そんな意味だったの!?ってなった略称

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:28:24

    YMCAがYoung Men's Christian Association(キリスト教青年会)の略だったこと

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:30:00

    UCC=上島珈琲株式会社

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:32:35

    軍手=軍用手袋

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:33:41

    ゲームメーカーのSNK=新日本企画

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:35:30

    >>4

    カプコンも日本カプセルコンピュータが社名の由来だったのよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:44:18

    ヌン活 (アフタヌーンティーを楽しむ活動)
    字面がまぬけすぎる…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:44:25

    AC部=アーマードコア部

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:45:05

    スパダリってイタリア語で紳士とか伊達男みたいな意味なのかなと思ってたら
    スーパーダーリンの略だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:46:06

    クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ略してピアノ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:49:32

    CPUはコンピューターの略ではなく
    Central Processing Unit(中央演算処理装置)の略

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:55:52

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:04:12

    ガンダムのリ・ガズィはゲームでよく知らずに使ってたから
    後からリファイン・ガンダム・ゼータの略だと知った

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:14:26

    S&B→太陽(Sun)と鳥(Bard)

    スパイス&ブレンドとかじゃないんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:19:19

    紙オムツのパンパースとかシャンプーのパンテーンとか売ってるP&G
    設立者の苗字をとって「プロクター&ギャンブル」の略

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:20:06

    >>9

    弱い音から強い音まで出せるクラヴィチェンバロ→弱い音


    どうしてこうなった

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:27:51

    >>14

    売ってる物に対して名前がだいぶイカついな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:56:50

    企業名にそういうの多そうだなと思ってちょっと調べてみたら
    インテルがIntegrated Electronics の略らしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:57:25

    おっぱっぴー
    →オーシャンパシフィックピース

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:03:06

    NHK(Nihon Hikikomori Kyokai)にようこそ
    初めてタイトル聞いた時はTV業界を扱った作品かと思った

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:06:15

    >>19

    それで言うならNHKは元々「Nippon Hatsujou Kabushikigaisha(日本発条株式会社 現:ニッパツ)」の略だったとか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:09:35

    DHC=大学翻訳センター

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:14:52

    >>20

    ん?と思って調べたらあっちのほうが後発で許可もらってNHKでやらせてもらってる関係なのね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:25:22

    MMD=Miku Miku Dance
    モーションとかだと思うじゃん!
    ミクミクダンスとは思わないじゃん!

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:31:51

    経済 → 経世済民 世の中を治めて人々を救う

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:20:55

    学ラン=学生の蘭服(詰襟)

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:31:21

    カメラ・オブスクラ(暗い部屋)略してカメラ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:32:17

    ATM(Anti Tank Missile)

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:45:20

    FF7に登場したPHS(パーティ編成システム)
    今の時代となっては略称そのものというよりも
    元ネタとなるPHSの存在自体が何のことかわからなくなってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:24:04

    略称とは違うけどアニメとかの映像と音楽を組み合わせるMADムービー
    外国人が「Music…Anime…D?Dってなんのことだ?あれかこれか…」と考えを巡らせるけど
    実際は何かの頭字語による略称じゃなくて前身となるアングラ文化の「き○がい(=mad)テープ」が由来という事実

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:53:59

    ブリヂストンが石橋から来ているみたいなもんか

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:59:25

    龍が如くの「ちかころ」
    龍が如くエアプだけどヤクザものだから「近い方から殺していく」みたいな物騒ワードかな…と思っていたけど
    実際は「誓って殺しはやってません」というむしろ真逆の意味

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:01:06

    >>15

    裁縫機械が何故か機械って略された例もあるので

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:26:50

    >>23

    元はミク踊らせるためのソフトだったけどCGキャラ動かすのに便利すぎてミク以外ダンス以外に手広く使われるようになったっていうね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:40:37

    パッと思い付いたのはチューハイ(焼酎ハイボール)

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:46:23

    略とはちょっと違うかもしれんが「弩級」の弩は戦艦のドレッドノートのことと知って驚いた

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:06:10

    >>1

    さらにいうと安い合宿所的な宿として使えた施設を提供していたが、そのせいでハッテン場として使われることに定評ができてしまった

    素直に聴いたら「悩まず安宿旅行しよーよ楽しいぜ、やりたいことなんでもできるのさ」が

    実情を知ってる人には「悩まずホモ宿きなよ楽しいぜ、ヤりたいことなんでもできるのさ」になるっていう

スレッドは10/12 13:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。