- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:38:30
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:48:49
最近のソシャゲ界隈はターン制=スタレくらいの雑括りな気もするがスレ画はやってないので知らねぇ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:51:35
俺はリリース日からやり始めたけど多分刀の人は保科宗四郎ってキャラで現環境1番強い
面白いけど如何せんコンテンツ不足だからこれからに期待したいが原作が完結してるしキャラも元々少ないから1年持つかどうかってところだな - 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:51:48
ジャンプラ連載だからタダで読めるんじゃね?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:53:57
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:55:54
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:59:39
CTBは速度パラメータの比重が比較的大きくなるから個性をより出しやすくなるんだよね
CSの方だと軌跡シリーズやアトリエシリーズも採用している
まぁ話聞く限りUIがスタレっぽいんだろうな - 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:59:40
怪獣の核露出もあれスタレでいう弱点撃破みたいなもんだしな
1つ違うのはどのキャラも核露出したら掛け合いの追加攻撃が見れる
裏庭みたいなエンドコンテンツっぽいのもあるし - 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:00:47
アニメよりゲームの方が作画いいという事実
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:20:20
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:22:03
コマンドと一括で言われるけどドラクエ式の完全ターン制とFF4以降のATB制とで全然違うしな
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:26:42
共有SPとか、通常攻撃スキル必殺技の択とか、まどドラは実際かなり似てる
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:34:49
面白さはあるの?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:48:52
まぁパクリ云々って話になるとmiHoYoが一番ダメージ食らうんですけどね
というかゲーム業界最初期からパクリパクられ当たり前の世界だったらしいけど - 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:03:42
- 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:05:01
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:07:08
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:09:53
CSだと少し前のアトリエシリーズがちょいちょいそれっぽいんよね
ライザ以降はエアプだけど不思議シリーズや黄昏シリーズの戦闘は近いかも - 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:00:07
スタレに似たゲームの特徴
戦闘
・パーティー共有でスキル使用時に消費するポイントが用意されている
ガチャ
・キャラクターと武器で別れていて天井が80~90連ほど
・凸前提(そのため石配布が多め) - 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:00:53
凸前提とは...
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:02:41
まあ餅あるのが当たり前みたいに語る界隈だし1凸スタートみたいなもんか
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:04:29
天井が低くて石もじゃんじゃん配布する代わりに複数枚引くことで強さがガラリと変わるやつか
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:04:50
ちなみに放置ゲーみたいなシステムも一つあるから嵌まる人は嵌まるかな?
ストーリーも原作(アニメ?)ルートとオリジナルルートあるから
出来るだけ楽しませようとはしてると思う - 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:08:04
スタレのシステムがキャラゲーとかなり相性良いってのもあるんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:28:00
属性とロールが別であるからそこの組み換えによってキャラバリエーション出しやすいんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:29:18
生まれた瞬間から短命であることが決定づけられてるエリンギ9号のソシャゲ面白い?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:30:30
- 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:38:09
- 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:11:34
スタレのゲーム性自体はよくあるターン制コマンドバトルだから似てるゲームが出てくるのも然もありなん
まどマギはUI似すぎだろとは思うけど同じアセット使ったりしてるのかな? - 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:22:53
とりあえず10号保科と6号レノだけ引いてアンストしちゃったわ
1号鳴海がどうせ最強になるから来たら教えてや
また入れ直すから - 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:25:48
多分それが優れてるんだと思うぞ
もし選択肢が多いほど好まれるならオクトパストラベラー2みたいな8人パーティスキルが4つみたいなゲームがもっと跋扈してるし流行ってもいる
行動選択肢は少なくてもいいんだよ