原田=人魚説

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:07:44

    「おっなんだ新規の与太か?」「また原田学会が変なことしてる…」「大将、周回やら課題やらは終わったんすか」などの声が聞こえるが、一回落ち着いて聞いてほしい。
    これは原田の服がなぜ和服になってまでノースリーブなのかを検証した結果たどり着いたものである。隊内唯一の女子である沖田さんですら浅葱の羽織袴霊衣着用時はかなりちゃんとした和服であるのに対し(1が沖田さんを所持していないため羽織の下も純正和服となっているかは分からない)、羽織を肩にかけるのみで隊服であると認識される原田の和服になってまで露出される脇が気になってしょうがなくなった結果の論文である。かなり気合を入れた内容であるため、ぜひ一度読んでから批評していただきたい。

    前提として、この論文中には新撰組関連で一部相互ボイスのネタバレが含まれることをアナウンスしておきたい。また、1が新撰組および各地方の地理に関しての知識が少ないため、今回利用したfgo以外の情報に関しての正確性というものは担保できない。そして最後に、原田Englishのフォントの扱い方が分からなかった結果、アナグラムが普通Englishになっている。これもインターネットと思って見過ごしてほしい。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:08:49

    原田イングリッシュフォントノルマなんてあったのかよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:08:56

    根拠1
    人魚が胎生か卵生かについては意見が分かれるとは思うが、『リトルマーメイド』などでは主に生活をしているのは海中であることは明らかなのでエラ呼吸をしていると思われる。
    原田は普段はまだしも、隊服であってもノースリーブ和服という新撰組の中だと珍しいバチバチ改造和服を着てまで脇を出しており、もうこれは脇で呼吸しているのでは?というレベルである。
    つまり原田は脇にエラがあり、そこで呼吸をしている。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:09:58

    根拠2
    人魚の伝承として、八百比丘尼の話が挙げられる。これは地域によって差異があるが、父親のもらってきた人魚の肉を食べてしまった娘又は母親が不老長寿となり、寿命の差によって親しい人が次々に亡くなっていくことに耐えられず出家し、各地をまわり、最終的に若狭に定住する、という話が一般的である。
    原田も新撰組で良き人々に出会ったが、その人々が次々に亡くなる中で死にきれずに放浪し、最後は海の向こうでその人生を終えている。この通り原田は新撰組の中でも数少ない長命な人間である。人魚の肉を食べた人間が長生きしたのならば、その元の人魚が長生きでないわけがない。しかも原田は大陸を超えている。馬賊というのは大陸で盗賊行為を行ったものの総称で、活動期間が清代末と言われている。原田が上野戦争で負傷してその姿をくらませた時期から考えると、大陸に渡ってその仕事に就くのに期間はかなり離れている。賊に紛れて生活でき、尚且つ放浪中は安定した職業もなかったであろう原田はきっと海賊もやっている。隠されたその鰭は、海賊をやるにあたって有用であったに違いない。
    つまり、原田はうっかり陸に上がって死にきれなかった人魚である。

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:11:27

    根拠3
    原田は幕府の密偵であることは分かっていても、その生い立ちに関して詳しいことはわかっていない。生まれた場所も親も話に出ていないということは、そもそも人前で話せない・元から人間として生まれていないとも言い切れない。
    原田の出身藩は伊予松山藩。つまり現在の愛媛。愛媛は海に面している。人魚は基本海に生息している。
    また、忍びとして雇われた幕府の本拠地は江戸、江戸といえば水運。江戸川の水は淡水、汽水、海水が場所によって入り混じっているため、淡水出身でも海水出身でも人魚にとって生きやすい環境であると言える。
    つまり、原田は幕府の役人に拾われた人魚であると考えられる。

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:16:10

    根拠4
    世界的に有名な『人魚姫』を書いたアンデルセンはその作品のパブリックイメージのために身体中が火傷や凍傷などに苛まれている。
    原田は見てわかる通り体の至る所に傷跡がある。
    これは人魚姫という概念を世界に広げたアンデルセンの現界に合わせた証拠である。

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:31:19

    根拠5
    原田は酒癖の悪さのせいで掟を破り、全裸で腕を後ろに縛られ猿轡をさせられて冷や水を浴びせられるという折檻を受けたというエピソードが残っている。だが、流石に掟破りの罰としていきなりこのような案が挙げられるのはおかしい。
    愛媛は四国山地が高知との境にあるため、季節風の影響を受けづらく、比較的温暖な地域である。その愛媛に面した海がいくら100年近く前とはいえ温度が低いわけはないだろう。また、魚は生息する海又は川の影響を強く受ける。折檻であるならば、かけられた水は極端に熱いか冷たいかの二択と考えられる。温暖な気候に生息する魚がそのような水に強いはずはない。
    そのため、この水掛け折檻は原田の人魚として生きてきた環境を把握した上での行動であると言える。

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:43:35

    根拠6
    ローマ字で原田の名前を書くと
    HARADA SANOSUKE
    まず原田は忍びであり、この名前は本来の名前でない可能性が高く、原田という苗字はただの識別名としてつけられたに過ぎないため、無くしても問題はない。ただし完全に名が消えると識別が困難となるため下の名前は残す。
    →SANOSUKE
    宝具で毎度のこと腹を切り、その度笑うので左之助はサドというよりはマゾである。そのためSがMになる。
    →MANOMUKE
    左之助は自らの意思でNOとは言えないような人生を歩んできた。その結果としての新撰組の所属であり、NOと言えずに新撰組を抜け、死に損ねた結果の大陸渡である。そのためNOが消える。
    →MAMUKE
    左之助は近藤さんの宝具でもある通り英語が大変流暢に喋れる。その主張を名前でも行うため、最後にNをつけてENとし、帰国子女感を出していく。
    →MAMUKEN
    UとKは永倉、藤堂ともに持っている母音で、その二人を裏切った左之助に名乗る資格はない。ただ、左之助はイベント最後で永倉と新撰組時の回想のようなノリで絡んでいるのが確認されたため、Uは永倉原田がともに苗字として持っているRと置き換えで許すことにする。なお、Kに関しては藤堂→原田ボイスで「もう一度、やり直しましょう」という言及はあれど、実際に仲が元に戻っている描写はないため破門とする。
    →MAMREN
    左之助は今どき珍しい元気なインテークを持っている。その強さを証明するためにMを最初に持ってくる。
    →MMAREN
    左之助は配布星4、つまり高レアである そのため後ろの母音を入れ替えてREAとし、自らがコスト12であることを主張していく
    →MMREAN
    REとあるが、左之助は生前に新撰組を抜けてから再び没頭できるようなことには出会えていない。そのためREをERとして彼の人生の後半は機械でいうerror、不具合を起こして始まった延長戦であったことを暗に示していく。
    →MMERAN
    数々のスレッドでもあった通り、左之助=米津玄師であることは周知の事実である。そのためMとEを米津の代表曲であるLemonにあやかった配置にする。
    →MERMAN
    なんということだろう。彼の名前がmerman、つまり男の人魚を指していたことが証明された。

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:46:23

    学会奥義島流し

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:50:57

    原田学会から追放されるんじゃなくて原田学会がFGO学会(上位組織)から追放され続けているだけなのでは

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:51:45

    判決を言い渡す

    14へ行け

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:56:49

    お前は東大へ行け

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:04:30

    以上六点の論拠とこちらの人魚原田検証イラストをもって、原田=人魚説を学会に提出させていただこうと思う。こちらの人魚のもとはイヌザメを参考とさせていただいたが、これまた1が生き物系の知識が見事にないためふんわり人魚となっていることをご了承願いたい。
    また、これを書くにあたって参考にさせていただいた数々の先駆者にこの場を借りてお礼申し上げたい。原田学会が更なる進歩を遂げること、そしてこの論文がその進歩の一助となることを祈っている。
    以下、いくつか余談を置いていく。

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:07:38

    描いたの!?!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:10:19

    描いたのか…
    今後の原田さんのイラスト供給も見込んで許すことにしないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:14:41

    >>15

    FGO学会「原田学会は許すだろう でも我々はどうかな(原田学会ごと追放)」

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:15:41

    「大将、追放先でちゃんと課題やってくださいね」

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:19:53

    どうしようこの絵師を追放するには惜しくなってきた
    追放しよう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:23:27

    以下、余談および蛇足である。

    新撰組集合近藤さん宝具で皆がちゃんと浅葱の羽織を着ているのに、どう足掻いても袖のついた服を着ない原田が気になってじゃあ何かしら脇を出す理由を作ろうと生み出したのがこの論である。元々新撰組ではないために正規の隊員たちとは違ってしっかりと羽織に袖を通せない、その資格がないと原田が思っている、などの理由なのかもしれない、とは思うが、異形種がよく映えるため人魚とした。ただ、この文のみでは先人たちの二番煎じになると思い、最後にイラストを添えた。

    そしてあのアナグラムの作成にはおよそ一時間三十分かかっている。短い工程で素晴らしい完成度のアナグラムをやってのける先駆者の方々には尊敬の意が隠せない。


    >>14

    描いた このスレがもしもう少しの間続いたならば捕まった時のこども人魚原田なぞを置いていこうと思っている 論立てれば最期までというので


    >>17

    ありがとう原田 けれどこのネタは熱いうちに打っておきたいと思いかいた というわけで1は課題を終わらせに行こうと思う

    二重になるが閲覧まことに感謝する 初めて建てたスレッドがこれで良かった

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:23:36

    八百比丘尼と絡めるなら原田=水着キアラも成り立ってしまうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:27:47

    >>20

    珍説を増やすんじゃない

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:31:39

    キアラが凄い顔して>>20とスレ主の方へ行ったぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:35:36

    >>20

    原田珍説学会はさぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:00:15

    初スレ建てでこれかよすごいな
    じゃあ島流しにするか…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:55:46

    延命失礼 この捕まったばかりの小さな人魚原田概念を置いてフィニッシュとする
    また証明したい論文があるため放浪の末この学会に戻ってくることを誓おう

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:00:22

    あと誰か水着キアラ=原田説を立証してくれることを願う こちらの観測では某スレで水着キアラ二臨衣装原田は確認されている
    新たな論文はいくらあってもいいからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています