- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:48:43
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:49:44
>規律に乗っ取り隊員を粛清
だからだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:50:49
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:52:02
残当
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:52:24
- 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:54:08
電話口で畏まる副長見たくなかったよ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:56:04
やめても良いけどどうせ今より酷い内ゲバ起こして組織が空中分解すら生易しい状態に着陸するぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:57:26
脱退新選組「だから退職代行ってのを使えば組み抜けなんて楽勝」
土方「見つけたぞ」
新選組「局を脱走すること許さず」
退職代行「えっ殺された」 - 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:57:26
というか新撰組のベースが浪士組っていうある種のならずものを纏めた集団だったんだから厳しい隊内規範は普通にいる
実際設立役の芹沢は狼藉乱暴やりすぎで上からもいらんわあいつされた訳だし - 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:57:46
だってそもそも隊員が半グレなんだもん…
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:57:51
代行使っても所在突き止めて士道不覚悟させてくるんじゃねぇかなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:05:25
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:09:10
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:09:52
現代日本だから退職代行が通じるんで
幕末で同じ事してま寝言言ってんじゃねえで暴力で黙らせる
もしやるなら退職代行にも暴力組織が後ろ盾にないと無理 - 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:12:14
- 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:13:15
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:14:33
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:15:07
代行「もうやめましょう土方さん。しょせん田舎侍に局中法度なんて土台無理な話だったんだ。私も一緒に脱走しますから……」
- 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:15:29
- 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:17:29
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:17:56
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:19:09
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:20:24
退職代行は近藤さんの手引きだった……?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:20:31
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:21:22
鴨さん生きてたら生きてたらで討幕派になるだろうしねぇ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:22:08
江戸時代特に大きな理由もなく無断で逃げたら大罪なのは何も新撰組だけじゃないしなぁ
5人組や親族まで連帯責任で罰されて一族断絶だの最悪死罪よ - 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:25:00
新撰組って会津預かりの歴とした公務員みたいなもんだしな
いや派遣か?わからん… - 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:29:46
- 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:31:18
- 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:36:26
- 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:39:17
朝廷にもしもし退職代行ですか?してできたのが御陵衛士
- 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:41:10
- 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:41:56
脱藩は立場によるが捕まったら当人死罪に家断絶と財産没収までセットじゃなかったか
- 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:43:30
- 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:43:38
- 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:43:46
- 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:44:47
- 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:45:32
- 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:47:03
剣できないです
雑用として雇わせてくださいできる奴らは少なさそう
2013年に大正まで生きてたと発覚してた人が文官だっけ
戦にも出て怪我で盲目になるくらいだから完全裏方ではないけど文官中心に見えてしまうな
- 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:47:33
脱藩がなんだ時代の夜明けぜよ!
- 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:47:42
まあ長州が緩いのは藩全体の思想上先に脱藩扱いにしといて何かあっても藩を巻き込まない形に収めさせるためとかもあるから(例:桂さん)…なんか旅行に遅れそうだから脱藩しますした松陰先生は知らない
- 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:48:14
長州は死罪の衆道以外は全体的に緩いイメージだわ
- 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:49:36
- 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:50:33
- 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:51:39
- 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:55:09
しかし新撰組のはるか雲の上のお偉いさんが退職代行に頼んで退職してるからなあ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:13:38
- 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:32:57
- 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:39:09
正義派と俗論派とかいうそりゃその呼び方は喧嘩になるやろってなるヤツ
- 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:55:19