チャットを見ててビックリした

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:46:19

    特典の内容だけ見て高すぎとか言ってる奴の多さに

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:46:53

    人による

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:47:26

    ウマ箱でも騒ぎまくってた気がする

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:47:51

    >>2

    多分高いって言ってた人のほとんどはこれがライブのBDだってこと考慮してないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:47:56

    チャット欄なんて見るもんじゃありません!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:48:00

    目覚まし時計が入ってないやん

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:48:33

    今時映像なんかいくらでも配信サイトあるんだから円盤は応援の為に買うための物なんだよね
    その風潮の良しあしはともかく値段はこんなもん

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:48:43

    おまけが本体と勘違いしてるガチャ中毒者の末路

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:51:09

    別に個人の感想だし
    相場がどうとか関係なくこの内容に値段ほどの価値を感じませんでしたってことでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:51:28

    多分ウマ娘をやってる人の9割以上は普段こういうやつを買わない層だからぱっと見で高すぎ言いたい気持ちはわからんでもない

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:52:00

    ライブBDとしては安いとは言わないけどコンテンツものだと割とよくある価格だと思うし、それに特典付くならだいぶお得でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:52:33

    パット見高えって思った
    良く見てライブやんけ!そんなもんやなってなった

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:52:56

    とういかこういうゲーム内アイテムの特典商法をライブの円盤でもやると思わんかった

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:53:47

    Blu-rayが高すぎるって、特典の価値が高すぎるって意味だよな?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:54:59

    BDだし妥当じゃないのか

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:55:33

    ライブの円盤ってだいたいこんなもんだけどウマ娘プレイしてる層って幅広いからその辺あんま詳しくない人も多いんだろうね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:55:40

    >>13

    せいぜい特典映像と購入記念イベントのチケットがもらえるくらいだと思ってたから確かに意外だった

    これからもウマ娘のライブBDはこういう感じで特典つけてくんかね

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:57:48

    >>10

    ウマ娘に限らず円盤は時代遅れだからなあ

    そういう意味ではアイテムを付けるウマ娘の方針は売るためには正しかったかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:59:33

    >>18

    いうてライブ円盤は普通に現役じゃない?

    たまにサブスクでライブを配信するとかはあるけどほとんど円盤な気がする

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:00:15

    ライブイベントとは無縁のジャンルばかりだったからわからんのだけど、実際特典込でこんなもんなの?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:04:32

    >>20

    まあこんなもんだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:06:02

    参考までにデレマスのライブBDは1公演2日計8時間位で特典込みで税込み3万前後だ
    ゲーム内シリアルコード付きでこれならまあ妥当でしょう
    メイキングとかも付いてるかもしれんし

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:08:21

    バレボン選択チケなら買った

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:11:09

    というか特典内容同じだと思ってたけど女神像と虹の個数が違ったんだね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:03:02

    後で得点増えることあるのかな?
    この値段なら同時購入で選択チケつけてもよさそうだが
    バレボン交換できるならめっちゃ売れそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:06:05

    ライブの円盤は規模とジャンルによって値段ピンキリすぎるから住んでるジャンルが違うとそんな感想になることもまあある
    ウマのライブは時間結構あるし値段としては妥当だとは思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:07:33

    正直ライブのブルーレイとしては特典なくてもこんなもん 同日発売はビックリしたけど
    あとゲームがメインになってるコンテンツの生放送のチャットは見るもんじゃない

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:09:50

    それより今更闇鍋ガチャチケなんかが特典になると思ってるのがどうかと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:11:18

    ライブに興味ない勢からすれば高いと思うことはあるだろうけど商品単価としてはまあこんなもんでしょとは思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:12:35

    円盤の値段としてはこんなもんよな
    まあそもそも「ブルーレイ」という媒体の値段が高すぎるとは思ってんすがね……

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:12:56

    同日発売するにしては強気な価格ではある
    ライブ円盤としては高くないけど、この値段だったらそれぞれ発売日離すことが多いかなーって

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:15:02

    2ndとか何年前だよって感じだしな
    アニメ1期終了くらいのタイミングか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:15:16

    容量に制限なくできるんだからDL販売ほしいなあと思うんだよね
    PCで見ようとするとブルーレイドライブついてても対応ソフトじゃないと見られない(再生はできるけど色付きボタンの演出や解説が出なかったりするものが多い)から別で再生ソフト買わないといけないし

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:15:18

    この値段で付いてくるのが第2Rなのは不味
    ライブ円盤にそこまで金出すほどじゃないから
    今回はスルーかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:16:36

    おまけはあくまでおまけと見れないのがいるのか

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:19:56

    まあアニメ円盤全部購入特典が選択券だったから選択じゃなくてガチャ券なのはしょうがないんじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:21:23

    ライブ円盤でゲーム特典付いてくるの珍しいというか初めて見たんだが。あと値段は大体これくらいな気がする

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:23:38

    声優コンテンツに長く触れてるとこれくらい普通やなってなる

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:29:31

    >>35

    ウマ娘をやってて声優に興味ない層からしたらゲーム内アイテムのほうが本命扱いでライブのほうはオマケだからな

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:30:49

    観客席が盛り上がってるの見たいから2nd買うわ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:37:55

    アマゾンとかでの実売価格は定価から20%くらい安くなるし、他のコンテンツのライブBDも似たような値段だから妥当なんじゃない?
    3rdは配信でやってたマルチアングルができるのかどうなのかわからないけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:39:58

    >>41

    ライブ円盤用の映像とライビュの映像は別物だからどうなんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:57:03

    ライブの円盤にしてもちょっと高いと思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:01:00

    ライブ円盤ってそも演者のライブを改めて楽しむ為だからな、メイキングとかオーディオコメンタリーとか含めて

    中の人に興味ない、は言い過ぎとしてもこう言ったことに興味がない人はそもそも手を出すもんじゃないし元々から声優とか追える人がついでに嬉しい丁度いい特典なんじゃないの

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:02:21

    単品の値段はいいんだけどよぉ、同日発売は勘弁してくれへんか?

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:03:02

    セレチケじゃないんよな?
    ゲーム内アイテム目当てで買うものでもない気がするけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:03:13

    特典オンリーで見て高いって言うのは元から買う層じゃないのは明白だしスルーでいいと思うぞ
    むしろ捨てられるくらいなら普通のファンたちが買った方がいい

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:05:19

    個人的にこういう声優のライブって興味ないんだが
    オマケは欲しいから買うけど
    円盤ってすぐに売りに出してもええんか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:09:10

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:10:01

    選択チケットなら買いに行ってた

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 05:32:09

    >>45

    お金が飛んじゃう

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:30:07

    >>51

    2つ揃えたら合計4万以上か

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:35:02

    >>48

    この手のはフリマサイトとかに大量におまけ抜きのが並ぶあたり察して

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:54:27

    そもそもこういうのおまけだけ見て高いっていう層のためのアイテムではないから高いと文句つけたところで安くなんかならんよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:58:24

    正直おまけ目当てで買うとしたらスルーが正解だよねって代物なのは分かる

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:01:16

    >>19

    リアイベはどうやってもいけない人が出てくるからね

    今じゃ配信も当たり前になったけどそれもここ数年ぐらいからでそれ以前は円盤がないと見ることすらできなかった

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:03:30

    俺はグッズ類にはあまり手を出さないオタク、この手のライブDVDの相場が分からない(購入する予定はないからいいが)

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:06:26

    ライブみて楽しむぶんには配信チケットって結構お得なのかな

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:09:22

    ライブDVDとしては特典が豪華なだけなので
    特典が目当てで買うなら高いのは当たり前

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:10:43

    ☆3やSSR選べるガチャチケじゃないからなぁ…チケット目的で買う人はいるかもしれないが、その先に待ってるのは闇鍋ガチャしかない

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:11:18

    2期の特典がちょっとおかしかったのもあるのかな
    女神像500×4は美味すぎた

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:45:05

    相場がわからんし
    普通のミュージシャンのライブ円盤は1万くらいだから
    初見高いと思った

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:49:50

    俺が貧乏人なだけだろうけど、安いとは思わない

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:57:01

    >>62

    ミュージシャンのライブだと一公演の長さそこまでいかないのはあるかもしれん。

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:08:10

    普通に高い、特典抜きで考えるなら間違いなく値段不相応

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:11:31

    いや高すぎだろ。あにまんなんかにいるくせに金持ちだって虚勢はるなよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:13:10

    一人の盲目的なファンが高くないって言うと皆合わせて高くないって言うよな。ホント日本人の嫌なトコ...😅

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:21:17

    週アニメの円盤買ったのもウマ娘が初めてだったから4分割されていて、これくらいの値段なら、と思ったものだが、ライブ映像ってさらに結構するものなのね

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:22:55

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:26:40

    ウマ娘でアイドル要素が堅持された理由が分かるわ
    やっぱりライブやらないと採算取れないんだな

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:29:02

    特典付けときゃ買うだろってバカにしてんのか?

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:29:36

    相場どんななん?ってレススルーしてただ高い高くないと問答してるから適当に馴れ合いしてる感あるな

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:32:00

    >>71

    買わなきゃ良いじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:33:56

    >>72

    ライブのBlu-rayなら1万付近

    アニメ系は特典やらなんやらが多いのでもうちょいしてもおかしくは無い

    ウマ娘はここの特典+店舗特典を考えればまあ…って感じ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:38:17

    ジュエルやガチャの渋さも考えると実際はかなり困窮してるんじゃと思ってしまう
    競馬業界とのコネ作りや他のサイゲのゲームで結構な出費出てそうだし
    金出せないからソシャゲどころかアニメからすら離れる人も多いから

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:39:39

    >>75

    グランブル先輩とプリコネ先輩が稼いでくれるからへーきへーき

    そんなに稼ぎたきゃ新春フクファインPUとかすりゃいいんだし

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:55:27

    >>75

    心配してるとこに言っちゃアレだが微妙性能ってバカにされるサポカやら育成ウマ娘連発してるうちは大丈夫よ

    末期のソシャゲはガチャ更新毎に環境変わるからな

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:00:41

    SSRの上のレアリティを出すとかまで行ったら末期
    繊細すぎるいくらなんでも

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:00:02

    >>63

    まあ円盤系自体安い買い物ではないよ

    ただ特典の内容と値段だけ見て高すぎって言ってる奴がおかしいって話

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:02:38

    >>72

    疑問のレス自体に返信はついてないけど円盤の値段やらなんやらを語ってるレスは普通に付いてないか?

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:19:53

    (その基準の時点でぼったくりなのでは?)

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:09:48

    他のコンテンツのCDって大体どれくらいなん?

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:13:20

    >>82

    多分BDのこと聞きたいんだろうかもBDは大体1万から2万いくらかが相場

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています