの階段もだけど恐怖演出の裏側知るとシュールな絵面多くて笑えてくる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:48:31

    >>12

    本人が移動したわけではないがこれも詳細は不明。


    最有力なのは時止め中にDIOがスタンドで運んだだけど、情景想像すると笑える

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:39:38

    >>23

    ザ・ワールドの長射程の有効活用

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:02:33

    >>23

    手動エスカレーター説ある

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 04:37:08

    奇行種の歩き方全般
    最初は怖かったけど今だと笑えてくる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:00:25

    >>17

    プロレスってそうなの!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:07:10

    なんとか歩というやつかもしれん…なんかそんなのあった記憶

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:05:30

    >>2

    アニメで動き付くとものすごい勢いで両足クロスさせてたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:35:37

    「半透明になって相手の周りをゆらぁ…とスライド移動しつづける無敵モード」

    ってイメージの無想転生
    いや本質はそうじゃないのは知ってんだけどさぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:14:12

    >>5

    ぶつからないように後ろ確認してるのが面白すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:39:07

    特に過去とは関係なかったし実際歩くシーンもなかったウェザーのつま先歩き

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:49:10

    >>20

    やる必要性の有無とか、それ以前に割と危険とかっていうの一旦置いとけば、ズザザザーーーっってボールに乗って移動自体はできるのよね

    漫画みたいに浮いてるかのようにはアレだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています