平安時代の姫って実質美緒じゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:41:12

    平安時代の姫は親など庇護してくれる人が死んだら使用人に給料払えなくなって屋敷がボロボロになっていくなかメソメソしながら何もできず餓死したとか言われてたけど無能すぎねぇ?
    実質美緒では?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:43:27

    フィーダー(肥満化)や纏足など自力歩行できなくするフェチがいるような感じで無能化のフェチの闇なんじゃねえかなって思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:44:17

    姫に限った話じゃない定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:46:18

    でも姫は文字書けるし読めるし楽器演奏できるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:46:32

    平安時代みたいな魔境だとたぶん俺も餓死する

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:47:43

    それ極端な例では
    というかそれ子供……

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:47:51

    義務教育のありがたさがわかるスレ
    いろんな意味で

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:48:36

    もうちょい時代進むと地方武士の家に嫁ぐ公家の娘とか出てくるんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:52:41

    >>1

    ソースくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:12:26

    平安時代まで行かなくても大正昭和の華族の娘とかも自力で風呂に入れないレベルの無能娘がいたよ
    無能であればあるほど高貴さの証明になる
    太宰の斜陽とかはまだましなほう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:16:05

    >>4

    なんかそれって遊女や芸者っぽくね?

    文化と売春をやっていて、生活のことは下働きにやらせるスタイル

    貴族の姫も結婚ができなければ自活できないから人生終わりだし

    客がつかないと終わりの遊女と同じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:17:58

    若くて可愛ければお姫様だし、年増で醜ければ美緒というシンプルな話では?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:20:51

    源氏物語の序盤に不細工で貧乏(元は高貴だった)でセンスもカスなお姫様が出てきたな。弟も変人僧侶で収入も目処も無さそうだし
    国語便覧を見た感じだと光源氏のおかげでなんか助かってたらしいけど、光源氏がいなかったらどうなってたんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:23:25

    多分餓死より先に物取りに屋敷に踏み込まれて…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:24:44

    出家制度があってだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:30:03

    >>15

    まあ出家ってそういう詰んだ人の駆け込み寺的なポジションだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:59:49

    >>13

    そういう女性でも手を出したらちゃんと面倒みたの光源氏すげえな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:24:54

    幕末明治維新でも大名の奥方や姫は働く事が出来なくて全員身売りして体売るしか無かったのと同じだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:32:26

    光が通っていた夕顔も売春婦なのではって言われていたね
    肉体関係と引き換えに生活の面倒を見てもらうの

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:37:45

    当時の高貴な人々の感覚は女性が走るのははしたないレベル、そもそも服がクソ重いからあんまり動かない
    運動不足にならない方がおかしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:51:15

    女性が社会に出ることが当たり前で自立のための教育も受けられる現代に生まれて何も出来ない美緒とそもそも社会に出て男性のように自活することが不可能な上姫として求められることは出来る平安のお姫様は大分違うのでは…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:05:22

    単なる怠惰な無能であるフェミ48歳と時代柄そうだなるけで求められる役割(政略婚の為に貴族としての身ぶり)はこなしていた平安の姫君を箇条書きだけで同列に語られても…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:22:58

    >>18

    普通に女学校の教師になっとるがな

    女教師にヒスのイメージが多いのは武家出身が多かったから

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:26:09

    中国だと前王朝の宮中婦女は売春宿行きのインパクトが強すぎるが真偽不明らしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:12:59

    >>18

    知識偏り過ぎというか変なネタ信じ過ぎだろ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:21:58

    >>11

    お付きがつくような女郎は一握りだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:24:27

    >>17

    源氏は女ならとりあえず守備範囲には入る

    尼さんもアリだなとか言うてる

    ババアにも行ってるしそこはすごいと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:41:18

    貴族の娘なら親戚そこそこ居るだろうし簡単に天涯孤独にならないんじゃない?
    養子に取るとか政略結婚に使うとかあっただろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:45:09

    >>28

    源氏物語に困窮してる女(通ってくる男がいないから食事にも困る有様)がいて源氏本人が誰かに可哀想だから通ってあげてって頼まれてた描写があったようなうろ覚え…

    狭い貴族社会だから宮仕えの仕事もコネで負けるらしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:48:10

    伊勢物語でお姫様が自分でご飯よそってたら業平がはしたないと幻滅するくらいだからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:59:45

    >>18

    るろ剣のセリフ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:08:30

    >>18

    ゼロとは言わんが全員は言い過ぎやろ…てか逆にそこまで無能で年いってる女客に出せる?客に粗相したり高飛車な態度取られたら困るの店だよ?寒村等(労働力として産んで生き残って余ったら売る)からそこそこの値段で仕込みがいのある童女引っ張ってこれるのに?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:24:16

    >>32

    ほぼ仕込みのいらない岡場所や夜鷹ということもある

    大名の奥方のような上級が女郎堕ちするのはとても好まれておりわざわざ遊女にそう名乗らせることもある

    桜姫とか歌舞伎の演目であるよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:44:20

    >>8

    なんか女性向け恋愛漫画でありそう

    実際は粗野でヤバい地方武士と姫が結婚させられてたんだろうけど、武骨だけど根は優しい武士と姫が愛し合ったとかそういうのもあったらいいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:38:37

    >>27

    漫画とかでもたまに見る女ならまじで全て敬意を払うタイプなんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:47:34

    >>35

    ロリコンだのババアも男もイケるだのパパの後妻NTRして托卵だの兄ちゃんの婚約者手を出すだのその兄ちゃんの姪っ子妻にするだの激ヤバ男だけど皇族マネーパワーで生活面に関しては面倒見てるから当時じゃ滅茶苦茶紳士的

スレッドは10/12 17:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。