ドイツ戦車か 強いが繊細だぞ ソ連戦車か 強いが居住性や操縦系統が悪いぞ 日本戦車か 弱いぞ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:00:00

    アメリカ戦車か… 強…弱… 生産性がいいぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:00:54

    あれっ本家本元のイギリス戦車は?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:01:27

    待てよ、主力戦車は道路事情や使用用途も考慮する必要があって単純なスペック比較には大した意味は無いんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:02:24

    M4シャーマンを馬鹿にするな!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:03:19

    >>2

    …哀

    歩兵用と対戦車用分けて運用というのは机上の空論すぎましたね…ガチでね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:03:36

    >>3

    お言葉ですが評価とは実際に戦った結果でしかありませんよ


    どれだけ環境に配慮していようが敵にボッコボコにされたら愚弄が深まるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:04:30
  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:05:09

    >>3

    >>4

    うむ…M4シャーマンが傑作なのは疑いようがないんだな

    問題は…76mmが優秀なのもあってティーガーやパンターに正面切って戦える戦車の開発が遅れたことや

    間違いなく強いが弱い部分もある それがM4シャーマンです

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:05:30

    >>6

    ひょっとしてWWⅡとかその時代の話をしたかったタイプ?

    参ったなぁ現代の話かと思ったよ……申し訳ありませんでした!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:05:53

    わかりました…ルノーFTに乗ります

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:06:09

    >>3

    それは欧州戦線でジャマだクソゴミされるも太平洋戦線で無双したマチルダとスチュアートのことを…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:08:26

    >>9

    現代の話したらどの現代戦車にも手も足も出ないだろえーっ!?

    いやっ聞いてほしいんだ第三世界では近年まで改修されまくって使われたことは知っていてだね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:08:33

    お言葉ですがじゃっぷ戦車は登場した世代で言えば普通ですよ
    問題はやね C国とボボパンに忙しくてWW2での戦車の進化に取り残されたってことやん
    本来は3式中戦車が3年前には出てなきゃおかしいんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:12:29

    IV号戦車相手なら十分だよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:13:36

    軍オタの定石だ 話がWW2近辺に偏ったりする
    まっ現代の兵器のスペックなんて公開されてないからバランスはとれてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:14:36

    >>15

    ワシ…現代兵器のスペックが公開される場所に心当たりがあるんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:15:59

    >>16

    フォーラムに機密文書投稿するなというルールが明記されるのはルールで禁止っすよね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:16:08

    >>16

    それはしょっちゅう軍事機密が暴露されるwarthunderフォーラムのことを…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:17:04

    >>15

    現代兵器の鉄板だ。ミサイル当たったら皆荼毘に付すからカタログスペックがそんなに意味無い

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:18:35

    105mmシャーマン…糞…
    榴弾で歩兵が壊滅するんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:19:32

    >>13

    JAPは大戦中の開発に乗り遅れて陳腐化ばっかなぁ!ってイメージなんだけど正しいのか教えてくれよ

    開発はしてたけど実戦配備までいけない生産力の不足ッという感覚ッ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:20:16

    アメリカか 馬鹿でも使える操作性だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:21:09

    アメップ戦車か 数が一番の取り柄だぞ
    ナチップ戦車か 重装甲が一番の取り柄だぞ
    アカップ戦車か バランスの良さが一番の取り柄だぞ
    ジヤップ戦車か …覚悟ガンギマリの乗員が一番の取り柄だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:21:35

    もしかしてWW2で戦車が1番強い国ってS連なんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:22:13

    イタリア戦車か……ムフフ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:22:19

    >>20

    あなたはエンリステッドプレイヤーですか!?

    76mmのM4A2戦車を愛用してるけど対戦車を投げ捨ててたまには乗ってみたいですね ガチでね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:22:26

    >>24

    量産性と性能の掛け算で考えるとそうなるかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:23:29

    ジ○ップはそもそも陸軍微妙じゃないスか?壊血病で荼毘に伏すしなヌッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:23:41

    >>25

    I国「あのう、重戦車見せましょうか?」

    NG国「なんじゃあ、この中戦車は」

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:23:55

    イタリア戦車か ちっちゃくて可愛いから邪魔ゴミされても可愛い棺桶になるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:24:01

    >>24

    はあっおかしいだろソ連ップ

    時期や工場によるみたいだけどペリスコープの質が悪くて見れたもんじゃねーよって話もあるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:25:51

    >>26

    日本軍の大体のマップでこっちが入れない範囲から一方的に砲撃してくるんだよね

    酷くない?

    もうミャンセラしかない…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:26:46

    >>28

    本来はWW2に向けて兵器とドクトリン更新しなきゃいけない一番大事な時期に

    ヨダレ垂らしてC国で雑魚狩りに精出してたせいで

    チンカスみたいな戦術と兵器のままアメップと戦うことになった それがじゃっぷ陸です

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:26:53

    >>28

    上層部の運用とそもそもの資源不足がね…

    シャーマンに飛び乗って上部機関銃を乱射したりできる胆力と練度があるから全て貧乏が悪いんだ 悔しいが仕方ないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:28:04

    >>21

    おおむねその認識でいいけど、戦車の開発が遅れたのは中国戦線だとそんな対戦車戦は起こらなかったから戦車よりも航空機に開発のリソースを割いた方がいいって判断だっただけなのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:28:30

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:28:51

    >>34

    逆に言えばアメップみたいな資源国だったとして大抵のことは物量でカタが付くから甘ったれた精神性に育ってたかもしれないのんな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:29:19

    >>32

    まっ気にしないで 地形の関係上アメップ攻撃サイドはクソ狭くて狙い撃ちされるか水泳部になるしかないマップが太平洋には沢山ありますから

    あえてしているというよりそれしないと自死と変わらないという感覚っ

    クソマップに裏打ちされた芋戦車の砲撃

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:31:23

    あの…S連はともかくA国と開戦するなら島嶼部に配置できる機甲戦力は必須なんスけど…いいんスか…これで…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:31:34

    >>35

    いいんですかそのリソース割いた飛行機分野もあまり良いエンジン作り出せず後期アメップ機の完全下位互換ばかりに見えるんスけど…

    まっアメップとの比較は可哀想すぎるしヨーロッパップの各国機と比べて性能どうだったかは知らないんだけどねっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:33:06

    >>39

    問題ない

    我が方の海軍がめっちゃ活躍して上陸されないし


    あっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:33:34

    >>40

    日本くん設計力はあるよね 設計力はね

    しゃあけど残念ながら工作精度が追いついてないわ

    悔しいが…これが新興国の限界だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:33:37

    仮に当時のアメップに日独露英で多勢に無勢だいっけーしても普通に邪魔ゴミされそうだからバランスは取れてないんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:34:38

    >>9

    主力戦車の話にWW2戦車の話を持ち出したのは悪かったのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:36:05

    >>39

    いやっ聞いて欲しいんだ

    航空機にトラックさらに野砲や小銃と生産すべきものがありすぎてね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:36:07

    >>40

    ヨーロッパップと比べると後期は航続距離以外更に悲惨になるのはルールで禁止っすよね?

    格闘戦を仕掛けないというドクトリンを徹底されたらスピットファイアmk9あたりから確実に辛くなるし

    同盟国ドイツも高高度苦手組とは言えエンジンパワーがまだあるからこれまた一撃離脱系統だときついんだよね 辛くない?

    ソ連に関しては低空運用に割り振ってる設計だから勝てるかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:26:08

    >>43

    欺瞞だ

    A国の工業力は凄くて海軍の比較では抜けているけど

    空軍は流石に各国合わせたらキツイし

    陸軍に至っては独とソの単独相手でも難しいんだ

    だってフランス解放からライン川突破までドイツの2戦級の戦力相手に一年かかってるしな(独の主力や兵力の大半は東部戦線にいる)

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:27:30

    >>43

    伊「え?」

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:29:29

    >>35

    それに加えて対米戦開始後は架橋機材不足で南方でも使いづらいから基地を整備すれば運用できる航空機を優先させたのもあるんだぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:30:07

    >>1

    生産性ならソ連戦車もじゃないスか?

    最も生産された戦車はソ連の戦車(T34)でしょう

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:31:06

    >>50

    T34はアメリカの試作重戦車なんだよーーーーっ蛆虫野郎!

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:32:29

    まぁ気にしないで
    今の陸自戦車は普通に戦えますし国内で使う分には最良ですから
    ドリス 野戦特科がミサイル砲兵で復活してるのに機甲科はリストラ対象のまま終わった話をするなら殺す

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:41:12

    >>52

    現代戦車の今のトレンドは戦車へのドローン搭載なんスけど

    陸自の戦車もドローン搭載型とか作るんスかね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:42:24

    >>42

    https://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/ssrc/result/memoirs/kiyou43/43-03.pdfwww.ritsumei.ac.jp

    絶対満州の鉄と石炭で鋼を自前で作るより技術に優れたイギリスのインド鉄買った方が良かったよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:49:18

    >>48

    イタリアは本来の仮想敵(ドイツ)と戦場(チロルの高山地帯)で考えたらあれで良かったんだけどねムッソがやらかしたから終わりなのん

    せめて独ソ戦のコーカサス地方の高山に連れてこられてたら本領がどんなもんだったか見れたんすけどね(ドイツは突破に失敗)

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:03:24

    >>53

    あ…あのRWSやアクティブ装甲の搭載はよく聞くけどそんなトレンド聞いた事ないんスよ

    エビデンスを教えてもらっていいっスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:33:49

    >>56

    ほらよっ

    Kf-51とか100式もそうだけど偵察ドローンは載せてるモデルが多いんだよね

    メインは歩兵戦闘車になるだろうけどね

    これが三菱の特許

    j-platpatwww.j-platpat.inpit.go.jp
  • 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:43:08

    >>57

    へーっ

    ワシですら分隊レベルの無人機を射出できたら便利だよねと思ってたけどちゃんと実用化研究してたんだ…今年の概算請求のポンチ絵だとUGVの指揮車両にもなりそうだけど車内容積足りるんスかね

    それとも素直にUGV車両とUAV車両に分けるんスかね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:46:35

    >>39

    すみません

    それより艦艇と航空機の優先度の方が高いんです

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:55:29

    なぁ春草10式はじめとした従来の無限軌道式戦車はもう時代遅れでこれからは16式はじめとした装輪戦車の時代というのは本当か?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:23:32

    >>60

    ああ

    全くの見当違いだぜ

    戦車をマトモに揃えられない国の妥協案や空挺・海兵隊・緊急展開部隊の直射火砲として装輪戦車は評価されてるけど結局火力の殴り合いになるとMBTにボボパンされるだけのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:34:46

    >>58

    ウム...ウクライナでの教訓なんだ

    ドローンは単純な偵察や自爆攻撃だけでなくて射弾観測にもとても有用なんだ 

    ドローン観測下かどうかで命中率と回避率が格段に違う事がわかったんだなぁ


    この前のC国の軍事パレードでもドローン搭載の戦車(100式支援戦闘車)が登場したしな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:48:47

    なあオトン 島嶼部は緊急展開とか考えずトーチカ作ったほうが安上がりとちゃうかな?
    奪われたときは知らない知ってても言わない

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:52:05

    >>21

    いいや当時の艦船に搭載できるクレーンの能力の不足だったとされている

    いやしかしねえ…当時の日本の工業力じゃあ重量がかさむと運べないのだから…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:00:36

    正直WW2で日本が戦車に力を入れて島嶼部等での水際防御しようとしても米国の圧倒的な火力で吹き飛ばされるだけだから
    リソースを航空機や歩兵装備に費やしたのは正しかったと思われるが...
    日本が一番米国を苦しめた戦術である塹壕や洞窟を使った陣地戦には戦車の出番はほぼないしな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:21:03

    S連の戦車か
    装甲と砲力と生産性はすごいが精度が悪いし居住性も糞だしなんなら撃てなくてもいいから前線に配備して弾除けにして敵の炙り出し役にもしていたから兵士からの評判が悪いぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:00:46

    >>65

    まあ航空機と歩兵装備に注力したのが正しくても結局負けてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:02:56

    日本戦車は弱いうえにダサイから救えねーよ
    零戦みたいにホルホルできるエピソードないんスか

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:24:08

    >>65

    最終的には本土決戦用に三〜五式中戦車とかいう準シャーマン〜シャーマンクラスの戦車を作ろうとはしてたんだよね。

    問題は…中期シャーマンぐらいの性能だから作っても結局弱いということだ。


    おそらくある程度m4、m26相手でもやりあえたと思われるキングチーハー等対戦車砲兵器も開発間に合わなかったしなっ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:32:48

    日本軍の戦車で最強のものか。
    技術研究用の輸入が成功さえしてればVI号戦車1型(ティーガー1)だったぞ。

    確実な運用記録がある上でいうとM3かM4だぞ。

    あれっ国産は?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:35:07

    昔はチハたんばんじゃーいと素直に喜んでいたのになぁ
    お前は成長しないのかよくよく調べていくとあれっこれ歩兵戦車であって敵戦車とタイイチするものではなくない?と気づいてくるんだよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:05:41

    そもそも太平洋の島嶼部での戦闘では重戦車があったとしてもどの程度活躍できたかは怪しいですし、ガダルカナルもマリアナもレイテも硫黄島も沖縄も、戦車の性能とは関係なくそもそも制海権や制空権を連合軍に奪取された時点で積んでたわけですから、日本陸軍が航空機や歩兵装備を重視したのが間違っていたわけではないんですよね。

    日本陸軍は上陸戦に備えて強襲揚陸艦を建造したりと、決してセンスがなかったわけではないんですよね。
    そもそもアメリカに戦争を仕掛けたのが無謀だったとは言えますが、頭の古い日本陸軍を言うテンプレ的なイメージが正しいわけでもないのも事実なんですよね。

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:09:32

    s国のt-34か。
    (少なくとも近年まで)キューバで自走砲に魔改造されて運用されてるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:15:00

    当時の日本軍戦車と戦闘機の値段がほぼ同じって聞いたのは俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:18:15

    戦車か 自国で開発出来るだけでも国としては上澄みだぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:28:03

    日本軍の戦車って弱いってより登場したときは世界水準に達してたけど、その後の戦車の進化においてかれたっていうのが正しいぞ
    ていうか戦場が日本からアホみたいに遠い島(有名なガタルカナル島は日本から5,500キロ離れてる)だから、運ぶのがアホみたいに大変なんだよ
    しかも末期だと輸送船で輸送してる最中にまあまあな確率でアメリカ軍の潜水艦に沈められるし
    ていうか戦争始める前から総力戦研究所が輸送船足りなくなるって予測出してるし
    あと戦争負けるって予測も出してる
    だから多分ティーガーみたいな戦車作って運用しようとしたらチハとかハ号使うよりもまずい結果になったんじゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:31:27

    イギリス軍「ふん ジャングルで戦車の運用なぞ出来るわけないだろ」
    「うわぁ 日本軍の戦車だ 助けてー!」

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:58:38

    >>73

    a国のシャーマンか。


    原型の誕生後40年ぐらいしてユダヤーッ国で自走砲やMLRSに魔改造されてたぞ。

    というか元々魔改造シャーマン(スーパーシャーマン)だった個体達だぞ。


    スーパーシャーマンか。

    最終的に60mm砲(高貫徹)を搭載したM60になってチリで2000年代(原型から半世紀以上)初期まで運用されてたぞ。

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:59:40

    ミリタリースレは麻薬ですね
    語録が怪しいマネモブが大量に湧いて…ここんとこ毎日です

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:12:07

    >>78

    g国の戦車か。

    ケーニヒスティーガーの実働車両は世界に1両しかないぞ。

    クビンカのマウスはレストア計画が荼毘に付したぞ。


    IV号戦車は何故かウクライナで魔改造(履帯をBMP歩兵戦闘車のものに換装)されて(囮として)実戦投入された形跡が見つかってお変ク案件だぞ。

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:28:21

    デカい戦車を日本国内で作るとその戦車をどうやって船に乗せるのか?荷下ろしできるの?問題が出てくると聞いたことがあるっス

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:21:41

    >>80

    車体側面のビュー・ボートがないから簡易型のJっスかね

    半世紀以上経って再び末期的状況に投入されるのは悲哀を感じますね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:23:34

    そうも言ってられない状況なのは分かるけどWW2のしかも敗戦国の戦車って貴重な歴史遺産なんじゃないのん?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:47:08

    >>83

    まぁ細かいことは気にしないで

    枢軸最多戦車だけあって各国、特にルーマニアやイスラエルにそれなりに同型がありますから

    変速機が見当たらないんすけど後部に現代のエンジン入れたんスかね?これ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:52:24

    おいっ壊れた戦車改造して駆逐戦車作ってくれっ
    あのぅポルシェ博士使いましょうか
    待てよ、あの車体は自走砲にするんだぜ
    はあ?それっておかしいだろ親衛隊ップ、突撃砲だろ
    そんな時間あるかあっ

    東部戦線崩壊寸前での壮絶な会話である

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:54:52

    イタリア戦車か
    前進は一段階だが後退に五段階のギアが付いてるぞ

スレッドは10/13 01:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。