旧劇エヴァを見たけれど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:44:38

    結局ユイさんが何を目的にしていたのか、そして映画後の世界で宇宙に旅立っていったのかがわからなかった

    教えてエヴァ学会の人たち

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:11:45

    ざっくり言うと人類滅亡した時に向けて人類が生きていたという証拠を残したいって感じ
    ちなみに冬月はユイの思惑を知ってるけどゲンドウはこのことを全く知らないのでそこら辺がまあまあややこしいことになってる要因

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:18:27

    旧エヴァのエヴァとロンギヌスの槍と地球が並ぶシーンで語ってるところが全てだよね
    新エヴァはあれらを回収したことが始まりなんだっけ。

  • 4125/10/11(土) 17:21:40

    >>2

    >>3

    マジか、特に裏設定とかなく台詞通りだったのか……

  • 5125/10/11(土) 17:38:18

    エヴァ周りの設定というか作品情報は調べても錯綜していてよくわからんというのが正直な感想なんだけれど、

    旧劇→新劇に繋がる感じなのか(>>3


    実は新劇のよくわからなかったところがTV版と旧劇見ていくつか解決したけど、代わりにダース単位でよくわからないところが増えたのだ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:51:10

    >>2

    ユイに認められるほどの頭脳なのに、彼女が選んだ男がよりによってチンピラクズだもんなあ

    妻が死んで親子丼するゲンドウと死んでからも一筋だった冬月は対比だったのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:07:24

    新劇のユイは多分旧劇のユイと目的が違うと思うんだよな
    新劇は旧劇と比べて全体的に設定が丸くなっててユイもバックにゼーレがいる設定がなくなってたような

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:11:23

    裏設定とかまではよく知らんのだがユイとゼーレって繋がってたのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:16:54

    碇家自体がそもそもゼーレと繋がりのある家だったはず
    ただソースが思い出せんからなんかの二次創作かもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:17:27

    >>8

    庵野監督が監修したゲームのエヴァ2設定だとゼーレ高官の娘

    碇家も代々ゼーレと関りある家系みたいな感じだったはず

    これはTV版時点でユイのバックにいるゼーレとのコネクション目当てでゲンドウがユイに近づいたって冬月先生が言及してるのでTV版時点である設定の筈

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:19:56

    ユイだけじゃないけどエヴァのキャラ達はTV版と新劇場版(あるいは漫画版や他外伝含めて)で明確にキャラが違うんや。魂みたいな部分では共通かもしれんけど、目的や性格はかなり違うからわりと別キャラに近いやつもおるしな

    そんで旧劇ユイは既に出てるけど、根本的には「エヴァは人智を遥かに越えた存在で、人類や地球はいつか滅ぶけれどエヴァは永遠に宇宙に存在できるから、そのエヴァの中に人が入れば"人類は存在した"っていう証を残す事ができる」っていう想いがあってそれで初号機に入った部分があるねん。もちろんゲンドウやシンジの事は愛していたんだけど、それとは別で研究者や哲学的な考え方も持ってる人

    それに比べると新劇ユイはゲンドウとシンジへの愛がかなりデカくて、ほぼ全ての動きがシンジのためだったって人

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:21:12

    >>7

    そもそも新劇場版だとゼーレ自体が国連を隠れ蓑に世界を裏で牛耳る宗教秘密結社からよく分からん人外の存在に変わってるからなぁ

    旧エヴァだと六分儀ゲンドウと碇ユイが結婚して碇シンジが生まれるのに対して新劇場版だと碇ゲンドウと綾波ユイが結婚して碇シンジが生まれてくるのは旧から新劇場版で何をどうループしたらそうなるんだ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:28:35

    新旧で設定比較して碇ユイのあのぶっとんだ思想って推定ゼーレ由来だったのか…になった
    秘密結社の趣強いけど一応宗教団体だもんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:31:41

    まず旧エヴァ世界だと大昔に宇宙から漂流してきた連中が人類と使徒を創った(地球に持ちこんだ)ことになってる
    その漂流者たちによる生命の管理運用システムマニュアル兼リファレンスみたいなやつを宗教的に崇めてきた結社がゼーレ
    現行人類は生命のバリエーションのうち『出来が悪い群体』だから『完璧な個体』に変えましょうというのが人類補完計画
    旧エヴァのユイさんはもともとゼーレ関係者というか要するにゼーレの宗教〇世
    ただゼーレ教義とは別にエヴァンゲリオンと一体化して人類の生きた証を残したいというという個人的マッド思想もある

    雑に言えばこの人類を誕生させた生命システムに振り回されているのが旧エヴァ世界(の大人達)だと考えてもいい
    まぁシンジはほぼノータッチなんだが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:33:07

    >>5

    エヴァの設定は媒体ごとに仮面ライダーのTV放送版と劇場版の仮面ライダーばりに設定の辻褄合わなくない…? ってなるから深く考えたらいけない…

    なんならTV版エヴァは見切り発車スタートの制作環境で設定が何回も二転三転して破綻したのをエヴァ2で整理して辻褄合わせたぐらいだし

    例としてエヴァ零号機のコアの魂とか第二使徒リリスの設定が終盤に入っての後付けなんでターミナルドグマで礎になってるのはアダムだったとか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:37:18

    旧ユイもシンジの事を愛してるの嘘じゃないからこそ、バルディエル戦のダミープラグは許容したけど、ゼルエルの時はめっちゃ拒否ったからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:07:43

    >>6

    ゲンドウがクズなのはまあそうだけどユイ一筋であることは間違いないよ、親子丼というより身体と甘い言葉で繋ぎ止めて計画に利用してただけだし

    女の子が親の借金返すために援○してるみたいなモン

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:14:56

    >>17

    ナオコにキスされて露骨に嫌そうな顔した挙句裏では「婆さんはしつこい、用済み」って愚痴ってた時点で、性欲で親子丼してるわけじゃないもんな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:52:44

    >>17

    何もフォローになってないんだが…実際にユイは許さなかったから丸かじりエンドは納得した

    あれは妻と一つになった、とかおセンチなものじゃないし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:54:17

    >>18

    でも女に媚びないと何もできないのがゲンドウだから「何こいつ被害者面してんだ」って感じ

    赤城親子から迫ったわけじゃないし(特にリツコに対しては犯罪

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:00:01

    ユイがもともとゼーレ派閥だったところに、なんか面白い匂いを嗅ぎ付けて乗り込んできたのがゲンドウ(TV版)ってことでいいの?

    それともそういうの関係なくユイと付き合って結婚して、それはそうとゼーレにもちょっかいかけじめた感じ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:03:27

    >>19

    あれを親子丼したから噛み殺したって思ってるのすごい

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:09:21

    初号機でバクーは不倫云々じゃなくてシンジへの贖罪でしょ
    すまなかったで許すわけないから喰われたわけで

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:13:50

    >>23

    息子の頼むて言いましたよね!? てブチギレよなあれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:47:05

    >>14

    今だとそんな設定になってるんだ

    当時エヴァのドラマCD出てた頃はナディアの世界と地続きでゼーレはネオアトランティスの後継組織でエヴァはレッドノアにあったアダムの再生クローンだのS2機関はブルーウォーターのコピーって話が出回っていたわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:06:05

    もしかしてユイさんって本編みたいな状態になるとわかっててエヴァに取り込まれた狂人だったりする?(いまさら)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています