- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:49:08
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:50:42
元風柱、圧倒的認知症…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:51:32
昭和50年くらいか
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:59:05
兄弟揃って長生きしてるならまだ原作よりはハッピーじゃねえか
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:07:17
「わかったよ兄ちゃん俺鬼殺隊やめるから安心してくれよ」って玄弥が言うと
「そうか」って心底安堵した顔をする実弥じいちゃん
頼むからこの玄弥が幽霊じゃありませんように神様仏様… - 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:24:22
水柱と長男はどうした?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:25:48
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:01:42
顔は実弥じいちゃん似なんだけど黒髪でなんとなく玄弥に似てる孫息子なんやろうな 名前にも玄の字入ってそう
(生まれたときにじいちゃんが玄弥…って言って泣いたため息子と嫁だか娘と婿だかが話し合って決めたとかで)
子どものころはそんなことなかったけどだんだんじいちゃんがうっすらぼけはじめてから玄弥って呼ばれることが増えた
両親もばあちゃんも詳しいことは知らなかったけどじいちゃんの弟妹はみんな早くに亡くなっていて、その中で
一番年の近かった弟が玄弥って名前だったらしいということとじいちゃんが言うことをつなぎ合わせて
「兄ちゃんわかったよ、俺『きさつたい』やめるから」って返せばじいちゃんが落ち着くことを発見した優しい孫息子…
じいちゃんの最期の日、じいちゃんはいろんな人の名前を呼んでその中に玄弥の名前もあったけど、孫息子じゃなく
どこか上のほうを見ていたから「迎えに来てくれたのかなあ」と思う孫息子であった…
いやでも何で風柱はこんな長生きできたんですか?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:05:32
無惨がいなくなったので痣の寿命クリアできたとか?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:27:28
稀血持ちは例外的に長生きしたとか
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:29:35
こういう事(当時の関係者がボケ出してから鬼関連の話を喋ってしまう)のを避ける為にキリヤ様が元鬼殺隊関係者用の介護施設とか各地に作ってそう
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:33:04
ご近所の冨岡さんちの義勇じいちゃんと日向ぼっこして毎日過ごしてて欲しい
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:35:17
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:35:28
なぜかやたらと日向ぼっこが好きなじいちゃん達……
- 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:35:57
- 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:12:00
痣出したのが1日だけだったし戦国時代の人らよりは短そうだから25より上もいけるんじゃないか
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:17:35
風神楽踊る時だけはちゃんとしてそう
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:48:13
続いて孫が岩神楽を舞い「悲鳴嶼さんの弟子だもんなぁ」と喜ぶ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:15:41
まあた風柱置いてかれてるってこと??
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:07:57
玄弥「お労しや兄上」
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:34:38
たまに頭がはっきりしてるときには普段孫に玄弥役をさせてることに気付いてて
「面倒掛けてごめんなァ……」って謝る姿が弱々しく見える実爺
いいよ俺全然面倒じゃないよ、だから長生きしてよ爺ちゃんってなる孫いい子だなぁ - 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:13:31
めちゃくちゃ穏やかで平和だけど同じくらい切なくて泣きそう…