- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:01:18
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:03:33
蹄と車輪が虚空を蹴るたびに、紫電が蜘妹の巣状の触手を閃かし、轟々たる雷鳴で大気を揺すり上げるのである。
そのつど迸る魔力の圧力は、おそらくセイバーやランサーが繰り出す渾身の一撃にも匹敵するだろう。
これほんまやばい
雷に触れたら基本的に一撃で致命傷 - 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:03:42
アキレウスの戦車よりランク上なのに遥かに燃費良さそうなのはすごい
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:13:39
この牛さん正真正銘の神獣だからな
神獣はfgoでも稀にしか出ない格よ - 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:19:37
なんか登場時の描写より遥かにスペックが高い謎の宝具
というか真名解放なしで400km/h出すなよ - 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:20:28
宝具じゃないのはエアじゃなくてエヌマエリシュが宝具扱いになってるのとかと一緒だろう
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:21:38
こいつ天地自在の爆撃機だから初期からやばいだろ
ジルの工房焼き払ったし - 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:22:40
どう考えてもバカスカ魔力喰うだろう代物なのにウェイバーマスターでも常用して問題ないんだよな
なんか仕組みがあって特別燃費が良いのか思ってるよりサーヴァントの初期魔力量って割と余裕あるものなのか - 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:25:33
謎にロンゴミニアドと同火力になったやつ
いやまあA+ランクだから元々トップクラスの宝具ではあるんだけどね - 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:26:32
レールガンの要領で走ってくる対軍宝具とか普通に怖い。そのうえでこれに早撃ちでなお競り勝って威力で勝ってくるエクスカリバーも怖い
- 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:27:01
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:28:08
耐久Aのランスロットが直撃してないのに戦闘不能になる攻撃力で空を飛び回れておまけみたいにバリア張れてスピードもクッソ速くて燃費もいい
セイバーと追いかけっこした時って遥かなる蹂躙制覇じゃなくて普通に走らせてるだけだからもっと速くなるってマジ? - 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:28:20
天馬のように真名解放しなければ通常武器と同じなんじゃい
- 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:28:59
マスター乗せて一緒に行動できる飛行宝具。
使い魔とか余裕で振り切るスピード。
長時間展開可能。
運転席には魔力で障壁あるからマスターヘッポコでも大体平気。
うん。切嗣も言ってたけど、豪放に見えて隙が無いわ。 - 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:30:29
オジマンが飼ってるスフィンクスと同格と考えると派手にヤバい
- 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:34:11
- 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:34:36
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:38:37
- 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:40:01
実際エクステラだとめちゃくちゃ猛威ふるってたからな鮮血神殿
- 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:40:48
超加速して100mを一瞬で詰めるのは宝具の能力じゃなくてイスカンダルの非表示スキルなので真名解放しなくてもレールガン出来るはず
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:45:51
本気ではない突進で受け身とったバサスロットが虫の息になるから大概は轢かれたら死ぬよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:49:29
誰王とかいう牛さんに力負けしない化け物
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:52:26
Bランクの刺しボルクが権能一歩手前だからな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:53:32
飛行できる
地上での通常速度は400㎞~
神牛の雷を振りまいてる
過剰に魔力を注ぎ込んで一瞬だけ神威の車輪に匹敵させられるヘカティックホイールが、対城級のヘルメスの一撃と威力が匹敵して事件簿時点のグレイの振るうロンゴミニアドと破壊力に関しては同等
単純に読めばゴルディアスホイールの真名解放状態はその過剰ヘカティックホイールと同等の火力が通常火力で、イスカンダル本人の異能で繰り出されるローレンツ力を駆使した電磁砲走法=蹂躙制覇で推定マッハで轢く(エルゴの内心描写的に魔力消費はかなり重そう)
魔力次第だけど恐らくアレキサンダーの使う電磁バリアも同時に使えるから最低でも魔神柱の凝視熱線までなら防ぐ(エクスカリバーは無理(当たり前だろ)) - 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:54:15
ゴールデンアスホールに空目した
起訴 - 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:59:21
この10年でもうだいぶ盛られたけど、Fakeに比べるとまだまだ描写的なインフレはしてないんだよなぁ(Fakeがインフレし過ぎともいう)
- 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:04:00
- 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:06:14
地味に範囲攻撃なのもひどい
- 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:08:18
しかもこの蹂躙走法を使ってくるイスカンダルが高ランクの軍略持ちなのも酷い(対軍宝具の行使・対処に補正がかかる)。つまり、これを切ってくる時点でほとんど命中が確定してくる。セイバーみたいにそれに撃ち勝てる宝具を持ってないと切り抜けることは困難なのである
- 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:12:43
本人の言から魔力があればある分だけ使えるタイプっぽいけどウェイバーマスターでも戦車と軍勢を自前の魔力補填込みであの回数使えるのはやばいからな
令呪込みなら軍勢三回現実的なのは強い - 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:14:49
多分イスカ本人の雷はだいぶ燃費悪い
ウェイバーが死にかねない全開の戦闘って蹂躙制覇バンバン使う感じだろうし
魔力豊富だった月だと放電しまくってて、エルゴ君は魔術の竜巻打ち消したり落雷起こしてる
時間神殿だとアレキサンダー単体でも周囲に雷落としまくってて絵面が派手 - 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:17:35
戦車自体はなんか宝具と言われたり宝具じゃないと言われたり割と二転三転してるところはある
- 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:18:28
- 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:19:39
- 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:23:39
ペガサスは威力もだが防護バリアがだいぶ破格なんよ
ベルレフォーンの強化込みでもエクスカリバーに数瞬耐えられるのは化け物
ブケファラスはあくまで空飛べるだけ(なんで飛べんだよ)で、電磁バリアとか落雷はアレキサンダー本人の力だから
- 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:24:35
手綱未使用の天馬の魔力放出で風王結界レベルの宝具がまったく効かないかな
風王結界のあらゆる衝撃を削減する風の守りが魔力放出の余波だけで効果ないし - 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:25:31
武装状態でも効果を発揮するアロンダイトとかクラレントとか除けば宝具カタログ欄には真明解放時の状態のみ載ることが大半
宝具欄にないからといってガラティーンやロンゴミアントとかがビームにしない武装時に宝具ではない訳じゃない
戦車もそれと一緒よ - 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:27:03
王の軍勢は騎兵が中心
神代の馬が全員飛べるならコイツらも飛んでくることになるから流石にブケファラスが特別……メイビー
そういやイスカンダルって擬似的に呼延灼の宝具真似できるんだな
馬30頭どころじゃないが
……私イスカンダルに似てるのかも? - 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:31:18
まあ宝具としては遥かなる蹂躙制覇なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:32:08
前提としてウェイバーはzeroではそこまで無才の魔術師というわけでもなかった
魔力量こそ乏しいだろうけど常時全力全開でもしない限りサーヴァントを運用するにあたってはそこまで問題にならない程度の魔力は保有してる - 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:33:55
神威の車輪の真名が遥かなる蹂躙制覇
つまり戦車自体は宝具ではないという理屈? - 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:34:31
神威の車輪の真明は神威の車輪じゃないかな・・・?
- 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:34:45
- 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:36:47
アキレウスの戦車は神馬2頭がメインで一般名馬のペーダソスが速力補助って言われてるから
空飛ぶ道を作ったりするのは神馬側が担当してると思う
神代のでも神性なり加護なり魔力なりを扱える奴が飛べるだけで一般牛馬は飛べんだろう
宝具として出てくるような騎乗物なんて大半加護やら何やら特別な代物だから飛べるのがデフォってだけで
- 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:36:50
ライダーとしての武装という扱いとのこと
- 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:37:52
な、なんじゃって・・・!?
- 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:37:54
- 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:38:19
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:38:31
- 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:39:36
- 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:43:35
- 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:46:32
軍勢って英霊化で得た特殊能力とか持ってこれないはずなんでブケファラスが飛べるのは多分生前から
召喚される騎兵も座に刻まれてる英雄なのは間違いないとして、その馬は形だけの名もなき馬なのか、乗ってる兵士と共に座に刻まれてる武装(乳上が乗ってる馬みたいな)扱いなのかは分からん(宝具は持ってこれないので宝具ではない)
軍勢が座から来てる性質上、騎兵の馬も生前から神代の特別な加護とかあっても不思議はないかな? - 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:48:29
時間神殿だと空飛んでるってよりは、跳躍力がすごいって感じだったな(アレキサンダーが雷降らせてるとき若干浮遊してる感じもするけど)
- 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:55:50
魔力でランク上げたヘカティックホイールが近づけられるのはゴルディアスホイールだけなのか、蹂躙制覇はまた別なのか
- 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:08:58
- 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:16:13
フェイカーさんずっとイスカンダルの戦い見てきただろうし、魔術で蹂躙制覇の仕組み模倣できてもおかしくないよな